裏メニューっていい響きですよね
そんなワケで向かった先は
ぬさまい東家
「母方の祖母の妹の隣のお宅だった」でおなじみですよね
影「皮とりざるの海苔抜きなんすけど、大盛りより少なめの『中盛り』ってのがあるって聞いたんですが」
ぬ「中皮もりですね」
影「はっ はぁそれで」
ぬ「したけど 半袖で寒くないんですか?」
影「全然っす。釧路じゃ15℃超えたら夏じゃないっすか」
そんな会話を楽しむこと7分
皮鳥もり中盛りこと
中皮もり
つけ汁が攻撃的なのは気のせいではありません
東家系で2番目に長い麺を
しゃぶシャブ
クロレラ入りの緑麺を
シャブしゃぶ
これだけでも十分美味しいのですが
皮と一緒にいただきましょう
ちょっと甘めなぬさまいさん
きゅるキュルした歯応えがタマりません
なんまら旨いなり
後半戦も肩のストレッチから
なお、このとり皮
親鶏と若鶏の皮がミックスしてるとのことで
言われてみれば絶対に噛み切れない
強情なヤツも中にはいらっしゃいまして...
もっとも ほぼ丸飲みしてるんですけどね
ということで 最後は金魚すくいにて
脂が多いんで胸焼け寸前ですがイチオ
ゴっくん
さすがに全部は飲めません
うえっぷ
6/15現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>>>>>>そば寿司(竹老園)>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>
皮とりもり(ぬさまい東家)再掲!>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>かしわ(竹老園)>>肉増し塩レモン鳥ざる(壱福)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>肉増し鳥ざる(壱福)>>かきそば(玉川庵) >>鳥ざる(壱福)>>鳥もり(春採東家分店)>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>親子種込み(竹老園)>>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(城山東家)>>茶そば(竹老園)>>塩レモン鳥ざる(壱福)>>もり(くつざわ)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>無量寿(ぬさまい東家)>かしわ種込み(竹老園)>>かしわ種込み(くつざわ)>>エビとチクワの冷し天そばそば(寿庵)>>小海老天おろし(くつざわ)>>鴨南(城山東家)>>冷やしとろろ納豆そば(ぬさまい東家)>>無量寿(江戸東)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>阿寒もみじそば(寿庵)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷やし天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>かしわぬき(城山東家)>>鳥なめこ(竹老園) >>幌加内もりそば(幌加内町:あじよし食堂)>>おろしかつ(丈の家)>>冷やしカツそば(寿庵)>>冷山菜(春採東家分店)>>>>かしわめかぶ(城山東家)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(新ひだか町:円山)>>肉そば(ラッキーポーク)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用
Posted at 2022/06/17 06:50:24 | |
トラックバック(0) |
S660 | グルメ/料理