• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FU-SUKEの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年12月14日

フロントスプリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後ろ6k固いけど意外としなやかで乗れるので、
それに合わせてフロントも同じようなレートにしようかと思います。

純正がF4k R2kらしく(2:1)
HKS HM4GTはF3 R2.2(1.4:1)
TEINはF5 R2.8(1.8:1)

車重バランスはF520kg R310kg(1.7:1)

って事で、基本的には1.7:1を基準にしてバネレートの前後バランス決めてると思うんですよね。
あとは軽自動車なのでフルブレーキ力>フル加速力なのでその時のストローク量(車体の姿勢)とかも考慮してるかもしれません。
リアのバネレートは乗り心地への影響が大きいとも聞きます。
2
ただの妄想でした😅

現状がフロント7kでバランス的に精神面で気持ち悪いので10kに変更します。シュピーゲルのライントレースと同じかな?
実際はフロント7kは快適で、リアを4kとかにしたら今より車高は少し上げないといけないけど、ストレスなく走れそう。

現状だと大きい段差で一瞬フロントタイヤとインナーが擦るので攻めの姿勢で10kに行きたいと思います。



清掃がてら取り外しました。
3
ベアリングアッパーはまだまだスムーズでした。まぁまだ1年ぐらいだし。ダンパーも中古のものですがまだまだ大丈夫そう。

メモ:ショック長450
ショックケース長285
4
7k200mmで10ミリぐらい遊びがあったので
今回はヘルパースプリングを導入。無名の安いやつ。
たしか60-25mm。

バネはマックス製10k150mm
5
組み付けて…
色がバラバラです🥲
6
近所を試走してみた感じ、
ゴツゴツ感一切なく、いい意味であまり7kと変わらない乗り心地。減衰を少し下げたのもあります。
段差だと反発力を前より感じますが、カドはないのでいいかも。
もう少し乗って様子を見ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お尻がね・・・。(ドアミラーカバー到着までのつなぎです。)③

難易度:

L880Kコペン フロントロアアームとスタビブッシュ全交換

難易度: ★★

ロアアーム交換(目的:各種補正)

難易度:

足回り交換

難易度:

車高調取り替え 50600キロ

難易度:

スプリングシート交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2735738/car/2320532/profile.aspx
何シテル?   10/14 16:29
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラバーマット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 15:10:44
ラバーマット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 15:09:17
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 20:03:57

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
この車ナメてました。 ハイブリッドカーを探してましたが、シャトルに関しては地味なイメージ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017/12/04から所有。スタート71748キロ。目指せ20万キロ!通勤メインです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation