• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月14日

心が折れそうに

心が折れそうになりました。

ゴルフが来てからというもの、106の修理の頻度がめっきり減りました。
乗らないってのもありますが、すぐにやらなくても良いやってのが一番の理由かもしれません。

ヒーターコアを交換時にダッシュボードを外したのですがその際にどうもドアミラーの配線を
おかしくしたらしくドアミラーの調整が出来なくなってました。

気が付いたのは106オフの日でほぼ2ヶ月ほったらかしでした。

で、重い腰を上げて修理をしていたら・・・・
何と修理中に窓落ち・・・・ 

ほんと一瞬このまま廃車にしようかなぁ~と思いましたよ。
心が折れかけました。
NA8Cの中古車って幾らだろう・・・とかね。


まぁ全部直ったので良かったですが・・・あぶないあぶない。

余談)106はバッテリーキルスイッチを付けてあるのでGWにISH君とこそ練行って以来乗ってませんでしたが一発始動でした。キルスイッチは良いですね。
ブログ一覧 | 106 | 日記
Posted at 2014/06/14 16:24:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

ちいかわ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年6月14日 16:26
まだまだ!(笑)
コメントへの返答
2014年6月14日 16:28
明日久々に乗りますが、乗るときっといい車だなぁと惚れ直すんですよね。
2014年6月14日 16:30
きっと猛烈にアピールしやがります。

やつらの常套手段です(爆)
コメントへの返答
2014年6月14日 17:00
clioさんのこのネタ大好きです。

明日が楽しみ
2014年6月14日 16:53
無事に直ってよかったです。

修理プランを二つくらい抱えてるところに不測のトラブルや乗り換えを考えなければならない状況になったら、その日に処分したくなる衝動に駆られます。プツッといってしまい。。。
頭を冷やして乗ってみるとまさに惚れ直すんですよね。

でもみんカラをやっていなかったらもう降りてしまっていた思います。
コメントへの返答
2014年6月14日 17:02
最先端の技術だけどなかなか走るゴルフと超クラシックな乗り味の106。今は幸せな二台体制だなぁと思ってますし、満喫してます。

あすは惚れ直させてくれることでしょう(笑

みんカラは凄いですよね。私もそうかもしれません。
2014年6月14日 17:38
今どきの新車と比べるとやはり印象は変わってくるのですね(;´∀`)。

自分の車歴ですと106は極めて新しい部類に入るもので、さすが新しい車だなぁという印象なのです。
なんせ自分と大してトシの変わらない年式の車ばっかりなので・・・。
※ハコスカとかケンメリとかS30などのことではありません。
コメントへの返答
2014年6月14日 18:56
印象は変わらないけど身体は面倒くさがりますね。

106新しい部類かぁ 
あれっ? SR311じゃないの(笑
2014年6月14日 19:11
こんにちは。
ゴルフに限らず、新発売の車は次元が違ってある意味うらやましいです。
ウチも106は4月に車検が切れてほったらかしにしています...
少し罪悪感を感じています...
できれば夏休みくらいに復活できればと思っています。

NA8C !! ...つい先日知人もロードスターに乗って感動していました。
是非、是非、導入を!!

コメントへの返答
2014年6月14日 20:15
今日久々にエンジン掛けて一発始動した時はちょっと感動でした。

NA8C導入ってことは106とお別れする訳ですから・・・・
2014年6月14日 21:21
小さなことでも続くと凹みますね。
でもやっぱりなかなか子ライオン離れできませんσ(^_^;)


コメントへの返答
2014年6月14日 22:07
昨年末~年始が一番酷かったけどあの時はエース待遇だったのでねぇ。

今はサブになったので余裕があると何もしないになっちゃうんですよ。

まだ乗りますよ。
2014年6月14日 22:09
その凹む気持ち、よ~く解ります!
でも、なんだかんだ有っても、ちょっとの手間で直せちゃうのが106の良い所ですよね
DIY派のネルソンさんにもなると、ちょっとの手間のやる気さえあれば乗れちゃうのが106の泥沼ってトコでしょうかw
コメントへの返答
2014年6月15日 5:38
そうなんですよね。
ゴルフは整備性悪そうです。エンジン小さいのでボンネットはスカスカですけどね。触る気がしません。

DIYは半分趣味みたいなものですからねぇ~
2014年6月15日 8:03
106はいいですね。
エリーゼは手放せても106は手放せませんでした(笑)

近くだったらなあ・・・
うちのカリカリNA8Cお貸しするのに^_^
コメントへの返答
2014年6月15日 15:50
そうですか、わたしエリーゼに憧れがあるのですが106を残したって事は心強いです。

カリカリNA8C良いですね。alfee7さんのならちゃんと整備されてて良いフィーリングなんだろうなぁ。

今日久々に乗って軽さというメリットを再確認しました。
2014年6月15日 9:21
サクッと治すところがさすが!!
うちも今度ダッシュ外したいんで
教えてね。

NA8はいい車ですが、
たぶん同じように壊れますよ。
知人(女の子)のNA8修理費に悩んでます。

事務連絡
7/18(金)上京します。
時間があれば、またお相手お願いします。
コメントへの返答
2014年6月15日 15:52
ダッシュやりますか? 秋が良いと思います。夏は軽く死ねますよ。

NA8でも修理費で・・・まぁ古い車ですからね。
でも国産故の部品入手性の高さ等のメリットはありますよね。

7/18 おースケジュール空いてます。
また声掛けしますね。

プロフィール

「@たべこ 楽しんでもらえた様で何よりです」
何シテル?   08/03 13:45
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation