フィギュアスケートの代表争い...
熾烈でしたね
さて、女子スキージャンプW杯チケットを入手できたので
来月13・14日は、エスロク乗りの皆さんと、札幌観戦&グルメオフをしてきます
もちろん夜はススキノでも一戦じゃなく...観戦
FIS ジャンプ ワールドカップ レディース 2018 札幌
2018年1月13日(土)・14日(日) 11時~
札幌市宮の森ジャンプ競技場
そう言えば昨年の夏、ジャンプ台近くのスープカレー屋さんで、ビフォー沙羅ちゃんをお見かけしたんですけど、Gパン越しからでも太もも筋肉のスゴさが伝わりました
今季は例年に比べると出足は良くないようですが、これもすべて本番の五輪に照準を合わせてるものだと信じてます
世界選手権で銀メダルを2回獲得しているため、狙った大会にコンディションを合わせるのがバツグンに上手いと言われる伊藤有希さんとのワンツーを期待しております
ここからが本題
平昌五輪開幕まであと46日
こちら北海道ではメダルが有力な種目を中心に盛り上がってきました
道新スポーツと北海道新聞を愛読する酔っ払いの「一足早い勝手にメダル予想」
※ 独断と偏見だけであります
スピードスケート女子 3000m 2月10日(土) 20時~
高木美帆:金(今季W杯2戦1勝・4位1回)
スピードスケート女子 1500m 2月12日(月) 21時半~
高木美帆:金(今季W杯4戦4勝)
スピードスケート女子 1000m 2月14日(水) 19時~
小平奈緒:金(今季W杯4戦3勝・転倒1回、世界記録更新1回)
高木美帆:銀(今季W杯3戦2位3回)
スピードスケート女子 5000m 2月16日(金) 20時~
高木美帆:銅(今季W杯未出走)
スピードスケート女子 500m 2月18日(日) 20時~
小平奈緒:金(今季W杯7戦7勝、昨季W杯8戦8勝、2014/15シーズン、2016/17シーズンと総合優勝2回)
郷亜里砂:銅(今季W杯5戦3位4回・5位1回)
スピードスケート女子 チームパシュート 2月21日(水) 20時~
団体:金(今季W杯3戦3勝、世界記録更新3回)
スピードスケート女子 マススタート 2月24日(土) 20時~
佐藤綾乃:金(今季W杯1戦1勝・17アジア冬季競技大会2位)
高木菜那:銀(今季W杯1戦3位1回・17世界選手権2位)
カーリング女子 2月25日(日)
LS北見:金(2016世界選手権準優勝)
スキージャンプ 女子ノーマルヒル 2月12日(月)21時50分~
伊藤有希:金(今季W杯4戦3位1回・5位3回、W杯16/17シーズン総合2位、W杯通算5勝、世界選手権銀2回)
高梨沙羅:銀(今季W杯4戦3位2回・4位2回、W杯シーズン総合優勝4回、W杯通算53勝、世界選手権銀1回・銅1回)
あとは...よくわかりません
北海道の報道で大きく取り上げられない競技のことは、ルールも含めてホントによくわからないんです...
※「影虎。」は北海道出身のアスリートをはじめ、平昌五輪日本代表の皆さんを応援してます。
荻野目ちゃん...
最近JKとのコラボかなんかで、テレビでよく見かけるけど、お姉ちゃんは元気なのかい?
南極物語...
じゃがいも×塩辛=鉄板
北海道ではあまりに有名な黄金の組み合せであります
先週来、数度にわたり大人買いした幻のじゃがいも「インカのめざめ」を、和商市場で一番美味しい塩辛と一緒に食べるとどうなるか....
所謂実験ですね
自身が和商市場で魚を買う際に、いつも情報提供の協力をしてもらう、シシャモ専門店「柿田商店」さん
早くに亡くなった自身の兄とは高校時代の同級生とのことで、昔から良くしてもらってます
なんで今回もこっそり聞いてみた
影「ジャガイモに合う、釧路で一番美味しい塩辛がほしいんすけど」
柿「こっち。こっち。こっちに来なさい」
(市場内を移動し「うおせん」さんに案内される)
柿「毎度さん」
う「あら毎度」
柿「塩辛が一番美味しいのはここのお店」
う「まず食べてみな」
影「あざす」
柿「美味しいでしょ」
う「賞味期限は一週間ね」
影「300グラム下さい」
う「450円ね」
さっそく作ってみることに
【用意したモノ】
・インカのめざめ M3個(約300グラム)
・塩辛 大量
・皿 一枚
・あればバター
まず洗う。「美味しくなれ」と念を込めてゴシゴシ洗う
洗う時間は、北海道のこの時期であれば、水道水の冷たさで、手のひらまで真っ赤になり、加えて指先の感覚を失うくらいがベスト
SS〜Sサイズ一個(50~70グラム)あたり、1~2分の加熱が必要とのことなので、Mサイズ(100グラム)3個だと6分間チン
爪楊枝が刺さればオッケー
それっぽく十字を入れたり、半分にカットし完成
別の日に食べたじゃがバター(参考画像)
感想ですか?
ムッチャ旨いなり
と言うことで、もっと楽して食べれる方法を考えてみた
熱を通しやすくするため、最初から半分に切れはいいんだ
熱が逃げないようにラップすればいいんだ
1分縮めて5分チンでいいんだ
完成
盛ってみる
と言うことで、さっき塩辛を追加購入しに和商市場へGO!
クリト...
じゃなくクリスマスイヴに何やってるんだろう...
いちお塩辛の底もパチリ
せっかくなんで、握り寿司もテイクアウトしちゃいました
クリ...やめとこ
念のため底もパチリ
市場価格なのでこれで850円です
中トロ五貫にサーモン、ホタテ、イカ、シメサバ...
普通に美味しかったですわ
12/24現在
インカのめざめ(new!)>タチ>トウキビ>マツカワ改たんたか>筋子>塩辛(new!)つぶ>かしわ抜き>そば寿司>鳥ざる>スパカツ>寿司>豚丼>じゃがいも>じゃがポックル>スープカレー>ピザ>>ラーメン>>餅>>スイーツ>シシャモ>イクラ>あんかけ焼きそば>ザンギ>>>>>>かぼちゃ>>カレー
トップに躍り出ました!
※ 「影虎。」は北海道の魚介類に限らず、珍味や野菜も応援・宣伝しています。
北海道は「昼」と「夜」の寒暖差が大きいため、かぼちゃは昼にため込んだ糖分やデンプンをほとんど消費せずに済むので、糖分とデンプンが蓄積されて甘くホクホクした食味になると言われています
くりゆたかの果肉は濃い黄色で、非常にホクホクとした食感であり、甘みが強いのが特徴ですから、薄めの味付けで調理し、かぼちゃ本来の甘みを生かした食べ方がお奨めとのこと
ところで、なぜ今日かぼちゃなのか...
世間では冬至らしいんで
当地の日の出 6:50・日の入15:50
どおりで眠くなるわけだ
くりゆたか
クリちゃん...
甘いって書いてます
先日、和商市場は佐藤商店さん(正式には佐藤商店内「川口青果店」)で「インカのめざめ」を大人買いした記念に おまけで頂いたかぼちゃです
しかし、じゃがいもは好きですが、どうもかぼちゃは苦手です
形といい 色といい 匂いといい 食感といい...
ですが、せっかく頂いたものですから、覚悟を決めて供養することに
調理方法などさっぱり分からないので
【楽して簡単レシピ】を知恵袋さんでパトロール
ラップを巻けだとか、耐熱皿がどうだとかエロエロ...
じゃなくイロイロと皆さん好き勝手なこと書いてます
で、私が選んだベストアンサーは
盛りチン
それっぽく盛って
10分チン
完成
この画で美味しさが伝わらないのは承知しております
しかし折ってみると意外にイケそうな感じが...
あの独特の匂いも健在ですし、なりにホコホコしています
ですから、かぼちゃ好きな方であれば「美味しい!」って言うかも知れません
恒例のパチリ
6~7年ぶりのかぼちゃ...
ガチでキツかった...
でも五郎さんと一緒だったら美味しく食べれるかも
明菜ボソっ
12/22現在
タチ>トウキビ>マツカワ改たんたか>筋子>つぶ>かしわ抜き>そば寿司>鳥ざる>スパカツ>寿司>豚丼>じゃがいも>じゃがポックル>スープカレー>ピザ>>ラーメン>>餅>>スイーツ>シシャモ>イクラ>あんかけ焼きそば>ザンギ>>>>>>かぼちゃ(new!)>カレー
※ 「影虎。」は北海道の魚介類だけでなく、野菜も応援・宣伝しています。
巨大 秋刀魚 着弾!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/23 14:26:38 |
![]() |
釧路からのお届け物! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 08:00:11 |
![]() |
【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/15 18:31:39 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |