• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンのブログ一覧

2014年02月10日 イイね!

雪道満喫

記録的な大雪に見舞われた土曜日に志賀高原にスキーに行ってきました。
強風でリフトが止まったり、最終的には営業時間中にリフトが全面停止になったりしましたが
それなりに満足できたスキーでした。なにせ空いてたしね。

ココからが本題です。関東周辺の高速道路が全部通行止めになっています。
日帰りの予定でしたが宿泊も検討しましたが、こんな状況では日曜の朝になっても
通行止めが解除されなければ意味が無いとの判断で同行者と帰宅を決断。
(同行者は306乗りの後輩です。雪道スキルはまぁまぁ。車は彼の306でした。)

まずは高崎辺りを目指してそこでダメそうならビジネスホテルを探そうと出発します。(16時頃)
行きもそうでしたが帰りも尋常では無い数の事故を見ました。
焦っても仕方ないと小布施の栗ソフトクリームを食べたり、早めの給油をしたりと準備は
しっかりしてありました。
志賀高原から須坂に降りて菅平を目指し、そこから嬬恋に抜けて二度上峠を抜けて藤岡を
目指します。流石雪国です。除雪、圧雪もしっかりされて問題無く着いてしまいました。
(20時半頃)藤岡に行く途中でたまに寄る温泉にも寄って暖まって着替えも済ませます。

さて、藤岡に着くと254(川越街道)を目指すのですが道が酷い! 大型車のチェーンで轍が深く。
その深い轍も凄い凸凹。40kmくらいしか出せません。幸いに車は少ないのですがペースは
全く上げられません。電動按摩器に乗っている様な時間が1時間くらい経ち、小川町を過ぎると
道がかなり除雪されています。ただしこれが罠なのです。60kmくらいで走れるのですが大きな
交差点や市街地に近づくと突然テカテカの轍が出現します。ここで不用意にアクセルを
緩めたりブレーキを掛けすぎると車は横を向きます。
2車線道路の真ん中で車の雪下ろしをするアホなおっさんや。チェーンを巻いてノロノロで
後ろに大渋滞が出来て大型トラックにさえ追い越されて初めて気づく人や、
路肩に半分落ちたトラック。乗り捨てられた夏タイヤ車など、多数の事故車を見ながら
23時頃川越に到着。1時間毎に運転を交代し、セブンカフェのお世話になりながら
川越以降は比較的除雪が進んでペースも上がり(でも突然凍った轍の恐怖=高速カウンター)
自宅には1時過ぎに無事帰宅。後輩君の雪道スキルも上がりましたw

後輩君は私の家に泊って行く話しだったのですが首都高が動いていたのでそこから千葉の自宅に
単独で帰りましたが、自宅直前で雪で亀の子になって泊らなかったことを後悔したと翌日連絡がありました。掘り起こしたりしたので自宅には5時過ぎの到着とのことです。ちなみに私は夢の中でしたzzz

日曜も午前中の段階で通行止めは解除されず、無謀とも思える帰宅も結果、正解だったのかな?
と思っています。刻々と変わる路面状況を走るのは緊張もしましたが良い経験でした。

あと無事に帰ってこれた原因の一つにステアリングインフォメーションが豊富な306という車
だった事も付け加えておきます。LSDが無いのは辛いけど前輪の滑り具合もしっかり運転席で感じられました。306 いい車です。

Posted at 2014/02/10 15:09:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2014年01月31日 イイね!

スベルノスキーの車載



26に鹿の瀬温泉付近で行われたスベルノスキーD枠での車載です。
午前の車載ですが午後になっても全行程で5秒も変わらないのでは?
という感じです。
直線は80km~90km出ています。

グル万さんがJVCKENWOODさんよりADXXIONというカメラをイベント用に借りて
下さったのでそのカメラでの撮影です。画像は綺麗ですね。

走行中、金属系のカタカタ音は触媒が回転してしまって排気管がスタビに当たっての
音と後日判明しました。

Posted at 2014/01/31 20:21:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2014年01月28日 イイね!

雪を満喫してきました

この週末は泊まりで雪を満喫してきました。
まずは土曜日、木曽のチャオ御岳まで行きシモジマトーチカさん、piro_yamaさんと一緒にスノースクートに挑戦。

もちろんお二人はお上手です。私は初めてでしたがpiroさんのご指導もあって何とか滑れる様になりました。翌日の事もあったのでスキー板は持ってこなかったので退路は絶たれています。
全身バキバキになりながらも一日滑って楽しめました。

シモジマさん、piroさんありがとうございました。

そこから2人と別れて一時間ほど走り翌日のグループA万歳さん主催の「スベルノスキー」に
参加するために前泊で「山陽館」さんに向かいました。
宿に着いて一休みすると既に首が重いです。全身筋肉痛の状態でフロに入り宴会を経て、
なんと21時には寝てしまいました。

翌朝、7時過ぎに集合の鹿の瀬温泉に向かい、そこでkiku106さん、ケタル三世さん、arumeさんと合流。慣熟走行でarumeさん親子を助手席に乗せる何とも不思議な慣熟走行を経て一日ガンガン走ります。
 
車はこんな感じで悪いことし放題です。
日曜は雪も降って気温も下がって非常に良いコンディションでした。
初参加の昨年に比べ、自分も多少余裕があるので雪上運転を十二分に堪能できました。
日曜一日参加は、昨年の土曜午前よりも満足度が高かったですね。

夕方に走行終了し、arumeさんとはお別れし、近くのスキー場に居たなっきお氏と合流し
美味しいパスタの夕食。(前菜とパスタ三種。写真は鴨と下仁田ネギのペンネだったかな?)
酒が飲めないのが辛い程美味なお食事でした。


20:30に解散し、高速に乗ってあまりの眠さに休憩しながら帰って、都内で日付けが変わる頃に
ガン洗車で下回りを洗い、無事に帰宅しました。スベルノスキーでの高回転多用を含んでも
全行程での燃費は14.5km/Lだったので車の調子は戻ったと思います。

いやー充実した週末でした。


Posted at 2014/01/28 23:37:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2014年01月22日 イイね!

ちょっと残念

会社の後輩に106乗りが居た。30前後だと思うけど
いつも社内で会う度に「車調子どう?」「快調です」
という他愛無い会話が続いていた。
「困ったら相談してね。106ならパーツやショップも一杯知ってるから」
と言って居たが結局困ることは無かったのだろう。

そんな先日のこと。いつものように
「車調子どう?」と聞いたら
「いやー実は降りました。子供が生まれたので」
「えっ何にしたの」
「いやー普通のミニバンです」
「じゃあ物足りないね」
「えぇ~ まぁ仕方無いです。」
そこでちょっと間を置いて
「下取りは?」
「買った車のディーラだったので9万でした・」
「ええええええ~」

そこで私も仕事に戻ったんですが
03年式黄色 8万キロ、故障なし。
それを9万かぁ ト○タめぇ~

部品とりで欲しかった位だよ。
廃車にならずに誰かが乗ってて欲しいなぁ。
Posted at 2014/01/22 17:29:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年12月15日 イイね!

カート乗ってきました

カート乗ってきました昨日は友人主催の1時間コース貸しきりで北千住のシティカートに行ってきました。
参加12人でみなさんそれなりにカートなり車でスポーツ走行をしている人たちなので
レベルもかなり高かったです。

練習を20分ほどして、2人チーム×6の耐久レースをしたのですが、
当初10分×2の20分レースの予定が30分くらいできそうだとの事で
急遽6~7分×4に作戦変更。15分なんてきつ過ぎます。

我がチーム・ネルソンは3番グリッドスタートだったのですが相棒がナイスファイトで
序盤トップ。交代後もお互い誰に抜かれる事も無くゴール。
もしかして勝ったのかしら?と思って居たら20秒差の2位でした。
どうも抜けないコースなのでF1で言うアンダーカットをされたみたいです。
やられた!って感じですねw

でも久々にモータースポーツができて参加者全員大満足の一時間でした。
私も自分では満足の行く走りが数回できたのでご機嫌ですw

余談)
私の作戦:シティカートは二度目ですがコースが変わったので実質初回です。
コースは2周もすれば覚えるのであまり走らずに速そうな人をみてラインと
ブレーキを盗みます。
練習で頑張ると本番で電池切れになるのですw実際5分の走行で結構腕が上がらなくなる人多数。
私は作戦が成功し本線でも何とか電池切れせずライバルが電池切れ傾向の中走れました。
おっさんの知恵ですw

106仲間ではCSさんが来てました。ストレートでサインを送ったらスピンしてましたw
あと終了後にkiku106さんも登場でしたよ。

年に一回くらいはやりたいですね。

Posted at 2013/12/15 08:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記

プロフィール

「@ふみふみ!  アクア用??」
何シテル?   08/24 13:24
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation