• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンのブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

バイブル

バイブル自分の運転のバイブル。ポールフレール先生の「ハイスピードドライビング」と書きたい所ですが、私はそんな高尚ではありません。私のバイブルはこの本でした。
免許を取ったころ、著名な日本人レーサーの書いた「俺だけの運転テクニック」と言った本は一通り読んだ気がしますが、でも響かなかったのかあまり内容は覚えていません。よって手元にも残っていません。

バラードCRXで免許を取った日に独りで山に行き、スピードって怖いと思った記憶があります。
車を売ってくれた中古車屋をやっていた師匠こと先輩(86乗り)に連れられて夜中の峠へ通うこと半年、そこそこ走れる様になった頃に出合った本でした。走り終わった後に深夜のファミレスで運転談議。もっぱら師匠のジッポを車に見立て教えてもらっていましたねぇ。
当時は峠ブームで色々な雑誌や本が出ていました。The峠なんてムック本もありましたねぇ。
インターネットなんて無かったので雑誌のOptionやCARBOYの伝言コーナで勝負を挑まれる日を夢見たり。 「○月×日に何々峠の××で待つ」とか普通に書いてありましたからねぇw

このスターレットの本は一般道、ジムカーナ、サーキット、ラリー、ダートラとそれぞれの専門の講師が自分のセッティング・乗り方も解説してあり何となくの一般論しか書いていない他の指南書と違い非常に近く感じたものです。

まだ若葉マークが取れない頃に私のサーキットデビューが訪れました。
その頃のCRXは出たばかりのポテンザRE71とこれまた出たばかりのエンドレスのブレーキパッド、
無限のマフラーにKONIのショックと言った仕様でした。初デビューの地は今では筑波2000と呼ばれてますが当時は筑波サーキット。某タイヤ屋さん系ショップの走行会でした。

ここからが今思えば若さゆえの無謀なのですが・・・
私は筑波の走行会に向けて、このスターレットの本の筑波サーキットの所の内容を丸暗記しました。
受験でもこんなに必死に覚えたことは無いって言うほど覚えました。失敗したらバイトして必死に作った車がオシャカですから。
書いていたのは山口さとし選手という方でしたが、ブレーキングポイントから縁石の何番目でアクセルオン、シフトポイントも書いてあります。それをともかく丸暗記です。
今思えば車はFFという所だけ同じで、Sタイヤを履いてLSD装着のスターレットカップ仕様のブレーキングポイントやアクセルオンのポイントをデフ無しのCRXがトレースできる訳が無いのですが当時の無知な私は必死にトレースしました。サーキットってタイヤがグリップするなぁと思いながら最終コーナでは車が揺れていたのを記憶してます。怖かった・・・・・・でもシビックとバトルしたりして楽しかったなぁ。

その時のタイムは1分15秒でした。なんとその日の参加者の中で二番手のタイムだったみたいで表彰されて気恥ずかしかったです。師匠の86にも勝ってしまいました。優勝は86にターボをボルトオンした車で裏ストレートでさっくり抜かれました。バックミラーを見て86に抜かれる訳が無いと思っていた自分でしたが抜かれた時の衝撃に最終コーナで危なく散りそうになった位です。

そんなデビューでしたが、当時のシビックレースのポールタイムが1分14秒後半で私のタイムでも予選3番手くらいに相当していたので、その頃からレースがしたいなぁと考え始めたんですよね。
そんな大学3年の夏頃のお話でした。

この本は大切に持っていたのですが、自動車ジャーナリストの出来損ないの某君に貸してあげたら持ち逃げされ、連絡しても無視されるので奴とは縁を切ってヤフオクで新たに手に入れました。

今再び手に取るとラリーについての著者は三好秀昌選手。ダートラは登坂均選手。一般道は山内信弥選手。ジムカーナは高橋宏尚選手。と豪華な布陣ですねぇ。

私の大切な一冊です。
Posted at 2015/04/16 22:52:19 | コメント(9) | トラックバック(1) | 昔話 | 日記

プロフィール

「@さより 冬の寒い日にローファン回ってるようだと問題ありですね。」
何シテル?   08/24 19:34
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
567891011
12131415 161718
19202122 232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation