• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの"デリカ楽しんでます" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年2月15日

デリカのリコール修理しにDに行ってきた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はお世話になってるDにリコール修理に行ってきました。

ついでにオイル交換、ATオイル交換、アドブルー補充をしました。

現在19300キロ位ですがアドブルーは8L補充とのことでした。
2
ちなみにリコール内容です・・・

ブレーキ倍力装置へ負圧を供給するためのバキュームポンプにおいて、内部チェックバルブの材質が不適切なため、厳寒期に氷点下を大きく下回る状況ではチェックバルブに付着した水分が凍結して固着することがあります。そのため、ブレーキ倍力装置へ負圧が供給されず、ブレーキペダルの操作力が増加し、制動停止距離が伸びるおそれがあります。

全車両、バキュームポンプを対策品と交換します。なお、交換用部品の準備に時間を要するため、北海道、東北地区から順次交換を行います。


という訳で横浜市内の担当Dには昨日入荷したので当該店舗では1台目の作業になりましたwww
3
作業時間は4時間半でしたwww

長い間Dにいるのは苦痛なので代車をお願いしていたらプチマイナー後のPでした。

相棒はイロイロ弄っていますので、ノーマル車両に乗れて改めて気がついた点もありました。

コルトスピードのパワーブースターの効き目を再確認でしました(笑)
4
ちなみに代車は12474キロ走行していましたがアベレージが15キロになっていました・・・リセット後は約9000キロ・・・

Dに返却時には16キロに・・・

気になったのでメンテ費用の精算時に、ミッションの学習機能をリセットする方法を教えてくれと尋ねましたがDでしかできないとのことで次回に持ち越しになりましたwww
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7回目車検(多分)

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

AdBlue補給

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

エンジンチェックランプ点灯からの復活

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 国内で2ヶ月間行方不明だった荷物が配達された https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/8334413/note.aspx
何シテル?   08/16 00:50
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:19:37
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation