• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンのブログ一覧

2013年02月15日 イイね!

車との良い付き合い方

先日聞いた話を2つほど。

台湾に仕事で行った際に取引先の社長さんのレクサスに乗せて戴いた。
(恐らくアリストのレクサス版の奴です)
とても綺麗な車で内装・外装ピカピカで新車だと思い込んでいた。

が、その車は20万キロオーバーの車でメータも見せてくれた。
何でも仕事で一ヶ月位台湾を離れることがあるので2年に一回位に
かなりのお金を掛けて塗装から内装、機関を整備させるらしい。

それでも買い換えるより安いし、充分新車に見えるでしょ?と
一杯やりながらその社長さんは言っていた。その社長の好感度かなりアップ!
確かに車内の匂いまで新車の様な車でした。言われるまで全く気がつかずの私。
食事への往復だったが機関も気になる部分は全く感じられなかった。
まぁ掛ける金額も相当だとは思うが、なかなか素敵な考え方の人だなぁと
感銘を受けた。

話変わって、国内での話
その彼は10万キロオーバーのオデッセイの車検にお金が掛かるという理由で
新車のセレナに乗り換えた。
私個人としてはセレナも良い車だと思うが、彼は前のオデッセイの良さが忘れられないらしい。
そこに親戚の自動車修理屋さんの整備した10万キロオーバーの国産の何かに乗る機会が
あったらしく「経年劣化しても部品をきちんと替えればここまで良いのか!
気に入った車(オデッセイ)を永く乗るってのも良いもんだね」と気が付いたらしい。

じゃあセレナ売って、買い戻せばと言ったが返事は無かったが
ネルソンさんも永く乗ってるってのはこういう事なんだね。と彼が言い出した。

いやーうちのは機関はともかくガタピシですよ・・・・10人乗れば10人古い車と気が付くようなね。
台湾の某社長さんの車には遠く及ばないレベル。
でも代わりのライトウェイトで4人乗れて走りもソコソコってのは無いからねぇ。

後述の彼は別に車好きでは無い。そういう一般の人が永く乗るという意識を持つってのは
良いことだと私は思うんですけどね。車検だ、買い換えようとか10万キロだ買い換えようってのが数年前まで当たり前でしたからね。
お国の政策には合ってませんがw

Posted at 2013/02/15 13:23:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年01月27日 イイね!

雪上走行会

楽しすぎて雪道の写真撮ってません。

土曜はグループA万歳さん主催のスベルノスキーラリーに参加してきました。
起きたのは1:45.こんな時間に起きて伊那に向かうのはカートの選手権に
参加していた頃以来です。(その頃は20代ですので体力も違うし)
八ヶ岳、諏訪辺りも積雪というコンディションの中、6時過ぎには集合場所に到着。
そこから準備をして8:30頃に走行開始。アイスバーンに雪が乗っている感じで
結構滑ります。こんな中で速度上げれるのかと思いながら本番スタート。

いきなり高速後の左で刺さります。過信してました。ブレーキ利かずです。
しかも結構な勢い。右前のライトが斜めになっている106を想像してブルーに。
スタックかぁ後続に迷惑掛けるなぁと思っていたら何とか出られそうで前後に動かし
脱出。さすがLSDです。
右前が心配でペースを落としていたら後続に追いつかれてびっくり。またちょっと
ペースを上げる。しかしこの後続(307)離れない。恐るべし。

ゴール地点に着いて車を止めて前を見に行くと。あれっ?なんとも無い。
良かった~ 後続に迷惑を掛けたので詫びて走行再開。

だんだん慣れてきてドライでのLSDの使い方と違うことを少し理解してきた。
でも路面コンディションは悪化していく・・でも乗り手は慣れていく。という図式。
スキーの行き帰りではここまで攻められないので、新たな発見です。
いや楽しいね。久々の感じ。

106・SAXOの受難が始まり、キーを抜けなくなるシモジマさん、ウインカーレバーの
折れたkiku106さんと廻りにトラブル発生。でも皆何とか走行可能。
(シモジマさんは帰っちゃったけど)

計6本を走ってご馳走様。無事これ名馬ですよ。

その後、美味しい蕎麦、温泉、山中のカフェを堪能し帰路に着く。
双葉でCSさんと夕食後、小一時間話し込むw

その後解散となり走り出すが小仏を越えた辺りで眠い、モーレツに眠い。・・・
そりゃそうだ、もうじき24時間。
危ないのでPAで仮眠。30分後起きて高井戸を降り、洗車場で下回りを洗って
給油して帰宅。

走行距離は630kmくらいでした。
いやー楽しかった。来期も行きたいなぁ(泊まりで・・・
Posted at 2013/01/27 11:26:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年01月23日 イイね!

スベルノ参加決定

皆様今年もよろしくお願いします。

さて26,27に開催されるスベルノスキーに参加することになりました。
グループA万歳さん主催のイベント参加は初めてなので楽しみです。
と、言うか106で走るイベントに出るなんて10年ぶりかも・・・
基本ストリートな私ですが雪道は好きなので皆様お手柔らかに。
26のA枠の予定です。

知っている方では蒼零さん、シモジマさんが同じ枠っぽい。
kiku106さんとサコやんはどの枠なのかなぁ。
ケタルさんは日曜になっちゃったので会えなさそうです。

一番の問題は都内を何時に出れば良いのかと、睡魔との闘いですね。
起きれるのか?俺。
では当日お会いする方よろしくお願い致します。
Posted at 2013/01/23 11:04:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2012年10月29日 イイね!

激寒のFBM

すみません、寒くて写真何も撮ってません。

日曜は3:30に家を出てFBMに行ってきました。
集合は6:30に車山の某駐車場。前の週から天気を見ていましたが
やはり雨でした。駐車場に着くと・・・・・・・・寒い。寒すぎる。

今年は例年と違い防寒対策を実施、スキー用のタイツ&ヒートテックで武装し
ましたが・・・・寒い。正直帰りたい・・・・

駐車場に着き、ショップのお手伝いに行く嫁さんと別れて傘を差しながら
106談議。終日雨の中傘を差して立ち話では身体が持たないので
前日にレンタルしておいたテントを立て始める。他にもt.murさんがテントを
持ってきてくれたので環境が一気に整って、皆さん食べ物を出したり
私はコーヒーを入れたりと寒いけど楽しい時間。

四国から初参加のてっちーさんとも約束していたお互い車で会うと
いう目的も実現できたし、とかとさんにブログをちら見していた方々を
紹介してもらったり、他にも新しい出会いがあり実りの多い一日でした。

天気が悪くて106の集合度合いもこの2年に比べると少なかったのが
ちょっと残念でしたね。会場でお話した方々、お世話になりました。

帰りは悪天候のせいか比較的早く車山を出たのが裏目に出たのか
関越は30km、180分の渋滞が発生していたので藤岡から一旦北上し
伊勢崎で降りて17号を南下して雨の中をガンガン飛ばして
21時には帰宅できました。降りて正解でした。

片づけをして、一杯飲んだら落ちて今日に至ります。
来年は晴れて欲しいなぁ。
Posted at 2012/10/29 23:14:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2012年09月09日 イイね!

欲しい人いますか?

欲しい人いますか?
写真のブツですが、ドライバッテリーを通常のバッテリー同様に下留めできるアルミ製のアダプターです。

昔、ドライバッテリーを使っていた頃に使っていたものですが使わないので欲しい方に譲ります。
オクに出す前に106&サクソ乗りの方にと思ってこちらにまずアップします。
(他の車種でも構いませんが(笑))

ドライバッテリーの幅は205mmまで載ります。
固定のステーは下のL字部分が位置を変えられて65mmから最大130mmまで変えられます。
トップのバッテリーを押さえるステーは穴ピッチが90mmのものと150mmの物をお付けします。
L字型の金具に穴が2ケ所開いているので、小型のドライバッテリーならどれでも載る形状です。

私自身はハイパーエナジーとオデッセイを載せていました。
高さ方向のJ字型のステーは二本付けますが、短い場合はオートバックス等で買えます。

交換頻度が高い方や、通常とドライバッテリーを使い分ける方に最適です。
御代ですが、新品で8000円くらいしたので3000円位を考えています。
欲しいかたはメッセージ下さい。先着順です。

決まりましたので、一旦応募を終了します。
Posted at 2012/09/09 18:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記

プロフィール

「@さより 冬の寒い日にローファン回ってるようだと問題ありですね。」
何シテル?   08/24 19:34
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation