昨日のブログで書いてたことがまさか現実に...
林家こん平師匠
心からご冥福をお祈りいたします。
前夜ストロングの500缶を
推定三本飲んだんでキョーレツな二日酔い
家で記憶を失うなんて、どんだけ幸せなんだろう。
てか、明日の資源ごみの日が恥ずかしいんすけど
てなワケで
ベッドの中で引力と格闘してると
ハイ。
釧路エリアにイオンは2店ありますが
地元民は未だ出身の名前で呼んでます
ポスフールにジャスコ。
したから
Let's 秀航園
助「ここに座るかぃ?」
自身苦手な無人手形発行所
したけどコレは分かりやすい
完ぺきなソーシャルなんちゃら
待つこと3分
まずは助手の塩ラーメンが登場
厨房に目を向けると
自分の麺はこれから茹で始める模様
したけど、待つこと僅か1分。
秀「お待たせしました」
ワンタンメン(正油)しかも大盛
そなんです。
コチラ秀航園さんは『道東製麺』さんの
極細縮れ麺を特注してるんで
茹で時間って、ほんの数十秒なんです
久々にゴッくんする秀航園のスープ
美しい...
寒いこの時期はネギが美味しく感じます
まさかの皮だけワンタンですが
特注麺とともに
可もなく不可もないメンマとともに
小麦に小麦はちょっとだけ厳しいかも
自身苦手なホロホロチャーシュー
二日酔いだけに胸焼けが...
全然減らない洗面器のワンタンメン
大盛りを頼んでしまった以上
残すことだけはゼッタイに許されません
オエッぷ
12/21現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>
二日酔いのワンタンメン(秀航園)new!>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲
ラーメンが苦手な自分の表現はアレですが
週末は大混雑の秀航園。
平成4年創業と新しめのラーメン店ですが
平成18年にポスフールそばに完全移転後は
釧路でも有数の人気店に登り詰めました。
ちなみに、移転前の武佐店は
ギョーザミートでお馴染みの『とんでん龍』です。
だから何?
いやぁ、それだけなんですけど
Posted at 2020/12/21 20:25:45 | |
トラックバック(0) |
S660 | グルメ/料理