• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

地元の蟹をご馳走したい...アナタの旅をアテンドします

地元の蟹をご馳走したい...アナタの旅をアテンドします








明日...内地からみん友さんが来釧します

お会いするのは初めてですが、RAに乗りはじめたときからのお友だち

リジカラを勧めてくれたのも彼でした

せっかく、お越しいただくワケですから、皆さんにそうであったように、全力でアテンドする所存です

釧路ならではの美味しいモノを食べていただき、道東周辺をご案内させていただきます

夜は当然、背中はもちろん、前も洗わせていただきましょう

╰U╯ㄘーん。


嗜好については会ってからのお楽しみですが、とりあえず火曜日から漁が始まった『花咲蟹』は必須でしょう




去年よりお高めなのは



身入りがいいからだと



お父さんが言ってます



つまり、いっぱい食べてもらいたいです

▷▷花咲蟹◁◁



と言うことで、待ってますよ

黄色いsさん!

Posted at 2022/04/14 19:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年04月13日 イイね!

ズルいと言われてもいいさ。卑怯だと思われても構わない。したって それが釧路なんだもん。平成の食堂で禁じ手の『塩水生うに』。それも蝦夷馬糞ウニを食す...(釧ちゃん食堂)

ズルいと言われてもいいさ。卑怯だと思われても構わない。したって それが釧路なんだもん。平成の食堂で禁じ手の『塩水生うに』。それも蝦夷馬糞ウニを食す...(釧ちゃん食堂)








美味しいウニって知ってますかぁ?

美味しいウニって見たことありますかぁ?

美味しいウニって食べたことありますかぁ?

なまら美味しいウニって食べたことありますかぁ?

なんまら旨いウニって食べたことありますかぁ?


こんなお知らせを見てしまった日にゃぁ...



仕事をてきとーに切り上げ、Bボタンダッシュ


向かった先は「本日も恐縮です」でお馴染み
釧ちゃん食堂



開く必要のないメニュー表



したって...



この値段設定がいかに破格なのかは
定番メニュー表を見れば納得いただけるのかと。



ぷー╰U╯ㄘんがあーだこーだアレらしいし

我が道東も昨年の赤潮被害でアレですし...



と言うことでバイト男子に上からモシモシタイム

影「この塩水うにって、濃厚すぎるでお馴染みな『蝦夷馬糞うに』だよね?」

バ「確認して来ますので少々お待ち下さい」


冷たい水をいただきながら、仕事をサボってチェック済みのみんカラにイイねすること1分


バ「お待たせしました。ロシア産の『蝦夷馬糞うに』で間違いありません」

プーさんはロシア産と言い張ってますが、我々からすれば『純北海道産』な
蝦夷馬糞うに


最終的に待つこと7分



塩水生うに定食







北海道ってどこで食べても『うに』が美味しいと思ってませんか?

でも、それって昆布が美味しい地域の『うに』ですか?

もっと言っちゃうと、それって宣伝上手に長けてる『シャコタン産』じゃないですか?

答えだけで言うと、それって『蝦夷馬糞うに』じゃなく『ムラサキウニ』とかじゃないっすか?


北海道のウニだから美味しいのは間違い。


前置きはこの辺にしていただきましょう

戦前までは純国産と呼んでた『蝦夷馬糞うに』



小ぶりというか、今まで紹介してきたモノより、見てくれが多少劣るのは仕方ありません

したって、あり得ない2040円ですから。

なんせ、和商市場で3500円〜6000円な『ロシア産蝦夷馬糞うに』

な、



なん、



なんまら旨いなり


米はもちろん『北海道産ななつぼし』ですからね


分かりますか? この色合い。



ところで 本日の小鉢メンバーから


ぶり大根



たくわん



1階の釧之助本店で販売されてる本気の『たらこ』



私のストーカーでお馴染みバカっぽいブログでお馴染みなアイツが得意にしてる『豆腐寄せ(笑)』



当然、パクられ元なんで楽々な『豆腐リフト』



三位一体の「美味しかったです」はこの辺にして後半戦のキックオフ


もう言葉はいらないでしょう



蝦夷馬糞うにを匙で食べれる幸せ。



それも塩水生うにを



うえっぷ



上手く伝わらなかったかも知れませんが、ウニって下駄が美味しいというのぶっぶー。

確かに美味しいに違いありませんが、下駄だとミョウバン(保存料)が使われてます。

その点、塩水は獲れたてそのもの。

誰がどう食べてたって、この日の『うに』は優勝なり。


ただ同然の「時価8000円のうに丼』の余韻にしばし浸ったものの、1階の釧之助を覗くと...


ただ同然の215円ならば




ウニは美味しい昆布を食べてる道東産がNo.1。

蝦夷馬糞うに...


4/13現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
勝手定食(生キングサーモンこと『鱒の介』)>>山崎スペシャル定食(毛がに)>>メンメ煮付定食(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>山崎スペシャル定食(タラバガニ)>>>とき丼「トキシラズ丼」(鮭番屋)>>勝手定食(時価でおなじみ「メンメ」) >>勝手定食(驚愕の762g「ババガレイ」)>マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>朝獲れ蝦夷馬糞雲丹丼(羅臼町濱田)>>勝手定食(冷凍キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>山崎スペシャル定食(花咲ガニ)>>塩水生うに定食(釧ちゃん食堂)new!>>勝手定食(ババガレイ煮付)>>勝手丼(ホヤ&筋子)>>勝手丼(魚卵+ババガレイ煮付)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>ホッキ丼>>佐藤スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(仙鳳趾産牡蠣)>>ババガレイ煮付定食(邦紀)>母々がれい煮付定食&煮付丼(釧ちゃん食堂)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>お魚満喫御膳[紅鮭]>>シチューオンザライス(釧ちゃん食堂)>>焼き紅鮭定食(釧ちゃん食堂)>>メヌキ焼定食(和幸)>>仙鳳趾産カキフライ定食(ロ・バザール)>>コマイの煮付定食(つるや)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(最高級羅臼産「真ホッケ」)>>勝手定食(紅鮭)>>新物ときしらず定食(釧ちゃん食堂)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(桜鱒)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂) >>黒ハモ丼(知床食堂)>>釧路産鯖味噌煮定食(邦紀)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>生うに一折刺身定食(釧ちゃん食堂)>>恋のつぶやき丼(恋問館)>>福めし丼(厚岸町一福)>>うな丼(駒形屋)>>ハモかば焼定食(むらかみ) >>佐藤スペシャル定食(紅ズワイガニ)>>鱧丼(邦紀)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>うな丼(釧ちゃん食堂)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>(生)帆立貝柱丼(釧ちゃん食堂)>>あかうおの煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>鱈天定食(釧ちゃん食堂)>>鰯フライ定食(釧ちゃん食堂)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>秋鮭のちゃんちゃん焼き定食(釧ちゃん食堂)>>釧ちゃんスペシャルプレート(釧ちゃん食堂)>>特大海老フライ定食(釧ちゃん食堂)>>北海道産帆立フライ定食(釧ちゃん食堂)>>ミックスフライプレート(釧ちゃん食堂)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>いくらたべくらべ丼(鮭番屋)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>焼魚(塩サバ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>ます寿司(富山)>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>釧路産生本マグロ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>ミンク鯨刺身定食(邦紀)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>広島産カキフライ定食(えびす家)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>大トロづくし(邦紀)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>自家製タルタル時鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(シマホッケ)>>勝手丼(生ホタテ丼)>>>>>>>>>>カキ丼(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>>しまえび天丼(別海町白帆)>>大海老&蟹スペシャル天丼(釧ちゃん食堂) >>海老天丼(くつざわ)>>サーモンレアカツ定食(釧ちゃん食堂)>>海鮮チリチリ丼(釧ちゃん食堂)>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>生散らし(猿払村蛯幸寿司)>>自称ウトロ産蝦夷馬糞うに丼(斜里町ウトロかに乃家)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー>>>>時知らず焦げ焦げ定食(釧路町地産地消センター【ロ・バザール】)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング(行者にんにく系含む)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲

Posted at 2022/04/13 21:11:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年04月12日 イイね!

平成の食堂で贅沢な御膳を食す...(釧ちゃん食堂)

平成の食堂で贅沢な御膳を食す...(釧ちゃん食堂)








昨日のブログでアップし忘れた

ちむどんどん第一話


沖縄県が舞台ってだけで期待値80%UP

もっとも 沖縄ナンバーにいい思い出はないけどさ。

ちゅらさん...



それはさておき

最近ご無沙汰だった
釧ちゃん食堂



以前は頻繁に新メニューが展開されてましが



最近は新メニュー&おすすめメニューも恒常化







『焼き』もいいけど『刺身』も食べたい



そんなちっさい夢を叶えるべく

影「すいませーん。紅でお願いしまっす」


サケマスは安定して揚がる道東釧路ですが

紅鮭と時鮭(トキシラズ)は別格の扱い。


冷たい水をいただきながら


▷▷紅鮭◁◁を検索しましょう



焼き上がること12分

お魚満喫御膳[紅鮭]











パっかーん



ベニ(紅鮭)は他の鮭類より、身(ブロック)がしっかりしてます



時鮭と違い『ひと汐』させると旨さが倍増



つまり


なんまら旨いなり。


ごはんはもちろん北海道産『ななつぼし』


何度も書いてるように
和食には『ななつぼし』が最適です。


北海道ではマイナーなブリ



釧ちゃん食堂のマグロはいつだってホンキです



本日の小鉢メンバーから

『切干し大根』



1階の釧之助で販売されてる『たらこ』



安定の『たくわん』



コレ絶対いーよねの『冷やっこ』



この日の汁味噌は『豚汁』



後半戦は大根おろしとともに



この茶色いとこが美味しくなければ『鮭』じゃないんですよね



アクセントの『甘エビ』



コリっこりな『ブリ』



釧路一の『マグロ』



最後に指名したのはもち『紅鮭』



小料理屋に行ったら3000円オーバーだべな



釧路沖の定置網でも揚がる『紅鮭』ですが
プー╰ꂹ╯の件で、しばらくご無沙汰になるかも知れませんね



4/10現在 定食・丼系ランキング(海の幸)
勝手定食(生キングサーモンこと『鱒の介』)>>山崎スペシャル定食(毛がに)>>メンメ煮付定食(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>山崎スペシャル定食(タラバガニ)>>>とき丼「トキシラズ丼」(鮭番屋)>>勝手定食(時価でおなじみ「メンメ」) >>勝手定食(驚愕の762g「ババガレイ」)>マルアの塩いくら丼(鮭番屋)>>>>>>>>>>>朝獲れ蝦夷馬糞雲丹丼(羅臼町濱田)>>勝手定食(冷凍キングサーモン)>>時しらず定食(和幸)>>勝手定食(時鮭)>>勝手丼(ぶどうえび)>>雄武産生うに丼(雄武町港楽食堂)>>山崎スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(ババガレイ煮付)>>勝手丼(ホヤ&筋子)>>勝手丼(魚卵+ババガレイ煮付)>>勝手丼(筋子&タラコ)>勝手定食(柳ガレイ)>>ホッキ丼>>佐藤スペシャル定食(花咲ガニ)>>勝手定食(仙鳳趾産牡蠣)>>ババガレイ煮付定食(邦紀)>母々がれい煮付定食&煮付丼(釧ちゃん食堂)>>真たち天ぷら定食(むらかみ)>>お魚満喫御膳[紅鮭]new!>>シチューオンザライス(釧ちゃん食堂)>>焼き紅鮭定食(釧ちゃん食堂)>>メヌキ焼定食(和幸)>>仙鳳趾産カキフライ定食(ロ・バザール)>>コマイの煮付定食(つるや)>>勝手定食(169g特大サンマ)>>焼き釧さば定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(最高級羅臼産「真ホッケ」)>>勝手定食(紅鮭)>>新物ときしらず定食(釧ちゃん食堂)>>釧〆サバ刺身定食(釧ちゃん食堂)>いわし刺身定食(釧ちゃん食堂)>羽幌町甘エビ丼>>鱧重(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(桜鱒)>>ババガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂) >>黒ハモ丼(知床食堂)>>釧路産鯖味噌煮定食(邦紀)>>釧さば味噌煮定食(釧ちゃん食堂)>>春うに丼(ホテルローレル)>>生うに一折刺身定食(釧ちゃん食堂)>>恋のつぶやき丼(恋問館)>>福めし丼(厚岸町一福)>>うな丼(駒形屋)>>ハモかば焼定食(むらかみ) >>佐藤スペシャル定食(紅ズワイガニ)>>鱧丼(邦紀)>>鱈鍋定食(釧ちゃん食堂)>>青つぶ焼定食(むらかみ)>>うな重(竹葉寿司)>>うな丼(釧ちゃん食堂)>>厚岸カキフライ定食(むらかみ)>>>>もの凄い鯖定食(えびす家)>>(生)帆立貝柱丼(釧ちゃん食堂)>>あかうおの煮付定食(つるや)>>勝手定食(秋鮭の山漬け)>>鱈天定食(釧ちゃん食堂)>>鰯フライ定食(釧ちゃん食堂)>>柳カレイ定食(釧ちゃん食堂)>>秋味正油焼定食(和幸)>>秋鮭のちゃんちゃん焼き定食(釧ちゃん食堂)>>釧ちゃんスペシャルプレート(釧ちゃん食堂)>>特大海老フライ定食(釧ちゃん食堂)>>北海道産帆立フライ定食(釧ちゃん食堂)>>ミックスフライプレート(釧ちゃん食堂)>>ししゃもフライ定食(釧ちゃん食堂)>>ムキガレイ煮付定食(釧ちゃん食堂)>>焼魚(糠サンマ)定食(つるや)>>秋鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>いくらたべくらべ丼(鮭番屋)>>焼魚(生サンマ)定食(つるや)>>焼魚(塩サバ)定食(つるや)>>かに丼(邦紀)>>はっかく刺定食(むらかみ)>>いくら丼(鮭番屋)>>>ます寿司(富山)>海鮮丼(釧ちゃん食堂)>>釧路産生本マグロ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>サンマ刺身定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(宗八ガレイ)>>寒ぶり照り焼定食(むらかみ)>>ミンク鯨刺身定食(邦紀)>>いくら丼(釧ちゃん食堂)>>ミンクくじら刺定食(むらかみ)>>広島産カキフライ定食(えびす家)>>まかない丼(釧ちゃん食堂)>>大トロづくし(邦紀)>>うに・いくら丼(酒楽)>>勝手定食(シシャモ)>>勝手定食(八角)>>自家製タルタル時鮭フライ定食(釧ちゃん食堂)>>勝手定食(シマホッケ)>>勝手丼(生ホタテ丼)>>>>>>>>>>カキ丼(厚岸町:食王様[クッキング]かさ嶋=幸栄丸)>>しまえび天丼(別海町白帆)>>大海老&蟹スペシャル天丼(釧ちゃん食堂) >>海老天丼(くつざわ)>>サーモンレアカツ定食(釧ちゃん食堂)>>海鮮チリチリ丼(釧ちゃん食堂)>>超ウルトラスペシャル生ちらし(旧常呂町松寿し)>>生散らし(猿払村蛯幸寿司)>>自称ウトロ産蝦夷馬糞うに丼(斜里町ウトロかに乃家)>>イタリアン生チラシ(千歳鮨)>>>>>>>バリウム>>カレー>>>>時知らず焦げ焦げ定食(釧路町地産地消センター【ロ・バザール】)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング(行者にんにく系含む)、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲

Posted at 2022/04/12 19:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年04月11日 イイね!

週末は...市民の台所をパトロール(和商市場)

週末は...市民の台所をパトロール(和商市場)








土曜日のハナシ

今週末にお越しいただくみん友さんをアテンドするためパトロール&リサーチ&マーキング



邦紀では
相変わらずタダみたいな握りが



山崎鮮魚店では

M「今日も頑張って、たくさん剥いちゃいました」


影「来週、関東からお客さんが来るんだけど、カニ大丈夫かな?」

M「シケさえなければ大丈夫ですよ」



高橋商店では

高「また来てくれたの? これホント美味しいもんね」



隣の丹頂市場では



むさしやさんでは

む「来週...再来週になれば安くなるよ」


影「したけど、初モノが食べたいんすよ」


木村鮮魚店では
行者にんにくとの相性ナンバーワンでお馴染み松前漬


『はま虎』で教えてもらって以来、完全にハマりました


じゃん


ハタハタの飯寿司が安かったのでつい。


家中全体に異臭を放つことに成功し



いきなり完全画像



やっと、楽しみな季節が到来しました

Posted at 2022/04/11 19:01:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | S660 | 趣味
2022年04月10日 イイね!

なんまら旨いカキラーメンが食べたい...ラーメン工房魚一(うおっち)

なんまら旨いカキラーメンが食べたい...ラーメン工房魚一(うおっち)








令和の怪物って、今思えば
ずいぶん控えめな称号だったよね

日本史上最高のピッチャーに対して。

松川...



さてさて本題。

日本最強たる山菜でお馴染み『行者にんにく』

今年の雪融けは昨年より1週間も早かった釧路地方


来週以降の本格的な流通を前に事前に準備をせねば。


「ウチのラーメンに用いる醤油は自ら作る」

らーめん工房魚一(うおっち)にて


万能調味料の身柄を確保


ちなみに うおっちが入居してる『くしろ丹頂市場』って『和商市場』のすぐ隣なんです


それはさておき
早起きして朝市(丹頂市場)に来た以上...


昨夜のリベンジをば。

影「牡蠣塩のあっさり細麺で」



一部前述のとおり、ラーメンに使う醤油は自ら『サンマ』から作っちゃうマスター

もちろん『牡蠣ドボン』だとスープと取っ組み合いの大喧嘩をするのは当たり前

そこは『神の舌』を持つマスターが試行錯誤した


カキ塩ラーメン



待つこと3分の早業です



まずはゴっくん


牡蠣の旨みだけが放出されたスープは、臭みなど当然にして皆無。

つまり、なまら美味いなり

さっそく 自家製麺をいただきましょう



うおっちの自家製麺。

私のブログで言うところの『まるせい』の『カツラーメン』でお馴染みですよね


自家製麺の甘さを絶妙に後押しするのは
カキラーメン専用に配合したオリジナルスープ

当然にして なんまら旨いなり


じゃ、牡蠣は?



牡蠣と言えば『厚岸産』のが知られていますよね


そこに異論はありません。


したけど、加熱しても縮まない。
外海の激流で育った『仙鳳趾(センポウシ)』産の牡蠣は


びすとろSMAっピ...

ゴッチになりま...


ゴールデン番組の常連校。



釧路市内で買おうとしても
そもそも、なかなか買えません



(中略)

鍋っぽい『緑の葉っぱ』とともに



ラーメンらしい『角材』とともに



釧路だけかもしんない『海苔』とともに



口直しとゆーか、口の中をリセッツするための『漬物』


これが なまら効果的なんだな


スープと調和する『仙鳳趾』産牡蠣



もち、なんまら旨いなり



ラーメンからすると高額に感じる場面もある『牡蠣ラーメン』



したけど、末端価格は推定200円の『仙鳳趾産牡蠣』



それが6個入って1,560円なり



つまりラーメン自体は360円なり。 


非熱の牡蠣は『厚岸産』がNo.1。
したけど、加熱の牡蠣は『仙鳳趾産』がNo.1。


4/9現在 かなりちょっとキケンなランキング
富山ブラック(西町大喜西町本店)>>みそホルらーめん(北見市『はる吉』)>>富山ブラック(西町大喜二口店)>>みそらーめん(北見市『はる吉』)>>みそラーメン(池田町『再来』)>>行者にんにく半正油ラーメントリプルアクセル(はま虎)>行者にんにく半塩ラーメンダブル(はま虎)>>行者にんにく塩ラーメン(はま虎)>>行者にんにくみそホルモンラーメン(はま虎)>>行者にんにく全粒粉しおラーメンダブル(麺や北町)>>行者にんにく全粒粉しおラーメン(麺や北町)>>元祖皮かしわラーメン(厚岸町『かさ嶋』)>>行者にんにく正油ラーメン(はま虎)>>醤油チャシューメン(子熊本店)>>かしわラーメン(食事処はやし)>>みそホルモンラーメン(はま虎)>>正油ラーメン(たかはし)>>カキとタチの冬ラーメン(うおっち)>>合鴨チャーシュー正油ラーメン(はま虎)>>行者にんにくもやしみそラーメンダブル(麺や北町)>行者ニンニク【野菜】ラーメン(山水園)>>かしわらーめん(まるせい)>>かき[魚醤]ラーメン(うおっち)>>カキ[塩]ラーメン(うおっち)new!>>しょうゆチャーシューワンタンメン(白糠町『やはた』)>>釧路鶏だしかしわラーメン(純水)>>全粒粉醤油ラーメン(麺や北町)>>カキ正油ラーメン(麺や北町)>>醤油ワンタン麺(むかし屋)>>あっさり釧路正油ラーメン(純水)>>正油チャーシュー(麺や北町)>>正油チャーシュー(えびす家)>>醤油ラーメン(河むら)>>飲んだあとの名代ラーメン(つぶ焼かどや)>>塩ホルメン(麺小僧)>>カツラーメン(まるせい)>>醤油チャーシューめん(愛楽亭)>>ラーメン(かめや食堂)>>うそラーメン(麺や北町)>>魚醤(エビ醤)ラーメン(うおっち)>>海鮮ちゃんぽん(釧ちゃん食堂)>>アサリ(魚醤)ラーメン(うおっち)>>あっさり『塩』チャーシューメン(うおっち)>>塩ラーメン(まるひら)>>醤油ラーメン(夏堀)>>ローストポークの正油チャーシュー麺(麺や北町)>>チャーシューメン(三栄軒)>>ワンタンメン(銀水)>>チャーシューメン(銀水)>>にんにくホルモン味噌(のるかそるか)>>チャーシュー中華蕎麦(穂澄)>>飲み過ぎたあとのねぎラーメン(大将)>>チャシューメン(大王)>>玉らぁめん(愛楽亭)>>チャーシューメン(ミハラ)>>支那そばしょうゆチャーシューワンタンメン(なかむら)>>ネギラーメン(夏堀)>>濃厚こってり五郎みそ(富良野五郎ラーメン)>>濃泡醤油(穂澄)>>特製らーめん大盛り(麺屋壱福)>>味噌和牛ホルモンラーメン(虎吉)>>>二日酔いのワンタンメン(秀航園)>>みそラーメン(おはな)>>汁なしエゾシカタンタン(麺や北町)>>もつ鍋風らーめん(梅風堂)>>むかし醤油(弟子屈ラーメン)>>正油ラーメン(農協ラーメン)>>生姜もやしみそラーメン(麺や北町)>>魚介しぼり醤油ラーメン(弟子屈ラーメン)>>チーズとオリーブオイルのまぜそば(古川)>>醤油チャーシューメン(邦紀)>>カレーらーめん(CoCo壱番屋)>>>>>>かきラーメン(純水)>>エビ醤ラーメン(まるせい)>>醤油カキラーメン(春鶴)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲

Posted at 2022/04/10 19:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「団長(仮称)最北たる決戦の地へ(さるふつまるごと館) http://cvw.jp/b/2728450/48652208/
何シテル?   09/13 15:57
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

釧路からのお届け物! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 08:00:11
【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39
北の大地からお届け物到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 03:55:05

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation