• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2021年07月07日 イイね!

あまりに寒いんで、アッツアツのあんかけが食べたい...(火の車)

あまりに寒いんで、アッツアツのあんかけが食べたい...(火の車)








7月に入っても連日ストーブのお世話になってる釧路たる異国





こんな素敵なページを見てしまったら...




ヨシ決めた

今晩はあんかけだ。


向かった先は火の車



初めてのお店は緊張します

あんかけボタンを探すこと2分



『期間限定ラーメン』だったのね



バ「いらっしゃいませぇ 『揚げ麺』と『茹で麺』どちらになさいますかぁ」

影「茹でたのって、丼のスープに入ってるんですか? それとも皿盛りですか?」

バ「・・・ 少々お待ちください」

厨房に聞きに行く今風のバイト女子

バ「スープじゃなくてぇ、ふつうのあんかけになりますぅ」

影「やっぱ『揚げ麺』でお願いしまっす」




改めてメニューをご開帳



某牛丼店のように
カウンター席中心の機能的な店内



待つこと14分



あんかけラーメン



まずはいただきましょう


なまら硬いなり


したから、餡を絡めていただきます


なまら熱いなり


肉が多めの餡



じんわり浸透すると意外に美味しいかも



したけど、ちょいとボリューミーなんで



味変の儀



酢を投入したせいで、テカりが増した気が



美しい...



最後までアツアツのあんかけラーメン



なんとか



ごちそうさまでした



生まれて初めて食したあんかけラーメン

自分的にはあんかけ焼きそばの方が...



7/7現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>行者にんにく半正油ラーメントリプルアクセル(はま虎)>行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく正油ラーメン(はま虎)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者にんにくもやしみそラーメンダブル(麺や北町)>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>醤油ワンタン麺(むかし屋)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>醤油チャーシューめん(愛楽亭)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>あんかけラーメン(火の車)new!>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲

Posted at 2021/07/07 20:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2021年07月06日 イイね!

昭和元年創業。そんな老舗で腹いっぱい海鮮を食す...(ちく半)

昭和元年創業。そんな老舗で腹いっぱい海鮮を食す...(ちく半)








どこの地域にも『老舗』たる食事処ってありますよね

自分の地元で言えば昔っから鰻を提供してるお店。


昭和元年(大正15年)創業
食事処ちく半

明治7年創業の『竹老園』をはじめとする『東家系』は例外としても

『八千代本店』と同年に創業した『ちく半』に座ることこそ

リーマンの夢。


専用駐車場にクルマを停め



20数年前に移転したばかりの



階段を下りると



この存在感





席に座るとアッツアツの緑茶


老舗のおもてなしですね


自分の心はひとつですが

イチオご開帳





影「あのぉ、ネットで見たんですがシーフードのカレーってありますかぁ?」

ち「大丈夫ですよ」



コトコトすること11分



海鮮カレーライス

ティッシュ付き


スゴいボリュームです



お冷にスプーンは鉄板ですね



まずはひと口


なまら辛いなり


したけど、今夜の目的はあくまで『海鮮』

それも老舗の『海鮮』。


まずは『イカ』



次に『カニ』



さらに『ホタテ』



魚はまさかの『桜鱒』



刺身用の『海鮮』だけに


なまら美味いなり


ホントは触りたくなかったけど、左手を駆使して取り出した『アサリ』


ティッシュ付きの意味がようやくわかりました


道東だけに当然の『カキ』


これがまた、なんまら旨いなり


全然減らない刺身たち


それもきっと非冷凍


老舗だけあり『赤くない福神漬』



皮を剥くのに左手がベタベタになった『エビ』


ティッシュ...


よく見るとタマネギが溶けてます



そうこれは



シーフードカレーじゃなく



海鮮カレー



これで1300円とわ



量は満点

質も満点

それも、ナナナント7種


もしも『甘口』だったら、月イチで通いたいレベル

なんせバリウムよりもカレーの方が苦手な変態変人なもんで。


Posted at 2021/07/06 20:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2021年07月05日 イイね!

サーモンピンクと言えば...(釧ちゃん食堂)

サーモンピンクと言えば...(釧ちゃん食堂)








ゼッタイに変なこと想像したっしょ?

左足の親指と右足の親指の間とか。




はい本題

月の初めは新メニュー




したから
向かった先は釧ちゃん食堂



広々とした店内



メニューは眺めるだけ



釧「いらっゃいませ ご注文が決まりましたら...」

影「このサーモンって時鮭なの?」


釧「いえ、サーモンです」

影「あれかい? 寿司とかで使ってるアトランティックなんちゃらみたいなやつかい?」

釧「そうです。刺身用の美味しいサーモンをレアでカツにしたものです」

影「したらソレで」

バイト男子には強気な物言いになる小物臭たっぷりな自分。


冷たい水をいただきながら待つこと6分



サーモンレアカツ定食









肉厚で重たい刺身用サーモン



ポン酢にシャブシャブ


「・・・。」


外はアッツアツのサクサク



中は冷たい刺身


「・・・。」


目を閉じると



ごはんのオカズに最適かも



ミカン?



いや、脂がのったサーモンです



かけるものがないキャベツはそのまま



本日の小鉢メンバーは

ひじきと切り干し大根



1階で販売されてる自家製塩辛



汁物は...
サーモンカツなのにまさかの鮭

ちょっとコレは(苦笑)


サーモン好きの方なら、きっと...
きっときっとなんでしょうが



時鮭と鱒の介と紅鮭を愛する



『(仮称)日本鮭の会』の代表としては



輸入サーモンを敵対視する自分なんかじゃなく



サーモン好きの皆さんに食べてもらいたいですね



北海道一の魚屋だから提供できる

最高級のサーモンをレアで揚げたカツ

それも『柵』ごと揚げた贅沢なカツ

いわゆるタタキ系のような魚臭さはゼロですし、揚げたことでサーモンのくどすぎる脂も軽減されてます


もしコレが釧路沖のキングサーモン(鱒の介)だったら...



7/5現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
勝手定食(生キングサーモンこと『鱒の介』)>>メンメ煮付定食(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>山崎スペシャル定食(タラバガニ)>>>とき丼「トキシラズ丼」(鮭番屋)>>勝手定食(時価でおなじみ「メンメ」) >>勝手定食(驚愕の762g「ババガレイ」)>マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>朝獲れ蝦夷馬糞雲丹丼(羅臼町濱田)>>勝手定食(冷凍キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>山崎スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(ババガレイ煮付)>>勝手丼(魚卵+ババガレイ煮付)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>ホッキ丼>>佐藤スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(仙鳳趾産牡蠣)>>ババガレイ煮付定食(邦紀)>母々がれい煮付定食&煮付丼(釧ちゃん食堂)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>シチューオンザライス(釧ちゃん食堂)>>焼き紅鮭定食(釧ちゃん食堂)>>メヌキ焼定食(和幸)>>仙鳳趾産カキフライ定食(ロ・バザール)>>コマイの煮付定食(つるや)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(最高級羅臼産「真ホッケ」)>>勝手定食(紅鮭)>>新物ときしらず定食(釧ちゃん食堂)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(桜鱒)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂) >>釧路産鯖味噌煮定食(邦紀)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>生うに一折刺身定食(釧ちゃん食堂)>>恋のつぶやき丼(恋問館)>>福めし丼(厚岸町一福)>>ハモかば焼定食(むらかみ) >>佐藤スペシャル定食(紅ズワイガニ)>>鱧丼(邦紀)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>うな丼(釧ちゃん食堂)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>(生)帆立貝柱丼(釧ちゃん食堂)>>あかうおの煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>鱈天定食(釧ちゃん食堂)>>鰯フライ定食(釧ちゃん食堂)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>釧ちゃんスペシャルプレート(釧ちゃん食堂)>>特大海老フライ定食(釧ちゃん食堂)>>北海道産帆立フライ定食(釧ちゃん食堂)>>ミックスフライプレート(釧ちゃん食堂)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>いくらたべくらべ丼(鮭番屋)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>焼魚(塩サバ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>鱒寿司(富山)>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>広島産カキフライ定食(えびす家)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>大トロづくし(邦紀)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>自家製タルタル時鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(シマホッケ)>>生ホタテ丼>>>>>>>>>>カキ丼(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>>しまえび天丼(別海町白帆)>>大海老&蟹スペシャル天丼(釧ちゃん食堂) >>海老天丼(くつざわ)>>サーモンレアカツ定食(釧ちゃん食堂)new!>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>生散らし(猿払村蛯幸寿司)>>自称ウトロ産蝦夷馬糞うに丼(斜里町ウトロかに乃家)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー>>>>時知らず焦げ焦げ定食(釧路町地産地消センター【ロ・バザール】)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング(行者にんにく系含む)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲

Posted at 2021/07/05 21:16:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2021年07月04日 イイね!

うそのようなラーメン(麺や北町)

うそのようなラーメン(麺や北町)








いよいよ面白くなってきた青天を衝け




さてさて本題。


うそ?

ほんと?


こんな素敵なページを見てしまった日にゃ




向かった先は麺や北町



関所横には



ありました



影「正油の麺はうそでお願いしまっす」


北「麺はもともと全粒粉なんで、30円をお返ししますね」


冷たい水をいただきながら、みんカラチェック



待つこと4分
うそラーメン(限定18食)



北「こないだ『ぶっかけ』のときに玉子をつけるのを忘れてしまったので」



さっそくいただきましょう

幅85ミリの全粒粉



重さ24グラムの全粒粉


喉越しがタマりません


どんのようなモチモチ感と
ばの色



したけど、れっきとしたラーメン


なまら重てえ...



ちなみにこの日は醤油ラーメン

カチもそチャーシューが2枚



角材はそれなり



ナルトは2枚



海苔1枚



前回の忘れ物



群馬のひもかわうどんを意識したうそラーメン



全粒粉の麺だけに



なんまら旨いなり



冷たい麦茶でごちそうさまでした




美味しいんです

食感がタマらないんです

ただ、熱くて汁が飛び散るんです

途中で何を食べてるか分からなくなるんです

しかも、箸からスルりするから大変なんです

したけど、楽しいんです




7/4現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそラーメン(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>行者にんにく半正油ラーメントリプルアクセル(はま虎)>行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく正油ラーメン(はま虎)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者にんにくもやしみそラーメンダブル(麺や北町)>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>醤油ワンタン麺(むかし屋)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>醤油チャーシューめん(愛楽亭)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)再掲!>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲



Posted at 2021/07/04 21:13:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2021年07月03日 イイね!

【R18】暴走...否、妄想たるX計画(其の壱)

【R18】暴走...否、妄想たるX計画(其の壱)








オープンカーだからこそ

『音』って大事ですよね。



あれは5年前

日本で初めてS660に本気ナビをインダッシュ



今でこそ変態『エロ影』として

りおたん、沢野美香さん、CMタレント...

貴重な映像を提供してますが




44秒



5秒



7秒

てか、右側の人って...



ウチのムスコも連日お世話になりました


イメージですけど


当時は納車時は真剣にこっち系のAVでも
デビュー以来、ランキング1位の常連でした。


そんな660台限定『無限RA』に搭載したのは

DIATONE SOUND.NAVE
NR-MZ 200PREMI



いわゆる驚愕の「速・音・美」


ハイレゾ対応ですし

これでも十分満足です。


したけど...

影「こんちわ。ぶっちゃけ、ボクのプレミとサイバーセック...

じゃなく、サイバーXって、どっちが上なんすかぁ?」

勇気を出してSound DIZZYの社長に聞いてみましたよね。

2年前、ジョニーさんのお宅で『サイバーX』の音を聴いてますから。


D「山本さん(仮名)に施工したあの時点では、確かにハイエンドナビと言えばダイヤトーンの『プレミ』でした。ですが、後発の『サイバーX』は残念ながら...」





影「えーっ(絶句)」

D「8インチも追加されましたよ」





セック...


エックス計画 静かに始まる

Posted at 2021/07/03 18:06:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「@スギりん さん

恥じらいながらも有限実行!
もはや名誉会長ですね。」
何シテル?   11/23 19:30
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オトナの修学旅行 '25秋 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 18:17:17
オトナの修学旅行 '25秋 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 12:15:54
影虎。さんにアテンドされたい♥ Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 20:30:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2025.10.1現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation