• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

スベルノスキー2015

スベルノスキー2015 日曜はグループA万歳さん主催のスベルノスキー2015に参加してきました。

今回は雪山初体験のISH君を引き連れての参加です。
現地に着くとスパイクを履いたバイクのシモジマさん、黄106のmoriさん、moriさんのお知り合いのラリーストSさんが居ました。

今回9時から15時までの枠でしたが、まぁたくさん走れました。慣熟走行を含め9往復です。
お昼前にSさんの106に同乗させていただきました。

衝撃です。



あんなに止まるのか!あんなにグリップするのか!WRCで見た左右に振ってコーナに入っていく106が在るなんて。 最初の2~3コーナーは衝撃で声が出ず、途中からはラインの取り方や姿勢の作り方を聞きながら、後半は前を見ずSさんの足元を見ていました。
シモジマさんのバイクも充分凄かったのですがSさんの走りには自分の想像を超えた衝撃を受けました。
助手席でも自分のお尻センサーが車の動きが正しいことを伝えてきます。ただ車の姿勢が・・・・・
自分にはできない姿勢です。圧倒的に車速が速いのにコントロールされていることは容易に伝わってきます。どの世界でも究めるってことは凄いことだと改めて知らされました。

午後からは助手席体験から教わったラインで自分でもかなりいい方向に持っていくことができたのが大きな収穫でした。
ほんと一日走って大満足のスベルノスキーでした。グル万さんありがとうございます。

ラスト一本前の動画を。私は振っては入れません。

ブログ一覧 | 車ライフ | 日記
Posted at 2015/01/26 23:55:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年1月27日 0:53
朝から晩までありがとうございました!
あんなに最高なイベントだったなんて、来年も絶対参加したいです!
行きではあれだけ怖がっていた雪道を、帰りには楽しむ余裕ができてましたんで、、いったいどれだけ練習になったのか測りしれません。。

それにしてもSさんのナビシートとにかく衝撃でしたね...。
僕本当に感動してしまって泣きそうでしたよ(笑)
声が出ないっていうのよくわかります^^;
思い出すだけでヨダレが出そう...w
(動画準備できたらお知らせしますw)
コメントへの返答
2015年1月27日 8:53
最初の斜面を登ってる時は連れてきて失敗だったかしら?と思いました。でも結果オーライでしたね。

あれほど圧倒的な差を見せられると追いつこうって気になりません(笑
俺も、もうちょっと若かったら泣いてたかも。
練習したら106が凸凹になりそうだし。こういうテクもあるという記憶にとどめたいと思います。
2015年1月27日 2:07
いやー、ほんとに衝撃。衝撃という言葉がぴったりです。
ネルソンさんがおっしゃっていた「クルマがコントロールされている」というのは、
後ろから追走していて良く分かりました。
コントロールとはああいうことを言うのだな、と。
いくら路面が不安定でも、出来る人がやれば、安心して見てられるんですね。
あんなに106がかっこよく見えたのは、久しぶりでした。
コメントへの返答
2015年1月27日 8:56
シモジマさんがタイム差つけてるのをみて、いやー無理じゃない?と思ってましたがやはり無理でしたね。
コントロールの仕方の一つを見せてもらえました。貴重な体験でしたね。
助手席経験しなかったのは残念としか言えません。 FFの可能性って未だありますね。
2015年1月27日 21:12
良いなぁ~
106が健在なら家の予定をずらしてでもって思いましたが、流石に引き渡し日をずらしたら次の日からノーカーライフになりそうなので我慢しましたw
来年も来てくれるといいなぁ。

ちなみにうちのスタッドレス165/65/14ですよ。
次の車につかえなければお譲りすることはできますが~
コメントへの返答
2015年1月28日 8:18
いやいや君の場合はC4で行けただけでも奥様最高!!!ですよ。

来年Sさんのエントリフィーを希望者でワリ勘にしてゲストで来てもらうのも良いかも!

165/65-14! 二年オチくらいだっけ?
欲しい。ほしい。只とは言わないので予約しまーす。とか言ってSAXO買うんでしょ(笑

2015年1月27日 21:38
う〜行きたかった・・・

リターンズに期待かな?
コメントへの返答
2015年1月28日 8:19
輸入車ショウに負けたのよね。
2015年1月27日 21:59
雪の上で完璧に意図した方向に・・・なんて低速でもできたもんじゃありません。
上には上がいるものなのですねー!!

私も乗ってみたいです(*´∀`)。

ちなみに、急遽日曜夜に東京に飛ぶことに・・・。
コメントへの返答
2015年1月28日 8:22
ホント、WRCの様な動きってホントにあるのだと体感でした良い一日でした。

北海道のラリーストなら同じ動きをするのかと思いますよ。

うー 日月でスキーです・・・・
2015年1月29日 12:52
ワタシも是非ともそのSさんの隣に乗ってみたいです!

>あんなに止まるのか!あんなにグリップするのか!

普通のスタッドレスでそのように思わせる(感じさせる)ハシリって一体どうすればできるのだろう・・・、と気になって仕方ありません。

久々にGunさんの隣乗ったんですが、やっぱ106&Saxoいいなぁって感じました。
コメントへの返答
2015年1月29日 15:34
これほどまでに差を見せられたのは久々って位の衝撃でしたよ。多分一緒のスタートならコーナー2個で消される差がありました。

土曜のコンディションは不明ですが減速Gはドライに近いです。また車が傾くんですよ。ってことは路面食ってる訳です。振ってる状態で減速するのがまた凄い「セオリー的にダメですよね」との私の指摘に「ダメなんですが必要な時もあります」とのご意見。刺激ありすぎです。私も未だ小僧だと思いました。
2015年1月29日 21:38
何日も経ちましたが、やっぱり冬は日常的に雪道を走りたくなります(笑

私もこれまでラリーストやダートラ屋さんのお隣体験してますが、結果的に理にかなうならなんでもありなんですよね。さすがに走りこむ量が違うので競技屋さんには敵いませんが少しでもイメージ通り走れたらほんと気持ちよいですwww

スベルノお疲れ様でした、次回あれば同じ枠でご一緒したいですね!!
コメントへの返答
2015年1月29日 21:43
今回はAWDだったんですね。
車載の速度感も流石にAWDという感じで羨ましいです。

今年の収穫を来年に繋げたいですね。
是非来年はご一緒しましょう。

プロフィール

「@たべこ 楽しんでもらえた様で何よりです」
何シテル?   08/03 13:45
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation