• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

【オホーツクール】 猛暑日って、なんかカッチョいいですよね(聖地巡礼編)

【オホーツクール】 猛暑日って、なんかカッチョいいですよね(聖地巡礼編)








昨日の天気予報によれば

北海道
それも道東地方が日本一アツくなるとか
(釧路・根室地方の太平洋岸を除く)

alt

内地の気温がさほど上がらない5月だったら、十勝(帯広)かオホーツク(北見)が日本一を記録することはありますが

7月中旬。
いわゆる真夏に日本一を奪取することなんて考えられません


準地元で日本一の『猛暑日』を体験したい

それも性地聖地巡礼を兼ねて...



いまだ『夏日ゼロ』の霧の釧路を脱出し
alt


まずは足寄町が生んだスーパースター『松山千春宅』
alt


次いで陸別町は『なつぞら』の『柴田家』
alt


もちろん『赤いサイロ』も外せません
alt

alt

alt


ここで南下し『なつぞら』巡りをするか

それとも北上し『ロコ・ソラーレ』巡りをするか

迷ってるうちに陸別町の『天敵』試験場に到達
alt

門番がコチラを睨みつけてる最中に、スピードスケート男子のナショナルチームっぽい自転車団体に遭遇
→ 先週、女子チームは網走合宿してるとの情報あり


これはもう髙木姉妹偶然に期待し...

北京五輪を応援すべく
オホーツクに向かうしかないべ


まずは『ロコ・ソラーレ』と関係が深い

常呂神社
alt


3年前の平昌五輪直後に400倍で取引きされた『カーリングストラップ(6色)』を購入すべく
alt


なんか増えてるし
alt


影「カーリングストーンおみくじって...」

神「はい。新しいものになります」

影「したら、ストラップ全色とストーンも下さい」

alt


神「4200円になります。ところで、ホタテの絵馬はご存知ですか?」

影「・・・。」

神「もし良かったら」

影「したら、来年の北京五輪とかのお願いしてきまっす。で、ロコの皆さんってココで合宿なんかしてるんですか?」

神「この時間だったらアドゥィックスホールっで練習してるはずですよ」

影「あざす」


さり気なく『大吉』をGET
alt


来年のメダルを左右する重要なお願いごと
alt


マズかったべか?
alt



数々の名勝負が繰り広げられた

アドヴィックス常呂カーリングホール
alt


所定の用紙に記入すれば見学は自由です
alt


だがしかし
alt

宮司さん その情報って...


気を取り直して50分ほど戻った『北見市中心部』
alt


だよね
alt



北見と言えば北海道が生んだ

スーパーヒロイン沢野美香さん
alt

alt


5年前のどさんこワイドですけど


性地巡礼ならぬ


聖地巡礼
alt


つづく

Posted at 2021/07/17 22:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 趣味
2021年07月16日 イイね!

ストレスの連続で食欲が...(愛楽亭)

ストレスの連続で食欲が...(愛楽亭)








今朝の『おかえりモネ』


2019年8月10日 『なつぞら』でのなつの結婚式に始まったセミ最終回


声を出して泣いた





さてさて本題

ラーメンはさほどとしても、食欲がないときは麺類に限ります

そんなわワケで向かった先は
愛楽亭



珍しくほぼほぼ満席な店内

影「あのぉ、冷やしってもう始まってますか?」

愛「ハイ。大丈夫ですよ」



みんカラに『イイね!』すること10分



冷やしらぁめん



愛「辛いんで気をつけて下さいね」



麺はもちろん三原製麺所


道東製めんが『ななつぼし』としたら

三原製麺所は『ゆめぴりか』。

スープの旨さを引き立てるのが『道東製めん』

ラーメン自体を美味しくするのが『三原製麺所』


わりと好物なトマトとともに



ラーメン店なのになぜかのハム



もちろん玉子焼きに



安定のキュウリ



メーンは大好物なトコロテン...

じゃなくクラゲ



一周したところでクールダウン



後半戦は一気に







ごちそうさまでした



自慢のチャーシューじゃなく、ハムと言うところがチト残念ですが、それを補う『クラゲ』

胡麻の風味に甘めのタレとの相性は抜群ですね



【ビジュアル】
★★★★☆

【具の種類】
★★★★☆

【具の高級感】
★★★★☆

【麺の細さ】
★★★★☆

【麺のコシ】
★★★☆☆

【麺の旨さ】
★★★★☆

【酢の弱さ】
★★★★★

【胡麻油の強さ】
★★★★★

【タレの甘さ】
★★★★☆

【タレの少なさ】
★★★★☆

【麺のボリューム】
★★★☆☆

【具のボリューム】
★★★☆☆

【総合】
★★★☆☆



7/16現在 禁断の冷たいラーメンランキング
大盛冷やしラーメン(食事処しな田)>>>>>>>冷やしラーメン(志仙)>>冷し中華(麺屋中華)>>冷やしラーメン(えびす家)>>冷やし中華(むかし屋)>>冷やしラーメン(麺や北町)>>スープなし冷やしザージャンタンメン(楓林)>>胡麻ソース冷やしラーメン(志仙)>>冷しラーメン(いわまつ)>>冷やしらぁめん(愛楽亭)再掲!>>ぶっけ麺(虎吉)>>冷しラーメン(かめや)>>冷やし中華(はま虎)>>冷やしラーメン(三栄軒)>>冷たいしょうゆらーめん(むかし屋)>>ビシソワーズスープラーメン(古川)>>冷しタンタンめん(秀航園)>>冷しラーメン(北京亭)>>昆布水つけ麺(はま虎)>>冷やしラーメン(福龍軒)>>冷しスープ麺(うおっち)>>紅ズワイガニの冷やし中華(釧ちゃん食堂)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲

Posted at 2021/07/16 20:10:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2021年07月15日 イイね!

【地産地消】美味しい寿司が食べたい...(まつりや春採店)

【地産地消】美味しい寿司が食べたい...(まつりや春採店)








先月『本店』に行ったばかりだけど

またしても『まつり道』が開催されるとゆーんで



向かった先は、いつでも空いてる待ち時間がないでお馴染み

まつりや春採店



コロナの影響なのか、回ってないレーン



したけど、この日の目的は



『まつり道』を極めること



影「あのぉ...『ほっけ』と『まつかわ』って、ナマですか?」

バ「・・・」

影「冷凍しちゃってるモノですか?」

バ「たぶん冷凍ではないと思います」

職人に確認しないバイト女子


影「お願いしまっす。ところで『はも』にシソ(大葉)は入ってませんよね」


職「入れませんよ(ムスっ)」


東シナ海ばりに緊張した空気が漂うなか



待つこと6分


とりあえず第一弾の登場です


まずは『釧路産真いわし』をば


ハイ。
言わなかった自分に非がありますが

まさかの『シソ(大葉)』入り



影マニアの方はお分かりのように、先日の『カツそば』んときもキッチリ大葉を避けてます。


鮮度が命で臭みが皆無の真イワシに、臭みを消すための大葉を挟む意味がワカリマセン


次いで『マツカワ』



襟裳岬以西の太平洋沿岸では珍重されてるカレイ



釧路では普通に揚がり『タンタカ』の名で、この日は185円の食べやすい価格設定


とは言いながらもこの『タンタカ』

自分の知る限り、北海道白身魚史上『青ゾイ』につぐNo.2の位置付け

つまり、なんまら旨いなり


本来、食べる必要のない『ホッケ』



『真ホッケ』であっても、釧路の人間からしたら大衆魚


感想は控えましょう


と、ここで第二弾の登場



なごやか亭と対照的な創作寿司が主力の『まつりや』

牛ロースのパイナポー



崩れ落ちる『米』と闘いながらなんとかパチり



推定外国産の焼きたて鰻



生協っぽいネタに崩れ落ちそうな『米』と格闘



実は期待していた推定釧路沖の黒ハモ



「入れませんよ」とムスってされた『シソ』を払い落とし、崩れた米をムギュってしてからパチり



最後は女体の神秘



どこで獲れたかワカラナイ産の鮑



切れ目がありすぎたからあったからなんとかいただくコトに成功



祭りのあと



先日、訪問した本店とは対照的な『まつりや春採店』

店側に一切干渉されたくない方にはオススメな春採店

自分の希望が否定されるスリリングな場面を味わいたいならオススメな春採店

職人が握るしっかりしたシャリが苦手...箸で崩れるシャリを希望する人にはオススメな春採店

接客なんて関係ないぜって方にはオススメな春採店

寿司ネタが生でも冷凍もんのどっちでも美味しいと感じる『神舌』の方にはオススメな春採店


したけど、自分は混んでてもなにしてもこれからは本店(新川店)へ行きますけどね


7/15現在 寿司ネタランキング
屈斜路湖産天然ヒメマス>>そば寿司>>>>釧路産シシャモ>>ミンククジラのホホ肉>>タコマンマ(柳ダコの卵)>>真たち(真鱈の白子)>>炙りメンメ>>噴火湾産真ふぐ>>炙りホッキ>>活だこ(柳ダコ)>>広尾産生本マグロ[赤身]>>メンメ>>青ゾイ>>真イワシ>>たんたか(マツカワ)>>>>>厚岸産牡蠣>>エゾバフンウニ>>筋子>>>>活つぶ>>>活ホッキ>>生くじら(ミンク)>>北釧いわし>>生ホタテ>>オヒョウ>>トロサンマ>>生サンマ>>ボタンエビ>>タラバガニ>>本ズワイ>>ますいくら>>特大大エビ>>山わさび大えび>>クジラ>>>甘エビ>>ズワイガニ>>カラフトシシャモの卵>>〆トロサバ>>ムラサキウニ>>メヌキ>>金目鯛>>長崎産生本マグロ>>広尾産生本マグロ[中とろ]>>時鮭>>しゃこ>>トロ>>焼きたてうなぎまつりや春採店の活あわび>>カンパチ>やりいか山わさび>>イクラ>>浜ゆでたこ>>カンパチ>>真ホッケの昆布〆>>白はまぐり>>広尾産生本マグロ[大とろ]>>とびっ子>>桜ます>>真ほっけ>>あん肝軍艦>>牛ロースパイナポー>>入ってないって言われたから頼んだ大葉入りはも握り>>サーモン>>>>>>バリウム>>カレー
※ 蕎麦、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲

Posted at 2021/07/15 20:15:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2021年07月13日 イイね!

『まぜそば』ってなんだべ?(魚介豚骨ラーメン古川)

『まぜそば』ってなんだべ?(魚介豚骨ラーメン古川)








先ほど流れたFNS歌謡祭

『エール』の梅こと森七菜さん


元気があってよヨロシ


『青天を衝け』の千代こと橋本愛さん


地上波じゃヤバいレベル


締めは『エール』の光子ことチャンリンシャン


やっぱ時代はNHK...なのか?



さてさて本題。

まぜそばってなんたべ?

ラーメンは苦手でもひょっとして...
向かった先は魚介豚骨ラーメン古川



訪問するのは今回が2度目

前回食べたのはビシソワーズ

看板に魚介豚骨とありますが、創作系の評価も高いお店



じゃん



冷たい水をいただきながら



恒例のご開帳





待つこと5分



チーズとオリーブオイルのまぜそば



影「これって、どやって食べるんすか?」

古「よく混ぜてからお食べ下さい」


ハイ。

実は生まれて初めて注文した『まぜそば』

当然、食べ方など知りません


パっ


カーン



言われたとおりに



混ぜ混ぜ



そして混ぜ混ぜ



いただきます


「ムホッ」


もう一回


「グフっ」

スープがないんでむせるむせる。


チャーシューともに



角材とともに



そしてトロトロのチーズとともに


「デフっ」


ふと気づく



これって辛いんじゃないかと



いや絶対に辛いでしょ



いやいや、なんまら辛いなり



「ゲフっ」



カルボナーラの水分を飛ばした感じのチーズまぜそば

でも、ホントごめんなさい

辛いのとむせるのはガチで苦手なんです


7/14現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>行者にんにく半正油ラーメントリプルアクセル(はま虎)>行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく正油ラーメン(はま虎)>>醤油チャシューメン(子熊本店)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者にんにくもやしみそラーメンダブル(麺や北町)>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>醤油ワンタン麺(むかし屋)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>醤油チャーシューめん(愛楽亭)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>チーズとオリーブオイルのまぜそば(古川)new!>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲

Posted at 2021/07/14 21:36:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2021年07月13日 イイね!

スパカツならぬパパ...ならぬソバカツ...(寿庵)

スパカツならぬパパ...ならぬソバカツ...(寿庵)








軽々しく釧路に『夏日』予想して大丈夫なの?

朝岡キャスターさんヤイ!



もし外したら、サヤカさんと菅波Dr.が黙っちゃいないよ
オトナの家族計画...


さて本題。

釧路が誇るソウルフード『スパカツ』

泉屋発祥の危険なサウンドでお馴染みですよね

一方、パパカ...

こないだ気になるメニューを目にしたんで再訪

そば処頓化苑寿庵



夏の季節メニュー



いかにも和風な店内



バ「いらっしゃいませ。ご注文が決まりましたら...」

出迎えてくれたのは清楚な感じのバイト女子

影「入口んトコにあった『カツそば』で。ところでカツって、こだわりの...例えば『阿寒ポーク』だったりします?」

バ「少々お待ち下さ...」

影「あーアーっ、あとでいいからね」


冷たい水をいただきながら待つこと9分



冷やしカツそば


冷たいそばに熱いカツ これで夏に・・・!


バ「先ほどのコトですが『かみこみ豚』とのことです」


まさかの『かみこみ豚』の登場にどよめくスタンド



てっきり『山わさび』と思った茶色の物体はまさか当然の『梅干し』



ささっ、いただきましょう



少し慣れてきたかもでお馴染みの『白麺』



蕎麦屋のカツは美味しいと聞きますが果たして...



・・・。



口直しの儀



赤身に脂が差し込んでいる『かみこみ豚』



口直しの儀(再)



極端に脂がのってる『かみこみ豚』



口直し...



100頭に3頭という貴重な『かみこみ豚』



贅沢に



ちと胸焼けが...



十勝が誇る『かみこみ豚』が一枚。


贅沢です

卑怯です

ズルいんです


したけど、もともと揚げ物が得意じゃない自分にしたら、梅干し1個だけだったら...

もし『緑麺』だったら...



7/13現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>>>>>>そば寿司(竹老園)>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>皮とりもり(ぬさまい東家)>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>かしわ(竹老園)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>かきそば(玉川庵)>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>親子種込み(竹老園)>>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(城山東家)>>茶そば(竹老園)>>もり(くつざわ)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>無量寿(ぬさまい東家)>かしわ種込み(竹老園)>>かしわ種込み(くつざわ)>>エビとチクワの冷し天そばそば(寿庵)>>小海老天おろし(くつざわ)>>鴨南(城山東家)>>無量寿(江戸東)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>阿寒もみじそば(寿庵)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷やし天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>かしわぬき(城山東家)>>鳥なめこ(竹老園)>>おろしかつ(丈の家)>>冷やしカツそば(寿庵)new!>>冷山菜(春採東家分店)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(円山)>>肉そば(ラッキーポーク)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用



なお、この世の中でゼッタイに受け付けられないのは『シソ』

なんと言われても...


Posted at 2021/07/13 20:20:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「@チームアクティ さん

平日の夕方たる微妙な時間だからこそ、『いま』並んじゃダメ
釧路もそうですが、名前を呼ばれた時点で揃ってなければ『ノーカン』
最後尾に並び直しです。
本日はお疲れさまでした。
明日からは私がアクティ魂を引き継ぎまっす!」
何シテル?   10/16 19:12
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巨大 秋刀魚 着弾!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 14:26:38
釧路からのお届け物! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 08:00:11
【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2025.10.1現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation