• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

春の準備

この週末で106、ゴルフ共に夏タイヤに戻した。

まずゴルフ。通常はスタッドレスタイヤから夏タイヤに戻すと乗り心地が悪く感じるが
ゴルフは夏タイヤの方が好感触。静かさがスタッドレスとは全然違う。これは新しい驚き。
タイヤが65扁平なのもあるのだろうなぁ。

106は1月の雪山イベント以来乗っていなかったが、キルスイッチのお陰か電圧も充分。
一発始動でした。キルスイッチはやはり有効ですね。
106に関してはスタッドレスから夏タイヤへの変更は乗り心地が悪化しましたが
これでブレーキングにもコーナーリングにも気を遣わなくて良いとなればむしろ嬉しいです。
タイヤ交換がてらブレーキの残量等のチェックも軽く済ます。

今朝早起きして走りに行こうかと思ったが前日の花粉吸引で体調悪化。結局寝オチ。
ラジエータもonion商会から届いたので周辺パーツが密輸されれば作業可能です。
今回はオルタのブラシとベルト類を交換します。
できれば4/26の106オフまでに交換したいなぁ。

一応106の内容を転載します。昨年は北海道から参加の強者もいましたよ。


> Saxo & 106 D.A.Y.「ラリェ八ヶ岳 奈々」 2015.4.26sun (Count0.5)
>
> o^)/ サクソと106で集まりませんか~
>
> ・08:00   道の駅 南きよさと
> ↓
> ・13:00頃? 清泉寮? 山梨県立まきば公園?
> ↓
> ・1?:??   道の駅 こぶちざわ? 解散?
>
> (降りた人も来てネ!)
Posted at 2015/03/15 14:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2015年02月24日 イイね!

車友達とスキー

車友達とスキー日曜日に普段は車のオフ会で会う友人達とスキー&スクート&スノーモトに行ってきました。
メンバーが関東と中部なのでmt、乗鞍スノーリゾートが中間?地点ということで場所はそこになりました。初めて行きましたがコースも長くなかなか楽しめる良いスキー場でした。
参加者はシモジマトーチカさん、piro_yamaさん、t.murさん、なっきおさん、mitsubaさんです。
昨年はスクートに挑戦しましたが、今年はスキーでの参加。シモジマさんはおニューのスノーモトです。
普段は車での姿もしくは飲み会での姿でしたので、参加の皆さんの多才ぶりに驚くと共に楽しい一日でした。

またこういう機会を作って集まりたいものです。

写真の赤は私で向こうでウオーミングアップ中のなっきおさんです。滑りでは全く敵いませんでした。
このあと真打、mitsuba先生に至っては滑ってるところを見るのも困難な速さ。ほとんど直滑降ですw

ホント楽しい一日でした。来期も企画して行きましょう。関東からの参加者も増えて欲しいなぁ。
Posted at 2015/02/24 19:20:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記
2015年02月17日 イイね!

一つの時代が

一つの時代が終わったようです。

私が都合4セットも愛用していたプジョースポールのストリート用ショックのフロントが生産終了になった様です。プジョスポにメールして哀しい返事が来ました。

さて、現在のショックもあと2万キロ弱でこれまで交換してきたサイクルの4.5万キロがやってきます。
ヘタリを体感できるまで使うのは当然として、次のショック候補はどうしましょう。
OHできるとの情報もあるのでそちらも視野に入れてますが。

高圧ガスは私の車には合わないので、低圧ガスか、プジョスポ同様のオイルショックでと考えると。
・KONI
・SACHSアドバンテージ
・KYB premiumがオイルショック、EXCEL-Gが低圧ガスショック
純正は新車時に1.5万キロで抜けたのでダメでしょう。KYBのpremiumかもうちょっと硬いEXCEL-Gかなぁ。607もKYBのショックを採用と考えると品質の国産化もありなのだろうか?
Posted at 2015/02/17 11:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2015年02月03日 イイね!

ゴルフ10000km突破、これまでの総括と雪山走破性

ゴルフ10000km突破、これまでの総括と雪山走破性この週末で雪山にスキーに行ってきました。
その道中でゴルフは10000kmを迎えました。

納車されて10ケ月 これまでの総括を。

「トラブル編」
(1)衝突防止の赤外線レーダ部に何らかの異物が着いたことによるエラー表示数回。
    →これは最近は出ていません。何らかの異物が着いたのでしょう。
(2)シートベルトECU交換>部品交換で解決
(3)謎の始動時アイドリング不調>コイル交換で今のところ解決。
たかが10ケ月でこれだけあるのはちょっといただけませんね。

「満足編」
(1)燃費は106よりも良く給油頻度は減ったと思います。
(2)長距離も運転が楽なので妻の単独外出が増えましたw 走り面も流石ゴルフ。
(3)DSGもいいシステムだと思います。信頼性は未知数ですが。

「雪山編」
これまでローテクの塊であるプジョー106で雪山に行ってましたが、今回ゴルフで初めての雪上走行でしたがワイドトレッド、ロングホイールベースになった事もあるのでしょうが非常に安定してます。
下り坂のリアの安定性は106とは全く違います。理由はリアサスのストロークが長いことにあると
自分では考えてます。ジャッキアップ時に106ではフロントを上げればリアも一緒に上がりましたが、ゴルフで同じジャッキで上げてもフロントは路面から離れますが、リアは接地したままです。このリアストロークが安定性を生んでいると思います。また電子制御の過度な介入も今回の雪山登り下りでは感じられませんでした。介入してるかもしれませんが気がつかないレベルな点も自然で良いと思います。
速度が微妙なアイスバーンのコーナ-リングもMTでは大変でしたが変速ショックの無いDSGは有効で、非常に運転が楽でした。この事は発進時にも言えます。今まで神経を使った2速発進だったものがゆっくりアクセルを踏むだけってのは当たり前かもしれませんが楽です。

総括すると
車としての基本は素晴らしいですし、満足しています。もしトラブルフリーだったなら文句ありません。
反面、つまらない部品のトラブル・信頼性の低さがちょっと残念な感じです。
ちょっとのトラブルでもエラーが出て場合によっては走れなくなるので何でも電子制御ってのは考えものだなぁと思う今日この頃。ウチのTLは電気部品は少ない方ですが他のグレードではもっと電気周りが多いので、それに伴うトラブルの確立が上がると思うとやはりベーシックグレードで良かったと思う次第です。基本性能が優れているだけに尚残念ですね。
Posted at 2015/02/03 16:47:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLF7 | 日記
2015年01月26日 イイね!

スベルノスキー2015

スベルノスキー2015日曜はグループA万歳さん主催のスベルノスキー2015に参加してきました。

今回は雪山初体験のISH君を引き連れての参加です。
現地に着くとスパイクを履いたバイクのシモジマさん、黄106のmoriさん、moriさんのお知り合いのラリーストSさんが居ました。

今回9時から15時までの枠でしたが、まぁたくさん走れました。慣熟走行を含め9往復です。
お昼前にSさんの106に同乗させていただきました。

衝撃です。



あんなに止まるのか!あんなにグリップするのか!WRCで見た左右に振ってコーナに入っていく106が在るなんて。 最初の2~3コーナーは衝撃で声が出ず、途中からはラインの取り方や姿勢の作り方を聞きながら、後半は前を見ずSさんの足元を見ていました。
シモジマさんのバイクも充分凄かったのですがSさんの走りには自分の想像を超えた衝撃を受けました。
助手席でも自分のお尻センサーが車の動きが正しいことを伝えてきます。ただ車の姿勢が・・・・・
自分にはできない姿勢です。圧倒的に車速が速いのにコントロールされていることは容易に伝わってきます。どの世界でも究めるってことは凄いことだと改めて知らされました。

午後からは助手席体験から教わったラインで自分でもかなりいい方向に持っていくことができたのが大きな収穫でした。
ほんと一日走って大満足のスベルノスキーでした。グル万さんありがとうございます。

ラスト一本前の動画を。私は振っては入れません。

Posted at 2015/01/26 23:55:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #106 251912km 燃料フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/273316/car/499671/8356174/note.aspx
何シテル?   09/06 20:27
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探 ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation