• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

久々の山

久々の山 日曜の日の出頃に今年初めてのT山詣出に行って来ました。
テンサンラリー乗りの友人が久々にT山に行きたいと言っていたので私も行きたいです~と返事したら企画がスタートしました。あれよあれよと4人集まって久々のT山へ。メンバーはテンサンラリー、ゴルフピレリ、306GTiと私。

どの面子も10年以上のプジョー&ラテン乗り、サーキットもこなす面々なので最初からそこそこペース。
楽しい~。私も新品s-driveのお試し。やはり新品は喰います。今までよりも流れ方が緩やかで乗りやすい。
これは某うどんに向けて新しい戦力になるな( ̄+ー ̄)
テンサンラリーと車を交換し、後追いで自分の車の動きを後ろから見る幸せ。ふーんあんな感じで流れてるのねと。

常連さんも続々登場。備品の青と白は常備されてました。

hamaさんのKONIi脚も味見させてもらい、プジョスポが買えなくなった時の代替に充分候補になると実感しました。

でも、今回の最大の収穫はつかさんのNA8Cをご好意で運転させて戴いたこと。

結論 いやー楽しい! 欲しい

最初は1600のNA6Cだと思っていたのでパワーあるなぁ、思ってましたが1800だったんですね。納得。
何せコーナーリングが良い! 自然。舵角が要らない。なぜエナジーでこのグリップ!!
過去にNBはちょい乗りで借りたことがあったのですが踏めたのは今回が初めてで感動でした。
これまでFR経験はE46の325やE36のM3は乗ったことがありました。M3は文句無しですがパワーがあり過ぎて載せられてる感があるのが難点。(振り回せる気がしない・・・)
325はハンドリングが良いとはとても思えず重いなぁってのが第一印象でこれならFRで無くても良いかなぁ
って思っていたのが打ち砕かれました。やはり良い物は良い。
最初はゆっくりのつもりがコーナ2個廻ったら106とあまり変わらない操縦感覚とフロント限界の高さ、乗り方も106と同じで行けそうなので前に居る金SAXOを追いかけだしましたw
限界もタイヤを考慮すれば充分高いし判りやすいしホントに良い。
後ろにトヨタ86(AEでは無い)が着いたのでこれは負けられませんww

いつか来るであろう106を降りる時の後継に最有力に浮上しました。
プロトンがこれまでかなり有力でしたが今回完全にロードスターに惚れました。
今更ながら売れるには理由があるんですね。
試乗するまではNA買ってロータリー積んでとか思ってましたがエンジンも充分ですね。
ノーマルで軽量ホイール履かせるだけのつかさん仕様マネしようかしら。

写真は下山後のお茶したスタバのPです。いい構図だなぁ。
ブログ一覧 | 車ライフ | 日記
Posted at 2014/05/12 11:32:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

イテテテ~
バーバンさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年5月12日 11:50
もうすぐ備品赤も修理があがって復活するようです。
あれもえげつないんでお楽しみに!(笑)
コメントへの返答
2014年5月12日 11:57
青も白も一度横に乗せて欲しいと思ってるのですが昨日は叶いませんでした。

赤も速いですよね。プロトン乗ったときに後ろに居て離せなかったので速さは判ります。

Clioさんも復活お待ちしてます。
2014年5月12日 12:39
ネルソンさんの呟きを見て行くつもりでしたが起きれませんでした(>_<) ヤッパリT山楽しそう。

つかさんの仕様、私も良いなぁと思います。
ロードスター、ネルソンさんのブログ見てたら凄く気になってきました(笑)
コメントへの返答
2014年5月12日 13:32
私も遠いのでなかなか行けませんが行くと楽しいですね。昨日一緒に行ったメンバーもまた行きたいと言ってました。

ロードスターは乗りもしないで勝手にもっと限界低いと思ってました。すぐにケツ振るのかな?と思ってましたが全然違いました。良い意味で裏切られました。
2014年5月12日 12:43
私もつかさんのロドを運転させてもらったことがありますが、すごく素直に曲がりますよねー。これがFRの良さかーと思って、ずっと記憶に残ってます。NA名車ですねー。
今度ネルソンさんが来られるときは、参加させてください。助手席もぜひ!!
コメントへの返答
2014年5月12日 13:35
やはり思いますよね。106もFFでは曲がる方ですけどやはり前輪への負担感が全く違いました。
NA名車です。

NAXさんは備品なので私が伺いますよw
昨日のメンツも毎月は無理だけどまた来たいと満場一致でしたから。
2014年5月12日 13:09
というか、一年の集大成が某うどんになってる?
コメントへの返答
2014年5月12日 13:37
いや・・・・その・・・私の周りがみんな某うどんに照準を合わせているので・・・・

今年は二回目なのでもうちょっと攻められます。
車も問題無くなったし。
タイヤは新しいし(これ重要)
2014年5月12日 15:18
僕もT山は今年初めてでしたが、この間のOTMとはまた違った練習になって良い感じですね〜。
いま履いてる怪しいタイヤ(マランゴーニ)のこともだいぶわかってきました^^

ロードスターに乗ってる時の楽しそうなネルソンさんの姿が頭に焼き付いていますw
そしてその雰囲気のまま、それなりに走りこんでいる銀106と金SAXOを普通に突っついてくる勢いだったので心底焦りましたよw
お友達の皆様も素敵でした^^ ぜひまた皆様とお山でお会いしたいです!
コメントへの返答
2014年5月12日 16:39
OTMは近いのが魅力だよね。
我々は行くのにお金掛からないし。
マンドラって乗ったかなぁ?今度乗せてくださいね。



ロードスターのポテンシャルに驚きました。
ほぼノーマルで106より速いかもしれませんね。速い=楽しい訳ではないけど、あの車は楽しかった。

友人たちはまた行きたいと行っていたので数ケ月後にまた来ると思いますよ~
2014年5月12日 18:01
ネルソンさんが書かれてる、前輪への負担感が違う、というの私もすごく感じました。FFはある程度アンダーを殺すために前輪への荷重というのを意識しますが、ロドはすーっと曲がる気がしますね。そしてすーっと素直にリアも出てくれる。
イイ車ですよねー。
コメントへの返答
2014年5月12日 19:49
あの前輪への感覚はFF乗りには新鮮ですよね。
リアは出ると感じるまでは行きませんでした。
もっと早い段階で流れると思ってましたがオンザレールなのにラインが苦しくない。
何か不思議な感覚でしたね。

ホント、いい車です。
2014年5月12日 18:08
お疲れ様でした。
あまりお話も出来ずスミマセンでした。
昨日はNAロドから降りてきた時のネルソンさんの嬉々とした顔がすごく印象に残ってます。

気が向いたら備品(青)にでも乗って下さい。
今やSaxoの面影がなく、どこの車か解らない状態になっていますが…(笑)
コメントへの返答
2014年5月12日 19:52
こちらこそ、熱中してしまってスミマセン。
なんか初めてCRXでタックインできた時並みの驚きと楽しさでした。新しい経験というか新鮮で。

青はまず、はうもんさんの横に乗ってみたい。
あの速度粋をグリップで走るという漢の走りたるや何なのかを知りたいです。
昨日はオフで約束してた助手席に乗せる話も果たしてないですものね。他の車の運転に熱中してました。 また次の機会に。
2014年5月12日 18:50
訳あって13万kmも走ったNA8Cに乗ってますが・・・

いろいろといじってあるので、乗り降りの頻繁な街乗りは疲れますが。。。(笑)
確かに楽しくて面白いクルマですね!
ネルソンさんの仰るのがよく解ります。

106とかNA8Cとか・・・もう、こんなクルマは出てこないんでしょうかね。
コメントへの返答
2014年5月14日 17:10
alfee7さんも8C乗りでしたね。

昨日の個体はホイール以外はほぼノーマルでしたがとにかくバランスが良い。やはりメーカが金を掛けて開発しているものはいいんだなぁと再認識しました。あの方向性を変えずにモディファイできたら素敵でしょうね。106も変えては戻しの連続でしたから。

次期ロードスターは軽くするらしいですがどうでしょうね? ああいうヒラリヒラリ感が出れば良いのですが。最近出たのでは軽タハムが素性が良さそうですよね。
2014年5月12日 18:52
↑そりゃそうですよ。経歴とテク、年季が違いすぎですからねー^ ^

ロドは、オンザレールで106より楽しい気もしました。まだ自分の腕では講釈できませんがついニヤニヤが止まらない感じ。
1800ccだったのですね。右足とエンジンが繋がってる感覚が忘れられません。
つかさんのセッティングが素晴らしいのでしょうね。
コメントへの返答
2014年5月12日 20:02
私もいきなり乗れたのは驚きでしたよ。
やはりサイズとかが丁度良いってのもあると思いますね。プロトンはもうちょっとコーナが必要でした。懸念してた乗り方はゴーカートと同じでしたw

hamaさんも踏んでましたよ。おぉ~結構踏むなぁと助手席で思ってましたが納得です。
踏まないという選択肢は無いですよね。あの車は。
1800のエンジンも良いですよね。1800の後期は更にファイナル下がってレスポンス良いみたいですよ。 
2014年5月13日 21:21
ロードスターを楽しんで頂けたようで、よかったです。
僕はせっかくhama☆さんの106を運転させて頂けたのに、左ハンドルに戸惑っただけでした~。
コメントへの返答
2014年5月13日 21:27
ありがとうございました。
百聞は一見(一乗)にしかず。

ホントいい車です。欲しい~

また機会があればお願いします。
次はつかさんの横でお願いします。

左は最初怖いですよね。

プロフィール

「@たべこ 楽しんでもらえた様で何よりです」
何シテル?   08/03 13:45
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation