• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

そうそう、宗兄弟。


皆様まいどご贔屓に♪
信頼と実績と、ワタシがあのヒトを想う時、あのヒトもワタシのコトを想ってくれるのだろうか、という青春ドラマ風なセリフがリフレイン中のdateyaにございます(^^)





先日、何処かにアップしたグチ、というかナゾの呟き、

『ジム兄さんの2度目の12ヶ月点検みたいなのの案内ハガキとかDM的なのとか来ないけど、どういうコト?』

の解消に向けて、先日DにTELしました。

今回は、そのご報告です。

面白い内容じゃないよぅ( ̄▽ ̄)





〜呼び出し中〜

ガチャッ

ディーラー女(以下D)「こちらは云々D、※※でございます」

dateya(以下d)『ぁ、え〜と、ジムニーの丸2年乗ってんだけど点検の予約をしたいのですが?』

D「有難うございます、ジムニーですね?それではお客様のお名前とお車のナンバーを…」

d『dateyaです、ナンバーは、ナイスダンディ、イイオトコ、です』

D「かしこまりました、少々お待ち下さい…」


〜ペロレロリンリンリン〜


約2分半後

D「dateya様、お待たせ致しました。確認が取れました。もうまる2年にもなるんだよね、楽しい思い出って出来た?点検のご予約ですね?」

d『そうそう、もう期日はちょいと過ぎてるんですけどね。車に貼ってあるヤツを見て、アレそういえばハガキとか来てないよなぁって思って電話しましたよ〜』

D「アハハハハww 車検じゃないですしそういう点検ですので、過ぎていても問題は無いんですよ〜ww」

d『(アハハって)まぁね、それは存じておりますが、たいがいそういう点検とかって、ハガキなり何なりが届くものだからさぁ。ちょうど他の2台も、同じくらいのタイミングで点検とか車検になるんですよ。他社だけど。そっちはハガキとスマートフォンのアプリで連絡が来ましたからねぇ?』

D「ぁ〜、そうなんですね〜。先ほども言いましたが、日にちが過ぎていても特に問題はありませんのでご安心をww」

d『(なんでいちいちwwって付くんだよ?)うん、そんなのは分かってますよ、もう何十年も車に乗ってるし、何十台も色んなメーカーの車に乗ってるし、いろんなDに出入りしてますからね。ただ、ハガキとか来ればすぐに気づいたんですけどねぇ?』

D「大丈夫ですよ、dateya様。繰り返しになりますが、日にちが過ぎていても問題はないんです、点検ですのでw…」





d(`ω´ )『いやいや、だからさぁ。そんなのは分かってるんだって言ってんの。なんでハガキなり何なり連絡が無いんだって言ってんだよ?そんなの、点検の日程とかずっと前から分かってるっての。初年度登録日を見りゃイッパツでしょうが?毎年毎年、日付けが変わるわけナイだろうが?車検証の登録日ですべて話が進むぐらい、理解してるゎ!なんでおたくだけ、スズキのDだけ連絡が無いんだっていう話をしてるんだよ?それこそ、もう何年も前に手放した車の車検の案内とかは送ってくるくせにさ、どうなってんだっての?それに、なんなんだよそのモノの言い方。ヒトを小バカにしたような、エヘラエヘラってのは何なんだよ?あぁ?』

D「し、少々お待ち下さい…」



〜ペロレロリンリンリン〜



D「ぁ、もしもし、dateya様。お電話頂きまして誠にありがとうございます。店長の※※と申します。ただいまは応対した者が大変失礼をいたしました、申し訳ございません。」

d『ぃゃぃゃ、そんなのはどうでも良いので、その点検の予約をしたいんですが?』

D「かしこまりました、それでは直近の日程を抑えさせて頂きたく存じますが、○○日などいかがでございましょうか?もしくは、ご希望のお日にちなどありましたらば?」

d『え〜と、その日は難しいので、それ以降ならいつでも大丈夫ですかね?』

D「ご希望に添えますよう、調整いたしますが?」

d『ならば、○○日にして頂ければ都合が良いのですけども?』

D「かしこまりました、作業自体は1時間ほどみて頂ければ終わるかと思いますので、代車等の必要が無ければ、その日の※時からというコトでお時間を抑えさせて頂きたく存じます」

d『ハイハイ、それでOK牧場ですよ。よろしくお願いしますね』

D「かしこまりました、どうぞお気をつけてお越しくださいませ、失礼いたします〜。」

ガチャン
(一部、脚色アリ)





とまぁ、こんな具合で点検の予約を入れておきました。

はてさて、ボックスティッシュぐらいは頂戴できるのでしょうか?乞うご期待( ̄▽ ̄)





追伸>本文中のなんとか点検についての表現ですが、実際にそのような発言があった訳ではありません。意味合いとして、初年度登録から丸2年が経過するにあたっての点検という意味が伝われば、多少の言葉遊びは有って然るべきとの判断から自作しました。それが主に脚色アリとしている部分です。
ほとんどの方にはご理解頂けておりますが、一部、誤解をされておいでの方もあったようでしたので、実際にそんな表現をしていた訳では無い、と付け加えさせて頂きます。
分かりにくい表現となりましたこと、併せてディーラーへ必要以上に悪い印象を持たせてしまった事を、お詫びして訂正させて頂きます。
ですが、このブログ自体を取り下げる、消去するツモリはありませんので、悪しからず。
ブログ一覧
Posted at 2020/07/25 19:39:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

宗兄弟の結末 編。 From [ 伊達屋酔狂→伊達屋粋狂→dateyaの ... ] 2020年9月7日 20:55
皆様、まいどご贔屓に♪ 信頼と実績と、どうやら左手首から指にかけての痛みは、当分の間はこのままらしいdateyaにございます。相方クンもジム兄さんも、シフトチェンジが苦痛というか苦行?になってしま ...
ブログ人気記事

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

デフォルト
ふじっこパパさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2020年7月25日 19:53
そんなディーラーいるのですか?
Σ(゚Д゚)マジ!
ワタスが行くTOYOTAは仕事してます感がビシビシ伝わってきますよ
私達は真面目です!ふざけてません!
感があります
コメントへの返答
2020年7月25日 20:15
おいでませ(^^)
毎度おおきにですゎ♪

そうですねぇ、ワタクシのイメージでは、たいていドコのDにもそういう出来ないヤツの1人や2人はいて、しょっちゅう転勤させられてるように感じますね。

仕事してます感も結構ですが、感だけじゃなくて実際にちゃんとした仕事をしてくれれば、何も問題ありません。

ちなみにですが、地元の行政センターには、すでにそのやってる感を出すコトすら出来なくなって、お茶飲みが仕事、タイムカード押すのが仕事、出勤するのが仕事みたいなのがゴロゴロしてます。

そういう連中を注意すべく、投書やら投稿をしてもムダですね。なにせ、その受け取る側も出勤さえしてりゃ良しみたいな連中なので、何も改善されず。

くさやの粉末でも、空気砲でぶち撒けてやりたいゎ(´∀`=)
2020年7月25日 20:27
連続失礼します🙏

行政センター??
役所ではなくて?
お茶飲んでお金くれる素敵な職場!
区役所は案内板を見ているだけで
「どちらをお探しですか?」と…
お昼ご飯時も仕事してます
コメントへの返答
2020年7月25日 21:46
田舎ならではのシステムですね、行政センター。
いわば、市役所の支所ですね。

それでもまだマシになってきているんですよ。それこそ、以前はお昼時に行こうものなら、最悪もはや窓口を開けてもくれませんでしたから。
ぃゃ、開けないと言っても、わずか数メートル先に連中のデスクやらがありまして、完全にお互いその存在を確認しているのに、よくて「お昼休みなんで」と言ってくれるか、最悪コチラをチラ見しての完全無視でしたから。

あんなので高給取りだなんて、民間ではまずあり得ません。
2020年7月25日 20:41
折菓子と店長来たら、70点(・∀・)b

ティッシュとノベルティ来たら、50点(。-_-。)

その電話のやつ来たら、-50点( ̄▽ ̄)

無事点検終了報告、楽しみにしてまーす♪
コメントへの返答
2020年7月26日 8:14
おいでませ(=゚ω゚)ノ
毎度おおきにです♪

うむぅ、休みでもなきゃまずはそのオンナが居るのは間違いないと思いますので、マイナスからのスタートですよねぇ。
まぁ、居ようと居まいと、Dには元からロクなイメージがありませんが。

何も問題が無ければ、ただの点検ですのでね。逆に、なにかしらのイベントが起きたほうがアップしやすいとかww
2020年7月25日 20:52
dateya 様、こんばんは。

わしゃ、もう何十年も前にディーラーの
整備士は卒業しちゃっていますが…
その当時ならまだしも、今のこの
御時世では考えられない対応ですねぇ。
きっとその子、電話の後に
店長と話をしても「悪気」なんぞ、
いや「相手を不快にさせた」事すら
感じていない気がします…

続編を楽しみにしています(笑)
コメントへの返答
2020年7月26日 8:27
おいでませ(=゚ω゚)ノ
毎度おおきにです♪

そうですねぇ、おそらく自分の知っているコトをいつも通りに話した、という程度なのでしょうねぇ。彼女の日常とか?

店長も、それこそこのご時世で、やれパワハラ上司だのなんだのと言われないよう、お客に気を遣い、店員にも気を遣いというコトか。気の毒なもんだ。
感情に任せて闇雲に怒るのと、理路整然と筋道立てて叱るのとでは、まったく違うと思いますが、この店長がはたしてそれが出来るかたなのかどうか。

きっと、ロクな内容では無いものと思いますが、後日の結果発表をお楽しみに(;^ω^)
2020年7月25日 20:53
職場のクルマです

エブリイのリコールだか、サービスキャンペーンだかでエンジンを開けなければならない事案があるのらしいのですが、
「症状が出たら持って来てください」言われているような話を聞きました

なんという呑気な事…

症状出なかったら、そのまま放置か?
コメントへの返答
2020年7月26日 8:37
おいでませ(=゚ω゚)ノ
毎度おおきにです♪

エンジン関係ですか?
どんな症状だかワカリマセンが、それがもしイッパツでエンジンブローしちゃうとか、再始動できなくなるなんてのだったらば、症状が出た時点でおしまいですよね。そうならぬ為に、前もって手を打つのがリコールやサービスキャンペーンのはず。

そもそもが、そのサービスキャンペーンっていう呼び方が気に入りません。ただの商店街の安売り期間にしか聞こえないのよね。メーカー側からすれば、なるべく悪い印象を持たれるのを防ぎたいのでしょうが、クルマに詳しくないマダムなんかは、アラなにか頂戴できるのかしら?的に考えるレベルかと。

これはもう、国を挙げての詐欺行為ですよ。悪いのならハッキリと悪いと言わないと。場合によってはクルマが動かなくなります、重大な事故に繋がります、だから修理させていただきますよ、ってね。
2020年7月25日 21:13
あぁ……
過去に私が居たところでは考えられんです……
本部にてDMは配布してるのですが、営業は事前に顧客情報から数ヶ月前よりテレコールかけます~
お客様は神様ですので、リピーターとしての顧客は友人知人など紹介してくれる方が多いので、
しかし、今の時代中古車屋でさえ売ったら売りっぱなしにはしないのですがね……
よっぽど販売のみで利益が出てるディーラーなのでしょうね~🤭
コメントへの返答
2020年7月26日 9:22
おいでませ(=゚ω゚)ノ
毎度おおきにです♪

やっぱりほら、泣く子もション※ン漏らしてフラダンスする勢いのジムニー爆売れ中のスズキさんですから、もう見たことナイだけの数のお客さんや仕事量に、全米が泣くレベルの超大作並みに感動と売り上げの嵐となっているコトでしょうとも。

お客様なんて呼ばれるほどのモノでもありませんし、神様でも仏様でもありませんがね。

そもそもが、その「神様です」てのも、だから客はエラいんだではなくて、そう呼んで頂けるだけの振る舞いが出来るようにならねばという、お客自身の戒めだと捉えておりますのよ(/ω\)
2020年7月25日 21:14
(=゚ω゚)ノ
最後にDラー行ったのは10年以上前のことですにゃ。
アッチから見れば、ウチのコはもうスクラップになって存在してないっぽいw



( ^o^)Г☎チンッ
コメントへの返答
2020年7月26日 10:29
おいでませ(=゚ω゚)ノ
毎度おおきにです♪

近年では、幸か不幸かウチの相方クンみたいに、普段からDで整備してないとメーカー保証が切れちゃいますよ、スタイルがありますからね。その意味ではDとのご縁が切れぬワタクシ。

各メーカーごとに、Dにもその特色がありますが、総じてそのレベルが下がっているように感じます。命に係わる整備ですので、これは由々しき事態ですゾ(; ・`д・´)

2020年7月25日 22:49
あー、これだからDとは
付き合いたくないんですよね。

車買うときだけ対応良くて
買ったあとはいい加減。

そんなイメージがどうしても
払拭出来ないんですよ。
コメントへの返答
2020年7月26日 10:43
おいでませ(=゚ω゚)ノ
毎度おおきにです♪

↑でも言いましたが、全体的にDの質が落ちていると感じますよね。

実際の作業レベルは別にしましても(個人差もあるだろうしCPU診断などは誰でも同じようにできるだろうし)、今回みたいにDの顔ともいえる受付対応の段階で、もうダメダメっぽい。

なかには、付き合いの長い元担当氏などもいますが、総じてもうエラくなっていて現場にはいなかったり。引継ぎとか、シッカリとやってくれてる場合もありますがねぇ。

果たしてどうなるものか、行けばわかるさ(ΦωΦ)
2020年7月26日 11:36
えーと
今の車の前は三代目エスクードに乗ってたんですが
鈴木Dなんて「そんなもの」です
あの人達は縁故か何かで採用されてるれしいんで(*´∇`)
親父がエスクードの見積り&試乗したのにアウトランダーPPHEV買ったのを根に持ってて
妹がスウィフト見に行ったら「どうせ三菱で買うんでしょ!」って暴言吐くような所ですよ(笑)
彼等のお望み通りミラージュかいましたが(爆)
スズキの無料点検のハガキが来た時も、着いたその日に電話来て「今日持って来てもらわないと困る」とか言うんですよ
俺の知り合いはエブリイが欲しかったらしいのですが、そこのディーラーの態度にキレて
ダイハツでエブリイを買ったらしいです(*´∇`)
コメントへの返答
2020年7月26日 13:04
おいでませ(=゚ω゚)ノ
毎度おおきにです♪

やっぱりそうでしょうね、そんなものだと。
ハナっから、期待しなきゃ裏切られるもガッカリするもナイのですから。

ワタクシはスズキDでも平気でランダー君で乗りつけるタイプなので、元から気にはしていないのですが、それでも以前は届いていたDMが来ないよなぁ、と気にしていたところで、こういう態度や物言いをされましたので、ちょっとだけイラッとしましたね。

本当にちょっとだけョ💗

2020年7月26日 11:48
こんにちはであります!(^◇^) dateyaさん・・・ベリーナイスなDラーを引き当てましたね‼️(笑)(; ̄ー ̄A 藤十郎なら即ギレ案件であります‼️(爆)ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ お客様の質問に対しての受け答え・・・ブログ内容の通りに実行したら・・・その日の内に本店総務課に呼び出しです‼️(爆)\(゜ロ\)(/ロ゜)/ とは言え・・・Dラー店長がお詫びにくるか・・・気になる藤十郎であります‼️(笑)( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2020年7月26日 13:13
おいでませ(=゚ω゚)ノ
毎度おおきにです♪

まぁね、オトナですからワタクシは( *´艸`)

別にね、お詫びにせよ何にせよ、このご時世でもあり気候もこんな感じの時に、オヤヂにオヤヂが寄って来るというのもあまり有難くはナイのですが(◎_◎;)


そのうちDに行って参ります、興味をお持ちの方もいらっしゃるようですので、ご報告させて頂きますよ。
2020年7月26日 17:48
dateyaさん
こんにちは(^_^)
私がハスラーに乗っていた頃はちゃんとDから点検の案内ハガキが届いていました。
Dは程度の差こそあれ、要領が悪いところがありますから、おおめに見てあげましょう。
コメントへの返答
2020年7月26日 18:01
おいでませ(=゚ω゚)ノ
毎度おおきにです♪

ワタクシのココロは太平洋ですからね、大目に見てあげましょうとも♪

たしか、前回のまる1年点検には、ちゃんとハガキが届いてたんですけどね。

甘えてんじゃねぇよ、ってコトで解決(@_@。

プロフィール

「@Walschaert さん>そうですか〜、重なるトコロも重ならぬトコロも様々でしょうかねぇ?ワタクシには、たとえそれが間違えた選択だったとしても、相当な覚悟ってのがあったと思うのですよ。最期はあんなんだし。今のメガネもゲルも、そんなたいしたモノではないでしょうよ?とですかねww」
何シテル?   08/16 09:19
どうぞよろしくメカドック♪♪ 【車歴】 2024/05/30現在 26車種29台 随時更新中☆彡 >三菱 FTO GPX (初所有の車)     ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィアット500、納車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 22:55:24
大石峠隧道2023 踏破してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 18:38:08
不明 インサイドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 19:52:02

愛車一覧

スバル WRX STI 相方クンあらため〝ボベ蔵〟 (スバル WRX STI)
カタログと東京モーターショーに騙されて、羽根つきカーキなんちゃらにて契約。いいんですよ、 ...
スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
即断即決、これぞ衝動買いの醍醐味とばかりに、走行約1千キロのヤツを購入しました。そして【 ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダー君 (三菱 アウトランダーPHEV)
ランダー君、初車検が終わりました。 それに伴い、画像を入れ替えましたョ♫ 2024/0 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
充電がなにげに面倒。それを言ったら元も子もないけどね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation