• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

部品を換えたのでテストに

昨日は早朝からお山に行ってきました。

エンジンマウント一式を換えたのですがエンジン・ロアマウントのみはパワーフレックスに変えてみました。この部品は18年目19万キロ越えでの初のモディファイですw
行きの道中では振動凄い、排気音うるさいで・・・正直閉口してましたが、お山に行って走ると・・・・・
うわぁー明らかにトラクション掛かるよ。昔サーキット走ってたときに付ければ良かった~と思えるほど走りは変わります。ダイレクトになったせいか足回りもチョイ硬くなったような印象です。

振動・騒音は馴染んで減るかと思いましたが、減りません。逆にドライバーはスーパー7買ったらもっと五月蝿いよなぁと訳の判らない言い分けを自分にしながら慣れてきました。
運転してての楽しさは明らかにこちらに軍配が上がるのでしばらくはこのままで行こうと思います。

駐車場で休憩しながら某師匠と運転談義。
その流れで「助手席乗せて下さいよ」という話になり、緊張しながら同乗走行。
走りながら私の運転の無駄な部分を指摘されたので、即修正。これが大正解で感覚的には「昔はこんな感じで乗れてたなぁ」という走りに戻りました。これは大収穫。
あと106の足回りの仕上がりとエンジンのツキのよさを褒めて戴く。
それを聞いていた人が、「私も~」とまたまた同乗走行しましたが、その方は「B16Aより速いかも」なんて言ってくれちゃってご機嫌ですw

新車購入から自分の感覚と経験で取捨選択して行き着いた今の106の仕様は自分では気に入ってましたが他の人(しかもかなり判ってる人)にも良いと認めてもらえるのも、とても嬉しいものですね。
FRへの浮気心を持ちながら未だ未だ走れる106ともうしばらくは仲良くやって行きたいものです。

ブログ一覧 | 106 | 日記
Posted at 2014/11/17 12:06:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年11月17日 12:34
某師匠のアドバイス、スゴく羨ましいです。
ワタシも今度同乗をお願いしようと思います。

以前ネルソンさんにもアドバイス頂きましたが、やはり第3者からの客観的な意見が大事というか、必須ですよね。
正直、なかなか走る機会が無くなってドンドン下手になっていくのではと焦りばかりが最近強いのですが、なんとか遣り繰りして走り行きたいと思います。
コメントへの返答
2014年11月17日 13:11
昔はやっていた事ですが、色々あって身体が忘れていたことを指摘してもらいました。
昔やっていたことなのですぐ出来ましたが自分では気づかなかったかも。そういう意味で大きな収穫でした。

らくさんの指摘も聞けないまま時間が経っているのでどこかでお会いしましょう。
第三者の意見はホント重要ですね。今回痛感しました。
2014年11月17日 12:41
↑やだ、来ないで!(爆)

ボディーは弛んでくるんでその分を取り返したくてマウント、ブッシュ、足全て硬くしたくなりますが我慢我慢の日々です(笑)

マーチニスモSに試乗して来たんですが驚愕しましたんでまた書きますね(・∀・)ノ
メーカーのワークスメイク恐るべし、でした。
コメントへの返答
2014年11月17日 13:15
私もこれまではマウント、ブッシュはノーマル派でしたが、ロアマウントは費用対効果が非常に高いパーツですね。サスチューンしたみたいに変わりましたよ。

マーチニスモSですか。
昔から思いますがワークスの様に人とお金と時間を掛けてあるものをプライベータが越えることは非常に稀ですよね。

試乗記楽しみにしてます。
2014年11月17日 13:25
お疲れ様でした。
ネルソンさんの運転+よく仕上がった106は
とてもファンな車でした。

走り方、走らせ方を一人でいろいろ考えることが多いのですが、いろんな方の意見や走らせ方は本当に貴重で参考になります。

またご一緒させてください。
コメントへの返答
2014年11月17日 14:01
以前NAX号に乗せてもらっていて同乗も約束していたのに延び延びになってすみません。昨日は修正後だったので余計ファンだったのかもしれませんね。

また行きますのでよろしくお願いします。


2014年11月17日 17:37
え~さらによくなったんですか!!!
今度また乗せてくださいー
23日の早朝とかどうでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月17日 17:48
車とウデの両方がちょっとバージョンアップw

23ってフレフレだよ。そーか狙ってるのね。
22にみんな登るみたいよ。
2014年11月17日 18:30
私もロドの足のことで某師匠にアドバイス頂きたいのですが、なかなかあちらまで行けずで残念です。なんとなくメボシはついてるけどパーツをとっかえひっかえの経験は少ないので確信みたいなものが欲しいんですよね。。
経験多数の第三者意見は近道でありがたい存在ですねー。
コメントへの返答
2014年11月18日 9:40
ロドもノーマルが秀逸な足ですものね。
私の場合は自分の車で色々やった訳ではなく、人の106を乗っての方が多いですね。

はー☆さんのあの走りを支える足ですから難しそうですね。完成したら横に乗せて下さい。お約束のウチのもどうぞ。
2014年11月18日 1:31
エンジンマウント一式を変えただけで、
トラクションとかサスチューンしたみたいに変わるもんですか?
僕もネルソンさんと同じ構成ですが、
ぜんぜんわからないっす……(苦笑
コメントへの返答
2014年11月18日 9:44
私の長嶋的コメントですが・・・・

多分ブレーキング時に車体の傾きとエンジンの傾きなり揺れが同時では無く、ゆり戻しみたいなのを感じていたものが無くなり進入時の姿勢が作りやすくなりました。あと遅れてくる振動が無いのでフロントサスの沈み込みを一回で決められると言えば判ります?

あと加速時も揺れが無いのでダイレクトに加速に繋がります。一番判るのが発進時で最初はエンストしました。今までの感覚で繋ぐとガツンと繋がるんですよね。
2014年11月18日 12:30
お疲れ様でした(^^)
ネルソン号はお師匠さんも絶賛してましたよ。
相変わらず、ネルソンさんは106の勧誘が上手いなぁ…なんて思ってました。
修理&モディファイを繰り返してるネルソン号は、106の完成形ですね

自分も見習わなきゃと思いました
またご一緒しましょうm(_ _)m
コメントへの返答
2014年11月18日 15:20
お疲れ様でした。
今回は改めてのご挨拶がメインだったのですが思わぬ収穫も得られ良かったです。

でも、試乗前のトークで自分の運転でタイヤに面圧掛けられて無いのかも?と思っていたので助手席は緊張しましたよ。

別に勧誘しているつもりは無いけど、今回は機械式LSDバキバキのプレの人が気に入ってたね。「楽しい~」って言ってましたよ。

またお願いします。
2014年11月18日 18:13
なるほど! 納得です。
たかがゴム、されどゴム。いろんなところに影響が出るパーツなんですね。
勉強になりました。
コメントへの返答
2014年11月18日 19:06
伝わって一安心。

ゴムと言うよりパワフレはウレタンに近いのでかなり硬いですよね。
標準で四穴なんですが
穴を追加で空けようかと思ってます。
八穴くらいにしてみたいですが取り外すのが面倒で・・・・
2014年11月18日 22:57
ISHさんと、ネルソンさんなかなか来ないねーと言いながら地蔵で待っていたのですが、そんなやりとりがあったんですね。
パワフレはアイドリングでも振動がわかりました。今度はトラクションのかかり方、ぜひ体験させてください。
コメントへの返答
2014年11月18日 23:04
二人で走りに行ったのは見てましたが、こちらも二台が戻ってこないねぇ~と話してました。

あの振動微妙ですよね。
でも乗っちゃうと、そして飛ばしちゃうと必要かも?と思っちゃうんですよね。
今度トラクション体験して下さい。コーナも若干速くなりましたよ。

プロフィール

「@たべこ 楽しんでもらえた様で何よりです」
何シテル?   08/03 13:45
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation