• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

スシローならぬクシロー。0.1%の希少部位でお馴染みの『頭トロ』を飲む。

スシローならぬクシロー。0.1%の希少部位でお馴染みの『頭トロ』を飲む。








えーっと
毎度のごとくで恐縮ですが、昨日こと4月26日(火)の話


釧路は魚が旨い。

釧路の鮨は旨い。

釧路の鮪は安い。


先週の感動を再現したく和商市場



の前に本日の行者にんにく


こないだの第一弾(600円)より3割ほどお高め

再度値段が落ち着くまで一旦保留にしましょう


あったらいいなでお馴染み邦紀



市場で買った『魚』を500円で焼いてくれ
勝手定食で供養してくれるありがたいお店

こないだのブログもそうですし、過去に何度も登場した強豪校


はい。
今日もまた元気に泳いでますよ


今日の応対は昨夏冷やしラーメンの盛りつけが特徴的だった可愛らしいお姉さん

したから 先週聞いたばかりだけど一方的に会話を楽しみたく再度デジャヴの儀。

影「鮪って『生』ですよね』

姉「はい『ナマ』になります」

影「頭トロって毎日『入れて』るんですか?」

姉「はい。だいたい『入ってます』」

「したら、お姉さんも『生で入れちゃう』派ですか?」と聞けるはずはなく

影「したら『かしら』と『鉄火』を。して『かに汁』もお願いしまっす」


じゃん!



300kgの鮪でわずか300gしか取れない頭トロ


つまり0.1%しか取れない超希少な部位ということになります


満腹サポートに指名した大トロ鉄火巻



まずは頭トロから



チョンチョンすると


なまら溶けるなり


前回のあとGoogle先生に弟子入りしたところ、

伊豆やらどこやらのマグロが有名なトコでも簡単に口に出来ない代物だとか。


それが釧路の。
それが和商市場の端っこで...

それも『生』で
一貫150円たるバーゲンプライス



チョメチョメすると


なんまら旨いなり


次いで大トロ鉄火巻



これまたチョンチョンすれば


パリッとした海苔と如何にも美味しそうな大トロとワサビが三位一体になってとても美味しかったです


牛の如くく喰らいながら...


と言うのはアレにして

早くに亡くなった父から言われた言葉を思い出します


父「山本(仮名)の箸づかいだけは認めてやる」


てか、アナタも山本(仮名)だべ。


180円のかに汁は『ライス』若しくは『握り』を頼むと30円引きたる150円


ガチで濃厚なり


自家製ガリで身も心も清め



幸せを噛みしめる



自身、本来たるマグロの脂は苦手なので



海苔のサポートは助かります


ノリすぎる脂が緩和されますから


最終回を迎える前にもっかいリセッツ



希少部位を噛みしめる


てか、やっぱ頭トロは飲みものなり。


こんだけ希少部位、かつなんまらの部位でさえ

スシローのなんちゃら大トロの半額以下。


スシローの釧路進出が取り沙汰されてますが
クシローには太刀打ちできないでしょう


以前よりのお友だちの皆さんはご存知のように『タコマンマ』『シシャモ』を提供してくれてきた『竹寿司』さんが閉店してしまった今

釧路に来られた際は、こちら邦紀の『ナマ鮪』は絶対に食するべきですね



4/26現在 寿司ネタランキング
屈斜路湖産天然ヒメマス>>そば寿司>>>>釧路産シシャモ>>ミンククジラのホホ肉>>タコマンマ(柳ダコの卵)>>真たち(真鱈の白子)>>頭トロ再掲!>>炙りメンメ>>噴火湾産真ふぐ>>炙りホッキ>>活だこ(柳ダコ)>>根室産生本マグロ[中とろ]>>春生にしん>>広尾産生本マグロ[赤身]>>メンメ>>青ゾイ>>真イワシ>>たんたか(マツカワ)>>大トロ鉄火巻きnew!>>>>>厚岸産牡蠣>>エゾバフンウニ>>筋子>>>>活つぶ>>>活ホッキ>>生くじら(ミンク)>>北釧いわし>>活ホタテ>>オヒョウ>>タラバの外子>>トロサンマ>>生サンマ>>ボタンエビ>>タラバガニ>>本ズワイ>>ますいくら>>シマアジ>>特大大エビ>>山わさび大えび>>赤ほや>>クジラ>>>甘エビ>>カラフトシシャモの卵>>〆トロサバ>>ムラサキウニ>>メヌキ>>金目鯛>>長崎産生本マグロ>>広尾産生本マグロ[中とろ]>>時鮭>>しゃこ>>トロ>>焼きたてうなぎ>まつりや春採店の活あわび>>やりいか山わさび>>イクラ>>浜ゆでたこ>>カンパチ>>真ホッケの昆布〆>>白はまぐり>>広尾産生本マグロ[大とろ]>>赤エビ>>とびっ子>>桜ます>>さより>真ほっけ>>あん肝軍艦>>牛ロースパイナポー>>入ってないって言われたから頼んだ大葉入りはも握り>>サーモン>>>>>>鯨ベーコン>バリウム>>白つぶ>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲



満腹になったあとではありますが
せっかくなんで市場メシで晩ごはんをば



お肉たっぷりたる400円たるスタミナ弁当


もちろん、ごはんは北海道産ななつぼし



そだ。
佐藤商店内の川口青果店

川「あらっ毎度さん。今年はホント越冬インカが全然入ってこなかったのさ。したけど 今週だったら2箱ぐらいだったら用意出来るけどどうする?」


影「あざす。今年お願い出来たのも2箱だけでしたもんね。今週2箱入るのであれば私のお友だちのためにキープしといて下さい」


と言うことで、幻でお馴染みこと『インカのめざめ』。

3カ月寝かせれば推定12度たる『インカのめざめ』。

私のブログをご覧いただいてる皆さんご存知のとおり、半年寝かせたインカならば...

希望される皆さんがいらっしゃれば提供したいと存じます。

当方の希望としては、必ずブログを書いてくれる方で、元々の発信の経緯からしてエロ...

じゃなく エスロク乗りの方。

したってS660に乗り続けることって、周りの理解がなければ成立しないんで、けっこう大変なんです

そんな日ごろ肩身が狭い皆さんは家族にゴマをする必要が...


心当たりのある方は、お気軽に職員室までお越しください

Posted at 2022/04/27 19:40:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年04月26日 イイね!

’22 電話をしてから滋養強壮。今春3発目は『行者にんにく天ぷら定食』(しな田)

’22 電話をしてから滋養強壮。今春3発目は『行者にんにく天ぷら定食』(しな田)








週末にロケットダッシュを決めた昨日こと4月25日(月)。

釧路のラーメン店は基本、月曜日が定休日なんで

女「はい。しな田です」

影「あーっモシモシ。行者にんにくの新モノって、もう扱ってますか?」

し「はい。こないだの木曜日に採ってきたので大丈夫ですよ」


仕事を終えるとBボタンダッシュ
御食事処しな田



昭和63年創業の落ち着いた店内



女「いらっしゃいませ。先ほどお電話下さいましたよね。ハイ麦茶です」


自分の中で接客ランキングNo.1の女将さん

いつの間にか常連認定されたようで、水じゃなく麦茶の登場

影「はい。したら天ぷらの定食でお願いします」


もちろんメニューに掲載されてませんし、ホワイトボードにも表記がありません



待つこと11分
行者にんにく天ぷら定食







今日もまた
11カ月ぶりにご対面



まずはしゃぶしゃぶ


うめぇ...

もっかい



しゃぶしゃぶ



賛否あるでしょうが、自身は断ゼン天つゆ派


まして、餃子にんにくならなおさら。


和食屋さんが漬けた醤油漬け



そのままいただくよりも酒のアテ、若しくはごはんのお供に最適です



にしても、なんまら旨いなり



と、ここで

大「行者にんにくのおひたしです」


と、大将からまさかのサプライズ

ありがくいただきましょう。


しょっぱい醤油漬けとは対照的に優しいテイスト



濃厚なのになんまら甘いなり



これまたごはんがススムくん



和食屋さんなんで、エビの出汁がたっぷり放出



近づくフィナーレ







締めはやはり天ぷらで



影「ごちそうさまでした。むちゃくちゃ美味しかったです」


女「今週の木曜も採りに行くので、またお越し下さいね」

影「したら、おあいそを」

女「1200円になります」


今だけが旬の行者にんにくをこれだけ食べて1200円


そして今夜もギンギン...


4/25現在 ホントにヤバい行者にんにく系定食・丼ランキング
新物エゾシカ行者にんにくアツ盛りホイコーロ(山水園)>新物エゾシカ行者にんにくホイコーロ(山水園)>>エゾシカ行者にんにくホイコーロ(山水園)>>新物行者にんにく天ぷら定食(しな田)再掲!>>新物行者にんにく激盛りホイコーロ(山水園)>>新物鹿肉行者にんにく炒め激盛り定食(山水園)>>新物鹿肉行者にんにく炒め倍盛定食(山水園)>>新物行者にんにく炒め定食(山水園)>>行者にんにく餃子&とろろごはん(麺や北町)>>行者にんにく餃子&ミニチャーシュー丼(はま虎)>>行者にんにく餃子&行者にんにく半チャーハンダブルセット(麺や北町)>>行者にんにく餃子ダブルセット(はま虎)>>行者にんにく餃子セット(はま虎)>>新物行者にんにく鹿肉野菜炒め定食(山水園)>>行者にんにく天ぷら定食(むらかみ)>行者にんにく天ぷら定食(しな田)>>行者にんにくアラカルト定食(むらかみ)>>鹿肉行者にんにくマシマシ野菜炒め定食(山水園)>>行者にんにくチャーハン卵とじセット(麺や北町)>>行者にんにく半チャーハン(麺や北町)>>行者にんにくチャーハン(はま虎)>>行者にんにく卵とじ定食(麺や北町)>>新物行者にんにくレバー炒め定食(山水園)>>行者ニンニク豚丼(ぶた福)>>行者にんにくキムチチャーハン(まるせい)>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷やしラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲


Posted at 2022/04/26 19:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年04月25日 イイね!

’22 昨日の今日も滋養強壮。今春2発目は『行者にんにく餃子ダブルセット(はま虎)

’22 昨日の今日も滋養強壮。今春2発目は『行者にんにく餃子ダブルセット(はま虎)








リミッター解除した翌日
年甲斐もなくビンビンパンツの違和感で起床した4月24日(日)。

昨春1カ月でたったの32食を食した行者にんにくシリーズの幕開けです


まずは確実なところで
釧路拉麺はま虎





昨日は迷いましたが



2日連続なんで





影「行者にんにく餃子をダブルでお願いしまっす」



当然、窓際の好位置をキープ



待つこと3分



バカっぽいブログのパクられ元らしい調合の儀





主「僕が麺つゆで漬けたネギです。良かったら食べて下さい」



いきなり なんまら旨いなり


プロが漬けた行者にんにくは何かが違います


最終的に待つこと10分



行者にんにく餃子ダブル



11カ月ぶりの再会なので



優しくそーっと



もちろん なんまら旨いなり



外はパリッと



中はジュースィー



外はもっちり



中ももっちり



美しい...



ごはんは北海道産『ふっくりんこ』


ひと粒ひと粒が美味しい件について。


ここから先はダブルにて



うめぇ...



醤油漬けもうめぇ...



ふと気付く



去年よりも緑が濃いと。



影「今年のって去年より多いですよね?」



主「そうなんです。だって多い方が美味しいでしょ」


影「ですよね。味も臭いも濃い方が絶対いいですよ」

主「だからキャベツは減ってます」


醤油漬けだとごはんが進む件について



普通の餃子が400円
行者にんにく餃子も400円



どっちがなんまらかは...




うえっぷ



これからが『旬』の最強野菜こと『行者にんにく』

これだけたっぷり入ってるのに400円。

やっぱ釧路ってズルいんです

ギンギン...


4/24現在 ホントにヤバい行者にんにく系定食・丼ランキング
新物エゾシカ行者にんにくアツ盛りホイコーロ(山水園)>新物エゾシカ行者にんにくホイコーロ(山水園)>>エゾシカ行者にんにくホイコーロ(山水園)>>新物行者にんにく天ぷら定食(しな田)>>新物行者にんにく激盛りホイコーロ(山水園)>>新物鹿肉行者にんにく炒め激盛り定食(山水園)>>新物鹿肉行者にんにく炒め倍盛定食(山水園)>>新物行者にんにく炒め定食(山水園)>>行者にんにく餃子&とろろごはん(麺や北町)>>行者にんにく餃子&ミニチャーシュー丼(はま虎)>>行者にんにく餃子&行者にんにく半チャーハンダブルセット(麺や北町)>>行者にんにく餃子ダブルセット(はま虎)new!>>行者にんにく餃子セット(はま虎)>>新物行者にんにく鹿肉野菜炒め定食(山水園)>>行者にんにく天ぷら定食(むらかみ)>行者にんにく天ぷら定食(しな田)>>行者にんにくアラカルト定食(むらかみ)>>鹿肉行者にんにくマシマシ野菜炒め定食(山水園)>>行者にんにくチャーハン卵とじセット(麺や北町)>>行者にんにく半チャーハン(麺や北町)>>行者にんにくチャーハン(はま虎)>>行者にんにく卵とじ定食(麺や北町)>>新物行者にんにくレバー炒め定食(山水園)>>行者ニンニク豚丼(ぶた福)>>行者にんにくキムチチャーハン(まるせい)>>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷やしラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲



ズルいと言えば全粒粉でお馴染みのコチラも参戦




やっぱ釧路は卑怯かも。

ビンビン...

Posted at 2022/04/25 19:47:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年04月24日 イイね!

’22 モシモシしてからの滋養強壮。今春1発目は『行者にんにく炒め正油ラーメンダブル』(はま虎)

’22 モシモシしてからの滋養強壮。今春1発目は『行者にんにく炒め正油ラーメンダブル』(はま虎)








和商市場で責任を果たした4月23日(土)。


「お姉さん パンツの色は?」でお馴染み

世界の吉田さんこと『ドリカム』の歌がうまい方の弟さんと、十勝の池田町でマブダチだったアクティさんと数ヶ月ぶりに再会の儀。


知らないとは言わせない。

並んでも買うことが困難でお馴染み
札幌が日本に誇る『かど丸餅店』のいちご大福をいただきました

いちごを見るとホべつイチゴを連想しちゃうオっさん

→ あとで美味しくいただきました。


近況報告はほどほどに

影「お昼がまだなら『行者にんにく』をご一緒しませんか?」


移動すること13分



昨年こと2021年。
究極たる行者にんにくを求め何回通ったのか分からない
釧路拉麺はま虎



もちろん、いつから始まるのか知りたく、お昼前にモシモシ

影「あのぉ...去年もさんざん通わせていただいた山本(仮名)です。今年の行者にんにくって、いつぐらいからっすか?」

は「昨日からはじめました!」



だそう。



ホンキで迷うこと4分



影「行者にんにくダブルのもやし抜きでお願いしまっす!」


もやしはソコまで苦手ではないのですが、画的に『行者にんにく』の邪魔をするんすよ


十勝と釧路の近況を報告し合うこと11分



行者にんにく炒めラーメン



それもダブル


つまり、行者にんにくの量は致死量を大きく超える100g


さっそく道東製めんの極細麺をいただくワケですが



なまら美味いなり



11カ月ぶりの再会に



亀...
じゃなく、目頭が。



な、なんまら濃厚なり


具体的な表現は後回しにしましょうね


角材



そしてスポンジ



こっから先は食べたことがある



未知のゾーンに飛び込んだ人だけが知る



行者にんにくラーメン



あえて言う必要性はないのは自分も皆さんも理解してるでしょう



つまり



釧路産で



それもヒグマの生息域で



命がけで採取してきた旬の恵みは



なんまら旨いなり。


あっ、ほろほろチャーシューもギリ範囲内。



したから珍しくゴっくん



さてさて。

懐に飛び込むことは成功したようなので、明日以降

究極の一杯をお願いすべく

今年もまた、しばし通う必要がありそうです。


にしても、この日の行者にんにくは、葉っぱが少ないうえに茎がなまら太かったっす


4/23現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>みそホルらーめん(北見市『はる吉』)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそらーめん(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>行者にんにく半正油ラーメントリプルアクセル(はま虎)>>行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)>>行者にんにく正油ラーメンダブルnew!>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく正油ラーメン(はま虎)>>醤油チャシューメン(子熊本店)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者にんにくもやしみそラーメンダブル(麺や北町)>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち) >>カキ[塩]ラーメン(うおっち)>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>全粒粉醤油ラーメン(麺や北町)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>醤油ワンタン麺(むかし屋)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>塩ホルメン(麺小僧)>>カツラーメン(まるせい)>>醤油チャーシューめん(愛楽亭)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>にんにくホルモン味噌(のるかそるか)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>支那そばしょうゆチャーシューワンタンメン(なかむら)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>もつ鍋風らーめん(梅風堂)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>弟子屈醤油(弟子屈ラーメン)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>チーズとオリーブオイルのまぜそば(古川)>>醤油チャーシューメン(邦紀)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)>>カキラーメン(春鶴)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲


あっ、今日の我が家のトイレは悲惨でしたよ

この世のものとは思えない...



Posted at 2022/04/24 19:33:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年04月23日 イイね!

希少部位たるトロを食す...週末なんで和商市場でお買い物。

希少部位たるトロを食す...週末なんで和商市場でお買い物。








本日こと4月23日(土)

月に2回の『和商の日』



依頼を受けた皆さまに行者にんにくを発送する日でもあります



の前にパトロールをば



値引き前の花咲がに



ババガレイはパンイチで泳いでます



ハタハタの飯寿司だって...



『むさしや』さんで

影「これってココにあるだけですか?」

む「どっちのさ?」

影「どっちのって...?」

む「右のが200gで左のが150g」



影「たくさん送りたいんすけど、どっちも大丈夫っすか?」

む「どのくらい?」

影「10とか15とかっす」

む「うーん。何とか大丈夫...かな」

依頼された松前漬けも確保して第一弾の発送完了




お腹が空いたので朝ごはん

ババガレイを焼いてもらえるか確認するため
邦紀さんへ



と思ったら

影「なんすか?このあたまトロって?大トロより脂が多いんすか?」

邦「かしらトロかい。うーん、サラってした脂だから大トロみたいにくどくないよ」


影「(かしらってゆーのね)そなんですね。ところでいつも鮪がありますが、生なんですか?」

邦「もちろん。ウチは冷凍なんて一切使わないからね」

影「したら、5貫盛りとかに汁も」


じゃん。



一貫90円寿司



一貫150円寿司



生まれて初めて食す頭トロ



見るからに美味しそうな頭トロと北海道産ななつぼしにツンとしたわさびが三位一体となり牛の如く喰らうととても美味しかったです

と言うのは冗談で、箸づかいをパクり



なまら旨いなり



自家製〆さば


酢が強めなところがなまら美味いなり


ホタテ



サーモン



1杯150円の毛がに汁


なまら濃厚なり


自家製ガリで口の中を清め



ヤリイカ



ココでは脇役に過ぎない中トロ


普通に美味いなり


最後は頭トロ。
確かにサラっとした脂ですが、口に入れた瞬間



ワっ! って一気に広がります



つまり...

このトロは飲みものに違いない。


頭トロ4貫 600円
5貫盛り 450円
毛がに汁 150円
 計 1200円

釧路の朝食は寿司もオススメです


4/23現在 寿司ネタランキング
屈斜路湖産天然ヒメマス>>そば寿司>>>>釧路産シシャモ>>ミンククジラのホホ肉>>タコマンマ(柳ダコの卵)>>真たち(真鱈の白子)>>頭トロnew!>>炙りメンメ>>噴火湾産真ふぐ>>炙りホッキ>>活だこ(柳ダコ)>>根室産生本マグロ[中とろ]>>春生にしん>>広尾産生本マグロ[赤身]>>メンメ>>青ゾイ>>真イワシ>>たんたか(マツカワ)>>>>>厚岸産牡蠣>>エゾバフンウニ>>筋子>>>>活つぶ>>>活ホッキ>>生くじら(ミンク)>>北釧いわし>>活ホタテ>>オヒョウ>>タラバの外子>>トロサンマ>>生サンマ>>ボタンエビ>>タラバガニ>>本ズワイ>>ますいくら>>シマアジ>>特大大エビ>>山わさび大えび>>赤ほや>>クジラ>>>甘エビ>>カラフトシシャモの卵>>〆トロサバ>>ムラサキウニ>>メヌキ>>金目鯛>>長崎産生本マグロ>>広尾産生本マグロ[中とろ]>>時鮭>>しゃこ>>トロ>>焼きたてうなぎ>まつりや春採店の活あわび>>やりいか山わさび>>イクラ>>浜ゆでたこ>>カンパチ>>真ホッケの昆布〆>>白はまぐり>>広尾産生本マグロ[大とろ]>>赤エビ>>とびっ子>>桜ます>>さより>真ほっけ>>あん肝軍艦>>牛ロースパイナポー>>入ってないって言われたから頼んだ大葉入りはも握り>>サーモン>>>>>>鯨ベーコン>バリウム>>白つぶ>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲



そして



安定の竹老園『東家汁の素』に、はま虎のマスターから教えてもらった『松前漬け』で供養。


Posted at 2022/04/23 20:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「@スギりん さん 

チェルシーのヨーグルトスカッチは、先月あた「に全道で販売開始になったばかりです。
やはりチェルシーはヨーグルトに限ります。

やきべんのエロバッグは重宝するかも知れませんね

Tシャツはよく店員に声をかけられます」
何シテル?   07/29 07:14
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39
北の大地からお届け物到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 03:55:05
噂の…行者ニンニク❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:28:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation