ずいぶんと暖かくなってきましたよね
釧路地方も恐ろしいほどあったかくなりました
はい。春の陽気に誘われて
向かった先は海鮮炉ばた発祥の
炉ばたの
『炉ばた』
メニューに数字が載ってない
文字どおりオール時価のお店
欅坂46のキラ子の名言
「走る準備出来てます?」に相応しいお店
春節も終わったので、あずましくなって(落ち着いて)るはず
1月末に電撃茨城訪問した際のお土産も、美人女将にお渡ししたいですからね
あっ、もちろん電話で予約をしていますよ
超人気店ですから
美「音野さん(仮名) いらっしゃいませ」
影「予定していたお友だちのキャンセルがあったり、茨城の親戚の子のところに行ったりで、なんとなくタイミングを逸してしまい申し訳ありません」
美「今年初めてですもんね」
影「そなんですよ。で、何度も一緒にコチラへお邪魔している、スギりんさんと言う内地のお友だちから渡して下さいって託されたモノです」
美「えーっ なんですか?」
影「茨城で預かってきた、茨城と言えばの水戸の納豆せんべいです」
美「えーっ、〇〇の担任が水戸出身だったんですよ」
影「したら、間違いなく受け取ってくれたのをスギりんさんに報告したいんです。写真一枚いいっすか?」
この妖艶なスマイル料5000円でも安いくらいなのに、他店だと有料OPの写メもサービスしてくれます
美「お飲みものはなんになさいます?」
影「まだ(春〜秋限定の)クラシックはないんですか?」
美「そうなんですよ。もし良かったら(他のビールを)小さいコップでお出ししましょうか?」
影「えーいいんすか?」
そう。
超人気店かつ観光地化してると思われがちな炉ばた焼き元祖の『炉ばた』ですが、こう言った小回りが効くのも通い続けたくなる理由のひとつです
美「今日のお通しはニシンの昆布巻きとサーモンのスモーク漬けです」
もちろん、私の隣のオッさんのお通しはソロ小鉢
ツインじゃねんだ...プスっ
今宵もひとり優越感に浸ります
ホテルでたっぷり汗を流したあとなので
一気に流し込むことに成功
影「今日は吐くまで飲むつもりなんで、いつものに変えて下さい」
美「芋のロックですね」
軽く飲んでいると
美「お待たせしました。いかとつぶのお刺身です」
甘い甘いヤリイカ
甘さはもちろん、コリっコリな食感を含めると北海道一なんまらな真つぶ
炉ばたは「炉ばた焼き」だけじゃないんだぞ!
秘密のケンミンショーにハガキを出したくなる瞬間
北あかりのじゃがバターに塩辛をチョイス
食塩制限なんてクソくらえと思う瞬間
その後も芋ロックを浴びていると
常連客にしか許されない恒例たる『追加小鉢』の時間
美「いか味噌の『味噌』をお持ちしました」
笠原将弘シェフが大絶賛した『いか味噌』の味噌
それの味噌だけを私だけのために...
影「したら『揚げ』ももらおっかな」
美「そしたら半分だけお持ちしましょうね」
ホント痒いところに手が届く美人女将
たっぷり味噌と生姜をつけていただくワケですが
なんまら旨いなり
影「冷奴が食べたいっす」
美「(メニューにない)湯豆腐も出来ますよ」
影「風呂上がりなんでさっぱりした冷奴の方が...」
豆腐は固いのが大好きなエロ影
なまらいー感じです
〆は
影「紅のお茶漬けを」
美「ごはんは少なめにしましょうね」
さすが女将
実家のおふくろよりも私の胃袋の大きさをご存知で
鮭茶漬け(紅鮭)
前にも書いたかしら
釧路のお茶漬けはお茶は入れず、出汁のきいたスープはみりんやお酒で作ってます
これがまた、なんまら...
と言うか、これでなければ食べれません
芋焼酎ロックをたらふくいただき
気になるオール時価のお会計は...
ナント8300円。
そんなに高くないっしょ?
いや、高くないのさ
本日のオーダー
お通し 3鉢
酒類 6〜8杯
つぶ刺
いか刺
じゃがバター
塩辛
揚げ 1/2枚
冷奴
紅鮭茶漬
写メ 2枚
スマイル 120点
目の前で芸術的な焼きを見せてくれるだけでも、テーマパーク相当の値がある炉ばたの『炉ばた』
釧路はもちろん、北海道の誇りです
そだ。
ストレッチはしていたけど、走らず(逃げず)に済みましたよ
もたろん、皿洗いも回避出来ました
電子マネーさんに感謝です。
Posted at 2025/03/26 19:08:55 | |
トラックバック(0) |
S660 | グルメ/料理