• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

思ったよりも大変なコトに。。。


皆様まいどご贔屓に♪

信頼と実績と、敬老の日に世のご老人がたは、日頃より敬われるべき言動をしておいでかな?と気になったdateyaにございます。



今回は短いバージョンですよ。

昨夜「何シテル?」で流しましたが、わが家のガスコンロが壊れかけております。

システムキッチンに内蔵されている、ビルトインガスコンロと呼ばれるモノなのだそうな。今回初めて知りました(ΦωΦ)

三口なのですが、そのうち最も火力が強いのが点きません。

というか、レバーをひねってもガスが出ている様子が無いんですよ。

もともと、色々と勝手に修理しつつ使い続けておおよそ30年は経っているハズ。

今回、調べてみると、一般的な使い方をする家庭での寿命が約8~20年なのだとか。



ナルホド、わが家は一般的ではないしなww



そう考えれば、充分にモトは取りましたよね。

ならばあきらめもつくというモノで。




で、コンロを交換するなら(当然ですがとっくに廃番のため修理もムリだし在庫品も十年以上前にはもう無いョと)換気扇のフードも併せて交換すれば割安な様子。そういう販売店が多いようです。

そんな内容だと、コンロの価格にもよりますが約20~30万円は掛かるらしい。。。

あくまでも割安になる、ですよ?コンロ単体よりも高額になるのは当然ですし、そうなるともう、ちょっとしたリフォームになっちゃいますね(;´Д`)





はてさて、このワタクシにそこまでする必要があるものか。

いずれにせよ、まずはコンロ周りをキレイにしておかないと、とてもじゃないですが業者など呼べる状況じゃないし。



まったく、何やってんだか、このオヤヂゎ(。-`ω-)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/21 17:16:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年9月21日 17:22
こんにちは🌞

残りの2つが使えれば
買い替えなくても、と
思いましたが、30年😅
ガス漏れも心配なので
買い替えたほうが。

うちは13年ですが、
壊れるから買い替えろと
よく言われます😅
コメントへの返答
2020年9月21日 21:30
おいでませ(^^)
毎度のおおきにですね♪

まさにそうなのですよ。
ワタクシも、あと2つあるからとか考えたりもしましたが、ご存じでしょうが三口コンロの場合、往々にして最も小さなヤツってほとんど出番が無いんですね。こんなんでお湯を沸かしてたら、明後日になっちゃいますし。煮込み料理専用みたいな?

それに、やはり炒め物などは大火力が必須なので、やはり使用頻度が高いのは壊れた大の部分。だからこそ、真っ先にお釈迦になるのでしょうけども。

そして、何より相手は目には見えないガスです。田舎なのでLP(プロパン)ガスですので臭いはありますし、ガス漏れ検知器の設置は義務付けられてるので、万が一にも漏れていれば発報音などで反応するかとは思いますが、リスクマネジメントの面からも使い続けるメリットというか理由は皆無だなと思うに至りました。

で、こういう機器はクルマ同様に、最新型最強、最高だというのもまた事実。

まずは、業者を呼べるようにコンロ周りや台所の掃除から始めますww
2020年9月21日 17:28
こんばんはであります‼️(⌒‐⌒) ガスコンロ・・・大変な事に‼️(/´△`\) システムキッチンだと・・・(泣)( TДT)ですね・・・此を機会に、オール電化で・・・(⌒‐⌒) 藤十郎自宅では、父母が高齢化している事もあり・・・オール電化に切り替えています‼️( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2020年9月21日 21:34
おいでませ(^^)
毎度おおきにですゎ♫

ぃゃぃゃ。

かの大震災を経験した身からすれば、全てを電力に頼るなど言語道断。

ガスはガスとして分けておくほうが利口な選択だと思いますね。

まぁ、いざとなればランダー君から給電するにせよ、元から可能性の門戸は広くとっておくほうが無難かと。

あとは、自分のフトコロ事情にもよりますけど。それがイチバン厄介なんだよねぇ(>_<)
2020年9月21日 17:56
30年とは凄い丁寧な物持ちです。
コンロとしての使命は充分全うされたと思います。
ちなみに我が家で約20年弱ですがこの冬あたり交換フラグがすでに立っておりピンチですwww。。
しかしビルトインコンロは結構な交換金額になるので笑ってもいられませんね。
あとはよく使われるであろう奥様の拘りがあるかないかで交換費用がかなり変わって参ります。
人に見せるでもなし火がついて調理さえ出来ればそれでヨシなんだけど、ショールーム行くと良いのが欲しくなるんです、これまた(笑)。
コメントへの返答
2020年9月21日 21:56
おいでませ( ^ω^ )
どうも有難うゴザイマス♪

そうですか、フラグが立っているのならば、実際に壊れてニッチもサッチもミッチーも行かなくなる前の対応もまた判断のひとつかと。

で、よく使うもなにも、奥様を持たぬワタクシですので、自分の思い通りにできるワケですよ。

本来ならば、比較的安価なテーブルコンロでも充分間に合うのですが、そうなると今のコンロを撤去して開いた穴を塞がなきゃ置けないし、節約の為に今のコンロを置いたままでその上に板でも置いて設置すりゃ安上がりかも知れませんが、いずれにせよ有資格者の作業が必須です。わが家はいわば、自宅兼会社みたいなモノなので、万が一の場合に適当なコトをやっていたとなったら、それこそワタクシ個人に億単位の損害賠償をされる可能性すらありますし。

もうね、考え出したらキリが無いので、適当なトコロで手を打ちますよ(´Д` )
2020年9月21日 20:54
こんばんは
ガスコンロは怖いですね。
我が家の劣化不具合がありました。換気扇のモーターから異音発生。全替えで70000円〜の様なのでモーターだけ探して8000円。明日には届くかなd(^_^o)
コメントへの返答
2020年9月21日 22:01
おいでませ(^^)
いつもおおきにですとも♫

こう言ってはなんですが、換気扇のモーターぐらいならば、ヌシ様のスキルを持ってすれば造作もないのでは?万が一に失敗したとしても、即座に生命にかかわるような問題も無かろうかと。

いざとなれば、ふかふか肉まんサマのネコの手ってのを借りられるかも(⌒▽⌒)って、ムリだろうな。

ぁ、お得意のドンッッ‼︎をやってもらって、換気扇を分解するとかww
2020年9月22日 7:22
おはようございます!

コンロの寿命は結構あるんですね。
そういえば、建て直す前の実家のコンロも年季入っていたなぁ…

コンロ単体は安いのですが、なるほど。換気扇周りもとなると高いんですね… キツイところではありますが、安全も考えるとちょいリフォームもアリかと(^^ゞ
コメントへの返答
2020年9月22日 11:09
おいでませ(=゚ω゚)ノ
毎度おおきにです♪

まぁ、換気扇についてはものはついでで交換しちゃおうかな程度なので(キタナいけど性能的には問題ナシ)まずはコンロ本体の選択でしょうかね。

そうそう買い替える物でもないですから、少しだけ本気で考えてみますよ。
2020年9月22日 7:51
こんにちは
自分のところの会社でビルコン扱ってますよ
同じ市内なので大丈夫ですよ。

担当ではないのですが業者手配できます。
20万かからないでできると思います。

今のコンロは取り換え前提で作つてあるので
だいたいはそのまま入ります。

面倒なのはキャビネットコンロって言うので、台と一体のが30年くらい前にありました。それでなければいいんですけどね。
台ごと交換なので余計な出費になります。

見分け方はざっくり
システムキッチン(天板がシンクまで一体埋め込み型)ならビルトインコンロ(3口が多い)
置台式でゴム管でつながっているのがテーブルコンロ
置台一体のコンロで天板がつながっていないのがキャビネットコンロ
ですかねー
むかーしの例外で天板切らないといけないのとか
ナショナルでコンロ部分が薄すぎるとかって例外もあるけど

下にオーブンとかコンベックついていないのを前提に書いてます。
もしついていたら一体型と分割型があります。
分割なら同じメーカーでコンロだけ交換ですが
一体なら下までまるっと交換ですね。

まあ、30年以上前のコンロってことは立ち消え安全装置あるかないかって時代のですからね。
とっと交換したほうがいいです(笑)
コメントへの返答
2020年9月22日 11:27
おいでませ(=゚ω゚)ノ
どうもアリガトウございます♪

色々と有難うございます。
参考になりますよ(^ω^)

わが家のは、間違いなくシステムキッチンですね。仰るように、天板がシンクまでの一枚モノ。そこに穴が開いてコンロが収まってます。タカラスタンダードだそうな(ΦωΦ)

この機会にワタクシも色々と調べておりまして、現状は三口の60幅です。なので、替えるならば(イヤもう替えろよ)場合によっては二口でもかまいませんが、今の定番になっているらしい水を使わなくてもよい両面焼きグリルのにしたいなと。

また、この先30年以上もたせる計画なので(要するに終生ですな♪)、交換するのはコンロのみでも構わないので、妙な型落ち品などはヤメておこうかと。故障してもとっくに廃番で修理も出来ないのでは、それこそソンですものね。

何か不明な点などがありましたらば、遠慮なくご意見をお聞かせ頂きたく存じますので、その時はよろしくメカドックですよ(´ω`*)
2020年9月22日 17:36
基本、ビルコンは幅60センチです。
最近の上位機種で75センチというのがありますが本体は60センチで天板が75センチになっています。
コンロ2口の間がちょっと広めになっていたかなーと。
コンロが壁ぴったりじゃなく15センチ以上の物入れとかがあれば(普通はシステムキッチンなら付いている)大丈夫のはずです。

上位機種ですが、割引して販売なので心積もりしている金額で割といけますよ。
使わない機能は省いた条件で検討するのがいいです。

グリルの水無両面は今は常識ですが、ホームセンター辺りだとかなり付加価値のある機能のような感じで売ってますよね。
今どきのおすすめはグリルの中に鍋みたいなの、らくっくとか言う名前とかで各メーカーいろいろ出してます。
グリルの掃除がいらないので楽ですよ〰️
肴焼くのにはいいですよ。

あと、タカラのコンロはどこかのOEMです。
変な薄型ではないと思うので大体のメーカーでポン付けだと思います。
コメントへの返答
2020年9月22日 20:31
重ね重ねありがとうゴザイマス♪

OEM、ドコの業界にもあるんですねぇ。
田舎なので当然ですがプロパンガス、取引きしてる業者がそういえば何ヶ月か前に何社かのガスコンロをおススメみたいにまとめたセールをやっていた様子。

その時には、ほぼ興味も無かったのでロクに見もせずに捨てちゃいましたが、連絡してどんなんだったか訊いてみますよ。

ちゃんとした(?)都会のある程度規模の大きなリフォーム会社だと、ちゃんとコンロ周りの天板とかも掃除してくれたりするようですが、そこまでは期待しないで、とりあえずは自力で他人に見せてもあまり恥ずかしくない程度にはキレイにしてから、あれこれ手配してみます(;´д`)
2020年9月22日 19:00
dateya 様、こんばんは。

あぁ台所の要…
これ、冷蔵庫やレンジなんかの
白物家電と比較しちゃうと、
タイミングが難しいですよね~

うちも、10年以上前に
ガスコンロの具合が悪くなり
「台所に立たない」
同居人の意見で、I/H に~(笑)

以降、30年使うモノなのですが
程々のんが良いと思われます。
コメントへの返答
2020年9月22日 20:38
おいでませ( ^ω^ )
いつも有難うゴザイマス♪

そうですか、台所には立たなくても権限は強いでお馴染みなのでしょうね。逆らわなくて正解かとww

ワタクシも、IHとか、ひいてはオール電化とかも考えなくもないのですが、先の震災を経験した身の上ですし、やはりガスで調理した方が圧倒的に美味しく仕上がると信じている頑固オヤヂですので、やはりガスコンロだよなぁとね。冬場なんて、暖房代わりにもなるし♪(´ε` )

とはいえ、本当に贅沢はできないので、必要な機能を備えていて、なおかつ最も価格が抑えられるモノを考えてみます。

ほどほどってのが、最も難しいんですけどね〜。
2020年9月24日 16:50
こんにちは

ビルドインも規格物ですからホームセンターやネット通販で安いの購入。御自身で壊れたの外す、新品は設置だけ行いガス管接続だけを東京ガスにお願いすると安く上がりますよ。
コメントへの返答
2020年9月24日 18:26
おいでませ(=゚ω゚)ノ
いつもアリガトウです♪

そうですね、安く上げようとして安全性が担保されていないのは論外ですが、それでも必要のないモノは極力支払いたくはないもの。参考にさせて頂きます。

しかし、こうしてカタログなどを見ていますと、本当に今の機器には必要のない機能が多すぎて困ります。そもそも、鍋を置かないと火が点かないとか、余計なお世話だし。
さらに、換気扇と連動して自動で運転されるとかなんだとか。

当然、その分の価格が上乗せされているので、割高ですね。そりゃあ、コンロと一緒に換気扇も交換しろと勧めてくるワケだ。

まったく、面倒だゎ(◎_◎;)

プロフィール

「今宵はすでに布団の中です、相変わらずココはグルグルしてましたが、やっと戻ったのかしら?ワケのわからん警告とか言ってるヒマがあるならば、まずはその辺の品質を安定させたらどうなんですかね?運営サマよ?」
何シテル?   08/15 22:51
どうぞよろしくメカドック♪♪ 【車歴】 2024/05/30現在 26車種29台 随時更新中☆彡 >三菱 FTO GPX (初所有の車)     ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィアット500、納車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 22:55:24
大石峠隧道2023 踏破してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 18:38:08
不明 インサイドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 19:52:02

愛車一覧

スバル WRX STI 相方クンあらため〝ボベ蔵〟 (スバル WRX STI)
カタログと東京モーターショーに騙されて、羽根つきカーキなんちゃらにて契約。いいんですよ、 ...
スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
即断即決、これぞ衝動買いの醍醐味とばかりに、走行約1千キロのヤツを購入しました。そして【 ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダー君 (三菱 アウトランダーPHEV)
ランダー君、初車検が終わりました。 それに伴い、画像を入れ替えましたョ♫ 2024/0 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
充電がなにげに面倒。それを言ったら元も子もないけどね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation