• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

ステイホーム。したから今が『旬』の「行者にんにく」を食す...(行者にんにく冷やっこ)

ステイホーム。したから今が『旬』の「行者にんにく」を食す...(行者にんにく冷やっこ)











今さらながらステイホーム。

アクティさんに焼いてもらった感動のCDとか






北海道を舞台にしたドラマとか





充実した時間を過ごすことに成功


ちなみにアタクシのアイポンの待受ガマン...


じゃなく待受画面はタイトル画像の日高東別駅

身も心もりおた...





(中略)


今が『旬』のアレを


「お姉さん、パンツの色は...」でお馴染みは

アクティさんからいただいた

超極太「行者にんにく」




1メートル離れて熱湯で




しゃぶしゃぶ


くっせぇ

なんまらくっせぇ




冷水で〆て




麺つゆで一晩寝かせます




コチラは皆さんのお宅へ発送した

和商市場で購入した「行者にんにく」




同じく1メートル離れて熱湯で




しゃぶしゃぶ




冷水で〆て




竹老園でお馴染み「東家汁の素」を投入




一晩寝かせます




いきなり完成画像




で、鶴居村の『丹頂とうふ』にて供養




コ、




コレ、




発明の瞬間




家中がくっせぇのは言うまでもありません

でも、この世のモノとは思えない臭いの向こうに...




5/5現在 その他の部ランキング
新得産梅使用8年熟成『なつぞら』ラベル梅酒>>近江牛>>行者にんにく冷やっこ(とうふ亭)new!>>ベーコンとインカのホワイトピザ(浜中町大友チーズ工房)>>行者にんにく天ぷら(とうふ亭)>>行者ニンニク五目あんかけ焼きそば(山水園)>>ぶっけ麺(虎吉)>>チーズ入り大判焼き(帯広市高橋まんじゅう屋)>>ツブザンギ(恋問館)>>淡路国玉ねぎ>>あんかけ焼そば(北京亭)>>山うにとうふ>>>ホッキヤキソバ(楓林)>カツゲン>もつ煮込み[豆腐入り](とうふ亭)>>レモン牛乳>餃子ポテト>じゃがビー>>スープなし冷やしザージャンタンメン(楓林)>>海鮮鍋焼きうどん(釧ちゃん食堂)>>赤いサイロ>>じゃがポックル>>じゃがいもコロコロ(行者にんにく味)>>あんバタサン(柳月)>>なべやきうどん(かめや)>>>塩こうじあんかけ焼きそば(楓林)>>五目あんかけ焼きそば(くまねこ食堂)>>海老天入り鍋焼きうどん(釧ちゃん食堂)>>エゾシカホットドッグ>>冷しスープ麺>>エゾシカバーガー>>>>>>>>>>餅>スイーツ>>アメリカンドッグ(砂糖)>>トカップ(『なつぞら』ラベル)>>ザンタレ>石臼挽き中華そば(富良野市とみ川)>>>北海道限定カルビー「インカのめざめ」>>>ザリガニスープ(レイクロブスタースープ)>>>>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>カレーうどん(CoCo壱番屋)>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲






なんか、こんなコトやってます。


行者にんにくはありませんけど。





明日の『エール』

間違いなく泣くな。

全力で泣くな。



Posted at 2020/05/05 19:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2020年05月04日 イイね!

ひとり生誕祭...史上最高の丼で祝う(マルアの『とき丼』)

ひとり生誕祭...史上最高の丼で祝う(マルアの『とき丼』)









一年前の生誕祭。

名古屋のこーすけさんから誕生日プレゼンツ


生まれて初めて食した『味噌カツ』は懐かしい思ひ出





名古屋港のフェリー乗り場にて

チームアラフィフの皆さんと
りおたんなつぞら談義

尋常じゃないほど盛り上がったのはつい昨日のことのよう


遠い目をしてたアイエイくんが...しょっぱい思ひ出






ハイ本題。


本日、5/4は菊池桃子さんの誕生日

したから、釧路で一番美味しい『丼』を食べるべく



霧の釧路港へ




日本一の『塩いくら』でお馴染み
マルア阿部商店直営

鮭番屋




たのもー。




安定の丼MENU






痛風を悪化させたい『人』限定MENUもラインナップ





でもココは一択の...

限定五食



トキシラズ(時鮭=とき)


トキって、焼いてこその『鮭』ではありますが

『ナマ』で食べるに越したことはありまん


獲れたての『時鮭』

業務用急速冷凍庫でイッキに

寄生虫を死滅させます



日本一の『鮭屋』だけが提供できる

究極の『とき丼』




無観客試合の店内は




ストーブがガンガン焚かれてます




待つこと3分

とき丼




北海道では

白いモノ(米)が見えると『丼』とは呼びません




チラリめくっても「サーモンピンク」




4〜6月に道東沖でしか揚がらないトキシラズ




まずはわさび醤油でいただきます


なん、



言うまでもなく

どっかの外国で養殖→輸入された
サーモンと呼ばれる「マス」とは全然違います


アチラはちびっ子が大好き下品なオールラウンドな油


コチラは...上品な脂


クドい白の「油」など皆無




鮭本来の深ーい「旨さ」がタマりません




なんまら旨いなり




北海道産米が美味しく感じる件について




自称、「鮭」好きの皆さーん

サーモン(輸入)ではない

ホンモノの鮭の刺身って食べたことありますかぁ?


ホンモノって実は白い部分が少ないんですよ



面倒っちいんでわさび醤油を直接






イッキに後半戦突入




釧路沖でさっき揚がったばかりの「トキシラズ」

寄生虫を死滅するためだけに「急速冷凍」した

「トキシラズ」




コレ...





実は...

生まれて初めて食べたんすけど




文句なしで一番だべ




上品な「脂」...



ちなみにコノ「トキシラズ(時鮭)」

定置網が始まったばかりなので
末端価格は一尾9000円超。


でも、今月の下旬から来月に入ると
さらに『脂』がノり、同時に値段も落ち着いてきます

 
もし良かったら、音楽室まで...



5/4現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
とき丼「トキシラズ丼」(鮭番屋)new!>>勝手定食(時価でおなじみ「メンメ」) >>勝手定食(驚愕の762g「ババガレイ」)>マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>勝手定食(キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(最高級羅臼産「真ホッケ」)>>勝手定食(紅鮭)>>新物ときしらず定食(釧ちゃん食堂)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>恋のつぶやき丼(恋問館)>>福めし丼(厚岸町一福)>>ハモかば焼定食(むらかみ)>>鱧丼(邦紀)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>あかうお煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>鱈天定食(釧ちゃん食堂)>>鰯フライ定食(釧ちゃん食堂)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>いくらたべくらべ丼(鮭番屋)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>鱒寿司(富山)>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼(楓林)>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>大トロづくし(邦紀)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>勝手定食(シマホッケ)>>>>>>カニとレタスのチャーハン(桃李坊)>エビチリ丼(八宝園)>>>>>>大海老&蟹スペシャル天丼(釧ちゃん食堂)>>カニチャー飯(北京亭)>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>生散らし(浜頓別町蛯幸寿司)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲







ハッピーエンドだけは許さない某公共放送の『エール』






面白くなってきましたね


Posted at 2020/05/04 18:37:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2020年05月03日 イイね!

今が『旬』の「行者にんにく」もいいが...白くても美味しい蕎麦が食べたい。(鳥もり)

今が『旬』の「行者にんにく」もいいが...白くても美味しい蕎麦が食べたい。(鳥もり)









プレオープン(4/10)とオープン初日(4/13)に

みん友さん向けの限定記事で紹介した

蕎麦くつざわ




実はさっき
星澤先生アクティさんと訪問したのですが
あまりの行列にあっさり断念

したから1時間後、気を取り直して再訪



笑顔が素敵な女将さん(超美)

女「いらっしゃいませ。注文が決まりましたら声をかけて下さいませ」

影「あのぉ、冷やし山菜には『行者にんにく』って入ってますか?」

女「申し訳ございません。行者にんにくは...」

影「そですよね。したら『鳥ざる』をお願いしたいんですが、海苔抜きってできますか?」

女「ダイジョブですよ」

影「したら、『鳥もり』で」

女「ハイ。『鳥もり』ですね(笑)」




先ほどの賑わいはどこへいったのか。

安定の無観客試合





待つこと4分

裏メニューの『鳥もり』




「白」と言うより透明に近い

釧路ではあり得ない『極細麺』




攻撃的で濃厚な灰汁がタマらない『つけ汁』




ネギを投入し




透明感120%の『更科そば』をば


 

しゃぶしゃぶ




も一回




しゃぶしゃぶ




3回めは




ギっちギチでコリっこりの親鶏とともに




モッそモソの緑麺もいいが




「かしわ」さえ手を抜かなければ




「白麺」でもオッケーかも




にしても「くつざわ」のかしわはボリューミー




最後の一箸を




親鶏とともに




恒例の金魚すくいで『救出』




仕上げは蕎麦湯を


コン




コン




腰に手を当ててイッキに




ほよぉ?




なんか得した気分





ココ『くつざわ』

麺は控えめですが

かしわ(親鶏)の『量』は釧路一かと。


もちろん、親鶏(かしわ)の旨さも
上位5番手以内かと。



5/3現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>>>>>>そば寿司(竹老園)>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家分店)>>皮とりざる(ぬさまい東家分店)>>かしわ(竹老園)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家分店)>>牡蠣蕎麦(玉川庵)>>鳥もり(くつざわ)new!>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家分店)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(くつざわ)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>かしわ種込み(竹老園)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>小エビ冷やし天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>おろしかつ(丈の家)>>冷山菜(春採東家分店)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(円山)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲。
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用。





そして今宵の晩ごはん。

生協で購入した道産米に




やんぼーさん印の『行者にんにく』を




そーっと乗せ




しっかり乗せ




いただきまっす




コレ...



なんまら旨いなり



5/3現在 定食・丼系ランキング
にんにく焼き(本別町浮舟)>>「利久」牛たん定食(多賀城店)>>>ひれかつ定食(清水町みしな)>>トンテキ(本別町浮舟)>>炭焼豚丼(レストハウスかしわ)>>鶴居産『三恵豚』定食[塩・コショウ焼](鶴居村食堂大和)>>新物行者にんにく醤油漬け丼new!>>新物行者ニンニク鹿肉野菜炒め定食(山水園)>>行者にんにくアラカルト定食(むらかみ)>>鹿肉行者ニンニク炒め定食(山水園)>>行者ニンニクレバー炒め定食(山水園)>>ラム肉ハヤシライス(釧ちゃん食堂)>>行者ニンニク豚丼(ぶた福)>>豚丼(竹葉寿司)>>豚丼(帯広市ぱんちょう)>>ひれ重(清水町みしな)>>びらとり和牛サーロインステーキセット(平取町くろべこ)>>みそカツ定食(名古屋とんかつハウスMOBU)>>トンカツライス(かめや)>>ビーフシチューオムライス(シトロン)>>牛とろ丼(華鶏)>>エゾ鹿肉カットステーキ定食(北海)>>いけだ牛サーロインすてーき丼(池田町よねくら)>>[三石牛使用]ハンバーグセット(北海)>>かしわ丼(春採東家分店)>>焼肉ライス(かめや)>>カニクリームセット(トキワ)>>チャーシュー玉子飯(まるせい)>>松尾ジンギスカン定食>>豚丼(かめや)>>Wロースト丼(トキワ)>>スープカレー>>とんかつ定食(つるや)>>十勝牛ステーキ丼(邦紀)>>ローストラム肉丼(釧ちゃん食堂)>>ポークチャップ『中』(山彦)・ポークチャップ『大』(山彦)>>阿寒ポークロースステーキ定食(釧ちゃん食堂)>>しょうが焼き定食(天味)>>男メシ(とんでん龍)>>オムライス(かめや)>>デミカツめし(まるせい)>>豆腐ハンバーグ定食(とうふ亭)>>「利久」牛たん定食(札幌パセオ店)>>エスカロップ(根室市モンブラン)>しょうが焼定食(つるや)>>生姜焼き定食(釧ちゃん食堂)>>ミニポークチャップ400g(別海町ロマン)>>ポークチャップ700g(別海町ロマン)>>ヒレカツ御膳(すずなり)>>カツ丼(かめや)>>牛とろ丼(釧ちゃん食堂)>>山わさび豆腐丼(とうふ亭)>>牛すき鍋膳(吉野家)>>なっつ飯(夏堀)>>レバニラ炒め定食(つるや)>>すき焼き定食(釧ちゃん食堂)>>エゾ鹿カツレツ定食(北海)>>知床ポーク豚丼>>チャーハン(かめや)>>親子丼(かめや)>>カツカレーライス(かめや)>>カツ丼(セコマ)>>四元豚ロースステーキ御膳(うるとら食堂)>>手ごねハンバーグ定食(くまねこ食堂)>>チキンライス(北京亭)>>エゾシカうま煮定食(山水園)>>ハーフザンタレ定食(南蛮酊)>>ホルモン定食(銀龍)>>>ギョーザ定食(宝龍)>>わさび山かけ牛丼(すき家)>>肉豆腐丼(とうふ亭)>>ざんぎ定食(釧ちゃん食堂)>>三色そぼろ丼(はな膳)>>>>>>>かき揚げ天丼(竹葉寿司)>>バリウム>>ジンギスカン定食(庵)>>酢豚御飯(北京亭)>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング(海の幸)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲


明日のトイレもキケンだな

Posted at 2020/05/03 21:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2020年05月02日 イイね!

市場でイロエロお買い物。(牡蠣[魚醤]ラーメン)

市場でイロエロお買い物。(牡蠣[魚醤]ラーメン)









朝から小雨がパラついた本日の釧路地方


したから、普段着で駅前の市場でお買い物


しかし...




閑散としたボクたちの和商市場

イートインコーナーのテーブルは全て撤去されてました




TVのインタビューを受けそうになったので

影「こう見えても地元っす。今日は行者にんにくを買いに来ただけっす」

丁重にお断り。指名手配を受けてる自分なもんで、間一髪アブないとこでした



八百吉




大人気なくオトナ買い




隣の朝市(釧路丹頂朝市)で市場調査




ここでも今が旬の行者にんにくが...




場内の「魚市(うおっち)」




ふだんの午前中はほぼ満席

なのになのにそれなのに...


したから、珍しく朝ラーをば



定番メニューはスルー




「加熱しても縮まないよね」でお馴染み

釧路町は仙鳳趾「老者舞」産牡蠣を使用




ちなみにこの「オシャマップ」

家から信号7つで到達する至近距離(影知識)



待つこと5分

かきラーメン[魚醤](小)




麺の「量」は半分でも

牡蠣の「量」はヤバい件について



店主自らが「サンマ」から作った「魚醤」をベースに作った
こだわりの無化調スープ

スープ奥深さは文字どおり「日本一」



プリっぷりでトゥルントゥルんのコヤツから




次に細縮れ麺をば




な、




緑の葉っぱとともに。




末端価格200円相当の濃厚な「海のミルク」




なん、




なんま、




なんまらヤバいなり




仙鳳趾の牡蠣を提供するラーメン屋なん...




恒例の金魚すくいで二匹救出




まだ10時なんでスープを完飲するのは断念



1540円が高いか安いか判断するのはアナタです


仙鳳趾産牡蠣をふんだんに使ってるラーメン。

それも牡蠣ラーメン専用のこだわりのスープを使って...


5/2現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)再掲!>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(えびす家)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲




昨日のユンケル2本で獲得した
オトナの策略キャンペーン「抽選権」




テケテンテンテン




「・・・」




自分...なまらちっさい人間なんで

いつも思ってます


CoC◯壱

LAWS◯N



ホントは当選者っていないんじゃないかって。







ハイ。

昨日募集した「未知のゾーン」プレゼント企画

厳正なる抽選の結果、3名の方がご当選。


なお、当選者の発表は「行者にんにく」の発送をもってかえさせていただきます。


エロ影。

Posted at 2020/05/02 19:21:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「@スギりん さん

発送日の釧路は災害級の大荒れでしたから遅延が見込まれてました。
そんななか、ヤマトさんはひと味違います。

糠さんまに糠にしん
あくまで保存食ですから過度な期待は持たないで下さいね。
普通に美味しいのは『釧路の鯖』のような気がします。」
何シテル?   11/03 15:58
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 5 67 89
1011 1213 14 15 16
1718 192021 2223
2425 2627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オトナの修学旅行 '25秋 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 18:17:17
オトナの修学旅行 '25秋 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 12:15:54
影虎。さんにアテンドされたい♥ Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 20:30:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2025.10.1現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation