• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2019年11月22日 イイね!

昭和の食堂でこだわりの定食を食す...(タラのフライ定食)

昭和の食堂でこだわりの定食を食す...(タラのフライ定食)








美味しい定食が食べたい...

こだわりの定食が食べたい...

昭和の定食が食べたい...


今日もまた
釧路が誇る激渋食堂三銃士の一角

「ここって昭和っぽいよね」でお馴染み

つるや食堂

上階右手がむらかみ食堂という衝撃



入口横のメニューボードが激渋

すじこ100円、塩辛30円...



暖簾が激渋




本日の『フライの定食』は...




タラのフライなり

もちろん450円


お茶を飲みながら店内をマーキング




本棚が激渋




厨房が激渋




待つこと12分
タラのフライ定食









息を止めて



この瞬間...毎度のことながら緊張します




いただきましょう



マダラのフライ...
タラの本場だけに案外イケます







食堂だけに千切りキャベツもなまら...




さっ、本日の小鉢メンバーです



冷やっこ



冷たいカツとじ


冷たいところが重要。
前の日の残りモノ感120%なところが
昭和チックでgoodであります



なめ茸は



息を止めて



止めて...



ふぅっ



ご飯とともに



汁味噌は出汁の効いたワカメ




最後はイッキに






でも最後の一口に指名したのは...










昨日の残り感160%のカツとじ。


昭和の食堂はこうでなくちゃ







湯のみが茶渋激渋な件について


11/22現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>勝手定食(キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(紅鮭)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>いわしのほっかぶり(駅弁)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>ハモかば焼定食(むらかみ)>>鱧丼(邦紀)>>かきめし(駅弁)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>勝手定食(紅鮭)>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>あかうお煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>フライ(タラのフライ)定食(つるや)new!>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>鱒寿司>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>うに・いくら丼(酒楽)>>八角酒粕漬け焼定食(むらかみ食堂)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>勝手定食(シマホッケ)>>>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>猿払村蛯幸寿司(生散し)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキングは別掲




ちなみに真鱈(マダラ)

釧路では...タチ(白子)が腹からはみ出てるのが基本です
中出し...


ご馳走さまして
5m先が昨日のむらかみ食堂
25m先が和商市場





そだ。
去年の越冬インカも過去最長の1年オーバー

どんだけ甘くなれば気が済むの?




いつの日か...
皆さんとお会い出来たその日のために...

オフ会の景品用として用意してた
Sound DIZZYのパンチングレザー&ホワイトステッチ
(もちろん未使用)とともにパチり

Posted at 2019/11/22 21:29:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2019年11月21日 イイね!

珍しい定食が食べたい...(八角酒粕漬け焼き)

珍しい定食が食べたい...(八角酒粕漬け焼き)









美味しいサカナが食べたい...

なんで釧路が誇る激渋食堂三銃士の一角


「魚が美味しい食堂といえば?」でお馴染み

むらかみ食堂

※ むらかみ食堂の階下はつるや食堂



サインが激渋



階段が激渋



廊下が激渋



L字カウンター10席ほどの店内が激渋

しっかしなまら寒い...




定番メニューはスルー




しかし、ここ1週間ほどシケが続いてるため
ホワイトボードに「ナマ」の魚が泳いでません


ないものはない...


仕方がないんで指名


ちなみにここむらかみ食堂さん
メニュープラス200円で定食にしてくれます



待つこと14分
八角(ハッカク)の酒粕漬け焼定食




ホッケ以上メンメ未満の脂




雰囲気はツボダイであっても
この脂は溺れるかも...




ですが地元の魚らしくなくゴーカイとはいきません
なんせ皮から身が剥がれにくい...




撮れ高が低いのも難点




でもご飯のオカズとしては最適







ご飯と言えば、本日の小鉢メンバー

食堂を名乗ってる以上、妥協は一切ありません
激渋三銃士ですから



カボチャとイモの温サラダ




もはや定番「ツナれん草」




麻婆トマト豆腐

これ美味いなり



汁味噌はとろろ昆布に限りますね




さて折り返し

撮れ高を意識し



パっかーん




ホッケ同様、中骨の下はホロホロと




最後の1枚にして会心のショット





なお本日の定食
八角酒粕漬け焼800円+定食200円=1000円


11/21現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>勝手定食(キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(紅鮭)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>いわしのほっかぶり(駅弁)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>ハモかば焼定食(むらかみ)>>鱧丼(邦紀)>>かきめし(駅弁)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>勝手定食(紅鮭)>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>あかうお煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>鱒寿司>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>うに・いくら丼(酒楽)>>八角酒粕漬け焼定食(むらかみ食堂)new!>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>勝手定食(シマホッケ)>>>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>猿払村蛯幸寿司(生散し)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキングは別掲



ホントごめんなさい
贅沢な話、柳ガレイ以外の干し魚ってガチで苦手なんです...



▷▷八角(ハッカク)◁◁

開くと何となくイケそうですが



ナマはグロです


Posted at 2019/11/21 20:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2019年11月20日 イイね!

地元らしい丼が食べたい...(まかない丼)

地元らしい丼が食べたい...(まかない丼)








普通の丼が食べたい...

地元っぽい丼が食べたい...


今日もまた...
釧ちゃん食堂へGO



階段をのぼり




本日のおすすめをチラ見




そしてガン見




影「このまかない丼って何が乗ってるんすか」

釧「はい。マグロにサーモン、アブラガレイにイクラの4種となっております」

影「じゃ、それで」

釧「サイズはどうなさいましょう」

影「もちろん安定のレギュラーで」




待つこと5分
まかない丼(レギュラー)



タワー状なのが気になりますが


影「これ、どやって食べるんですか」

釧「卵黄をそのままかけても良いですし、お好みで醤油を加えてからかけるのも美味しい食べかたかと」



息を止めて



この瞬間が一番緊張します



新鮮な卵黄を



混ぜ混ぜ




息を止めて




いただきましょう





さすが魚屋さんが作る丼



ネタは新鮮です




折り返しからはイッキに





完食


うーん
そうですね
「づけ」なんで良くも悪くもこんなもんでしょう

11/20現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>勝手定食(キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(紅鮭)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>いわしのほっかぶり(駅弁)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>ハモかば焼定食(むらかみ)>>鱧丼(邦紀)>>かきめし(駅弁)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>勝手定食(紅鮭)>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>あかうお煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>鱒寿司>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)new!>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>勝手定食(シマホッケ)>>>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>猿払村蛯幸寿司(生散し)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキングは別掲




遅ればせながら、やっと注文完了



NHKさん...

ホントにお願いです

新商品はこれで最後にして下さい
Posted at 2019/11/20 20:07:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2019年11月18日 イイね!

美味しい鍋が食べたい...(カキとタチの冬ラーメン)

美味しい鍋が食べたい...(カキとタチの冬ラーメン)









美味しいカキが食べたい...

美味しいタチが食べたい...

美味しい鍋が食べたい...

美味しいラーメンが食べ


今年もまたシーズン到来



実は先々週の話

影「カキとタチの冬ラーメンってまだでしたっけ」

魚「えっと、早ければ来週末からかと...」

影「じゃ、また来週来まっす」

魚「えっ...」

ラーメンを注文せずに帰る失礼な男



で、先週末の話




影「カキタチ大丈夫っすか」

魚「ハイ。昨日から始めました」

影「じゃ、白味噌のあっさりで」



魚「麺の太さはどうしましょう?」

影「当然、細麺で」



影「あっ、もちろん量は『小』でお願いします」

魚「えっ...」
ホントは麺がなくてもいいんですけど、釧路一美味しいラーメン屋さんなんで...



ということで
魚一(うおっち)さん




冬季間限定
カキとタチの冬ラーメン




見た目はグロですが




鍋汁をゴクり


クリーミーな「タチ」
なまら美味いなり




続けて麺を




プリっぷりで高鮮度のタチに




熱を加えても縮まない仙鳳趾(センポウシ)産の
トゥルントゥルンの牡蠣

↑ 仙鳳趾産というところが重要です。なんせ道外での需要が高いため、市内で常時販売しているのは私の知る限り一店だけ。



鍋らしく緑の葉っぱもラーメン付きで




牡蠣タチ鍋...




お新香で口の中をリセットし




タチに



牡蠣



前にも書いてるようにラーメンonザ牡蠣は生臭いだけ
その点、魚一(うおっち)さんでは牡蠣を入れるのを前提としたスープなんで、鍋。

まさに鍋。


底を漁ると出てくる出てくる



最近、塩分を摂り過ぎてるのでこの辺で失礼




11/18現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)再掲>>牡蠣(魚醤)ラーメン(うおっち)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキングは別掲




なお、和商市場ではタチはこんな感じで売ってまして

※ マダラの精巣



タラコはこんな感じで売ってます

※ スケトウダラの卵巣


タラコがピンク色なのは例外なく着色しているからです






ところで、残念なお知らせが...




なつぞら完全版DVD-BOX③に
収録希望だったのにまさかの別売りとは

スピンオフ...



これまでのTUTAYAさん系の経過

3/20発売 NHK連続テレビ小説 なつぞら 上 ¥1,512

3/25発売 連続テレビ小説 なつぞら Part1 [NHKドラマ・ガイド]¥1,404 2冊購入

3/27発売 日向坂46 デビューシングル『キュン』 TYPE-A〜C+通常盤 全種各1枚購入

4/1発売 「広瀬すず in なつぞら」PHOTO BOOK 2,160 1冊購入

6/19発売 「なつぞら」主題歌『優しいあの子』 ¥1,080 1枚購入

7/17発売 日向坂46 2ndシングル『ドレミソラシド』 TYPE-A〜C+通常盤 全種各1枚購入

7/25発売 連続テレビ小説 なつぞら Part2[NHKドラマ・ガイド] ¥1,296 2冊購入

7/29発売 なつとその仲間たち 朝から元気がでる! 100の言葉 ¥1,296

8/14発売「欅共和国 2018」DVD ¥7,800 1セット購入

8/14 「北の国から」ドラマ版全12巻+スペシャル版全8巻 DVDBOX 1セット購入

8/23発売 連続テレビ小説 なつぞら 完全版 DVD-BOX① 全3枚 ¥12,312 1セット購入

8/23発売 「なつぞら」オリジナル・サウンドトラック【BEST盤】全3枚 ¥5,400 1セット購入

8/27発売 NHK連続テレビ小説 なつぞら 下 ¥1,512

9/1発売 連続テレビ小説 なつぞら アニメーション資料集 ¥1,296

9/6発売 連続テレビ小説 なつぞら コンプリートファンブック ¥1,296

9/6発売 連続テレビ小説「なつぞら」LAST PHOTO BOOK ¥1,944

9/13発売 なつぞらメモリアルブック ¥1,188←1冊購入・もう1冊はDVDのおまけでGET

10/2発売 日向坂46 3rdシングル『こんなに好きになっちゃっていいの』 TYPE-A〜C+通常盤 全種各1枚購入

10/25発売 連続テレビ小説 なつぞら 完全版 DVD-BOX② 全5枚 ¥20,520¥15,884←割安で入手できました


これからのTSUTAYAさん系の予定

今冬発売予定 欅坂46 9thシングル 詳細未定

12/20発売予定 連続テレビ小説 なつぞら 完全版 DVD-BOX③ 全5枚 ¥20,520

3/27発売予定 連続テレビ小説 なつぞら スピンオフ『秋の収穫祭』 ¥4,180←new!


おこづかいなくなる...



の前にN◯Kさんに一言

日向坂46の初選出には感謝しております




が、司会がなつじゃないないこともそうですし
『優しいあの子』のスピッツが選出されないって...


どゆうこと?
Posted at 2019/11/18 20:33:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2019年11月16日 イイね!

美味しい筋子が食べたい...(勝手丼)

美味しい筋子が食べたい...(勝手丼)









見ちゃったんで...



みのさんのケンミンSHOW




イクラは飽きても筋子は飽ぎねぇ




そんなカラダに良くないモノを食べに
和商市場へGO




勝手丼で供養するため
まずは邦紀さんで茶碗1.5杯分のライス220円を購入

米はもちろん『北海道産ななつぼし』



観光客のフリをして木村鮮魚店さんへ




影「ケンミンSHOWを見たんで来ました」

木「そうなんでしょ。アタシはあの番組は遅いから見てないのよ(笑)」

影「ハハ。市場は朝早いですもんね。で、自分は秋鮭の筋子は苦手なんで、鱒子もらえます?」

木「ひと切れ(30グラム弱)でいいっしよ」

影「絵にならないんでふた切れ(50グラム)はほしいっす」

木「(計量し)250円かなぁ」



影「タラコもひと切れ(約50グラム)下さい」


木「じゃ、400円で」



勝手丼(筋子&タラコ丼)




コンビニのおにぎり1個は100グラム弱
その具は10グラム前後と言われてます

しかし、この勝手丼
その具がザックり100グラム

つまり、おにぎり10個に相当する具で
おにぎり2個分の米しか食べないという
究極の罰ゲーム


「筋子」



「タラコ」




王様ゲームならウエルカムですが果たして...



ぷっ、
しょっぺえ

なまらしょっぺえんで消火活動




タラコを1本まんま食べてる人を見たことないけど




しょっぺえ




消火活動




あっ
でも一粒一粒がしっかりとしてるので
なまら美味いです




改めて筋子(マスコ)

ねっとりとして魚卵ならではの旨み...
絶妙な いわゆる生臭さがタマりません



この旨みは絶対にイクラでは味わえません



なお、本日の勝手丼

具材400円+ライス220円=620円
でも去年も書いたようにご飯の量が絶対的に足りない...



11/16現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>勝手定食(キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>勝手丼(筋子&タラコ)再掲>勝手定食(柳ガレイ)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(紅鮭)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>いわしのほっかぶり(駅弁)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>ハモかば焼定食(むらかみ)>>鱧丼(邦紀)>>かきめし(駅弁)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>勝手定食(紅鮭)>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>あかうお煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>鱒寿司>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>勝手定食(シマホッケ)>>>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>猿払村蛯幸寿司(生散し)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキングは別掲


2019年11月16日(釧路)


筋子1号、タラコ1号、シシャモ3号、イクラ4号
※いずれも今季通算食数



もちろん、筋子もタラコも産地ゆえ
鮮度が高いので美味しくいただけるワケで...

ゲストの槇原アナと菊地亜美さんの出身地で
美味しく食べれるのかはわかりません

アチラは内陸なんで




そだ。
4年前に95歳か96歳で亡くなった婆ちゃん

90歳を超えてから家の蛍光灯を全部LEDに替えるといい
親戚全員から全力で止められた婆ちゃん

むかし釧路と弟子屈(川湯)で魚屋をしてたんですけど



筋子のことは「スズコ」
イクラのことは「バラコ」

自分もオトナになるまでそう呼んでた

えっ、オチはありませんよ
Posted at 2019/11/16 20:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「糠さんまって...知ってます?(釧ちゃん食堂) http://cvw.jp/b/2728450/48736686/
何シテル?   10/31 18:52
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
101112 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
242526 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オトナの修学旅行 '25秋 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 18:17:17
オトナの修学旅行 '25秋 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 12:15:54
影虎。さんにアテンドされたい♥ Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 20:30:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2025.10.1現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation