なんか最近のブログはパンチが薄れてる...気が。
たまには贅沢もしないばない
向かった先は開店4年目を迎えたばかりの
釧之助本店
入店した途端
耳から離れないテーマソングがお出迎え
店内は撮影禁止となってるのでいきなり
寿司コーナー
寿「いらっしゃいませ ご注文はお決まりでしょうか」
影「特生でお願いしまっす」
そなんです
いつもは見栄を張って特上を注文してますが
特上だと食べたくないネタも...
寿「ちらしと握り どちらになさいますか?」
影「握りでお願いしまっす」
普通は握りよりちらしの方がお安めな設定
ところがコチラ寿司コーナーは...
愛車ことVersion ZRを眺めること7分
特生にぎり
寿「ホッキが禁漁なので鮪をニ貫にさせてもらいました」
イカタコでも良かったのにと思いながら
「いただきまっす」
本鮪の赤身
ふだん和商市場で食べてるのが本鮪のナマ的な『頭トロ』『カマトロ』『大トロ』『中トロ』
ここはオトナになってコメントは差し控えましょう
釧之助のイクラ
自分的には『マルア』のイクラが好きですが、笹谷のイクラもファンの数はそれ以上かも。
エゾバフンウニ
自分的には好きでも嫌いでもないウニですが、積丹の雲丹に比べると濃厚なのは明らかです
ズワイガニ
ふだん和商市場の山崎スペシャルで蒸し毛ガニを食べてるんで...
カンパチ
訪れるのは地元釧路民だけじゃないんで、こういうのがあってもいーかも知れませんね
ボタンエビ
プリっぷりなのが嬉しいですよね
ホタテ
帆立って全国どこでも獲れてると思ったら、東北の一部までしか採れなかったんですね
なお、こちら寿司コーナーの責任者は『柏寿し』の元店主
口の中をリセッツするガリは甘めを無視したホンキ仕様
シマアジ
訪れるのは地元釧路民だけじゃないんで、こういうのがあってもいーかも知れませんね(再)
大の苦手なオーロラサーモン
訪れるのは地元釧路民だけじゃないんで、こういうのがあってもいーかも知れませんね(再々)
最後も本鮪
訪れるのは地元釧路民だけじゃないんで、こういうのがあってもいーかも知れませんね(再々々)
と言うことで
「会計をお願いしまっす」
寿「お客さんどちらから?」
影「釧路からなんですが柏寿しもそうですが、こちらにも何度か」
寿「今度ゆっくり来て下さいね」
魚屋直結なんで寿司ネタの総合力は釧路No.1
それも職人歴数十年の大将が握る寿司って...
8/6現在 寿司ネタランキング
屈斜路湖産天然ヒメマス>>邦紀の頭トロ>>そば寿司(竹老園)>>>>釧路産シシャモ>>ミンククジラのホホ肉>>タコマンマ(柳ダコの卵)>>邦紀のカマトロ>>真たち(真鱈の白子)>>炙りメンメ>>噴火湾産真ふぐ>>炙りホッキ>>活だこ(柳ダコ)>>根室産生本マグロ[中とろ]>>春生にしん>>広尾産生本マグロ[赤身]>>メンメ>>青ゾイ>>真イワシ>>たんたか(マツカワ)>>邦紀の大トロ鉄火巻き>>>>>厚岸産牡蠣>>エゾバフンウニ>>筋子>>>>活つぶ>>>活ホッキ>>生くじら(ミンク)>>北釧いわし>>活ホタテ>>オヒョウ>>タラバの外子>>トロサンマ>>生サンマ>>ボタンエビ>>タラバガニ>>本ズワイ>>ますいくら>>シマアジ>>特大大エビ>>山わさび大えび>>赤ほや>>クジラ>>>甘エビ>>カラフトシシャモの卵>>〆トロサバ>>ムラサキウニ>>メヌキ>>金目鯛>>長崎産生本マグロ>>広尾産生本マグロ[中とろ]>>時鮭>>しゃこ>>トロ>>焼きたてうなぎ>まつりや春採店の活あわび>>やりいか山わさび>>イクラ>>浜ゆでたこ>>カンパチ>>真ホッケの昆布〆>>白はまぐり>>広尾産生本マグロ[大とろ]>>赤エビ>>とびっ子>>桜ます>>さより>真ほっけ>>あん肝軍艦>>牛ロースパイナポー>>入ってないって言われたから頼んだ大葉入りはも握り>>サーモン>>>>>>鯨ベーコン>バリウム>>白つぶ>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
Posted at 2022/08/08 07:15:32 | |
トラックバック(0) |
S660 | グルメ/料理