• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

いま流行り?...のナントカ番

いま流行り?...のナントカ番








夏が終わったはずの釧路ですが

ナナナント



今年7回めの夏日を記録。


2022年夏日一覧
① 6/27 25.5℃
② 7/3 27.0℃
③ 7/4 27.3℃
④ 7/27 25.0℃
⑤ 7/31 33.5℃
⑥ 8/11 25.0℃
⑦ 8/18 27.7℃


あっ
ライバルの稚内はダブルスコア的な13回も記録

だそう。チッ裏...


(中略)



ところでモジューロSE...

じゃなくXをソコソコ乗ってみましたが

残念ながら乗り心地は圧倒的にRAが上

とにかくマイルド。

専用設計のビル脚はダテではありません


一方、凸凹だらけの道東の一般道でのX

コツコツ感が...


あっ
音と画像は圧倒的にモジューロXのサイバーナビですよ



りおたん...

Posted at 2022/08/18 07:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | S660 | 趣味
2022年08月17日 イイね!

シーズン終盤! 涼しい釧路で冷やしラーメンを食す。その⑭(麺や北町)

シーズン終盤! 涼しい釧路で冷やしラーメンを食す。その⑭(麺や北町)








先週から突然激混みな麺や北町


聞けばフリーペーパーやらタウン誌に掲載されてしまったとか。


センスの塊のイラストで癒され



プッシュプッシュ





冷たい水をいただくこと16分



冷やしラーメン



美しい...



まずは全粒粉の自家製細縮れ麺


ほんのりした甘みは中毒必至


さっそく①豚ももチャーシュー


脂身がないところに好感が


②かいわれ


色味と辛みで全体がピリッと引き締まります


③サラダチキン


はま虎さんもそうでしたが
冷やしラーメンに『かしわ』って相性が良いんですよ

あっ、もちろん若鶏ですけどね


こんど買ってみよ



初めて見た④美肌卵焼き


これ なんまら旨いなり


それもそのはず 極めてますから




ヘルシーと言えばの⑤水菜


さっぱりして『夏』って感じがします


お約束の⑥きゅうりは安定感バツグン



⑦トマトも彩りに貢献してます



で、一周したワケですが



去年よりしょっぱくなった気も



具が多すぎて麺を先に食べ終えちゃったんで

豚ももチャーシュー



サラダチキン



そして卵焼き



冷たい麦茶でご馳走さまでした




【ビジュアル】
★★★★★

【具の種類】
★★★★☆

【具の高級感】
★★★★☆

【麺の細さ】
★★★★★

【麺のコシ】
★★★★☆

【麺の旨さ】
★★★★★

【酢の弱さ】
★★★☆☆

【胡麻油の強さ】
★★★☆☆

【タレの甘さ】
★★★☆☆

【タレの少なさ】
★★★☆☆

【麺のボリューム】
★★★★☆

【具のボリューム】
★★★★★

【総合】
★★★★☆



8/15現在 禁断の冷たいラーメンランキング
大盛り冷しラーメン(仁)>>大盛冷やしラーメン(食事処しな田)>>>>>>>冷やしラーメン(志仙)>>ちく天海老天ぶっかけ(麺や北町)>>おろし餅天ぶっかけラーメン(穂澄)>>冷し中華(麺屋中華)>>冷しラーメン(楓林)>>冷しラーメン(えびす家)>>600円の冷やし中華(弁慶)>>冷しラーメン(うおっち)>>冷やし中華(むかし屋)>>冷やしラーメン(麺や北町)再掲!>>スープなし冷やしザージャンタンメン(楓林)>>胡麻ソース冷やしラーメン(志仙)>>冷やしらぁめん(愛楽亭)>>冷やしラーメン(いわまつ)>>冷やし中華(梅風堂) >>冷やし中華(まるせい)>>しょう油冷やしらーめん(らぁめん華)>>冷やし中華(はま虎)>>冷やしラーメン(広東)>>冷やしラーメン(陽華亭)>>冷やし中華(六華園)>>冷やし中華(剛味家) >>冷やしラーメン(邦紀)>>ぶっけ麺(虎吉)>>冷しラーメン(かめや)>>冷し中華(宝龍)>>冷やし納豆ラーメン(まるせい)>>冷やしラーメン(三栄軒)>>冷たいしょうゆらーめん(むかし屋)>>しょう油冷しぶっかけ(古川)>>ビシソワーズスープラーメン(古川)>>冷しタンタンめん(秀航園)>>冷しラーメン(北京亭)>>昆布水つけ麺(はま虎)>>冷やし中華(そば太郎)>>冷やしラーメン(福龍軒)>>冷しスープ麺(うおっち)>>紅ズワイガニの冷やし中華(釧ちゃん食堂)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼系ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲

Posted at 2022/08/17 07:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年08月16日 イイね!

ルパンの故郷で贅沢にも『ヨンゼロソフト』をおかわりした。

ルパンの故郷で贅沢にも『ヨンゼロソフト』をおかわりした。








海のミルクを食したあとは

牛のミルクで決まり

ルパン三世の故郷浜中町は茶内駅


のすぐそばはコープはまなか



人垣の向こうには



タカナシ商品



ガツンと並んでます



もちろんソフトコーナーも人垣が



350円をチャリンすれば



日本一のヨンゼロソフト


なんまら旨いなり


とここでカラフルなトレーラーが視界に











一周したんで糖分補給②



350円をチャリンすれば



日本一のヨンゼロソフト


なんまら旨いなり


幸せな気分に浸ったあとは

晩ごはんのテイクアウト



1917年(大正6年)創業
厚岸駅前氏家待合所



知らないとは言わせませんよ



今となってはお手頃価格



なんまら旨いなり



全国の北海道物産展でも販売してますので、お近くで開催の折はぜひお立ち寄りください


8/13現在 弁当・おむすび系ランキング
いわしのほっかぶり(釧路駅:引田屋)>>かきめし(厚岸駅:氏家待合所)再掲!>>せんぽうしの牡蠣ラーメン茶漬けセット(むかし屋=ゆめぴりか)>>らーめん茶漬けセット(むかし屋=ゆめぴりか)>>チーズチャーシュー丼(麺小僧)>>こぼれいくら!サーモンちらし(釧路駅:釧祥館)>>紅鮭おむすび(こめしん=ふっくりんこ)>>すじこおむすび(こめしん=ふっくりんこ)>>チーズおかかおむすび(こめしん=ふっくりんこ)>>とろろごはん(麺や北町=ななつぼし)>>ミニチャーシュー丼(はま虎=ふっくりんこ)>>とろろ小ライス(くつざわ=ななつぼし)>>特製チャーシュー丼(むかし屋=ゆめぴりか)>>なっつ飯(夏堀=ななつぼし)>>とろろご飯(純水=ななつぼし)>チャーシュー丼(穂澄)>ミニコロコロ角煮丼(純水=ななつぼし)>>ジンギスカン弁当(セコマ)>>3種の貝づくしご飯弁当(コープサッポロ)>>焼きたらこおむすび(こめしん=ふっくりんこ)
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキングは別掲、苦手な茶色いものランキングは別掲

Posted at 2022/08/16 07:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年08月15日 イイね!

【自分が食べて美味いものだけ出せ】真夏でも...否、真夏だからこそ牡蠣が食べたい。

【自分が食べて美味いものだけ出せ】真夏でも...否、真夏だからこそ牡蠣が食べたい。








本日は牡蠣のハナシ。


昔っから『R』が付く月は牡蠣が美味しいって言われてますよね

December だとかJanuaryだとか February だとかPornhubだとか。


一方、夏...。

特に8月は釧路の2つ隣の厚岸町でも
以前こと十数年前までは漁を見合わせてました


それが今では海水温があーだとか

冷蔵技術がこーだとか

輸送技術がなんだとか

撮影技術があはーんだとか


一年中愉しめるように。


寒い時期は美味しいに違いありませんが

そうじゃない時期に『食べれる』のって

すっごく得した気分になりませんか?


真冬のスイカとか

真夏のイチゴとか


と言うことで向かった先は
厚岸町はかざぐるま



厚岸町と言えば

現在売り出し中の佐藤龍世(日本ハム)

冬季五輪の申し子佐藤綾乃(ANA)

両名の出身地

ことろで この2人がいとこ同士なのは有名な話


それはさておきかざぐるま


いわゆる 田舎にありがちな
どーでも回転寿司とは一線を画します

それもそのはず

「自分が食べて美味いものだけ出せ」


本部機能と言うか本体は

和食全般から寿司まで揃える

厚岸随一の割烹『桜亭』


ごめんないしょ



お客さん数組が精算を終えても

一向に席を片付けることなく

先①「まだかかりますかぁ?」

先②「私たちの方が先なんですけど」


問いかけを無視し続けたことで
先客2組がイラっとして帰ること17分

か「お待たせしました」


陣地設営の儀



カタチの上では回転寿司



したけど こちら『かざぐるま』は

『桜亭』の系列店


レーンに回ってるだなんてもってのほか

注文を受けてからベテラン職人が握ってくれます



か「お決まりになりましたら用紙にご記入下さいませ」


てかさ

カキ寿しが目立たない250円トコにあんのをツっこんだほーがいーんだべか?


影「真つぶも地元のナマですもんね」


か「はい。もちろんです」


待つこと9分



カキ寿し



カキフライ



カキ酢



して 真つぶ



そう。ココは厚岸町

ワンプッシュ醤油がないんでドピュっ!



さっそくいただきましょう



真夏に食べるトゥルンとぅるんの『牡蠣』



賛否の『否』はどこでだってあるでしょうが



なんまら旨いなり



で、あんまし食さない『牡蠣フライ』



実は『牡蠣フライ』なんて食べる機会がありません



でもさ



コレって



普通に旨いのよ



したけど 道東こと厚岸産じゃ



ナマに限るべ



去年の赤潮で襟裳岬以西ではブっ飛んだ『真つぶ』



道東沖では元気です



義務的に...



寿司の部終了



 
牡蠣酢に至ってはオトナだけの時間








影「ごちそうさまでした」

か「ただいま枚数の方を数えさせていただきます。250円の皿が1枚2枚...」

影「ところで『マグロ頭身』って『かしらトロ』...つまり『脳天』のことなんですか?」


か「はい。『脳天』になります」

影「体温でも溶けちゃうから握るのって難しいでしょう。多分ナマだと思うけど月に何回か入るものなの?」

か「もちろんナマですが、月に何度も入るようなものではありません」

影「だよね。したらこんど電話で確認してから伺いますね」


しかし、なしたんだ『道東』。

本鮪の基地でもないのに『頭トロ』がエロ...


じゃなく イロんなところで泳いでるだなんて



8/13現在 寿司ネタランキング
屈斜路湖産天然ヒメマス>>邦紀の頭トロ>>そば寿司(竹老園)>>>>釧路産シシャモ>>ミンククジラのホホ肉>>タコマンマ(柳ダコの卵)>>邦紀のカマトロ>>真たち(真鱈の白子)>>炙りメンメ>>噴火湾産真ふぐ>>炙りホッキ>>活だこ(柳ダコ)>>根室産生本マグロ[中とろ]>>春生にしん>>広尾産生本マグロ[赤身]>>メンメ>>青ゾイ>>真イワシ>>たんたか(マツカワ)>>邦紀の大トロ鉄火巻き>>>>>厚岸産牡蠣再掲!>>エゾバフンウニ>>筋子>>>>活つぶ再掲!>>>活ホッキ>>生くじら(ミンク)>>北釧いわし>>活ホタテ>>オヒョウ>>タラバの外子>>トロサンマ>>生サンマ>>ボタンエビ>>タラバガニ>>本ズワイ>>ますいくら>>シマアジ>>特大大エビ>>山わさび大えび>>赤ほや>>クジラ>>>甘エビ>>カラフトシシャモの卵>>〆トロサバ>>ムラサキウニ>>メヌキ>>金目鯛>>長崎産生本マグロ>>広尾産生本マグロ[中とろ]>>時鮭>>しゃこ>>トロ>>焼きたてうなぎ>まつりや春採店の活あわび>>やりいか山わさび>>イクラ>>浜ゆでたこ>>カンパチ>>真ホッケの昆布〆>>白はまぐり>>広尾産生本マグロ[大とろ]>>赤エビ>>とびっ子>>桜ます>>さより>真ほっけ>>あん肝軍艦>>牛ロースパイナポー>>入ってないって言われたから頼んだ大葉入りはも握り>>サーモン>>>>>>鯨ベーコン>バリウム>>白つぶ>カレー
※ 蕎麦ランキング、生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなた食堂ランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲


Posted at 2022/08/15 07:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理
2022年08月14日 イイね!

今年の夏は『鳥ざる』がアツい。〜そして今日も親鶏を食す〜

今年の夏は『鳥ざる』がアツい。〜そして今日も親鶏を食す〜








春採東家分店の賄いが起源の

鳥ざる

いわゆる『かしわのつけ麺』。


他の東家には広まりましたが

当然、本家の竹老園では採用されていません


そんな『鳥ざる』ですが今年に入って

ラーメン界でも大ブレイク


そして今月もまた...





向かった先は火の車



期間限定と言うのが気になりますが



冷たい水をいただきながら待つこと9分



とりざる



麺がほぐれやすい少量のだし汁



東家系を彷彿させる攻撃的なつけ汁



イチオ確認の儀


ハイ。
間違いなく親鶏です


自家製麺を



シャブるワケですが


この甘み...


正解は全粒粉



どおりで美味しいワケです



で、親鶏と一緒に食しますが



キュルっきゅるのミッチみちなのはもちろん



親鶏の旨みが全く抜けてません



今まで直接的な表現は避けてきましたが
廃鶏に近い親鶏を提供するお店もありました



ダシを出すのも重要な役割ですからそれは仕方がないところ



したけど 火の車の親鶏は


なんまら旨いなり


割りスープがなかったので、麺の端っことともに投入



幸せを噛みしめる



恒例の金魚すくいで仲間たちを救出



腰に手を当てて


ゴっくん


旨みの素は



しっかりと



今度『肉増し』にできないかお願いして聞いてみよ




8/12現在 勝手に蕎麦ランキング
蘭切りそば(竹老園)>>>かしわぬき(竹老園)>>>>>>そば寿司(竹老園)>あわ雪(竹老園)>>皮ぬき(ぬさまい東家)>>皮とりもり(ぬさまい東家)>>とりざる(まるせい)>>皮とりざる(ぬさまい東家)>>かしわ(竹老園)>>肉増し塩レモン鳥ざる(壱福)>>皮かしわ蕎麦(ぬさまい東家)>>肉増し鳥ざる(壱福)>>かきそば(玉川庵) >>鳥ざる(火の車)new!>>鳥ざる(壱福)>>鳥もり(春採東家分店)>>鳥もり(くつざわ)>>鳥ざる(くつざわ)>>鳥ざる(春採東家分店)>親子種込み(竹老園)>>玉子とじ(竹老園)>親子(竹老園)>>鶏せいろ(麺や北町)>>ヌキ(江戸東)>>かしわぬき(くつざわ)>>皮かしわ種込み(ぬさまい東家)>>鶏と根菜せいろ(麺や北町)>>おおもり(竹老園)>もり(竹老園)>>つぶそば(三石名なし)>>もり(城山東家)>>茶そば(竹老園)>>塩レモン鳥ざる(壱福)>>もり(くつざわ)>>鶏つけ(麺小僧)>>冷やしがき(玉川庵)>無量寿(竹老園)>無量寿(ぬさまい東家)>かしわ種込み(竹老園)>>かしわ種込み(くつざわ)>>エビとチクワの冷し天そばそば(寿庵)>>小海老天おろし(くつざわ)>>豚しゃぶせいろ(麺や北町)>>冷やしとろろ納豆そば(ぬさまい東家)>>無量寿(江戸東)>>ざるトロ丼(春採東家分店)>>かしわ込み(若竹東家)>>>かきヌキ(玉川庵)>>かしわ(くつざわ)>>鴨南(城山東家)>>エゾシカせいろ(麺や北町)>>阿寒もみじそば(寿庵)>>牡蠣うどん(玉川庵)>>小エビ冷天おろし(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>かしわそば(かめや)>>ざるトロ(春採東家分店)>冷やしとろろ(江戸東)>>冷やしめかぶ(川北東家)>>冷やしおろし(江戸東)>>皮鳥ざる「極」(愛国東家分店)>>2色そばセット(宮嶋)>>かしわぬき(城山東家)>>鳥なめこ(竹老園) >>幌加内もりそば(幌加内町:あじよし食堂)>>おろしかつ(丈の家)>>冷やしカツそば(寿庵)>>冷山菜(春採東家分店)>>かしわめかぶ(城山東家)>>ごまだれざる(愛国東家分店)>>海老天ざる(竹老園)>>鴨せいろ(城山東家)>>かわとりざる(玉川庵)>>納豆そば(鳥取八丁目東家分店)>>>>湿原そば(長寿庵)>味噌ざる(大楽毛江戸東)>>>肉ねぎそば(新ひだか町:円山)>>肉そば(ラッキーポーク)>>椎茸そば(八松庵)>>親子そば(駅前東家)>>てんごそば(鳥取八丁目東家分店)>>>冷たいそばとかしわぬきのセット(富士見東家)>>かしわそば(ビクトリ〜)
※ 生もの系ランキング、定食・丼ランキング、泉屋系ランキング、寿司ランキング、その他の部ランキング、ちょっとキケンなランキング、禁断の冷たいラーメンランキング、必然の鍋焼きうどんランキング、中華料理ランキング、弁当・おむすび系ランキング、ひなたランキング、ハクション大魔王ランキング、苦手な茶色いものランキングは別掲
なお、東家系以外は、ほとんど出禁です。店名・メニューは、お店の表記をそのまま使用
なお、春採東家分店の『鳥ざる』を意識したラーメン店はこちらにカウント


Posted at 2022/08/14 17:04:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「@スギりん さん 

チェルシーのヨーグルトスカッチは、先月あた「に全道で販売開始になったばかりです。
やはりチェルシーはヨーグルトに限ります。

やきべんのエロバッグは重宝するかも知れませんね

Tシャツはよく店員に声をかけられます」
何シテル?   07/29 07:14
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39
北の大地からお届け物到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 03:55:05
噂の…行者ニンニク❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:28:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation