• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月28日

色々妄想

106の話ですが、
タイヤは現状のS.DRIVEのまま、ハイグリップには変えずにコーナの進入時の速度をもうちょっと上げたいと思ってます。頭が入ってからは問題無いので、ほんと進入時のフロントの逃げを抑えたい。
となるとサスペンションとなるのですが、現状の前後車高を変えずにフロントのバネをほんの少し硬くしたいのですが車高長は使いたくない。

スタビを太くするってのもありなのかもしれませんが如何せん経験したことが無いので何とも。

希望するバネの硬さ的には昔使っていたSIFO製106用のバネがあるのでその位。でもこのバネはフロントの車高が2cm位下がるのでNG。ネットで調べるとゴムとかウレタンのスペーサをバネの線間に入れるという方式がありますが、結構な速度でも使っていいものなのか???
何か良い方法ご存知の方居ませんか?

使えれば他車種のバネでも良いんですけどね。
今のうちに色々情報収集して、次回プジョスポショック入れ替え時にテストしてみようかなぁ?
なんて妄想しています。

ブログ一覧 | 106 | 日記
Posted at 2014/11/28 13:12:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年11月28日 13:27
進入時のフロントの入りの問題ならフロントのトー調整でなんとかなるかも。
車体がロールしやすいかどうかでトーアウトが良いかトーインが良いかが変わるのでどうすれば良いかは言い難いけど。
コメントへの返答
2014年11月28日 14:11
コメントありがとうございます。

トーですか!
今まで0でしか調整したこと無かったんですけど。
何となくはイメージできますがタイヤが片減りしそうな気もしますね。
2014年11月28日 14:19
10ミリ以下のスペーサーはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月28日 14:30
スペーサっては何処に入れる奴の事を言ってますか?
ショックの皿とバネの間ですか?
2014年11月28日 14:50
トレッド拡げのホイールのスペーサーです。

バネがもっと負けるようにはなりますが(笑)、高速での入りのプッシングは軽減して剛性は出ました。
コメントへの返答
2014年11月28日 16:32
今の106でもフロントにスペーサーって10年以上前にテストしたことがありますが、私の好みでは無かったんですよね。
RCの経験で行くとトレッド広げたほうが支点の距離の関係で硬くなる筈ですので確かに目的には合ってます。

バネ情報求む。
2014年11月28日 16:41
206と306のバネは使えますが、206S16のバネだと車高上がるし、RCのバネだと車高は上がらないけど跳ねますね。
306のダウンサス使ってた時は悪くない感じでしたがなんか音が鳴っていたような…
記憶があいまいですみません。
コメントへの返答
2014年11月28日 23:04
206S16のばねだと車高が上がるのにRCだと車高上がらずハネるってのはちょっと不思議だね。306辺りが狙い目ってことですね。
この辺の情報を持ってAPRと相談ですね。
2014年11月28日 20:25
そういう理屈を組み立てる妄想楽しいですよねー。

黒ボン師匠に相談したときに、関係するような話しもしました。
うちの場合は
”キャスターを立てすぎて、ツンのめったときにどこかのブッシュが耐え切れず不具合起こってる感じ”というのを相談してて、頭の入り(≒逃げ)良くしたいときそんなこともするよね~”みたいな。

とりあえずトーは加重掛かったとき以降に利いてくるし、、バネを硬くするのも気になる点の改善には微妙な気もするけど私の頭が沸騰しちゃって説明不可(爆
・・・バネ情報なくてごめんなさい^^;
コメントへの返答
2014年11月28日 23:07
トーを付けすぎるとフロントの接地面が減るのでブレーキが難しくなるのが嫌なんですよね。現状でも外減りはしてないのでキャンバーもあまり変えたくないんです。

まぁ急いで無いのでまた今度会ったときにでも・・・
2014年11月28日 21:58
106でキャンバーを寝かせていらっしゃる方をあまり見たことがないのですが、何か不都合でもあるんでしょうか?

インテ・ シビックとかだとまずキャンバーが付いているのをよく見かけるんですが…

質問に質問をお返しするようで申し訳ありません^^;
コメントへの返答
2014年11月28日 23:09
106はボディ側の取り付け部の制約でピロアッパー付けてもあまり寝ないんですよ。
2度付けばいい方では無いですかね?

上にも書きましたがキャンバー大きく付けると直線でのブレーキングがシビアになるのと真っ直ぐ走るのに神経使うのも嫌なんですよね。
2014年11月29日 1:06
僕も探したことがあります。
昔、ベステックスさんが106純正形状のちょい固バネを扱ってたようですが、今は撤退したみたい。
純正形状でフルオーダーの実績あるのはテインさんあたりですかね。
206競技用のデータがあって、フロント2本35千円からだそうです。
https://www.tein.co.jp/products/spd.html

正直コストがネックです。いい流用ができれば一番ですね^ ^
コメントへの返答
2014年11月29日 11:06
テインにベステックスさんですか、なるほど。
過去にsifoのバネとΣベータ180はテスト済みです。Σってのがベステックス製では無いですかね。

前の車高下がるとブレーキング時の安定が悪くなって怖いのが過去のダメ出しだと思うので車高をノーマルでsifoのバネ辺りが狙い目だと思ってます。
APRに相談してみようっと。
2014年11月30日 1:17
スタビブッシュえらく印象変わりますよ。
それより劇的に変わるのがロアアームブッシュ。
どっちもパワフレですけど。
対処療法的かもしれませんが。

きょうはありがとうございましたー
コメントへの返答
2014年12月1日 18:47
スタビブッシュって方が意外に多いですね。
参考にします。

こちらこそありがとうね。

プロフィール

「@たべこ 楽しんでもらえた様で何よりです」
何シテル?   08/03 13:45
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation