• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

週末だからできること...他人まかせのクルマ弄り(ギョーザミート)

週末だからできること...他人まかせのクルマ弄り(ギョーザミート)









5月24日(日)

LS北見所属 藤澤五月選手(29)の誕生日




今度...


ちなみ選手とゆうみ選手の隣にサイン下さい





(中略)



週末だからできること

半年ぶりの交換デー




ブレーキパッドは無限から純正品に降格




タイヤはブリザックからネオバにスライド




ワイパーはカーボン転写(冬)からカーボン転写(夏)にスライド




・・・

スゲぇ



そだ。

新しい方はご存知ないかもしれませんが

自分のエロロク。

外装の樹脂パーツってRACCOON宏栄さんで

全てカーボン転写加工を施してるんです。


アンナとことかアソコとか。

ガン見ウエルカム的な半径50cmのジミロク


もし良かったら北海道まで笑いに来て下さい

美味しいモノぐらいはご馳走しますんで





なにもしてないけどお腹が空いたんで

武佐のとんでん龍




メガ盛りで知られてますが最近では






「味にとことんこだわります」




そなんです


コロナの影響で仕事帰りに行けなかったんです



一択の




待つこと13分

釧路の新しいソウルフード




ギョーザミート




鉄板が『泉屋』なみにホンキで焼かれてるので


迂闊に近づくとやけど必至です



まずは自慢のニラたっぷり餃子をば




甘めのミートソースとの相性はバツグン




炭水化物も




甘めのミートソースと相性はバツグン




な、




なんまら旨いなり




カリカリに焼いてないフワっとした餃子なんで




ミートソースが中まで浸透してます




焼いた鉄板なんで




中盤に差しかかってもアっツアツの湯気がモクモクと




せっかくなんで粉チーズで味変




それでも湯気が...




本家『泉屋』と違ってミートソースが足りなくなることはありません




ラストゲティに




ラスト餃子




ソウルフードの資格あり




しかしこの油...




レジは店主のお母さんっぽい元熟女

影「ごちそうさまでした。ホント美味しかったっす」

熟「そっかい、美味しかったかい。なら、いかったわぁ」

影「美味しいから完食できましたが『量』はパなかったっす」

熟「ウチのはよそより多いからさ。して、お腹いっぱいになったかい?」

影「なったどころじゃないっす」

熟「いかったわぁ、したらまた来てね」

影「もちろんっす」



なんせ餃子と甘いミートソースの相性はバツグン

なんで今までなかったんだろう...


スパカツがそうであったように

10年後...

釧路のスパゲティ専門店のメニューには

普通に載ってるような気がします


スパカツ、◯◯風、ギョーザミート



5/24現在 泉屋系ランキング
魚介たっぷり雲丹クリームパスタ(釧ちゃん食堂=笹谷商店)>>ギョーザミート(とんでん龍)再掲!>>>>>>魚屋風海鮮スパゲティ(釧ちゃん食堂=笹谷商店) >>たらこスパゲティ(釧ちゃん食堂=笹谷商店)>>>>>>>泉屋風>>海の幸スパゲティ塩味>>カキボナーラ(ロ・バザール)>>海の幸スパゲティトマト味>>海の幸スパゲティ和風味>>ピカタ>>ミートカツスパ(釧ちゃん食堂)>>スパカツ>>>ボンゴレ>>ミラノ風>>ユックカツスパ(恋問館)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系は別掲
泉屋以外はカッコ内に店名を表記




自分のなかで、2ヶ月に満たない期間で再食するのは極めて異例なこと


コレってつまり...

Posted at 2020/05/24 19:12:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2020年05月22日 イイね!

北海道一の魚屋で『魚屋風スパゲティ』を食す...(釧ちゃん食堂)

北海道一の魚屋で『魚屋風スパゲティ』を食す...(釧ちゃん食堂)








いつも重箱の隅をつつくように隅から隅までご覧いただきありがとうございます

それも、斜め読みの方には絶対にバレない分からないはずの隠れネタに突っ込んでくれ、只々感謝申し上げます



さて。

年間平均気温が6〜7℃の釧路

年間霧発生日数が90〜100日の釧路

観測史上「真夏日」を記録したのがわずか「12回」の釧路


今さらですが「富士山」を除くと日本一「涼しいマチ」なのは皆さんご存知のとおり


エアコンはおろか「扇風機」すら必要のない我が家

もちろん、親戚のウチでも「扇風機」を見たことがありません


扇風機って、どして飛んでかないんだろう...


あっ、
もちろん今、ストーブを炊いてます

なまら寒いんで






そんな日本一「寒いマチ」釧路


したから、スパゲティは焼いた鉄板で食べるもの


「寒い土地ゆえ熱いゲティで身体の芯から温まってもらいたい」

昭和34年創業『泉屋』の先代が考案したアッツアツの鉄板ゲティ



今でこそ道東一円に浸透した鉄板ゲティ

したけど、ワタクシが子どもの頃はもちろん『泉屋』だけ



釧路人は『スパカツ(※1)』が大好物

釧路人は『泉屋風(※2)』が大好物

※1) 300gの甘いミートソースの上にトンカツを乗せたもの

※2) 卵を溶いた野菜たっぷりのゲティを塩味で炒めたもの




釧路では

スパカツは自由に名乗れても『泉屋風』は名乗れません


だって泉屋じゃないんだもん



したから『泉屋風』のことは

店名を頭につけた『◯◯風』としてレストラン(※3)のトップメニューに


レストラン山彦だと『山彦風』

レストラン千房だと『千房風』

レストランドリームだと『ドリーム風』

※3) 釧路でスパゲティ専門店は「レストラン」と名乗ってます




でも、もしコチラのお店だったら...


そんな素朴な疑問からlet's go


毎度お馴染み釧ちゃん食堂




きっちり手指消毒し




慎重に協議



影「コレってザックリ『泉屋風』ですよね?

釧「ハイ。『泉屋風』です(笑)」

影「じゃ『泉屋風』で』

釧「かしこまりました。泉...じゃなく『魚屋風』ですね」



待つこと11分

魚屋風海鮮スパゲティ




魚屋風




まずはいただきます




チャーハン的なホワっと炒った卵がタマりません




魚屋だけあってホンモノのホッキ貝




魚屋だけあってプリっぷりのデカエビ




魚屋の真骨頂




もちろん『泉屋風』らしく野菜もたっぷり




ホッキの旨みが放出されたゲティ




なまらヤバいなり




後半戦は

地元民っぽくウスターソースで味に変化をば




なんまら旨いなり




な、




なん、




ここの魚屋。

麺よりも「新鮮な海鮮類」の具材のほうが多いと感じるのは自分だけでしょうか?




1階の鮮魚コーナーで販売されてるホンモノを
ふんだんに「具材」にしてる魚屋




反則ですね




釧ちゃん食堂の母体「釧之助」こと「笹谷商店」は北海道一の売り上げを誇るホンモノ中のホンモノの魚屋さん


「食堂」とは名ばかりの...


ガチでヤバいトコなんです



5/22現在 泉屋系ランキング
魚介たっぷり雲丹クリームパスタ(釧ちゃん食堂=笹谷商店)>>ギョーザミート(とんでん龍)>>>>>>魚屋風海鮮スパゲティ(釧ちゃん食堂=笹谷商店)new! >>たらこスパゲティ(釧ちゃん食堂=笹谷商店)>>>>>>>泉屋風>>海の幸スパゲティ塩味>>カキボナーラ(ロ・バザール)>>海の幸スパゲティトマト味>>海の幸スパゲティ和風味>>ピカタ>>ミートカツスパ(釧ちゃん食堂)>>スパカツ>>>ボンゴレ>>ミラノ風>>ユックカツスパ(恋問館)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系は別掲
泉屋以外はカッコ内に店名を表記







いよいよ面白くなってきたエール




志村けんさんが重要な役割だったとは




大将...





釧路の食べもの屋さんもようやく自粛緩和の動きが。

週末は久々に...ホンキを出すとしよう


Posted at 2020/05/22 21:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2020年05月19日 イイね!

もはやドーピング...そしてまた『行者にんにく』(はま虎)

もはやドーピング...そしてまた『行者にんにく』(はま虎)











一昨日で卒業した


...はずなのに


エスロクに乗った瞬間、記憶を失うアクシデント

バールのようなモノ...




意識が戻ると...


見覚えのあるデジャヴ



釧路拉麺はま虎




プッシュtheダスキン




2日ぶりなんでバレないように




カムフラージュ作戦決行




いつも思います

ラーメン屋さんの店員さんって可愛い娘ばかりだと。

安定のエロ目線



店「いらっしゃいませ(ニコっ」

影「あのぉ、この黒しょうゆラーメンってズバリなんなんですか?」

店「当店自慢のチャーシューの『煮ダレ』を使ってるんで、ちょっと濃いめですけど、釧路の懐かしい『味』を召し上がりたい方にはオススメの逸品です」

影「富山ブラックみたく中毒になります...かね?」

店「さすがに...でも食べた方のリピート率は非常に高いメニューとなってます」

影「じゃそれで」



期間限定改



レギュラーメニュー




店「当店のスタンプカードをお作りしました」



影「いやぁ、こうゆうサービスって嬉しいっすよね」

店「はい(笑顔)。一昨日(前回)は餃子だけでしたから...ラーメンかチャーハンをご注文いただきますとスタンプを押させてもらいます(ニコっ」


バレてた



待つこと9分




行者にんにく黒しょうゆラーメン




いきなりゴっくん



・・・


濃い薄いとゆう以前に

行者にんにくの濃厚な『味』しか...



ハイ
釧路では珍しい極細の『半縮れ麺』をいただきます




安定の『行者にんにく』




極細の半縮れ麺との相性はバツグンかと




これならラーメンが苦手なアタクシでも美味しくいただけます




なぜだか分からないけど
たまに登場する『麩』とともに




行者にんにくの濃厚さがタマりません




うんめぇ




食べた人しか知りえない




身体がポッポと火照ってきます




な、




なんまら旨いなり





小腹を満たしたあとは




2日ぶり2回目
行者にんにくギョウザ




そんなに餃子を食べる機会がないアタクシ
でも醤油には『酢』だけ派です

今週2回目なんで、難易度の高いショットも楽勝です



この時点で『あの臭い』ムンムンですが




食すとさらに『キケンな臭い』




次はダブルで




割れ目から放出される『異臭』




異臭...




悪臭...




ホントに今日で最後かも...








最近、寝つきが悪くなりました。

と言うか睡眠不足な毎日



身体が火照って眠れない

ギンギン...



尿意を催しても尿管が毛細血管に圧迫されて容易に発射できない

ビンビン...


オトナ的に言うところで、つまり...



いつでもどこでも
GOGOランプ発動中!




5/19現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>行者にんにく黒しょうゆラーメン(はま虎)new!>>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(えびす家)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲





ますます目が離せなくなってきたエール




博多さんの志村さん解説が面白すぎる件について






やだな明日


仕事休んじゃおっかな...

Posted at 2020/05/19 20:59:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2020年05月17日 イイね!

そして今日、行者にんにくからの卒業...(行者にんにくギョウザ)

そして今日、行者にんにくからの卒業...(行者にんにくギョウザ)








例年より1週間以上も早く
桜が満開になった釧路




釧路一の桜を




パチり


かめや食堂のマスターも
ウチの祖母も母も

もちろんワタシもこの学校の卒業生



釧路一の桜をマン喫したあとは
春を感じに近所の公園へ




人の気配はありませんが




茂みの奥で猫八師匠ウグイスが鳴いてました


10日ぶりの釧路湿原もようやく春の訪れ



静寂の釧路川


人工的な『音』が一切聞こえない
これぞ釧路湿原




そだ。

あと2〜3食分となった『行者にんにく(醤油漬)』

最後は冷やっこで頂くべく
釧路一美味しい『とうふ亭』


なんか貼られてますが

まずは突入


今日もまた
マスクの奥から発せられる声が、今風の舌っ足らずっぽくて、なんまらめんこいバイト女子


バ「いらっしゃいませぇ(ニコっ」

影「丹頂豆腐と寄せ豆腐を2丁ずつ下さい」

バ「本日も先着40名さまに豆腐を5丁プレゼントさせて頂いてますぅ」

影「えーっ、そんなに食べられないっすよ」

バ「ウチのは美味しいのでダイジョブですぅ」

影「したけど...だって釧路も金曜日(5/15)で自粛緩和になったから、このサービスはなくなるでしょ。ふつー」

バ「まだまだ続けさせて頂きますぅ。まず先に5丁をどうぞ(ニコっ」

影「ホントごめんなさい...そんなに食べられないんで、買うのは1丁ずつにして下さい」

バ「ありがとうございますぅ。またお越し下さいませぇ(ニコっ」


200円で豆腐が7丁なり




豆腐をもらったのはいいにしても
行者にんにく醤油漬けはほとんどナッシング



したから和商市場で

八「週末は今週で最後かもね」




補充なり




また今週も
家の中は悪臭が







(中略)




お腹が空いたんで




昨年7月に開店したばかりの
釧路拉麺はま虎


札幌、石狩圏以外の営業自粛解除に倣い
通常営業(夕方営業)を再開したのは昨日から



ダスキンで手指消毒




メニューをチラ見するも




関所でフリーズ




影「すいませーん、あのぉ...行者にんにくの餃子があるってタウン誌で見たんですけど」



は「ハイ。コチラですね」



影「あのぉ、ラーメンは苦手なんで餃子だけでもダイジョブですか? ラーメン頼まなくても餃子だけお願いできますか?」

は「もちろん大丈夫ですよ」

影「自分...見てのとおり少食なんですけど、2皿ってイケると思いますか?」

は「たぶん大丈夫でしょう。もし残ったら、容器にお入れしますよ」

影「したら...」




もうあとには戻れない




ラーメン店らしく機能的な店内





待つこと8分

行者にんにくギョウザ(2人前)




もはやお馴染み
この世のモノとは思いたくないキョーレツ芳醇な香り

一歩間違うとワキガの臭い



調味料から




緊張する瞬間






もっと緊張する瞬間

そう言えば、ワタシのブログをパクろうとしてパクりきれなかったラリーラリーのあのヒト
最近、さっぱりブログを書かなくなったような...
私がみん友さん限定で公開してるからだべか(笑)





さっ、好きでも嫌いでもないギョウザをば


いただきます


ちょっとコレ、美味しいじゃん




2個めは




ちょっとコレ、行者にんにくばっかじゃない





面倒っちくなったんで、2個ずついただきます




完全にヤバいヤツ確定




やっべぇ




行者にんにく汁がジュワーってドピュっ




なん、




なんまら旨いなり




身体がポッポと火照ってきましたよ




ガチで。




コレ...




サイコーだわ




釧路で生まれたことに改めて感謝する瞬間




影「いやぁ、なんまら旨かったっす」

は「ありがとうございます」

影「ところで餃子の餡ってほとんど行者にんにくですよね」

は「ハイ。それでもニラこそアレですが、キャベツとネギは入れてるんですよ」

影「でも、行者にんにくの甘さしか感じられませんでした。ガチで美味かったっす」

は「僕も大好きなんです(笑)」

影「そですよね。臭いがスゴ過ぎだから女性は言いにくいんでしょうが、釧路の男性でコレ好きじゃないって人って聞いたコトないんすもんね」

は「仰るとおりです(笑)」

影「で、コチラっていつぐらいまで取り扱ってるんですか?」

は「実は大変好評だったので、あと100人前ぐらいしか残ってないんです」

影「えー、つまり?」

は「今週中に終わってしまうと...」



5/17現在 その他の部ランキング
新得産梅使用8年熟成『なつぞら』ラベル梅酒>>近江牛>>行者にんにく冷やっこ(とうふ亭)>>ベーコンとインカのホワイトピザ(浜中町大友チーズ工房)>行者にんにくギョウザ(はま虎)new!>>>行者にんにく天ぷら(とうふ亭)>>行者ニンニク五目あんかけ焼きそば(山水園)>>ぶっけ麺(虎吉)>>チーズ入り大判焼き(帯広市高橋まんじゅう屋)>>ツブザンギ(恋問館)>>淡路国玉ねぎ>>あんかけ焼そば(北京亭)>>山うにとうふ>>>ホッキヤキソバ(楓林)>カツゲン>もつ煮込み[豆腐入り](とうふ亭)>>レモン牛乳>餃子ポテト>じゃがビー>>スープなし冷やしザージャンタンメン(楓林)>>海鮮鍋焼きうどん(釧ちゃん食堂)>>赤いサイロ>>じゃがポックル>>じゃがいもコロコロ(行者にんにく味)>>あんバタサン(柳月)>>なべやきうどん(かめや)>>>塩こうじあんかけ焼きそば(楓林)>>五目あんかけ焼きそば(くまねこ食堂)>>海老天入り鍋焼きうどん(釧ちゃん食堂)>>エゾシカホットドッグ>>冷しスープ麺>>エゾシカバーガー>>>>>>>>>>餅>スイーツ>>アメリカンドッグ(砂糖)>>トカップ(『なつぞら』ラベル)>>ザンタレ>石臼挽き中華そば(富良野市とみ川)>>>北海道限定カルビー「インカのめざめ」>>>ザリガニスープ(レイクロブスタースープ)>>>>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>カレーうどん(CoCo壱番屋)>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲





行者にんにく...

マジで休みの前の日にしか食べちゃイカんヤツなんです


でも

天然物は今週で終わりとなると...



不要不急。

マスクしてるから分からんべ


たぶん...




あの桜の母校から卒業して38年





多感な中学時代

すぐそばに千春がいた。

Posted at 2020/05/17 21:29:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2020年05月16日 イイね!

美味しい『星空の黒牛』が食べたい...(手づくりハンバーグSORA)

美味しい『星空の黒牛』が食べたい...(手づくりハンバーグSORA)








星空の黒牛が食べたい

それもなまら美味い星空の黒牛を...


そんな日ってありますよね?


したけど『星空の黒牛』って誰だべ?




微妙な自粛緩和になったコチラ釧路圏

したから、2つ隣の標茶町へGO!




5年前に開店した
手づくりハンバーグSORA

全メニュー標茶町産『星空の黒牛』を使用してるこだわりのレストラン




唾液が...

当店のお米は道産米を使用しています。




時間短縮営業は昨日まで

手指消毒を済ませて即潜入




イザ




ご開帳



影「美味しい『星空の黒牛』を食べたく来ました!オススメはズバリなんでしょう?」

S「コチラが一番出てますね」



影「じゃソレで。ところでブログに載せたいんで、写真撮らせてもらってもいいですか?」

S「もちろん構いませんよ」


お洒落で清潔感あふれる店内











待つこと12分

SORAハンバーグセット(粗挽き150g)




焼かれた鉄皿には肉汁がジュージューのパっチパチ



ツヤっつやの道産米




アっつあつの『星空の黒牛』をば




さすが粗挽き肉




『肉』の旨みがダイレクトに




北海道産米

コレはひょっとして...



北海道産ジャガイモ

コレはひょっとして...



北海道産ニンジン

甘いなり


北海道産ブロッコリー




北海道産玉ねぎ

コレはひょっとしなくても...



スープは優しい『味』です





噛めば噛むほど『牛肉の旨み』が放出される




超贅沢な『星空の黒牛』ハンバーグ




最後のひと肉は肉汁ソースを満遍なく塗り塗り




なんまら旨いなり






影「ごちそうさまでした。なまら美味かったっす」

S「ありがとうございます」

影「ところで、お米って『ななつぼし』ですよね?」

S「そなんです。よく分かりましたね。いろいろと試しましたが、当店のハンバーグには『ななつぼし』が最適でした」

影「そですよね。『ゆめぴりか』だとハンバーグと喧嘩しちゃいますもんね」

S「よくご存知で」

影「あと、甘い玉ねぎは北見産ですよね?」

S「そうです。食材はすべて『北海道産』にこだわりたいんで」

影「最後に...ジャガイモは『キタアカリ』ですね?」

S「えっ...そっ、そうです。どーして分かるんですか?」

影「インカのめざめだと甘すぎるからハンバーグの邪魔しちゃいますもんね」

S「そなんです。それに色も強すぎるんで」

影「たしかに『サツマイモ』寄りの黄色ですもんね」

S「それに季節によりバラつきがあるんで...」

影「ホントそのとおりです。90日寝かせたら突然、糖度12%超えですもんね」

S「そんなにあるんですか?」

影「そんなもんじゃないっすよ。さらに一年寝かせたら19.7%まで上がりましたよ」

S「・・・。お客さんって...」

影「しがないリーマンです」

S「それにしても...」

影「勝手にソムリエを名乗ってます。もっともエロソムリエですが」

S「・・・」




ハンバーグはハクション大魔王が食べるもの

そんな先入観から
ほとんど食べなかったハンバーグ

でも、今回こちらSORAさんを訪れてみて
ハンバーグって美味しい食べものだったと初めてわかった気が...


次はジューシーハンバーグセットだな



5/16現在 定食・丼系ランキング
にんにく焼き(本別町浮舟)>>「利久」牛たん定食(多賀城店)>>>ひれかつ定食(清水町みしな)>>トンテキ(本別町浮舟)>>炭焼豚丼(レストハウスかしわ)>>鹿肉行者にんにく炒め定食(山水園)>>鶴居産『三恵豚』定食[塩・コショウ焼](鶴居村食堂大和)>>新物行者ニンニク鹿肉野菜炒め定食(山水園)>>行者にんにくアラカルト定食(むらかみ)>>鹿肉行者ニンニク野菜炒め定食(山水園)>>SORAハンバーグセット(標茶町SORA)new!>>行者ニンニクレバー炒め定食(山水園)>>ラム肉ハヤシライス(釧ちゃん食堂)>>行者ニンニク豚丼(ぶた福)>>豚丼(竹葉寿司)>>豚丼(帯広市ぱんちょう)>>ひれ重(清水町みしな)>>びらとり和牛サーロインステーキセット(平取町くろべこ)>>みそカツ定食(名古屋とんかつハウスMOBU)>>トンカツライス(かめや)>>ビーフシチューオムライス(シトロン)>>牛とろ丼(華鶏)>>エゾ鹿肉カットステーキ定食(北海)>>いけだ牛サーロインすてーき丼(池田町よねくら)>>[三石牛使用]ハンバーグセット(北海)>>かしわ丼(春採東家分店)>>焼肉ライス(かめや)>>カニクリームセット(トキワ)>>チャーシュー玉子飯(まるせい)>>ガーリックステーキ定食(ひなた食堂)>>松尾ジンギスカン定食>>豚丼(かめや)>>Wロースト丼(トキワ)>>スープカレー>>とんかつ定食(つるや)>>十勝牛ステーキ丼(邦紀)>>ローストラム肉丼(釧ちゃん食堂)>>ポークチャップ『中』(山彦)・ポークチャップ『大』(山彦)>>阿寒ポークロースステーキ定食(釧ちゃん食堂)>>しょうが焼き定食(天味)>>男メシ(とんでん龍)>>オムライス(かめや)>>デミカツめし(まるせい)>>豆腐ハンバーグ定食(とうふ亭)>>「利久」牛たん定食(札幌パセオ店)>>エスカロップ(根室市モンブラン)>しょうが焼定食(つるや)>>生姜焼き定食(釧ちゃん食堂)>>ミニポークチャップ400g(別海町ロマン)>>ポークチャップ700g(別海町ロマン)>>ヒレカツ御膳(すずなり)>>カツ丼(かめや)>>牛とろ丼(釧ちゃん食堂)>>山わさび豆腐丼(とうふ亭)>>牛すき鍋膳(吉野家)>>なっつ飯(夏堀)>>レバニラ炒め定食(つるや)>>すき焼き定食(釧ちゃん食堂)>>エゾ鹿カツレツ定食(北海)>>知床ポーク豚丼>>チャーハン(かめや)>>親子丼(かめや)>>カツカレーライス(かめや)>>カツ丼(セコマ)>>四元豚ロースステーキ御膳(うるとら食堂)>>手ごねハンバーグ定食(くまねこ食堂)>>チキンライス(北京亭)>>エゾシカうま煮定食(山水園)>>厚切りデミロースかつ定食(くまねこ食堂)>>ハーフザンタレ定食(南蛮酊)>>ホルモン定食(銀龍)>>>ギョーザ定食(宝龍)>>わさび山かけ牛丼(すき家)>>肉豆腐丼(とうふ亭)>>ざんぎ定食(釧ちゃん食堂)>>三色そぼろ丼(はな膳)>>>>>>>かき揚げ天丼(竹葉寿司)>>バリウム>>ジンギスカン定食(庵)>>酢豚御飯(北京亭)>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング(海の幸)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲




満腹になったあとは郊外の多和平(たわだいら)へ




道東ならではのチシマザクラが満開







小雨がパラつくなか




地平線をマン喫




ザ・北海道






ハイ。
ズルいんですよ北海道って


と言っても、なんまらズルいのは道東なんですけどね


ズルいついでに
隣のマチが生んだスーパースター松山千春

デビュー4年目の貴重な動画

時間があるときにご覧下さい

Posted at 2020/05/16 20:48:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「糠さんまって...知ってます?(釧ちゃん食堂) http://cvw.jp/b/2728450/48736686/
何シテル?   10/31 18:52
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 67 89
1011 1213 14 15 16
1718 192021 2223
2425 2627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オトナの修学旅行 '25秋 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 18:17:17
オトナの修学旅行 '25秋 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 12:15:54
影虎。さんにアテンドされたい♥ Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 20:30:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2025.10.1現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation