• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

鈴虫退治と12ケ月点検

早いものでゴルフでの12ケ月点検に行ってきました。初年度と言うことで四国行ったり、スキー行ったりなので想定の1万キロを越えて1.2万キロ近く走っていました。

今回は走行中の「ピロピロ」電子音。通称「鈴虫」を退治してもらいたくてメカニックに同乗してもらいました。日曜のお昼頃と言うことで定速走行が困難な状況でテストコース2周目にして「ピロピロ」言ったので現象確認、テスト終了となりました。

で、ACFパイプの交換となったのですがそれは次回の作業ということです。
ここまで長い道のりだったなぁ。新車から気がついて早1年。周りのユーザーで同様の声が出ても
動きの鈍いVW。ちょっとどうかと思うなぁ。あとディーラー同士の情報の共有はされていないみたいなのでそれも遅い対処になる原因かもしれませんね。

理想を言えば音の発生とネットの情報で動いてディーラーに行った際に部品が来ているってのが良いのですが無理なんでしょうかね??

可変バルブに関係するリコールとDSGの改善対策も次回一緒にやってもらうことで今日は終了。
その時にECUとDSGのプログラムのアップデートも依頼した。

次で終わって欲しいなぁ。基本は良いだけにそこがホント惜しいです。
ブログ一覧 | GOLF7 | 日記
Posted at 2015/03/29 14:55:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年3月29日 15:47
再現しにくい不具合って面倒ですよね。実はうちのロドも抱えてる問題があるものの、普通の使い方じゃ出ないのでDへの相談は遠慮してます(汗

DSGのアップデートってどういうものなのでしょうか?ちょっと興味あるので今度おしえてくださいっ
コメントへの返答
2015年3月29日 17:37
再現させました。ドライブレコーダーでと思い、動画見ても高周波すぎて残ってなかったんですよね。

DSGはプログラムですのでシフトタイミングとかですね。改善対策はDSGなんですが、再始動しなくなる可能性ってのを対策するみたいですよ。
2015年3月29日 16:59
昨年同時期に納車された車は、保母例外無く見られる症状なのに、私も同じようなチェックをして、部品取り寄せ。無駄が多いですね。走行に重大な影響を与えるパーツで無いからいいもの。
コメントへの返答
2015年3月29日 17:39
このディーラーで事例は無いんですか?と聞いたら、無いですとサラっと言われてちょっと凹みました。言うなって言われてるかもしれませんね。とにかく対応の遅さにイラつきます。
まぁでも次で鈴虫とおさらばかと思うと嬉しいです。

プロフィール

「@たべこ 楽しんでもらえた様で何よりです」
何シテル?   08/03 13:45
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation