• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2020年09月17日 イイね!

オトナの策略キャンペーン('20秋)

オトナの策略キャンペーン('20秋)








今週から再開された『エール』


五郎さん...






千遥?




五郎さん






さてさて本題。

北の国からが好き

なつぞらが好き

欅坂46が好き

日向坂46が好き

高校野球が好き

緑の蕎麦が好き

松山千春が好き

ドリカムが好き

冷やしラーメンが好き

中島みゆきが好き

ちょい悪さんが好き

大相撲が好き

髙木姉妹が好き

くりりんが好き

先生が好き

CMタレント(19)が好き

りおたんが好き

ロコ・ソラーレが好き

北海道が大好き



去る9月12日
ロコ・ソラーレ(清月)からお届けものが




7月6日12時ジャストに予約した







赤いサイロコ






平昌五輪で大注目をあび
「もぐもぐタイム」のきっかけとなった

赤いサイロ


その数ナント「15個」



限定650個㊙︎アイテム入り




コレいいわ






今朝のオフィシャルブログ






えっと。
6,500円で購入したワケですが『赤いサイロ』自体は15個 2,520円

つまり、㊙︎グッズは 3,980円なり

タンブラーはともかく...






なお、今後のオトナの策略

9/23発売予定 日向坂46 1stアルバム「ひなたざか」Type-A ¥5,990・Type-B ¥5,400・通常盤 ¥2800

10/7発売予定 欅坂46 ベストアルバム「永遠より長い一瞬 ~あの頃、確かに存在した私たち~」
Type-A ¥8,500・Type-B ¥5,800・通常盤 ¥2800


お小遣いなくなる...

Posted at 2020/09/17 19:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 趣味
2020年09月17日 イイね!

捕鯨基地だからこそ「幻の食材」を食す...(なごやか亭)

捕鯨基地だからこそ「幻の食材」を食す...(なごやか亭)








釧路ではふつーに「クジラ」が流通してます

生協でもトライアルでもふつーに。


でも
くじらのホホ肉とは珍しい




9月15日から始まった『秋なご』を求めて

なごやか亭

しかも発祥の春採(ハルトリ)店



ソーシャルなんちゃらの中、陣地設営




本日のオススメで再確認しますが




イチオご開帳










な「汁ものと揚げものはお時間がかかりますので、先にご注文いただければと」

影「したら『ぬき』を」

な「かしわ抜きですね」


マスク越しの店員女子がなまら可愛い件について



いつもより多めに回ってます




影「すいませーん、コレでお願いしまっす」


突っ込みを期待するも華麗にスルーされる



待つこと6分

釧路づくし




デカいカラダから0.1%しか取れない
『幻の食材』こと『ホホ肉』





鮮度こそ命の『北釧いわし』




そのまま食べてこその『活ボッキ』




釧路ではアワビ以上の評価は『活つぶ』




マツカワと並ぶ高級ガレイの『おひょう』





生まれて初めて食す『ホホ肉』




超稀少部位だけに慎重かつ大胆に



・・・。




なんじゃコリャ




肉だ肉。

クジラじゃね



なまら肉だ。



幻の高級食材『ミンククジラのホホ肉』




口の中で溶...


ヤベ

ガチでヤベ




お次は『北釧いわし』




青魚史上最強の脂がタマらない




釧路では必然の『活ホッキ』




全力の甘さがタマりません




煮てよし、焼いてよし、ナマでよし
道東が誇る万能貝の代表『つぶ』




この『真つぶ』を食べちゃった日にゃぁ...




鰈(カレイ)系ゆえインスタ映えしない『おひょう』




白身なんでコリコリした食感がGOOD




さて
ここからは影タイム




幻の食材




馬刺しを超えた瞬間


クジラ刺しを食べたことのある方だけが
権利のある『ミンククジラのホホ肉』




影「あのぉ『かしわ抜き』ってオーダー入ってましたか?」

な「申し訳ございません。ただ今...」




パッかーん




さり気ないサイドメニューなのに
かしわは当然の『親鶏』




スープも水準以上




195円とは思えない




これまで紹介できてない『東家』よりも...




今だから言える

なごやか亭の『かしわ抜き』は東家系に入っても好勝負必至なり




最後に指名したのは当然




見よコノ肉厚っぷり


なんまら旨いなり



超レアな『ミンククジラのホホ肉』を食べたいのなら



今週しかないべな



9/17現在 寿司ネタランキング
釧路産シシャモ>>ミンククジラホホ肉new!>>タコマンマ(柳ダコの卵)>>タチ(真鱈の白子)>>そば寿司>>活だこ(柳ダコ)>>メンメ>>青ゾイ>>イワシ>>たんたか(マツカワ)>>>>>厚岸産牡蠣>>エゾバフンウニ>>筋子>>>>活つぶ再掲!>>>活ホッキ再掲!>>北釧いわしnew!>>生ホタテ>>オヒョウ再掲!>>生サンマ>>ボタンエビ>>タラバガニ>>生本マグロ>>ますいくら>>クジラ>>>甘エビ>>ズワイガニ>>マグロ(赤身)>カラフトシシャモの卵>>〆トロサバ>>ムラサキウニ>>メヌキ>>金目鯛>>時鮭>>イクラ>>カンパチ>>真ホッケの昆布〆>>とびっ子>>桜ます>>サーモン>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲



Posted at 2020/09/17 18:00:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2020年09月16日 イイね!

【第九・拾皿】アナタの旅をアテンドさして...(六食目)

【第九・拾皿】アナタの旅をアテンドさして...(六食目)








助手のメールが毎回ツボる件について





おばさんとおばさんの旦那って...

おじいちゃんとは関係なくね




9月14日(月) 夕食

影「Tsuki@さん、あのあとってドコでメシ喰ったんすか?」

T「昨日の夜は『むらかみ食堂』で、今日の昼は『ひなた食堂』っす」

影「で、どでした?」

T「むらかみさんの『ホッケ定食』のホッケはデカいし、おかずが4品もあって大満足っすよ」

影「もともと魚が美味しい定食屋さんですからね。プラス200円で小鉢メンバー定食がついてくるからガチでオススメなんですよ。で、ひなた食堂はどでした?」

T「こないだ影さんが食べてた『ローストビーフ丼』を注文しました」

影「『肉』固かったでしょ?」

T「そんなことないっすよ。ブログのまんまのボリュームでムッチャ美味しかったっす。影さんの名前出したら喜んでくれましたよ」




Tsuki@さんの宿泊ホテルから徒歩2分

おじいちゃんのとこコト
モロに昭和のかめや食堂




ピカピカに磨かれたL字のカウンターが昭和




MENUも昭和

こないだまでなかったMENUに「サービス品」とのカッコ書きが



相変わらず
食堂とは思えないブ厚い『豚肉』




ボクたちのためだけに
丁寧な下処理をしてくれる昭和ひと桁生まれのマスター




のび太の引き出しでポンポン混ぜ混ぜし




整いました




(中略)



待つこと24分

トンカツライス(サービス品)




ソースに



マヨネーズ




ちょい悪さんのアドバイスどおり『脂身』からいただきます




アラ不思議

苦手な『脂身』も空腹状態だと全然気になりません




肉の繊維が美しい




食堂なんでごはんが旨い




食堂なんで味噌汁が旨い




食堂なんでキャベツが多い旨い

→ 注文を受けてから千切りしてるんで



食堂なのにムッチャ柔らけぇ『肉』




なんまら旨いなり




影「Tsuki@さん、どですか?」




T「ホントに本当に美味しいっす」




だべね。



9/16現在 定食・丼系ランキング
にんにく焼き(本別町浮舟)>>「利久」牛たん定食(多賀城店)>>>ひれかつ定食(清水町みしな)>>トンテキ(本別町浮舟)>>炭焼豚丼(レストハウスかしわ)>>>>>鶴居産『三恵豚』定食[塩・コショウ焼](鶴居村食堂大和)>>豚丼ご飯少なめ(帯広市いっぴん)>>>>SORAハンバーグセット(標茶町SORA)>>ラム肉ハヤシライス(釧ちゃん食堂)>>豚丼(竹葉寿司)>>スタミナソース豚丼(ラッキーポーク)>>豚丼(帯広市ぱんちょう)>>ひれ重(清水町みしな)>>びらとり和牛サーロインステーキセット(平取町くろべこ)>>みそカツ定食(名古屋とんかつハウスMOBU)>>トンカツライス(かめや)再掲!>>ビーフシチューオムライス(シトロン)>>牛とろ丼(華鶏)>>納豆定食(つるや)>>エゾ鹿肉カットステーキ定食(北海)>>いけだ牛サーロインすてーき丼(池田町よねくら)>>[三石牛使用]ハンバーグセット(北海)>>かしわ丼(春採東家分店)>>焼肉ライス(かめや)>>カニクリームセット(トキワ)>>酢豚ごはん(楓林)>>ラッキー豚丼(ラッキーポーク)>>チャーシュー玉子飯(まるせい)>>松尾ジンギスカン定食>>豚丼(かめや)>>Wロースト丼(トキワ)>>スープカレー>>とんかつ定食(つるや)>>十勝牛ステーキ丼(邦紀)>>ローストラム肉丼(釧ちゃん食堂)>>ポークチャップ『中』(山彦)・ポークチャップ『大』(山彦)>>阿寒ポークロースステーキ定食(釧ちゃん食堂)>>しょうが焼き定食(天味)>>男メシ(とんでん龍)>>オムライス(かめや)>>デミカツめし(まるせい)>>豆腐ハンバーグ定食(とうふ亭)>>あんかけ豆腐定食(とうふ亭)>>「利久」牛たん定食(札幌パセオ店)>>エスカロップ(根室市モンブラン)>しょうが焼定食(つるや)>>生姜焼き定食(釧ちゃん食堂)>>ミニポークチャップ400g(別海町ロマン)>>ポークチャップ700g(別海町ロマン)>>ヒレカツ御膳(すずなり)>>カツ丼(かめや)>>牛とろ丼(釧ちゃん食堂)>>山わさび豆腐丼(とうふ亭)>>牛すき鍋膳(吉野家)>>>レバニラ炒め定食(つるや)>>すき焼き定食(釧ちゃん食堂)>>エゾ鹿カツレツ定食(北海)>>肉チャーハン(まるせい)>>知床ポーク豚丼>>チャーハン(かめや)>>親子丼(かめや)>>カツカレーライス(かめや)>>カツ丼(セコマ)>>四元豚ロースステーキ御膳(うるとら食堂)>>手ごねハンバーグ定食(くまねこ食堂)>>チキンライス(北京亭)>>エゾシカうま煮定食(山水園)>>厚切りデミロースかつ定食(くまねこ食堂)>>ハーフザンタレ定食(南蛮酊)>>ホルモン定食(銀龍)>>>ギョーザ定食(宝龍)>>わさび山かけ牛丼(すき家)>>肉豆腐丼(とうふ亭)>>ざんぎ定食(釧ちゃん食堂)>>三色そぼろ丼(はな膳)>>まるせいチラシ(まるせい)>>>>>かき揚げ天丼(竹葉寿司)>>バリウム>>ジンギスカン定食(庵)>>酢豚御飯(北京亭)>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング(海の幸・行者にんにく系、ひなた食堂)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲



T「オレさぁ、自分の地元って食堂がないのよ。だから影さんのブログに書かれてる食堂のモノを食べたかったの」

影「魚系はともかく、食堂はふつーっすよ。ただ、美味しくなかったり、感じの悪かったところは紹介してませんが」

T「今回は大満足っすよ」


自分のブログを隅から隅まで。
自分以上に釧路の食べもの事情に詳しくなったTsuki@さん

また遊びに来てくださいね


そしてその晩

ひなた食堂さんからお礼のメッセージ






【第壱皿】令和弐年弐月弐拾弐日(金)
千葉県のTsuki@さん

【第弐皿】令和弐年参月弐拾壱日(土)
千葉県のスギりんさん

【第参皿】令和弐年五月弐拾九日(金)
大阪府のジョーズさん

【第四皿】令和弐年六月拾九日(金)
兵庫県のたくぺさん

【第五皿】令和弐年六月弐拾五日(木)
大阪府のジョーズさん

【第六皿】
令和弐年七月拾七日(金)
大阪府のジョーズさん

【第七皿】
令和弐年八月七日(金)
世界のたくまおさん

【第八皿】
令和弐年八月拾四日(金)
大阪府のジョーズさん

【第九・拾皿】
令和弍年九月拾壱日(金)
大阪府のジョーズさん、千葉県のTsuki@さん



あっ、年末に今年第拾壱皿目の予約を承りました


もちろん、同じホテルで╰U╯を洗いっこ



レッツ Go to トラベル





「コレ...皆さんがきっと好きだと思うバナナっす」


「もし良かったら...」



つづきは限定記事で近日公開だべな



Posted at 2020/09/16 19:07:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2020年09月15日 イイね!

【第九・拾皿】アナタの旅をアテンドさして...(五食目)

【第九・拾皿】アナタの旅をアテンドさして...(五食目)








9月13日(日) 朝食


釧路のホテルは朝食抜きが基本

したって、1200円も出せば
自称観光地の「海なし『市』」の半額以下で
日本一美味い『定食』や『丼』が食べれますから

間違って2000円なんて出しちゃった日にゃぁ
ひとり罰ゲーム必至



日曜日は和商市場の定休日

したから、一択の鮭番屋




『マルア阿部商店』直営所だけに
鮭・いくら中心のラインナップ


「イクラの相場はマルアが決める」



いくら丼(小)



赤いダイヤ



アッツアツの味噌汁




日本一の『マルアのいくら』




今年は10杯以上も食べてるんで




さすがに飽...




とは絶対に言えね

ゼッタイに...



気温13℃なんでカラダが温まります




日本一贅沢なマルアのイクラ




しかも、ぶっちぎりの日本一...




うえっぷ。



「イクラ」は食べなくても全然平気な自分

反抗期に突入するまで
9月から3月までの毎日、ふりかけ並みに食卓に並んでたんで


「今日のは◯◯さんチのバラコ。今日は△△さんチのバラコ」


もし、反抗期に突入しなかったら
成人式は通風で出席できなかったと思います




9/15現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
山崎スペシャル定食(タラバガニ)>>>勝手定食(生キングサーモンこと『鱒の介』)>>とき丼「トキシラズ丼」(鮭番屋)>>勝手定食(時価でおなじみ「メンメ」) >>勝手定食(驚愕の762g「ババガレイ」)>マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>朝獲れ蝦夷馬糞雲丹丼(羅臼町濱田)>>勝手定食(冷凍キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>山崎スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(最高級羅臼産「真ホッケ」)>>勝手定食(紅鮭)>>新物ときしらず定食(釧ちゃん食堂)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>生うに一折刺身定食(釧ちゃん食堂)>>恋のつぶやき丼(恋問館)>>福めし丼(厚岸町一福)>>ハモかば焼定食(むらかみ)>>鱧丼(邦紀)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>うな丼(釧ちゃん食堂)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>(生)帆立貝柱丼(釧ちゃん食堂)>>あかうお煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>鱈天定食(釧ちゃん食堂)>>鰯フライ定食(釧ちゃん食堂)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>いくらたべくらべ丼(鮭番屋)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)再掲!>>>鱒寿司(富山)>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼(楓林)>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>大トロづくし(邦紀)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>紅ズワイ蟹チャーハン(釧ちゃん食堂)>>自家製タルタル時鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(シマホッケ)>>>>>>カニとレタスのチャーハン(桃李坊)>エビチリ丼(八宝園)>>>>>>しまえび天丼(別海町白帆)>>大海老&蟹スペシャル天丼(釧ちゃん食堂)>>カニチャー飯(北京亭)>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>生散らし(猿払村蛯幸寿司)>>自称ウトロ産蝦夷馬糞うに丼(斜里町ウトロかに乃家)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング(行者にんにく系含む)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲




帰阪の前は当然




釧路市丹頂鶴自然公園




7月7日に孵化したヒナ




生後12日目(7/19)はこんなに小さかったヒナ




それが生後59日めには




ダチョウ???




ヒナを守るべく超攻撃的な親タンチョウ



孵って90日もすれば大空を舞いあがるタンチョウ


このヒナもあと2週間もすれば...





今年5回めの来釧

釧路のA級グルメはもちろん

釧路のB級グルメ

そして、釧路のソウルフードに

釧路のジビエ


さらには釧路湿原に釧路のタンチョウ

そして、釧路の風俗的な文化


つまり、釧路情報は文句なしで大阪一


否...西日本一

ひょっとしたら、日本一「釧路」のコトが詳しくなったジョーズさん



「今回も楽しかったわ、ガチでありがとね」


「またそのウチ遊びに来てね」
とは絶対に言えね。

皆さんが感じてることとおんなじことを思っちゃったんで



つづく


Posted at 2020/09/15 19:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2020年09月14日 イイね!

【第九・拾皿】アナタの旅をアテンドさして...(四食目)

【第九・拾皿】アナタの旅をアテンドさして...(四食目)








地元のアスリートが快挙!




地元では



大ニュースです

組合長のおじいちゃんが大坂選手にしか見えない件について





さて本題。

9月12日(土) 昼夕食


釧路湿原をマン喫したあとは軽めの昼食に


明治7年創業
北海道一の歴史を誇る竹老園




二代目伊藤竹次郎が隠居後の昭和2年
庭園付き別荘で開業したのが竹老園




三代目伊藤徳治のアイディアにより考案された斬新なMENUたち




影虎推奨はコノ組合せ


 

クロレラ入りの『緑麺』が眩しい

そば寿司




『麺』ぬきならぬ『かしわぬき』(スープ)




箸は「のび太の引き出し」の中(笑)




まずは『かしわぬき』


濃厚、芳醇、さっぱり
切れ味鋭い旨みが150%


いまだかつて...
竹老園のコノ『スープ』を超える『スープ』に出会ったことはありません



釧路人に「好きな寿司は?」と聞いたなら

半数以上が「これだべな」


甘酢に浸し、控えめな生姜とともに巻いた

そば寿司




な、




スープも美味いがかしわが旨い
『かしわぬき』




出汁をとり終えたかしわではありません 


ナマの「親鶏」に
アッツアツの「スープ」を注入

軽く灰汁とりをしただけの『かしわぬき』

したから、かしわにありがちな固さなんて皆無



ダブルで食すのが釧路流




なんまら幸せなり




タマらない...




ナマの親鶏なんで
キュルっきゅるでコリっこり




なんまら旨いなり




釧路のイメージカラー
鮮やかな『緑』はもっかいダブルで




ホントはね




コレでごはんが食べたいのさ


なお、竹老園はホンキの蕎麦屋なんで、ライスもうどんもありません。

もっと言うと『丼』の都合上、蕎麦の「大盛り」もありません



釧路ガラパゴス




コロナの影響で18時閉店が16時閉店になった『竹老園』

仕事帰りに行けなくなったのはマジきついっす



9/14現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)再掲!>>>>>>そば寿司(竹老園)再掲!>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>皮とりもり(ぬさまい東家)>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>かしわ(竹老園)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>かきそば(玉川庵)>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(くつざわ)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>かしわ種込み(竹老園)>>かしわ種込み(くつざわ)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷やし天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>おろしかつ(丈の家)>>冷山菜(春採東家分店)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(円山)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用。。





朝は腹いっぺぇの花咲蟹づくし

昼は大満足の蕎麦づくし


てか、晩ごはんが入るワケねぇ


したから、ホテルに戻り温泉三昧
恒例の裸のつきあいタイムのあとは


昨年9月13日に700本限定で発売された




『なつぞら』ラベル梅酒

なぜか我が家の冷蔵庫には10数本保管



日向坂46を観ながら




かんぱーい①

『なつぞら』のロケ地『新得町』の梅を使った
激レア梅酒

樽で8年寝かせた琥珀色のブランデーがそのスゴさを...




(中略)


部屋でまったりし20時30分
オトナのテーマパークへ突撃

かんぱーい②


スタッフに癒されたあとは



安定の釧路ラーメン




昭和38年創業

東京オリンピックを知ってる
ラーメンたかはし

東洋の魔女ボソッ



清潔感あふれる店内


 

見やすく、かつシンプルなMENU




蝶ネクタイとサスペンダーがお似合いのマスターが手際よく

ダンディ...



待つこと8分

正油ラーメン






元祖釧路らしくかつおの風味がタマりません




店主こだわり三原製麺所の細縮れ麺




シンプルこそが釧路ラーメン

メンマとともに




一枚だけのナルトとともに




一枚だけのチャーシューとともに

もちろん、自身が好きなボッソぼそでカッチかちのチャーシュー



麺が少ないのも釧路流




幸せを噛みしめる






カラダを壊して18年

したけど...
歓楽街と疎遠になるまで


この「ラーメンたかはし」に通ってた記憶がよみがえりました


もっとも、当時からラーメンは好きじゃなかったけど



9/14現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>正油ラーメン(たかはし)new!>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、弁当・おむすび系ランキングは別掲



つづく

Posted at 2020/09/14 19:36:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「団長(仮称)最北たる決戦の地へ(ステーキハウス ヴァン) http://cvw.jp/b/2728450/48652572/
何シテル?   09/14 18:24
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

釧路からのお届け物! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 08:00:11
【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39
北の大地からお届け物到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 03:55:05

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation