• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンのブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

Saxo&106オフ

昨日はSAXO&106オフに行ってきました。

土曜日からなっきおさんの仕切りで前泊してサロンさんのワイン講座と美味しい食事との素敵な夜でした。

土曜の夜から標高が高い宿泊先で雪が降っていましたが、翌朝起きてみると車の上になんと10cmくらい積もってます。これでは出発できません。
宿のご主人も危険だから行かない方が良いと言われ宿で待機。
10時頃に除雪も進み何とか徐行なら行けそうなので出発し、標高が下がると共に雨~霧~くもりと刻々と状況が変化してなんと集合先の南きよさとでは快晴。山の天気は恐ろしい。
道中やはり事故した車を見かけました。夏タイヤでした・・・・

今回は遠路京都からkenjirouさんが来てくれたので私のみん友さんへの紹介。
あと、みんカラで既にお友達ではあるけど実際に会ったことの無い方と会うことと、何名かの会ってお話してみたい方が居たので南きよさとにはどうしても行きたかった。 遅刻したけど(´・ω・`) 

何名か天候やトラブルで来れなかった人も居たようですが、当初の目的も果たせて満足でした。
思い起こせば私は106は長く乗ってますが「みんカラ」デビューは3年ほど前、三年前に初めてこのオフに行った時はminekenさんしか知らず(しかも会った事なし)超ドキドキだったのを思い出します。
最初にサコやん が話掛けてくれて嬉しかったなぁ。よって何名かはおせっかいな仲人をしちゃいました。
オフ会は人と話しないと寂しいものね。

場所を移動して清泉寮ではマフラー落下事件が勃発しましたが、パーツが出てくる出てくる。
何故かフロアジャッキまであり何とか応急処置ができたのもこの面子だからでしょう。

車が生産終了になり10年、パーツもドラシャが純正では出てこない等の問題がありますが
永く乗って行きたいものです。

次回たくさん集まれるのはFBMですかね。もう秋が楽しみです。

次回への自分への忠告:耳栓忘れずにw
Posted at 2013/04/22 11:23:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年04月17日 イイね!

オフで放出

日曜の106オフで放出予定
・106、SAXO用フロント フェロードDS2500 7分山 お値段品番に合わせて2500円
(応募者多数の場合はじゃんけんにします。)

あとはこれから発掘します。
Posted at 2013/04/17 22:53:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年04月14日 イイね!

うちの車はいい子だなぁ

通常、車の調子が悪いけど車屋に行くとその症状が出ないってのはよくある話。

本日、自動車保険の更新にAPRに向かい、途中で来週の106オフに向けて洗車機に
入れてみました。(300円だったので)
洗車後ワイパーを動かすと、止まりそうな速度。
速度を最速にしても通常より遅い。こりゃヤバイ。

APRに着いて「これってどうなの?」と聞いてみると即答で
「モーターでしょ」と言われ。「中古ある?」と聞いたらあるけどまともかは不明と
言われたので自分で外して交換してみることに。

交換はさほど難しく無くちゃんと元気良く動いてくれました。よって中古お買い上げ。
今日は作業するつもりは無かったけど時間に余裕があったのでトラブルが未然に
防げました。なかなかいい子ですウチの106。

さて4/21はSAXO&106オフです。今年もお初の人と出会える&お友達に会えるのを楽しみに
しています。私は前泊して入りますが最初の集合には例年遅刻してますw
(前夜飲み過ぎるのでw)
では皆様安全運転で。
Posted at 2013/04/14 20:58:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2013年04月01日 イイね!

技量が足りない

土曜やむなく出勤だったので個人的な代休で月曜休みを取ったw

ドア周りの作業を天気が良いので実施。

(1)左右CHECK STRAPの交換 >>これは成功

(2)運転席側のドアロックアクチュエータ交換 外してみたら運転席側はコネクターが2ケ所。
   買ってあったのは1ケ所。助手席にしか使えない。
   仕方ないのでダストブーツを外して隙間からWD40を投入。だいぶ動きが軽くなった。
   これはしばらくコレで良し。

(3)パワーウインドウの部品交換。
   これが私の技量足らずで出来なかった。というのも窓枠のゴムが外れない。
   外そうとしたら切れてしまう。恐ろしくて作業中断。
   肝心の交換しようとしたプラ部品は運転席側は健康状態。助手席側が変形してた。
   動きは運転席側の方が悪いので左右ともガイドとレールにシリコンスプレーを噴射した。
   

自分の技量足らずで作業が出来なくて悔しいがゴムが切れたりするとホント古い車
だなぁと痛感させられる。
でも分解したことで運転席側のドアから発生していたカタカタ音はガイドレールを
留めるネジが緩んでいたことが原因と判明し解決。

あーウインドウはショップに頼んじゃおうかな。と折れそうな私でした。

あっ整備手帳にも書きましたが左右のSTRAP交換は効果覿面。
S16は高級グレードってのを思い出させてくれますよ。
お試ししたい方は21のSAXO&106オフで声を掛けてくださいね。


Posted at 2013/04/01 22:49:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 106 | 日記

プロフィール

「@八っくん 基本ですね。解決して良かったです。」
何シテル?   05/10 16:24
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123456
78910111213
141516 17181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて乗った車。中古で買いました。 8割は峠で使用したと言っても過言ではあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation