• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

タンチョウを観察してたら釧路湿原からSLが...

タンチョウを観察してたら釧路湿原からSLが...










「同居してない人との飲食は控えるように」

蝦夷地を統治する藩主の理不尽なお達し。


つまり、リーマンの唯一の愉しみ

昼休みに、蕎麦を啜りながら派遣女子の情報交換

上司の悪口を言う機会が奪われました。


したけど
マダムたちから悪口を言われなくなったコトは
ラッキーと思わねば

マダム...


そんな、とある日曜日
タンチョウを観察する前に腹ごしらえ

向かった先は
某ログでラーメンランキング第1位の常連店





「化学調味料って美味しいよね」でお馴染み
ラーメンまるひら





コロナの影響なのか、さほど混んでない店内



メニューは強気のラインナップ

40数年前から知ってる自分としては、考えられない価格設定。
誰も覚えてないと思うけど、先代のご主人は向かいにあった石川啄木でお馴染み『しゃも寅の井戸』から水を汲んできてたのは有名な話。




したけど、それも含めてランキング第1位

水道水を飲みながら神経集中



待つこと1分半



正油ラーメン(大盛)



まずは、化学調味料たっぷりのスープから。



化学調味料の感想は控え

さっ、いただきましょう。

細麺は伸びやすいんで



固めに茹であげられた



釧路No.1の『三原製麺所』の細縮れ麺



昭和のラーメン店なんで海苔とともに



昭和のラーメン店なんで角材とともに



昭和のラーメン店なんでカッチかちで



もっそモソのチャーシューとともに



釧路の化学調味料ラーメンはこうでなくちゃ



ラーメンは子どもからオトナまで食べるモノ



なんぼカッケぇこと言っても



万人ウケする化学調味料は



必要悪なんでしょう


自分は積極的に食べませんけど。



そだ

ランキング2位のお店の店主が20数年前。

釧路で1番人気のラーメン店に連れてかれた際

化学調味料の『味』に幻滅し

自らサンマの魚醤から『美味しいラーメン』を作りあげたのは有名なハナシ。



1/31現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>正油ラーメン(まるひら)new!>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>生きくらげラーメン(麺や北町)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲




腹八分めになったあとは

タンチョウが飛来する『JR茅沼駅』へGO!



無人の駅舎には運行カレンダーが



釧路湿原を中心に
わずか1400羽しか生息していない



国の天然記念物『タンチョウ』

助「アワワッ タクサンイルヨー」


タンチョウの撮影ポイントは数ヵ所あれど



旧国鉄はJR釧網線に
一番近い撮影ポイントは『茅沼駅』



そうこうしてるウチに黒煙が

助「ウオーッ ナンカキタッテバ」



ハイ。今週もまた
『SL冬の湿原号』



小雪が舞い降りる絶好のロケーションのなか



標茶駅からターンしてきましたよ


希少すぎる『バックオーライ』で


ニッポン全国の撮り鉄の皆さんゴメンなさい



ほんとゴメンなさい



鉄道に関心がなくたって...


タンチョウとSLのシーンなんて楽勝なんっす。


Posted at 2021/01/31 20:32:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | S660 | 趣味
2021年01月30日 イイね!

チャーハンの借りは『あんかけチャーハン』で...(あけぼの八宝園)

チャーハンの借りは『あんかけチャーハン』で...(あけぼの八宝園)








けっして五目チャーハンが悪いワケじゃないんですが...


チャーハンの借りはチャーハンで返してもらいましょう



向かった先は『雑誌に載った? ソース焼そば』でお馴染み

あけぼの八宝園



寡黙な大将と、その息子さんの接客が心地良い中華料理屋さん


水をいただきながら



難しすぎるお品書きをじっくりと眺めます












したけど、自分の心はひとつであります。



なお、アタシの次に来たお客さんは、5分以上も悩んでました



ちなみに、注文を受けた息子さんが、厨房の大将にオーダーするのですが、大将は復唱どころか返事もしません。

それなのに、正確に受けた順で完成するから不思議です。

しかも、大将が言葉を発さなくても、息子さんがアイコンタクトで受け取り、タイムロスなく配膳するスゴさ。

ここまで息がピッタリのお店って見たことがありません、



はい。ハナシは戻り、待つこと7分



あんかけチャーハン



えっ?



これっ、カニ多すぎじゃねっすか?



しかも、コレって花咲蟹



隠したって分かります



濃厚さが違いますから



杏仁豆腐みたいな卵白が
ホンキすぎるあんかけチャーハンの表れ



本格的な中華スープで口の中をリセッツ



ありがちな冷凍ズワイガニでお茶を濁すことなく



北海道の太平洋側東部でしか揚がらない
地元釧路産の『花咲蟹』




コレって『釧ちゃん食堂』みたいなホンキのトコが提供するヤツです



ぜんぜん減らない『花咲蟹』



ガチでなんまら旨いなり



うえっぷ




1/30現在 中華料理ランキング
海鮮あん掛けチャーハン(志仙)>>エビあんかけ焼きそば(桃李坊)>>酢豚ごはん(楓林)>>あんかけチャーハン(あけぼの八宝園)new!>>あんかけ焼そば(北京亭)>>五目あん掛けチャーハン(志仙)>>スープなし冷やしザージャンタンメン(楓林)>>塩こうじあんかけ焼きそば(楓林)>>カニあんかけチャーハン(桃李坊)>>すぶた定食(志仙)>>海鮮あん掛け焼きそば(志仙)>>ホッキヤキソバ(楓林)>>ソース焼そば(あけぼの八宝園)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼(楓林)>>海鮮ガーリックチャーハン(桃李坊)>>カニとレタスのチャーハン(桃李坊) >>マーボー焼きそば(志仙)>>上海風炒め焼きそば(志仙)>>黒酢豚定食(全家福春採店)>>五目あんかけ焼きそば(くまねこ食堂)>>>>>>>エビチリ丼(八寶園分店)>>チキンライス(北京亭)>>エゾシカうま煮定食(山水園)>>紅ズワイ蟹チャーハン(釧ちゃん食堂)>>肉チャーハン(まるせい)>>チャーハン(かめや)>>麻婆丼(とうふ亭)>>五目チャーハン(志仙)>>酢豚ライス(龍花飯店)>>カニチャー飯(北京亭)>>ギョーザ定食(宝龍)>>>>>>酢豚御飯(北京亭)>>海老チリあんかけチャーハン(天慎飯店)>>>バリウム>>>>>>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲

Posted at 2021/01/30 21:33:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2021年01月29日 イイね!

雪に弱いオトナの釧路。

雪に弱いオトナの釧路。








チャーハンネタを隠れ蓑にしてコッソリと更新。


Q 道産子って皆んな雪に強いんでしょ?

A 道東(オホーツクを除く)以外は。


Q スキー場ってあるんでしょ?

A 太平洋側以外は。


Q 道路ってキレイに除雪されてるんでしょ?

A 釧路以外は。


Q でも、寒さには強いんでしょ?

A それはもう。


Q 北海道の人って、みんなワクワク動画に出演してるんでしょ?

A それは、りお◯んとか先生とか...あと、CAのさとみ◯んとか、富士メ◯ネのCMに出てた人とか。あっ、あと地元釧路のカフェに勤めてるなおさ◯とか、ほんの一部の人だけです。


Q それって都市伝説ですよね?

A 信じるかどうかは本人次第です。


Q 影虎さんって、吹雪で外に出れない日ってどうやって過ごしてるんですか?

A 除雪とか雪降ろしとか。



Q ホントですか?

A ゴメンなさい。ホントはカーテン閉めてワクワク動画を鑑賞してます。






さてさて本題



現時点で14cm
ちなみに3日前の9cmも除雪してないんで

市内の道路は機能不全。


前にブログったように
こんな日は生協もガラガラ

したから、早め早めの半額割



明日、道路が除雪されてないかも知れないんで



ちょっとだけ多めに

フライングゲット



道東の太平洋側に位置する釧路って
ガチで雪に弱いんですわ。



なお、北海道は暖房をガンガン焚いて
室内でアイスクリームを食べるのが基本中のキホン


あったかい部屋で
ソフトクリームが食べたい...



なお...

Posted at 2021/01/29 20:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2021年01月29日 イイね!

美味しそうなチャーハンが食べたい...(志仙)

美味しそうなチャーハンが食べたい...(志仙)








チャーハンが食べたくなる日だってある


ごくたまに


いや...

生まれて初めてだと思うけど。


したから
向かった先は中国料理志仙



相変わらず『0密』のカウンター



水を飲みながら



イザ



ご開帳



ここにチャーハンたちが...



海老チャーハン800円

蟹チャーハン800円

五目チャーハン800円


ということは、五目チャーハンには海老も蟹も入ってるに違いない。

したって
以前、食した『五目あん掛けチャーハン』にも『海鮮』がたっぷり入ってたし



待つこと5分



五目チャーハン

紅しょうがが別皿なのが嬉しいところ



本来、苦手なチャーハンですが果たして...



パラパラと言うより



しっとり感がウリなのか



とにかく熱いなり



卵のボリュームがたまりません



ハーフタイムは甘いワカメスープ


ホント志仙のスープって美味しいんですよ



後半戦のキックオフをするワケですが



エビもカニも泳いでません



振り返ってみると



具はハムに、蟹みたいな物体に、チャーシューの端っこみたいなものだけ



つまり、玉子チャーハン



たまご...



ごちそうさまでした



チャーハンが苦手だった理由をいま思い出しました


1/29現在 中華料理ランキング
海鮮あん掛けチャーハン(志仙)>>エビあんかけ焼きそば(桃李坊)>>酢豚ごはん(楓林)>>あんかけ焼そば(北京亭)>>五目あん掛けチャーハン(志仙)>>スープなし冷やしザージャンタンメン(楓林)>>塩こうじあんかけ焼きそば(楓林)>>カニあんかけチャーハン(桃李坊)>>すぶた定食(志仙)>>海鮮あん掛け焼きそば(志仙)>>ホッキヤキソバ(楓林)>>ソース焼そば(あけぼの八宝園)>>エビチリ定食(釧ちゃん食堂)>>ホッキ丼(楓林)>>海鮮ガーリックチャーハン(桃李坊)>>カニとレタスのチャーハン(桃李坊) >>マーボー焼きそば(志仙)>>上海風炒め焼きそば(志仙)>>黒酢豚定食(全家福春採店)>>五目あんかけ焼きそば(くまねこ食堂)>>>>>>>エビチリ丼(八寶園分店)>>チキンライス(北京亭)>>エゾシカうま煮定食(山水園)>>紅ズワイ蟹チャーハン(釧ちゃん食堂)>>肉チャーハン(まるせい)>>チャーハン(かめや)>>麻婆丼(とうふ亭)>>五目チャーハン(志仙)new!>>酢豚ライス(龍花飯店)>>カニチャー飯(北京亭)>>ギョーザ定食(宝龍)>>>>>>酢豚御飯(北京亭)>>海老チリあんかけチャーハン(天慎飯店)>>>バリウム>>>>>>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲


Posted at 2021/01/29 20:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2021年01月28日 イイね!

釧路全店『初笑顔大なごやか市』でたちづくし

釧路全店『初笑顔大なごやか市』でたちづくし








むっちゃ美味しいのに全国的にはマイナーな存在

そんな真たちが食べたい...



今週は釧路全店で
『初笑顔大なごやか市』が開催




したから
なごやか亭春採店






とりあえず陣地設営



今日もまた
笑顔がめんこいホール女子

め「いらっしゃいませ。ワタシからの本日のオススメは『下関産炙り寒喉黒』となっております。お時間のかかる『揚げもの』や『汁もの』は先にご注文下さいませ」

影「したら『真たちのお吸い物』と『たち天』、それに『真ふぐのから揚げ」をお願いしまっす」

ノドグロは富山のが1番旨いって思ってるんで。



本日のオススメを眺めること5分



影「したらコレで」

活ホ〝ッキ


とりあえず本日のスタメン発表



真たちのお吸い物(釧路産)



真たちの天ぷら(釧路産)



真ふぐのから揚げ(噴火湾産)




して、炭水化物軍団からは

真たち軍艦(釧路産)



真ふぐ(噴火湾産)



生本マグロ赤身(長崎産)



あん肝軍艦



活ホッキ(釧路産)




冷めないうちに『たち天』



濃厚なのにクリーミー


なまら美味いなり


次いで『真ふぐの天ぷら』



食感はチキンナゲット以上かと




生まれて初めて目にした
最高級『真たちのお吸い物』



このプリプリ感はヤバすぎです


なんまら旨いなり



今年最後かも知れない真たちの軍艦



ポン酢をタラりし



な、



なまら幸せなり




こないだツボにハマった真ふぐ



コリっとした食感の奥に
ホワっとした甘みが広がります




本マグロの赤身は初めて食す長崎産



ふつーに旨いなり




あん肝は...まあいいでしょう




釧路産のホッキは美味すぎるのが当たり前



コリっこりでツブ以上の甘み


やっぱホッキは釧路だべな



絶品の吸い物で幸せを噛みしめ



釧路ならではの特権。



廻る寿司屋さんで



極上の真たち軍艦



幸せだなぁ...



どう考えてもウニの比じゃない真たち

どう考えても◯◯の比じゃない活ホッキ

本マグロはただの脇役


どう考えても釧路に来るしかないべな。



1/28現在 寿司ネタランキング
そば寿司>>>>釧路産シシャモ>>ミンククジラのホホ肉>>タコマンマ(柳ダコの卵)>>真たち(真鱈の白子)再掲!>>炙りメンメ>>噴火湾産真ふぐ再掲!>>炙りホッキ>>活だこ(柳ダコ)>>広尾産生本マグロ[赤身]>>メンメ>>青ゾイ>>イワシ>>たんたか(マツカワ)>>>>>厚岸産牡蠣>>エゾバフンウニ>>筋子>>>>活つぶ>>>活ホッキ再掲!>>生くじら(ミンク)>>北釧いわし>>生ホタテ>>オヒョウ>>トロサンマ>>生サンマ>>ボタンエビ>>タラバガニ>>ますいくら>>特大大エビ>>山わさび大えび>>クジラ>>>甘エビ>>ズワイガニ>>カラフトシシャモの卵>>〆トロサバ>>ムラサキウニ>>メヌキ>>金目鯛>>長崎産生本マグロnew!>>広尾産生本マグロ[中とろ]>>時鮭>>やりいか山わさび>>イクラ>>浜ゆでたこカンパチ>>真ホッケの昆布〆>>白はまぐり>>広尾産生本マグロ[大とろ]>>とびっ子>>桜ます>>あん肝軍艦>>サーモン>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲




今朝ショッキングなニュースが





晩メシ難民確定かと落ち込んだところに



救いのメッセージ。


常連客の特権なり

Posted at 2021/01/28 20:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「あの名店が監修した駅弁を食す(かど屋監修つぶ弁当) http://cvw.jp/b/2728450/48579307/
何シテル?   08/03 16:37
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39
北の大地からお届け物到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 03:55:05
噂の…行者ニンニク❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:28:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation