• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

カロッツエリア メモリーナビT99の更新方法

表題の通り カロッツエリアのメモリーナビ全般に使える更新技を考え付きました。

通信機能の無い人はPCでマイクロSDにダウンロードしてそれをナビに転送する方法で地図を更新します。
その際に電源を切らないで欲しいとの注意書きがあるのでエンジンを掛けっぱなしで最大90分更新するか、家庭用のACアダプターを買って(不当に高い)家でナビにACアダプターを繋いで転送更新するかの二択しか無いので年に二回の更新にACアダプターを買うのは嫌な私は無駄なアイドリングをしてこれまで更新していました。

2時間近くナビを使わないで走る用事があれば良いのですがそんな都合の良い状況はなかなか訪れてくれません。

考えた方法は駐車場でバッテリーにバッテリーチャージャーを繋ぎ充電を開始した状態で車のイグニッションをオン(セルは廻さない)の状態で更新する方法です。

離れた所に駐車場のある人やマンションの駐車場の人は厳しいかもしれませんが自宅の駐車場の人なら問題なくできると思います。

先ほど夕食前に上記状態で更新開始し、90分後に無事終了しました。
バッテリーも減らないし無駄なガソリン消費も無い、良い方法だと思いませんか?
Posted at 2013/12/12 22:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年10月28日 イイね!

蕎麦まつりとお泊りドライブ

蕎麦まつりとお泊りドライブFBMと連荘になってしまいましたが、週末に北軽井沢方面にお泊りドライブに行ってきました。

日帰り参加1台(BMW325Mスポ)、お泊り5台(パサートW8、ゴルフピレリ、UP、306XSI、106)でした。台風が心配されましたが、皆の念力で大幅にコースを変えてくれて出発時は小雨程度でした。
土曜は早朝に上里SAに集合し、藤岡ICから下道で倉渕村や二度上峠を使って北軽井沢入り。
路面コンディションは雨しかも落ち葉の絨毯100%。でも意外にグリップします。
メンバーは永年このコースを走ってるので限界手前で各自楽しんでます。
北軽井沢到着で雨が止んでコンビニで朝食休憩。

宿泊先に車を停めて

車を2台に減らし(w8とup)、須坂の蕎麦祭りに向かいます。
道中はw8に乗せてもらいましたが、我々がスーパーカーと呼んでいるこの4L8気筒は期待通りのパワーと乗り心地の良い車でした。しかも恐ろしく曲がる。オーナの腕?と思い、夕方に運転させてもらいましたが、曲がる。凄い車です。

須坂ではスイトンの無料配布に下鼓を打ち、新そば、モツ焼きwなどを食べ、自宅分を購入します。
何も買わなくても参加記念にラーメン一袋くれたり、1000円買うごとに福引が出来たりと大判振る舞いです。この蕎麦祭りは須坂の小妻屋というお店の単独開催なのですが、この店を知ったのも10年以上前にここを車で通って、予感がして立ち寄ってからのお付き合いです。縁があるのかなぁ。

お祭りで腹を満たしたら貸し別荘に戻りマッタリ。雨も止んでウダウダです。
早めのチェックインをして、コーヒーと車談義で眠くなってきた位で、日帰り君とは解散。
宿泊組みは温泉に向かいます。ここではゴルフ・ピレリを試乗。やはりDSGは凄いと実感。

温泉から夕食の買い物に行き、ここではUPを試乗。
夕食は自炊で地の物を野郎が調理します。お隣の貸し別荘は若い女性6人組みでした。
良いなぁw

ビール、地元で買ったどむろく、ウイスキー、焼酎と酒が空き、日が変わる前にダウン。
翌朝、台風一過で周囲はこんなに綺麗。


朝食抜きでチェックアウトして、コンディションの良い二度上峠を5台で快速ドライブ。前日にあった多量の落ち葉はどこかに行って安全な楽しいドライブでした。
私は失速の原因を確定する為にガス満で右コーナを攻めるというミッションもコンプリートして、前日の物足りなさを補充するに充分ないいドライブでした。

高崎市内のコンビニで朝食取って解散。家には11時前に帰宅。
また行きましょう!
Posted at 2013/10/28 10:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年10月21日 イイね!

止まない雨のFBM

昨日はFBMに行ってきました。(寒いので写真なしw)
車は冷間時のエンスト現象(前日ECU水温センサー交換も変わらず)、右コーナでのガス欠現象と
満身創痍ですが、この日にしか会えない方も居るので行ってみました。
(まぁエンストは暖まると全く問題無いので気楽ですが・・・)

行きは雨の中、テントを借りる+人を乗せていくので深夜にAPR集合。
そこから向かいますが雨のためペースが上がらす、一次集合の佐久平PAに私のみ5分遅れorz。

佐久南ICを出て車山に向かいますが燃料3/4でも右コーナはダメ。失速します。
やはり何度か燃料ポンプを抜き差ししたのでタンク内の状態が更に悪化したのでしょう。
(早急に治さないとマトモに飛ばせません)

でも最終集合1分前に何とか到着し、初参加のhamaさん、赤ポルさんへの面目は立ちました。

会場では雨が酷く、しかも寒い。テントを濡れながら設営したら出かける気分はほとんど0。
皆さん下に行ったお話を聞くと尚に足が遠のく。
晴れていれば試乗し合ったりボンネット開けたり、作業したりと楽しいけれど。
雨だとコーヒ淹れるくらいしか仕事が無く・・・・・寒い。

お土産提供の皆様と寒い中激ウマサンドイッチを作ってくださったなっきおさんに感謝。

結局15時半位まで居てAPRの撤収とほぼ同時に帰路につく。
今年はアクティブじゃあ無かったなぁ。見かけた知り合いの所にも出向いていくパワーが
無くテントに引きこもり、こんなではいけないなぁ。

帰りは例年より早く帰路についたので、関越はお約束の大渋滞。25kmとか表示されている。
普段なら伊勢崎~17号というルートだが、今回はふと思い立って254で帰ってみる。
おぉ~昔と違って道が整備されている。しかも2車線区間まである~。
トロイ2台が並走して困っていたら、後ろから頭のおかしいトレーラーが来て私の後ろから
私の前の2台にパッシング&蛇行。アホやのぉ~と思いながら露払いを奴にさせてスリップストリーム作戦で快適走行。
家の近所で食事をしても20時半の帰宅でした。それから濡れたものを干したり車内を軽く掃除して
一杯飲んで終了でした。

集まるだけで無く何かしたいと思った今年でしたが具体的な案が浮かばない・・・
来年への課題ですね。 エンストと失速以外トラブルが無くて良かった。

(追記)冷寒時のエンストはFBM2~3日前に発生したトラブルです。何かがまた逝ったのでしょう
Posted at 2013/10/21 11:52:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年09月25日 イイね!

シティカート

10/5(土)に9時か10時から1時間友人が北千住のシティカートを貸し切ると言っていますが
走りたい人居ますか? 私も乗る予定です。

費用は10人集まれば5000円です。今7人という状況です。
少なかったら中止します。

初心者でもOKですし暇なときは私が多少アドバイスしますよ。
みん友さんで興味がある人はここに書くか、メッセージ下さい。
よろしくお願いします。

9/27 9:51 一旦締め切ります。皆さん感謝です。
Posted at 2013/09/25 23:34:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年09月02日 イイね!

ちたけうどんOFFに参加してきました。

ちたけうどんOFFに参加してきました。Clio7010さんが主催のちたけうどんOFFに参加してきました。

あんなに早い時間に栃木とかありえないでしょ。と思いましたがコースが面白そうなので
がんばって早起きして行ってきました。

車はクリオ×2、NAロド×2、サクソ×2、Mito、147GTA、バンデット(2輪)、コルト、106と
結構大勢でした。なんでも某マンガのコースらしいのですが、初コースなので全然判りません。

コースは楽しかったです。はい。
今回の収穫はらくたろうさんのコルトと走ることができたこと。スネークヘアピンがあるコース
(名前判らず)で、はうもんさん、らくたろうさんの後ろでLSD対決で走ったのですが、序盤は「こえー、狭い~」だったのですが、らくさんの後ろは安心感があるのでブレーキングポイントを盗んで楽させてもらえました。途中で作戦をらくさんにバラし、今度ははうもんさん、私、らくさんの順で3連結。
いやーシンクロしましたね。車で会話する感じでした。いやー楽しかった。はうもんさんも速いなぁ。

その後、行き止まりのコース(こちらも名前知らず)を3往復ほどしましたが、ここは高低差があり
フロントが喰わない。特に登りが難しい。ここではYANさんDaiさんのアルファ軍団とご一緒。
必死に逃げるもターボ&3.2Lパワーで追いつかれる。必死に逃げました。楽しかった。

みんな満面の笑みで走りを満喫した後、本命のちたけうどんを食べ、解散。

私は嫁さんが佐野のアウトレットに居たのでピックアップして、買い物して夕食取って、
足利の屋台コーヒーに行った後、日付が変わる前に帰宅でした。
帰りの高速は助手席で死んでました。

フロントタイヤがかなり減ったのでタイヤをそろそろ考えようと思います。
今の所バランス重視でS.DRIVEですが、hamaさんの595も乗らせて貰いたいなぁ。

でもその前に車検です。
ご一緒させて戴いた方ありがとうございました。

Posted at 2013/09/02 17:53:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記

プロフィール

「@さより 冬の寒い日にローファン回ってるようだと問題ありですね。」
何シテル?   08/24 19:34
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation