• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

井口さん...埼玉で無事に保護される

井口さん...埼玉で無事に保護される









11/1に始まったオトナの策略キャンペーン




しかし、私の地元では11/4に配布終了



スナック眞緒こと井口眞緒さんを残して...



そこで【緊急!公開大捜索2019冬SP】を展開

「井口さんのオリコに似た人を見た」
「井口さんのオリコを知っている」
究極の他力本願...




その後、番組には井口さんに似た人を見たとの情報が寄せられるも、本人特定には至らず



しかし、本日(11/15)

番組に一箱のヤマト便が...



送ってくれたのは、偶然番組をご覧になったという
道外在住の「いぃさん」




開函の儀




十万石まんじゅう


十勝産の小豆で作ったこしあんを使った十万石まんじゅう



埼玉県民の日を翌日に控えた
11/13付 埼玉新聞によると



日向坂46の二期生 ミホ・ワタナベさんの
「埼玉あるある」だそう

翔んで埼玉...




続いて




我が推しメンの「めいめい」

いい歳したオッさんがめいめいとは...
孫に聞かれたらお終いです


もっとも孫なんていないけど



そして

そして...

活動自粛中のため「ホントは入ってないんじゃね」でお馴染みの『スナック眞緒』


まさに『大当たりです』


11/16 17:00現在(五十音順)
井口眞緒 1枚
潮紗理菜 2枚
加藤史帆 3枚
上村ひなの 4枚
齊藤京子 2枚
佐々木久美 2枚
佐々木美玲 3枚
高瀬愛奈 4枚
高本彩花 3枚
ティッシュ 24枚
東村芽衣 3枚



いぃさん

この度は本当にありがとうございます


このお礼は...

シケが収まり次第、発送させてもらいますね






井口さん 埼玉で無事に保護される





すいません
うまく伝わらないと思いますが
埼玉はホントに好きなマチなんです

浦和競馬場のモツ煮と
今は亡き西川口流

若い頃どちらもずいぶんとお世話になりました
Posted at 2019/11/16 18:03:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 趣味
2019年11月15日 イイね!

美味しいシシャモが食べたい...(ししゃもフライ定食)

美味しいシシャモが食べたい...(ししゃもフライ定食)









誰かが言ってた。

シシャモはご飯のオカズにならない



ホントそう思います



でも誰かが言ってた。

シシャモのフライはご飯のオカズに最適だと


ホントかどうかはわからない

食べたことがないんで...



さて本題。

11/1から始まったシシャモ漁

しかし、シケまたシケで不安定な漁模様



なんでモシモシで確認することに

影「もしもし。山本(仮名)ですけど、明日はシシャモって大丈夫そうですか?」

柿「あら 山本さん(仮名)毎度さんです。昨日も今日もシケだったんで揚がらなったから...でも取りあえずあと2〜3日は残ってるかと」


釧路は資源保護に力を入れてるので、漁期間は僅か3〜4週間。
漁が短いと短い分だけ水揚の総量が減るわけで...




深く考えても仕方ないんで
釧ちゃん食堂へGO







贅沢で至福なランクアップメニューはスルー




定番メニューもスルー




本日のドラフト1位



契約金プラス出来高契約




ししゃもフライ定食




ししゃもフライ




ミニいくら丼




生まれて初めて食べるししゃもフライ

慎重に



そして慎重に




まずはアッツアツのメスから



脂のノリは最高ですが、卵の入りが少ない印象です




続いて北海道で2番目の売上高を誇る「釧之助」のイクラ
前にも書いたようにマルアに比べるとしょっぱいのが...




気を取り直してオスをば




確かにご飯のオカズに最適かも




卵に栄養を取られていない特大シシャモ(♂)

ふっくらとして美味極まりない



巨大かつ極太なので



3口かけて食します




口直しにイクラ



口直しにキャベツの千切り



口直しに鮭の汁味噌




せっかくなんで



初タルタル


ソースの方が食べやすいかも



紹介が遅れましたが本日の「小鉢メンバー」




おふくろの味に




オリジナルのタラコ


ご飯はもちろん「北海道産ななつぼし」



ラス1をば





ししゃもフライ...

ご飯のオカズとして、これはアリかもです


でも...

寿司は例外としてもシシャモは干して焼いてこその「魚」


産地の
それも非冷凍の「ナマ」だから許されますが
良い子の皆さんは絶対にマネをしないように


11/15現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>勝手定食(キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(紅鮭)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>いわしのほっかぶり(駅弁)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>ハモかば焼定食(むらかみ)>>鱧丼(邦紀)>>かきめし(駅弁)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>勝手定食(紅鮭)>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>あかうお煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)new!>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>鱒寿司>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>勝手定食(シマホッケ)>>>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>猿払村蛯幸寿司(生散し)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキングは別掲



2019年11月15日(釧路)


シシャモ3号、イクラ4号
※いずれも今季通算食数




なお、同僚からおすそ分けをいただきました

熊本県八代市産
ふるさと納税の返礼品のなまら美味いトマト

机上の計算で全国の12%のシェアの八代市

いつの日かまた...
Posted at 2019/11/15 20:55:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2019年11月13日 イイね!

美味しい蕎麦が食べたい...親鶏の(皮かしわ)

美味しい蕎麦が食べたい...親鶏の(皮かしわ)








寒くなってきたので久々に温かい蕎麦をば




でも美味いことに越したことはないんで...



幣舞東家分店(ヌサマイアズマヤブンテン)

関所を越えると




「これが目に入らぬか」




入る前から自分の心はひとつでありますがイチオ




ご開帳

皮かしわの種込み(2人前)が設定されてない理由は...
胸やけ度がメーターを振り切っちゃうからなのでしょう


食べたらキケン

飲んだらキケン




待つこと6分




皮かしわ



でん




パンチの効いたスープをばゴックン





竹老園系の中でも一二を争う
「緑」のもっそり麺

春採東家の「とりざる」とは対極の「コシのなさ」がタマらない



親鷄の「皮」を絡めて...






そして親鶏の
「皮」だけ




なまら美味いなり




ブッチブチにちぎれる
「コシ」がないところが竹老園流




上質なホルモンみたいなコリコリ感が...






大盛りにしなかったことをチコっと後悔しつつ




後半戦のキックオフ

器にへばりついたかしわの「肉汁」がスープの濃厚さを物語ってます


クワぁ...




ホウぇ...




釧路に住んでることに幸せを感じる瞬間




最後はイッキに




なんまら幸せなり




11/13現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>>>>>>そば寿司(竹老園)>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(幣舞東家分店)>>皮とりざる(幣舞東家分店)>>かしわそば(竹老園)>>皮かしわ蕎麦(幣舞東家分店)再掲>>牡蠣蕎麦(玉川庵)>>鳥ざる(春採東家分店)>玉子とじ(竹老園)>ヌキ(江戸東)>>おおもり(竹老園)>>つぶそば(三石名無し)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>かしわ種込み(竹老園)>>>小エビ冷やし天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>おろしかつ(丈の家)>>冷山菜(春採東家分店)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキングは別掲。
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用。




ところで衝撃的なニュースが飛びこむ



剛力...





じゃなくA子さん







じゃなく、日高線が廃止の方向に



高波被害で2015年1月から不通になってたとは言え...


「およげ!たいやきくん」(457万枚)のスゴさを知ってる人間としては




「世界に一つだけの花」(312万枚)のスゴさをよく知らない人間としては


単品での売上数480万本が、どれほど飛び抜けてるか知ってます


机上の計算では日本人の25人に1人はお世話になったりお...

S660乗りに限ると、恐ろしくて計算したくないりおた...




JR北海道の社長さん

並びに沿線自治体の首長さま


日高◯別駅は世界に誇る日本一のロケ地であります

もちろん絵笛にしても、日本一ファンが多いナイスネイチャだってけい養されてますよね


どうか再考を...

してくれたらオッさんなまら嬉しいっす






あーっ、すいません
シレッとサブリミナルをぶっ込んじゃいました



欅坂46...
Posted at 2019/11/13 22:08:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2019年11月10日 イイね!

美味しい丼が食べたい...(いくらたべくらべ丼)

美味しい丼が食べたい...(いくらたべくらべ丼)











日本一美味しいイクラを食べに
マルア阿部商店へ
alt

「日本のイクラの相場はマルアが決める!」でお馴染み



マルア阿部商店工場直営店
鮭番屋
alt



ほどなく
「お姉さんのパンツの色は?」でお馴染みアクティさんと合流
alt


ちなみにこの時点の気温は氷点下2℃

なまらサムい...


alt





店内で、いやらしく裏メニューの「塩いくら丼」の交渉をするも...断念

今日のところは
いくらたべくらべ丼」でガマンします
alt



お気に入りのコースターを持参した件について
alt



待つこと5分で着丼
alt



いくらたべくらべDON
alt



写真左手オレンジが強いのが「塩イクラ」
alt



でも、まずは右手の「醤油イクラ」から
alt



まあ、普通に日本一美味しいイクラですわね
alt



で、世界一美味しい塩イクラをいただきます
alt



これぞ赤いダイヤ...
alt



ねっとりと濃厚
alt



いくら本来の『旨み』がダイレクトに口の中に広がります
alt



な、なんまら...
alt



幸せを噛みしめる
alt



「最後の一口が美味しい丼こそ真に旨い丼なり」
alt


まぁ、なまら美味いに違いないのですが
朝飯で食べるもんじゃないですね

ウプっ&オエっぷ
alt



ちなみに...


影「これって去年のイクラですよね。」


マ「そうです」


影「今年のイクラはそろそろですか?」


マ「お歳暮商戦の来月からになるかと」


影「したら、DMが来るんですよね」


マ「ハイ。顧客の皆さまにはご案内を発送させていただきます」


影「ところで、オホーツクは不漁だったから、今年のは値段が上がるんでしょ?」


マ「釧路は去年より好調でしたから、去年よりお買い求めしやすい設定になるかと思います」





全国各地で「北海道物産展」が開催されてます。もし良かったら覗いてみてください
alt




で、「お姉さんはラメパンでしたか?」
でお馴染みのアクティさんから

大変貴重な「かちまい」(十勝毎日新聞)をいただく


十勝出身の有名人特集
alt


「なつぞら」特集
alt

なまら嬉しい...


アクティさん!

この度は本当にありがとうございます

また今度遊んで下さいね








と言うことで、番組では引き続き「井口眞緒さん」を捜してます




「井口さんのオリコを見た」
「井口さんのオリコを知っている」
※ お寄せいただいた情報は、ブログ制作に活用させて頂きます

Posted at 2019/11/10 19:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2019年11月09日 イイね!

美味しい寿司が食べたい...(シシャモ・タコマンマ)

美味しい寿司が食べたい...(シシャモ・タコマンマ)









美味しい寿司が食べたい...

今が旬のアイツを食べに、廻らない寿司屋へGO



の前に雪月柳月




誰かに似てる...


勇気を出して

影「これってあの番組を意識してます?」

柳「そう言ったアナウンスはございません」

影「でも、雪月に似てますよね?」

柳「確かに雰囲気は...」

影「まあいいや。あんバタサン下さい」




『優しいあの子』を聴きながら『優しいあんこ』をパチり




のあとに
和商市場内の竹寿司さんへ




11/1に解禁されたばかりのシシャモを確認



満席のなかピットイン

影「シシャモの握りってまだ大丈夫ですか?」

竹「あら毎度さん。大丈夫ですよ」

影「じゃ、6貫と『タコマンマ』4貫お願いします」



どんなに混んでてもさすがは大将

10分で「お待たせしました」



シレっと写してますが北海道史上最強の贅沢

東西両横綱の揃い踏み




釧路産シシャモ




たぶん釧路か白糠(シラヌカ)産のタコマンマ




海苔がヨレる前に柳ダコの卵巣から




これ...
通年JAPANで食せるのは、ここ竹寿司さんだけかと




なまら幸せなり



で、寿司屋が握る本気のシシャモ




なんまら旨いなり




北海道の太平洋側のごくごく一部でしか揚がらないシシャモ
足が早いシシャモを贅沢に一尾丸ごと使ってます




自分史上サイコーの甘さ




芳醇...




寿司屋ならではのパンチが効いた汁みそは

ホッキ貝のダシがタマらない...




非冷凍の釧路産(むかわ町産とも言う)を愉しめるのはあと3週間弱




な、




なまら旨ぇ




近年、カラフトシシャモ(キャペリン)と区別するため
「本シシャモ」と表記されることが多くなった「シシャモ」

でもアレ...
一度中部地方で一度だけ食べたことがありますが
なまら不味い...と言うより全くの別モノ

シシャモは鮭同様、川で産卵し海で成長し川に戻ってくるもの
キャペリンは海で産卵し海で成長するもの(川とは無関係)





なん、




なんまら旨ぇ




釧路に住んでることに幸せを感じる瞬間


竹「千◯◯圓になります」

影「そなんですか? 何かしましたよね」

竹「へへっ」

影「コレ良かったら皆さんで...」

竹「なつぞらの...」

影「そだねー 」とは言えず


11/9現在 寿司ネタランキング
釧路産シシャモ再掲>>タコマンマ(柳ダコの卵)再掲>>タチ(真鱈の白子)再掲>>イワシ>>たんたか(マツカワ)>>>>>厚岸産牡蠣>>筋子>>>>つぶ>>>ホッキ>>ホタテ>>生サンマ>>クジラ>>>甘エビ>>ズワイガニ>>マグロ(赤身)>イクラ>サーモン>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキングは別掲



ハイ。
釧路で水揚げされるうち問答無用で「むかわ町」に流れるのが
1/3とも半分とも言われるシシャモ


最終加工地が「産地」と表記できるとは言え

91年から94年まで水揚量「ゼロ」
なのに「鵡川産シシャモ」が鵡川町で売られてたのを覚えてる人間としては...

その昔、シシャモが大衆魚だったことを覚えてる人間としては...



中国みたいなエグいことはそろそろやめてもらいたいワケでして...


そんな中 9/10の苫小牧民報に朗報



むかわのふ化場が完成すれば釧路のシシャモの相場はきっと昔の大衆魚時代に戻るでしょう

多分...


釧路の過去10年シシャモ水揚量
(カッコ内はむかわ)
h20 102㌧(17㌧)
h21 252㌧(87㌧)
h22 270㌧(50㌧)
h23 137㌧(23㌧)
h24 193㌧(13㌧)
h25 76㌧(14㌧)
h26 120㌧(13㌧)
h27 254㌧(6㌧)
h28 171㌧(40㌧)
h29 99㌧(62㌧)
※ 北海道水産統計より

釧路の1674㌧に対しむかわは僅か325㌧

なお、水揚量は別の話として
釧路産と白糠産はガチで美味いのは地元では知られた話


最終加工地産を確認する際の参考にしてくれれば何よりです




そだ。
久しぶりにSound DIZZYさんへ遊びに行ってきました




アームレストでお馴染みは?





の帰り最近、ツボにハマってるセコマのバターパンと「豊富町飲むヨーグルト」




明日はなに食べに行くべか...
Posted at 2019/11/09 19:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 趣味

プロフィール

「糠さんまって...知ってます?(釧ちゃん食堂) http://cvw.jp/b/2728450/48736686/
何シテル?   10/31 18:52
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
101112 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
242526 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オトナの修学旅行 '25秋 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 18:17:17
オトナの修学旅行 '25秋 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 12:15:54
影虎。さんにアテンドされたい♥ Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 20:30:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2025.10.1現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation