メリークリ◯◯ス!
で?
ハイ。
今日もまた昨日のハナシ
寒いっすね?
そーでもないかぁ
牡蠣食べたいっすよね?
そーでもないかぁ
でも、自分の場合
寒くなると牡蠣が食べたくなりますよ
それもアッツあつの。
まして、こんな素晴らしい情報をみてしまったら
したから、向かった先は必然の
麺や北町
自家製麺が美味しいお店です
苦手な無人手形発行所ですが
一択の
大盛りをば
広々とした店内ですが
ソーシャルなアレは完ぺきです
待つこと7分
まずは普通盛りから
遅れること20秒
カキ正油ラーメン(大)
どんぶりに占める
牡蠣面積の割合が異常すぎる件について
昆布ダレと昆布椎茸薄口醤油から作る
1年寝かせた同量の自家製かえしで旨み増し
当然、特製無化調醤油ラーメンをば
ゴっくん
この時点でミッションクリア
何度か書いてるように、蕎麦でもラーメンでも
出来合いのタレやスープに牡蠣をドボンしても
と言うか、ドボンしちゃったら
牡蠣の生臭さが
前面全面に出てしまい
その時点でゲームセット。
自身の経験上
牡蠣の生臭さを完全に消し
牡蠣の旨みだけを残せたのは
『うおっち』と『玉川庵』の二店だけ
それらを踏まえ
細縮れの自家製麺をいただきましょう
当然、牡蠣の臭みはそうとう抑えられてます
てか、麺が旨すぎます
して、いよいよ秘密の花園へGO!
厚岸産牡蠣が重たすぎる件について
いつだって濃厚すぎ...
ビラビラがパない厚岸産
口直しに自身大好きな
もっそモソでカッチかちなチャーシュー
北町の自家製細縮れ麺との相性はバツグン
なんとなくのメンマとの相性もバツグン
危険なビラビラ(笑)
牡蠣の強さが麺の邪魔をしない
麺や北町のスープ
したから
本日より12月31日までモザイクなしで大公開
見てお分かりいただけるように
この時期の厚岸牡蠣は
ビラビラの厚さが違います。
しかも貝柱が濃厚。
牡蠣が美味しいのは『貝柱』ですから。
てな感じでご馳走さまでした
食後の番茶にほっとする自分
12/24現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>
カキ正油ラーメン(麺や北町)new!>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲
Posted at 2020/12/24 20:16:21 | |
トラックバック(0) |
S660 | グルメ/料理