• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

蕎麦まつりとお泊りドライブ

蕎麦まつりとお泊りドライブFBMと連荘になってしまいましたが、週末に北軽井沢方面にお泊りドライブに行ってきました。

日帰り参加1台(BMW325Mスポ)、お泊り5台(パサートW8、ゴルフピレリ、UP、306XSI、106)でした。台風が心配されましたが、皆の念力で大幅にコースを変えてくれて出発時は小雨程度でした。
土曜は早朝に上里SAに集合し、藤岡ICから下道で倉渕村や二度上峠を使って北軽井沢入り。
路面コンディションは雨しかも落ち葉の絨毯100%。でも意外にグリップします。
メンバーは永年このコースを走ってるので限界手前で各自楽しんでます。
北軽井沢到着で雨が止んでコンビニで朝食休憩。

宿泊先に車を停めて

車を2台に減らし(w8とup)、須坂の蕎麦祭りに向かいます。
道中はw8に乗せてもらいましたが、我々がスーパーカーと呼んでいるこの4L8気筒は期待通りのパワーと乗り心地の良い車でした。しかも恐ろしく曲がる。オーナの腕?と思い、夕方に運転させてもらいましたが、曲がる。凄い車です。

須坂ではスイトンの無料配布に下鼓を打ち、新そば、モツ焼きwなどを食べ、自宅分を購入します。
何も買わなくても参加記念にラーメン一袋くれたり、1000円買うごとに福引が出来たりと大判振る舞いです。この蕎麦祭りは須坂の小妻屋というお店の単独開催なのですが、この店を知ったのも10年以上前にここを車で通って、予感がして立ち寄ってからのお付き合いです。縁があるのかなぁ。

お祭りで腹を満たしたら貸し別荘に戻りマッタリ。雨も止んでウダウダです。
早めのチェックインをして、コーヒーと車談義で眠くなってきた位で、日帰り君とは解散。
宿泊組みは温泉に向かいます。ここではゴルフ・ピレリを試乗。やはりDSGは凄いと実感。

温泉から夕食の買い物に行き、ここではUPを試乗。
夕食は自炊で地の物を野郎が調理します。お隣の貸し別荘は若い女性6人組みでした。
良いなぁw

ビール、地元で買ったどむろく、ウイスキー、焼酎と酒が空き、日が変わる前にダウン。
翌朝、台風一過で周囲はこんなに綺麗。


朝食抜きでチェックアウトして、コンディションの良い二度上峠を5台で快速ドライブ。前日にあった多量の落ち葉はどこかに行って安全な楽しいドライブでした。
私は失速の原因を確定する為にガス満で右コーナを攻めるというミッションもコンプリートして、前日の物足りなさを補充するに充分ないいドライブでした。

高崎市内のコンビニで朝食取って解散。家には11時前に帰宅。
また行きましょう!
Posted at 2013/10/28 10:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年10月21日 イイね!

止まない雨のFBM

昨日はFBMに行ってきました。(寒いので写真なしw)
車は冷間時のエンスト現象(前日ECU水温センサー交換も変わらず)、右コーナでのガス欠現象と
満身創痍ですが、この日にしか会えない方も居るので行ってみました。
(まぁエンストは暖まると全く問題無いので気楽ですが・・・)

行きは雨の中、テントを借りる+人を乗せていくので深夜にAPR集合。
そこから向かいますが雨のためペースが上がらす、一次集合の佐久平PAに私のみ5分遅れorz。

佐久南ICを出て車山に向かいますが燃料3/4でも右コーナはダメ。失速します。
やはり何度か燃料ポンプを抜き差ししたのでタンク内の状態が更に悪化したのでしょう。
(早急に治さないとマトモに飛ばせません)

でも最終集合1分前に何とか到着し、初参加のhamaさん、赤ポルさんへの面目は立ちました。

会場では雨が酷く、しかも寒い。テントを濡れながら設営したら出かける気分はほとんど0。
皆さん下に行ったお話を聞くと尚に足が遠のく。
晴れていれば試乗し合ったりボンネット開けたり、作業したりと楽しいけれど。
雨だとコーヒ淹れるくらいしか仕事が無く・・・・・寒い。

お土産提供の皆様と寒い中激ウマサンドイッチを作ってくださったなっきおさんに感謝。

結局15時半位まで居てAPRの撤収とほぼ同時に帰路につく。
今年はアクティブじゃあ無かったなぁ。見かけた知り合いの所にも出向いていくパワーが
無くテントに引きこもり、こんなではいけないなぁ。

帰りは例年より早く帰路についたので、関越はお約束の大渋滞。25kmとか表示されている。
普段なら伊勢崎~17号というルートだが、今回はふと思い立って254で帰ってみる。
おぉ~昔と違って道が整備されている。しかも2車線区間まである~。
トロイ2台が並走して困っていたら、後ろから頭のおかしいトレーラーが来て私の後ろから
私の前の2台にパッシング&蛇行。アホやのぉ~と思いながら露払いを奴にさせてスリップストリーム作戦で快適走行。
家の近所で食事をしても20時半の帰宅でした。それから濡れたものを干したり車内を軽く掃除して
一杯飲んで終了でした。

集まるだけで無く何かしたいと思った今年でしたが具体的な案が浮かばない・・・
来年への課題ですね。 エンストと失速以外トラブルが無くて良かった。

(追記)冷寒時のエンストはFBM2~3日前に発生したトラブルです。何かがまた逝ったのでしょう
Posted at 2013/10/21 11:52:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2013年10月13日 イイね!

トラブルの顛末

お陰様でほぼ解決しました。さすがAPRです。

(1)エンジンが急激に止まって、しばらく掛からない。
何と原因は輸入した新品燃料ポンプ。
エンジンストップした時にポンプのモータ音がするまでは私も確認していたので
「えっ?」て感じですが、何とモータ廻っても燃料が来ない状態があるみたいです。
APRでの再現テストではエンジンが掛からないときにポンプは廻っている音がするのですが
燃料ホースを抜いてもガソリンが出てこない・・・らしいです。
新品なのに・・・酷いですね。
これは純正のポンプを再度購入して解決しました。
 思い出してみれば自分でポンプを交換前はチェックエンジンって時は一回ありましたが
エンジンはすぐ掛かっていたし・・・・この現象が出たのは交換後です。 納得。

(2)では最初のチェックエンジンは
なんでしょうね。これは・・・再現しません。
これは私の希望で念のためクランク角センサーを交換しました。
今の所、非常に快調です。これは様子見。止まらないのであまり心配してません。

(3)横G掛かったときの息継ぎ
これも原因判明です。元々新車時にはなかった現象ですが燃料ポンプを交換後に
症状が出始めていたので燃料ポンプ?と思っていた訳です。

原因は燃料タンク内の燃料の偏り防止プレートの割れとの事です。
10年以上前に7mmくらいのセラミックボールを3個ほど燃料タンクに入れた事がありました。
これが燃料ポンプ交換前はポンプの廻りにあったのですが、燃料ポンプを
抜いたときに一番低い位置である燃料ポンプの吸い口の部分にその玉が移動し
新品ポンプを入れた時にポンプと玉でクリアランスが無くなり偏り防止プレートが
割れたと予想されます。時期と事実検証で納得です。

で対策は・・・燃料タンクを割れてない中古か新品に替えるしか無さそうです。
これから横Gを掛ける走行をする季節では無くなるので暖かくなる頃までには
交換をしようと思います。燃料1/4で右ロングコーナーリングでほぼ確実に失速します。
(私の年式の燃料タンクは右端に燃料ポンプがあるのです)
まぁ費用は掛かりますが原因が判ったので後はお金の問題だけなのですっきりしました。

これで晴れてFBMには行けそうです。しばらくは燃料常に満タンですね。

あと輸入部品も考えさせられました。
ベアリング、ショック等は良いですが電気周りは過去購入実績のあるショップでのリピートなり高いけど純正と、安易にどこでもOKという訳には行かないなぁというのが今回の教訓です。
Posted at 2013/10/13 21:39:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2013年10月07日 イイね!

トラブル

思い返してみれば兆候はありました。
夏頃に始動して走り出すと一瞬失速感があったり、ガソリンを給油して最初のセル始動で
掛かった瞬間にエンストでも二回目セルを廻すと必ず掛かる。なのであまり気にしてませんでした。

ちょっとおかしいと思い出したのは「ちたけうどん」の帰り、何気ない街中でエンストし
セルを掛けたら掛かったのですが、エンストなんて無かったのであれっとは思いましたが
再発しなかったので気にせず。

先週、帰宅すると嫁さんが「チェックエンジン点いたし、ガクガクするし、エンストしたよ」
と言われこりゃヤバイと思い、原因は燃料ポンプかwリレー?
(長い横Gの掛かるコーナでの失速も最近ひどいので念のために購入しておいた燃料ポンプ
(輸入で格安))と思ってました。

で平日に半休を取り、燃料ポンプを交換し、テストがてら買い物に行って戻ってくるとエンジンが
掛かりません。3回やっても全くダメ。セルは元気良く廻ってます。
ボンネットを開けて見たわけではありませんが燃料来てそう(ポンプの音がする)でも火花飛んでない?
って感じなので、一気にやる気を無くし保険のサービスに連絡します。
なんだかんだで30分くらい保険屋とAPRとやりとりしてレッカーの手配が出来た頃、今畜生と思いセルを廻すと普通に掛かる。なので保険屋とAPRに電話して家にとりあえず戻る。
家の直前でまたエンストしたけどそれは長いセルで掛かった。

食事後、闇夜の中で燃料ポンプリレーを換えてアイドリング20分、ファンが廻ってもエンストせず。
近所でテスト走行もOK。ちょっと遠くへ行って全開テストを!と思った交差点でエンスト。
即効クラッチを切って路肩に寄せる。やはり直後は掛からない。トラックぎりぎりで睨まれる。
何となく冷やせばかかる予感がして15分くらいしてセルを廻すと掛かったので即効帰って
不貞寝。

土曜日、カートの企画が雨でお流れになったのでAPRに向かう。
雨降ってるし道中は2車線の大きな道路。止まったら結構顰蹙。左車線を走って止まったら即効寄せる予定。レッカーも考えたけど、何となく行けそうな気がして早朝に出発。
「雨降ってるし止まったら押す時ハンドル切る人必要でしょ?」と嫁さんが乗ってくれる。感謝。

早速、近所の細い路地でエンスト。でもすぐ掛かる。
困ったことにエンストしない時は調子が良い。吹けもバッチリ。何の前触れも無く突然死するのだ。
道中20km程度なのだが高架と上り坂が3ケ所。ここでは止まって欲しくない。
左を走るので流れが悪いが早朝なので車は少ない。距離半分位の所でMACがあるので冷却を
兼ねて朝食を取る。30分強冷やしたので後半も症状が出ることなくAPRに無事到着。

お店の前で夫婦して読書しながら開店を待つw 約1時間ちょっと。
早速診断機に掛けるがエラー履歴なしorz あんなにチェックエンジン点いてたのに。
走らないと出ないと言ったので診断機を繋いだまま走り廻るがエンストしない。
雨降って涼しいってのもあるのかなぁ。

よってお預かりとなりました。同じく駐車場に黄405のパニパパ号も調子悪しで預かりになってました。

私の素人分析ではクランク角センサーだと思うけどさて真実は如何に?
治らないとFBM行けないよ~
Posted at 2013/10/07 17:24:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | 106 | 日記

プロフィール

「@八っくん 日曜ヤバそうですね」
何シテル?   07/29 13:08
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation