• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月01日

ND良いですね

ND良いですね 先日、関東マツダさんの一日試乗キャンペーンにてNDロードスターを借りてみました。

車は白のグレードSの6MTでした。 990kgを実現している唯一のモデルです。
惜しいのはLSDが付いていない点でした。

まず街乗りで乗って思うのは1.5Lながら乗り易いエンジン。あと排気音もかなりイイ。
エアコンオンでもパワーはダウンしますが問題ありません。
街乗りでは乗り心地悪いかな?程度の硬さです。

峠に着いてまずは軽く飛ばし始めます。鼻先の入りの良さは流石FR、しかもアドバンスポーツ195/50R16なんて凄いタイヤなので切ったら切っただけ曲がります。切り始めがクイックな動きの割にはその後は割りにゆっくりな動きです。
シフトも流石スポーツカー、コクコク入ります。ボディもオープンなのにガタピシ言いません。剛性あります。

更にペースを上げてみます。
まずはトラコン入れたままで走るが曲がりすぎる位曲がる。
進入の姿勢は作りやすいがあまりに簡単なのでむしろ違和感(笑
街乗りでは固かった脚もちゃんとロールして行く。だから路面の状態も判りやすい。いい脚だ。

次にトラコンオフで一本。これは楽しい。でも最後はアンダーな車でした。そこからパワーオーバーには持ち込めなかったのはLSDが無いせいなのか?
パワーオンで荷重移動する瞬間のロール感が前後で違って感じられた。これは若干違和感でしたね。前に対して後ろが柔らかい感じと言えば良いのかな?

何の予備知識も持たず乗ったので後で知ったのですがSにはリアにスタビが付いていないらしいです。これが粘った原因かもしれませんね。インリフトはしないからLSDは不要なのかもしれませんが上のグレードのLSD+スタビ付きも乗ってみたいですね。

パワー的には充分で6MTと組み合わせて常に気持ちよい加速感が得られます。ブレーキも充分。タッチ、効きともに問題なし。そして街中でも感じた排気音の良さ。十二分に楽しい車です。トンネルではつい踏んじゃいます。あまりに完成されていて刺激が無い感じが唯一の残念な点でしょうか?
加速感の演出も上手で速く走っていると感じさせながら実はそんなに速くないw でもこれだけの楽しさをツルシの状態で完成させている点は文句の付けようがありません。
初期のNAロードスターに凄い似ているのですが、何かちょっと違う。速さとかそういう事では無くて楽しさの部分が違うかな??

このSタイプはベースと言うことですがこの脚を下手に弄ると改悪にしかならなそうな感じの仕上がりです。シャーシが勝ってるのですが、バランスが良いのでエンジンのパワーアップにも疑問ですね。私ならSを買ってリアにスタビを移植して外部のLSDを付けてタイヤホイールは195/50R16から185/60R15のもうちょっとグリップを落としたものにすると思います。そしたらNAの感じに近くなるんじゃないでしょうか?

新型ロードスター良いですね。106がダメになった位にマイナーチェンジしたら候補だなぁ。LSDオプションで付かないかなぁ
ブログ一覧 | 車ライフ | 日記
Posted at 2015/07/01 23:47:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年7月2日 19:50
ネルソンさんのインプレを読んで、欲しくなりましたー。いつか所有したいですね。
コメントへの返答
2015年7月2日 20:07
俺も欲しいです。
今冷静に考えるとフロントタイヤのグリップ感が希薄なのが残念点ですがCGなどでは慣れるって書いてありますね。
NAXさんも乗ってみて下さい。

2015年7月2日 22:00
ワインディングで試乗しないことには
ロードスターのイイところも分からないですよね。

うちのDで貸してくれないかな~。
コメントへの返答
2015年7月3日 9:04
そうなんですよ。関東マツダさん偉いです。
街乗りでは乗り心地の悪い車に過ぎないですからね。
格好とかスペシャリティカーとかオープンが理由で買う人には街中試乗で問題無いですが、世界中のロードスターファンにはある程度クネクネで飛ばさないとね。

近所に関東マツダ無いですか?
2015年7月2日 23:26
インプレが的確なのでイメージしやすいです♪一度は軽量なFRに乗ってみたいなぁ(*´ω`*)

最近の車は軽量化にも力を入れてきているようなので嬉しいです\(^o^)/
コメントへの返答
2015年7月3日 9:07
完成度高いので充分満足できると思います。あと新車で買えるってのが嬉しいですよね。

FF乗りが運転するとコーナの進入で余りの楽さに感動すると思います。

軽量化もどんどん採用して欲しいですね。
2015年7月3日 13:57
この間試乗してきました。
シートが4つ付いていたら、間違いなくハンコ押していましたよ。
コメントへの返答
2015年7月3日 14:45
どもども
桜橘さんの次期マシンはこれじゃ無いの?
教えて~
2015年7月3日 22:43
車重が軽いのは大賛成なので、早く試乗したいところです。

まぁ、106を降りる気は当分ないのですがw
コメントへの返答
2015年7月4日 9:37
軽さは楽しさってのは106乗ってる人なら皆知ってるよねぇ。

ところで106治ったの??
2015年7月4日 9:41
おかげさまで普通に走れるようになりました。
ドラシャ左右交換後、
駐車するときステアリングを切ると、
ゴトッと音がするので要確認です。
コメントへの返答
2015年7月4日 9:50
それは良かったですね。

今度乗せてね。

2015年7月4日 9:55
ありがとうございました。

是非!
うちのは見た目は気合い入っていますが、
乗ると結構普通ですw
あと、オイルキャップスペーサー余っていたら欲しいです…
コメントへの返答
2015年7月4日 10:29
またウチのも乗ってみてよ。

スペーサーもちろん差し上げます。
106に積んであるので声掛けて。
FBMかなぁ??

2015年7月4日 14:41
ND楽しそうな車ですね。
わかりやすいインプレさすがネルソンさんです。
990kgにおもいっきり惹かれます~。
自分も990KgにLSD付きがいいな。

S660も気になってます。
コメントへの返答
2015年7月5日 18:25
NDまた乗りたいです。いい車ですよ。
判りやすいって言ってもらえて嬉しいです。

軽いは絶対楽しいですよね。

S660は乗ってないですけどなんとなく想像がつきますね。
2015年7月5日 22:42
ありがとうございます。
あの足は本当に憧れますね。

FBMですかねぇ〜
まだ先と思いつつも、あっという間にその時期になってしまいそうです。
コメントへの返答
2015年7月5日 22:46
まぁ硬い脚乗れるのは若いうちだから色々乗ってみると判ってくると思うよ。

今年は10/18みたいですね。
2015年7月7日 17:19
リアスタビは、簡単に追加できそうです。
数千円のパーツで、付けられるとドリフト天国で紹介されてました。

僕が乗ったのはS スペシャルパッケージで、スタビ+LSDのモデルでした。
軽くしか乗ってないのですが、前後左右のバランス感に驚きました。
1日モニターで乗った人が言うには、パワーオーバーにも持ち込めるそうです。
コメントへの返答
2015年7月7日 20:58
おぉ~スタビ付くんだ。情報サンクス。

パワーオーバー行けるんだ。
俺が下手だから出来なかったのかなぁ??
2015年7月7日 21:08

パワーオーバーの話は、Sのスペシャルパッケージ+LSDの試乗車で…
ウエット路面の椿で、下りだったようです。
すみません、説明不足でした(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月7日 22:28
ウェットの下りでパワーオーバーってかなりの使い手ですね。
後ろから見てみたい。

プロフィール

「@さより 冬の寒い日にローファン回ってるようだと問題ありですね。」
何シテル?   08/24 19:34
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation