• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

知らなかった

皆様、バッテリーキルスイッチの車体側が丸くなっているのはバッテリー端子をそのまま付けられるからって知ってましたか??

私は知りませんでした。丸に穴が開いているのでここにボルトを通して配線をネジ留めしてましたが、そのまま付けられるとは・・・・・・びっくりでした。
どうりで接触面積少ないなぁと思ったんですよね。やれやれ。

車は絶好調ですが、ドアミラーだけ気分屋さんで動いたり動かなかったりします。
先日、バッテリー周りに接点復活剤を吹いたら快調にドアミラーが動き、翌日には
休止していたのでこれはアースが今一歩だなぁと考え、対策しました。

(1)キルスイッチの接触面積を増やした。スイッチの車体側をグラインダーで削り、
   配線の接触面積を増やす。接触面にはRCで使っていたナノカーボンを塗る。
   バッテリーからのボディアースに関しても緩めては締めるで錆び等の抵抗を減らす。

(2)ドアミラーのボディアースは運転席足元左側なので、一旦緩めて接点復活剤を塗って締める。

実は(1)だけではダメで、(2)までやってようやく動きました。同じボディアースを使っている筈の
パワーウインドウは大丈夫なので細かな問題なのでしょうね。
滅多に使わないドアミラーの調整なんですけどね。
でも気になるんです>私。

ボディアース関係を1回全部綺麗にしたいなぁ。涼しくなったらやろうかな。

Posted at 2015/09/25 11:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2015年09月11日 イイね!

9回目の車検終了(198663km)

96年購入から99,01,03,05,07,09,11,13,15と9回目の車検を通しました。
自分でもこんなに長く乗るとは思ってませんでしたが、特に不満も無いいい車です。

今回はリアのブレーキホースの交換を依頼。97年頃に自分で換えたGoodridgeホースですが
フロントはとうに破れて交換済み、稼動の少ないリアも替えなきゃと思いながら・・・・
しかも永年の錆等でフレアナットを舐めた日には自走もできなくなるのでプロに任せました。
もちろんノーマルです。Goodridge交換は若気の至りだったなぁ。

あとはトーのチェックとオルタベルトの鳴きがたまにあるのでテンション調整。

その他、フロントのキャリパーのねじが緩んでたとの指摘あり・・・・汗。

昨年換えたSKFのドラシャから若干グリス漏れも大きな問題では無く、ミッションからの僅かなオイル漏れは後日パッキン交換の予定です。エンジンオイル漏れはDIYで治ったようです。

それ以外は大きな問題も無く、あと2年乗れます。来年はいよいよ20年目。おっとその前に20万キロかな??
これからもよろしくお願いします。

追伸 19年乗ってこれて、今でもガンガン走れているのはAPRさんが影ながら支えてくれたのも大きいと思います。
中古パーツの入手を始め、DIYでやり散らかした後始末を何度お願いしたことか・・・・
これからもお世話になります。


Posted at 2015/09/11 23:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

山盛りの蕎麦(でも中盛り)を食べに

山盛りの蕎麦(でも中盛り)を食べに私は中盛り蕎麦とかき揚を完食しました。
特盛りはNAXさん、RUN丸さんはあっさり完食。
halnico君は半死人状態で完食。
気プー君は何と・・・・DNFでした orz
かき揚の玉ねぎが美味しかったなぁ。大盛りでも良かったかなぁと今ではちょっと思ってます。

走ったお山も楽しく良い一日でした。前輪に履かせたNEOVAのあまりの良さに
2コースとも往復してしまいました。恐らく一番走ったのは私では無いでしょうかw
あまりのグリップに運転が雑になりそうです。今までの曲げる苦労は何だったのでしょうか?

お昼に解散し、最初は途中までと、下道で帰っていたら全線2車線化のお陰か快適で結局全部下道で帰ってしまいました。二時間くらいでしたね。
途中APRに寄って車検に預け電車で帰宅。 皆様お疲れさまでした。


Posted at 2015/09/05 18:54:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 106 | 日記

プロフィール

「[整備] #106 運転席側シートベルトキャッチ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/273316/car/499671/8418830/note.aspx
何シテル?   11/02 06:59
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation