• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

JAFのお世話でドナドナ寸前

それは突然やってきました。

午前中に家を出て都内を数箇所回り、エンジン停止~問題なく始動を数回の経た後、渋谷の路上にて・・・・エンジンが掛かりません。セルのカキン!という音だけしてエンジンが廻りません。
数回やってもダメなのでJAFを呼ぶことに。

呼んでる間に、自分なりに配線チェックをしてみて「あれっバッテリー死んだかな?」
なんて思ってはみたもののキーレスの動きは良い?あれれ?

JAFが来てバッテリーのジャンプをするも廻らず・・・・いよいよスタータか?
と思い、昨日新品交換したけど作業は自分で・・・・と説明。色々見てもらうが判らない。
ただ、やたらガソリン臭い。セルが廻るとガソリン吹くので掛かってないからでしょうと言われ
その場は納得。新品スタータかもよ?と言われちょっと落ち込む。
結局押しがけしようとして牽引してもらいながらギアを入れクラッチを繋ぐとタイヤがロックする。
なんか過去の感覚的にエンジンがロックしている様な感じ・・・・おかしい。
そこでもう一回JAFの人がセルを廻したら奇跡的に廻りだしてエンジン始動。
でもアイドリングしない。レーシングしてないと止まりそう。よってアクセルワイヤーを引っ張って
アイドル回転数を上げて自走しながらAPRへ。
車は超力が無い、発進も大変。

APRに着いてチェックしようとエンジン停止。ガソリン臭い。当然再始動できず。
ダイアグではインジェクター不良と出る。これは素人作業で配線を切ったか抜いたかしたのが
原因だろうとチェック開始。

まず、プラグを外すと一番シリンダーがガソリンまみれ。インジェクターが常に全開になっていた。
点火できず、ガソリンが溜まりウオーターハンマーになってセルが廻らなかったという原因。
おそらく押しがけした瞬間にピストン位置が変わりガソリンが抜けたのでセルが廻ったのだろう。
一番インジェクターを殺して、中のガソリンを抜いたらエンジンは掛かった。

そこで判った原因。
私の素人作業で手探りのなかスタータのB線を止める13mmのネジにインジェクタの配線
を共締めしてしまい、ショートしていたことが判明。13mmを緩めハーネスを確認しフリーにしたら
エンジン始動できました。

と言うことは昨日の作業時点でショートしていて、ただ少しずつガソリンが溜まり、
渋谷の路上で止める直前までに溜まって再始動できなかったと言う事になる。
車両火災にならなくて良かった。そして、手探り作業の危険性を再認識して反省させられた
一日だった。今のところエンジンは壊れてなさそうです。ガソリンの件もあるので来週オイル
交換をする予定。

皆様もDIY時には配線噛み込みに気をつけましょう。
Posted at 2012/02/26 23:18:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2012年02月25日 イイね!

スタータ換えました違う車だよこりゃ。

スタータ換えました違う車だよこりゃ。金曜の夜にスタータが海外より到着したので早速交換を実施。
大変でした

一番下の13mmをうまく外す工具は何を使ったを経験した方は教えて下さい。
私は13mmにフレキ付けて斜めに廻しましたが、舐めそうで怖かった。

そして・・・・・パワステの室内側のダストブーツが朽ちているのを発見orz。
これも近日換えなきゃなぁ。換えてもまた朽ちるはmitsuba氏の助言。
国産のダストブーツの流用でも考えようかなぁ。径あわせたら行けそうでは???

肝心のセルモータは苦労しながらも交換終了。
交換後、それはそれは快調にエンジンが掛かります。セルの音も106の音とは
違い206とかのセルの音に近いですね。少なくとも106では聞いたことの無い音です。
最近の部品を使ったからかな??
興味ある方はオフ会ででもお聞かせします。

それではセル一番したのネジについてと、室内側のダストブーツの流用情報熱烈お待ちしておりまーす。
Posted at 2012/02/25 22:31:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2012年02月19日 イイね!

続スタータ

ようやくギプスが取れたのでふらふらしながら作業開始。


まずは補充電した予備バッテリーを並列に繋ぎセルを廻す。廻りは重い。
これでほぼバッテリーの可能性は無くなった。

次にスタータへのハーネス2本、特にバッ直線を確認。抵抗を測るが問題なし>0Ω
スタータ信号線も含め一旦端子を緩めて閉めなおす。接触不良対策。
そしてアース確保の為にスタータ取り付けボルトを緩め、締めなおす。
ここまでやってセルスタート。やっぱり重め。
あと「シャーン」という金属音を聞こえる。これは終わりの始まりとはWebの情報。
ということでスタータと判断しました。

中古は国内だと10万キロオーバで5000円とかふざけてるし、
国内ディーラ新品は37000らしい(@@)。
海外も中古は安いが送料高い。聞いたこと無いメーカで新品買っても10000円くらいには
なりそう。うーむと思っていたらebayで純正のデッドストック品を見つけたので発注。
新品で送料込み15853円。品番は5802R3。

到着までの暫定対策として、オイルをLギリギリまで抜きました。

2週間持ってくれれば良し。
Posted at 2012/02/19 10:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2012年02月12日 イイね!

スタータ?

最近、朝一発目のセルの廻りが非常に重いです。
-12度の志賀高原以降ダメって感じです。

掛かるは掛かるんですが廻りが遅いって状況です。乗った直後はすぐ掛かるんですけどね。
これはスタータが死ぬ兆候でしょうか>経験者の方。

バッテリーは無負荷で12.8V、ACCで12.2V
セル廻した瞬間に9V台に落ちますが一応掛かります。

過去バッテリー上がりを経験した際にはキーレスがゆっくり動く状況だったので
おそらくバッテリーでは無いと思うのですが。

Posted at 2012/02/12 20:37:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 106 | 日記

プロフィール

「@たべこ 楽しんでもらえた様で何よりです」
何シテル?   08/03 13:45
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
26272829   

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation