• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月06日

年次点検という健康診断

年次点検という健康診断 車には車検と言うのがあって、2013年製造車ですので、2年に1回キチンとあるわけです。実はそれに追加して年次点検と言うのがあって、これは毎年となります。もちろん必須ではなくて、でも、強く推奨されているメンテナンスなんですよね。Aston Martinというメーカーでは・・・💦

と言う訳で、購入後1周年を迎え、年次点検に出してきました。今回は「ROSSO」さんではなくて、恒例の「米自動車」さんです。多摩工場が独立してしまった都合上、メンテ工場は池袋となるのですが、池袋は土日祝はキチンとお休みwww よって、芝のショールームが窓口となります。

ちょうど預けた12月2日・・・米自動車の「セクシー深山」こと深山君が現場にいて、少し話も出来ました。年次点検は基本的には健康診断みたいなものです。異常がなければ大事には至らない。早期発見をして、事前に対策を施すというのが真の目的です。しかし、この車は、実はアキレス腱が存在するのですwww

alt

alt

それは、エアフィルターへのオイルの吹き返し・・・エンジンオイルの吹き返しが起こるんですよねぇ。これが、フィルター汚染を引き起こして、目詰まりの原因となります。実は昨年の車検時も新品交換していますが、ワタシの場合は1年でこんな状態となります(>_<)純正品で、濾紙構造なので、当然再生不可。新品交換となります。

alt

そう。残念ながらすぐに交換レベルに至る・・・そして、実はこのフィルター・・・左右同時交換で、そんなに安くないんですよねぇ。まあ、AMGとかの社外フィルター程度のお値段以上するんです。しかも、脱着も、ボンネットあければ出来るような代物ではなく、リフトアップしないと出来ないというwww

よって、DIYで、フィルター交換して洗浄が出来ないんです。まあ、自宅にリフトがあれば可能ですが・・・毎回(1年ごとに)確実に消費しているフィルターは、やはり再利用可能なモノの方がコンビニエンスだと思いました。ただし、前述したようにDIYでの脱着のハードルは高いため、2セット用意することが良いかとwwというわけで、今回を期に、BMCに交換しようと思います。もちろん2セット購入デス(笑)
そして、もう一つのフィルターはエアコンフィルターですね。今年の3月に交換したんですが、もうかなりの汚染状態。花粉の時期を通り過ぎているので仕方がないと言えば仕方がありません。むしろきちんと仕事をしてくれているという事でしょうか。

alt

と言う訳でコレも交換対象となります。まあ、エアコンフィルターはさほどお高くありません。
幸い、今回の点検では、これ以外の大きな不具合は見つかりませんでした。しかし、法定費用は発生しないとはいえ、毎年車検を受けるようなものですが、大きな出費を抑えるためには、定期健康診断は必須という事なので、そう言う車ですから、流儀に従っていこうかと思います。こういったものは、結局消耗品です。消耗品は消耗するのが運命ですから当然なんですよね。故障ではありません。オイル交換然り。。。消耗品ですから。

alt

まあ、そういった意味でメンテナンスコストがかからない車ではないと思いますが、想定していたような多大な出費を有するメーカーでもないことも分かってきました。ご参考までに・・・

お借りしている代車・・・なんと、懐かしいW205のC200デス。何の違和感もない運転操作www しばらくMercedes生活をまた堪能します。

それではまた。
ブログ一覧 | Aston Martin | クルマ
Posted at 2023/12/06 07:55:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

メンテ次第で、長〜く乗れる 大人の ...
チョイ悪シバ犬~オヤジさん

GT4 メンテナンス内容と費用
z33さん

メンテナンスパックについて考察
LJSさん

近所の用事でチョイ乗りが多いと、ク ...
cockpitさん

愛車コラボ📸
t.daiさん

この記事へのコメント

2023年12月6日 15:31
BMWの時は12ヶ月はパスしていましたが、アストンではお願いしています。
低回転だとインマニがオイルだらけになるから、回さないと!と思ってましたが、ここまでオイルが来るんですね(汗)。確かにエアクリボックスが見えないかも....
コメントへの返答
2023年12月6日 16:01
アストンは、年次点検必須としておいた方が良いよと言われていたので・・・(笑)

約1年間で14,000㌔・・・ほぼ毎日動きそれなりに高回転もと言う使い方でこんな感じでした。避けられないなと。エアボックスは、リフトアップしてアンダーパネル外してか、タイヤ外してインナー外してとしないと見えてこないんですよね💦

プロフィール

「@Car-YM プロセス上の一つ目の大きな関門クリアですね。次は式場選び・式次第を含めた共同作業・・・かな?」
何シテル?   06/17 05:44
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation