• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

失敗談

FBMでエンジンルームからカンカン音がしてて、ベルトかしら?
なーんて廻りの方に話していましたが、何と奥さん、オイルがかなり減ってました。
ディップスティックにほとんど点かない位。

そういえば過去にオイルが減らないって実績を良いことに半年くらいオイル量を確認しなかった。
高速走行中に冬なのに油温が高いなぁと思っていたこと。
最近トルク薄いなぁと思っていたこと。

こんなに予兆があったのに見過ごしてカンカン言いながら1000km近く走行。

昨晩、まさかなぁと思い油量を見たら↑の状態なので
1Lほど足したら丁度良い量になって音も消えた。

今日、ドキドキしながら色々乗ったけど音は出ず。
トルクも復活、エンジン音も静か。

つまり油量が少なすぎてラッシュアジャスターが上手く動かず音してた。
って顛末でした。油膜の強い良いオイル使ってたのでダメージは
無さそうです。

皆さんも気をつけましょうね。ちょっと凹みました。

ブログ一覧 | 106 | 日記
Posted at 2012/10/30 22:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 22:41
医者の不養生的なエピソードですね。
御無事で良かった!
コメントへの返答
2012年10月30日 22:45
慢心から来ているなぁと思いました。

関係なかったベルト廻りばっかり見て、
ラッシュアジャスターの音じゃあ無いと決め付けてましたし。

ホント無事で何よりです
2012年10月30日 23:05
トラブル前に対処できてひとまず安心ですね!

漏れたり食ったりがいつ起こるかわからない年式の車ばかり乗ってきているので、(見栄えは良くないですが)車庫の床にはダンボールを敷いて、長距離の旅の前には油量を見る癖が付きました。エンジンオイルは大丈夫ですがミッションオイルはじわっときています・・・(汗)。
コメントへの返答
2012年10月31日 9:05
結構最初の頃は見てました。
最近、減らないのが当たり前になって・・・
しばらくは気を付けると思います。
2012年10月30日 23:22
なんか、テントの下でオイル量の話をした記憶が…

ともあれエンジン無事でよかったですね。
コメントへの返答
2012年10月31日 9:06
廻るエンジンにはオイルLぎりぎりとか言ってましたね>俺

そのとき106は「おいっ」って言っていたのでしょうorz

とにかく無事で良かった。
2012年10月30日 23:31
あぶな~ もう少し走ってたら逝ってましたね!

ネルソンさんでもそんなチョンボするのね。笑!

そうそうトン汁は無理やりいただいたのではなくありがたく頂きましたよ。皆さん喜んでいました。

おかげで温まりました。孝子さんによろしく。笑!
コメントへの返答
2012年10月31日 9:08
いやいやチョンボはスタータでもしたし、
結構細かくはやらかしてます。
DIYなので失敗談も書かなきゃフェアじゃないでしょう。

孝子にはよろしく言うときます。
2012年10月30日 23:44
お疲れ様です。
試乗した時、かなり少なかったんですね。
無事でなによりです。

ステアリングブーツの値段ですが、
領収書が無くて値段が分かりません。
たしか、2千円~3千円ぐらいだったかなぁ?
あいまいですみません。

コメントへの返答
2012年10月31日 9:10
FBMと今では多分トルク感が変わったと思います。ちなみに燃費も14と今一歩でした。
教科書通りの結果でした。
以降気を付けます。

ブーツは純正と社外を合体させた弊害で
ちょっと問題があって・・・
また社外を買いましたが顛末は替えたら
アップします。

2012年10月30日 23:46
あのテントの下でt.murさんと油量の話をしてました。
FBM前日にオイル交換したらどう見ても2L以下しか出て来なかった、こんなに食っちゃうもんですかね?って。

テンサンはオイル交換直後もラッシュアジャスターのタンタン音するんで、もっと頻繁に見てあげないとダメですね。
僕も気をつけよーっと。
コメントへの返答
2012年10月31日 9:12
私も2L以下のオイル量で走っていたことになります。恐ろしい。

恐らく、減りだしてから油温が上がって加速的に減ったのだと思いたい。

テンサンは自動調整ではないのであまりにカンカン言うのならシム調整必要なのでは無かったですか?
2012年10月31日 7:35
あっあー
腰下をやんわりとやってしまっているかもしれませんね。
回転が上がってるとオイルが結構な量ヘッドに上がっていきますんで、
オイルパンが空に-->油圧が下がる-->メタルを叩いていた
・・・・なんてなってるかもです。

ディップスティックの先がデッドエンドですね。 メモメモです。

コメントへの返答
2012年10月31日 9:14
オイル交換時に鉄粉チェックします。>でも来年ですがw

油圧警告はちなみい一回も点いてません。
点いたら終わりでしょうが・・・


プロフィール

「@たべこ 楽しんでもらえた様で何よりです」
何シテル?   08/03 13:45
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation