• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dateyaのブログ一覧

2024年10月01日 イイね!

日本ふかしばなし ~最終回~






♫坊や~~ よいコだ、カネ出しなぁ~~~









むか~しむかし、あるところに【酒と涙とオトコとオンナ】と、ももクロちゃんと新しい学校のリーダーズ(AG)とNEMOPHILAと、クルマと花火と浴衣姿の美少女&美少年と、ラーメンと寿司と天ぷらと刺身と、初夏はやっぱりハモだよねと、そういえば人生で一度も流しそうめんてのを食べたコトないなと、いわゆるお盆休みとか言ってますけど、それで墓参りでもするならともかく海外旅行ですかと、その休みだって長くてもせいぜい、10日ほどだったんでしょ?と、どうやら某牛丼屋でダチョウ肉を出すようになったっていうじゃないのよと、暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだと、とはいえもう十月だってのにこんなに暑かったら、十二月にはきっと、50℃超えもザラだよねと、その他もろもろが大好きだという変態オヤヂがおったそうな。名前を『(被災地での炊き出し等の活動を否定的に報じられた際に)偽善ですか?えぇ、そうですよ?偽善ですとも。どうぞどうぞ皆さんもおやりなさいな』でおなじみ、杉良太郎というそうな( ̄▽ ̄)







それはさておき。。。








このシリーズも今回で打ち止め。長かったですね。

もっと細かく書こうと思えば、ナンボでも伸ばせますけども、そこまで根気が続きませんので(;^ω^)













さて。

焼き鳥を食べて満足し、さんざん寝た翌朝の杉さま。
慣れないスーツ姿にて、決戦の地へと向かいます。

昨夜、焼き鳥屋に行く前に下見をしておいたバス停ですが、やはり朝の通勤通学時間だけあって、どの場所も混んでますね。長蛇の列です。

駅のコインロッカーに要らぬ荷物を預けてから、きっとこの列だろうというトコロに並ぶ杉さま。




やがて、定刻でバスが来ました。
が、どうやら並ぶ列を間違えていたみたいですね。あわてんぼうサンなんだからもぅ(´へωへ`*)

乗り込むのが最後になりましたが、まぁまぁ満席なカンジでどうにか座れましたョ。予定では約30分ほどの乗車時間です、ゆるりと参りますかね。









バスは順調に走ります。途中、乗って来るお客よりも降りるお客の方が多いので、必然的に乗客は徐々に減っていくのみ。



そんな中、杉さまと同じようなスーツ姿にコロコロを引いたヤツが。まだ四十代にはなっていない感じがします。

後に判明しますが、ヤツもまた何かしらの違反で同じように意見の聴取に出席することに。ぃゃ、かまいやしないのですが、せっかくの真面目スーツ反省姿がカブってしまったワケですね。まぁ、何処にでも転がっている服装なので、特別感なんて端から無いのかしら(ΦωΦ)









それはともかく、やがてバスは最寄りの停留所に到着。少し小雨が降っていますね、乗車の列を間違えていたのといい、なかなかに幸先が悪いなと。







おおむね、予定通りに会場入り。



杉さま、本日は3番と呼ばれますw



この受付時に、本人確認と同時に免許証とはお別れなんですね。
ぃゃぃゃ、まだ取り上げられると決まったワケではありません。運が良ければ、後にまた手元に戻る場合もあるワケです。
しばしの別れぞな(ToT)/~~~


















さて、待機するように言われた部屋は、



こんな感じになってまして。








杉さまは3番ですので、すでに先客がおりました。

老夫婦、オバはん、杉さま、後にまた数名が。全部で10名以上になってますね。
年齢層も性別も色々だなと。先ほどのコロコロ野郎もやって来ました、かなり遅めだな?よもやウ※コでもしていたのかw












やがて、予定の時間となりまして、係員が登場。今日の流れをザザザッと説明しますが、まずは順番に呼ばれるから待機しろよと。













じつは杉さま、事が起きてからずっと、これからどんな事があって、そしてどうなっていくのかというのを、前もって色々と調べておりました。

すると、この日の意見の聴取という部分で、気になるモノを発見。
曰く、自分の主張や有利になる証拠などを示す機会であり、それにより、いわゆる罪一等を減ずるとなる場合があると。そして、弁護士等を同席させる事も可能であり、また、当日までに弁明書を準備しておけば、それを提出も出来ると。その書き方には幾つかのツボがあって、それらを押さえる事により、より有利に話を進める事が可能になると。そういう相談を、前もってウチの事務所では受け付けておりますよ、当然ですが有料なんですけどもね、みたいなモノでした。



つまり、複数のおもに弁護士事務所で、刑の減軽や欠格期間の短縮を可能にする書類の書き方を、有料で指導しますという話でした。



ただし、その全てにおいて、必ず刑が軽くなる、期間が短くなる事を保証するという訳では無いからね?あくまでもその可能性があるかもョ?というレベルで聞いてよね(´ω`*)との但し書きが添えられておりましてですね。





鰯の頭も信心から、とかいうのでしょうか。もしくは、信じる者は救われるとか?

地獄の沙汰も金次第、なんても言いますけども、コレに関しては不確実性のほうが
はるかに大きいのですから、当てはまらんゎな。






なんかもぅ、ヒトの弱みに付け込んでるとしか思えませんね。これだから弁護士ってのはさぁ。。。

















それはさておき。

そんなこんなで時間となりまして、1番のかたが呼ばれました。やはり、あの老夫婦がトップだった様子。

前情報では、1人につき持ち時間はせいぜい5~10分程度。そんなんで、すべてを伝えきれるのかしら?よほど気合を入れて、なおかつ反省の姿勢を強調しつつ、どうにか寛大なるご配慮を切に願うしかナイだろうな、なかなかに難解なミッションではあり・・・・



ハイ、2番のかた~?







ぇ?
ウソでしょ?
まだ老夫婦から1分も経ってないんですけど?

ぁぁ、そうか。
きっと二組ずつ進めていくカンジに・・・・・





ハイ、3番のかたぁ~~??










ぁ、もう呼ばれたよ?
開始からものの2分程度で杉さま、呼ばれましたw









部屋に入ると、いわゆるパーテーションで区切られた狭いスペースに手招きされました。ふぅぅん、こんな感じなんだなぁ。

見たところ、スペースは四ヶ所ですかね。

左からすでに、先の老夫婦、2番のオバはんが。





杉さまは、3番ですので3番目に入ります。

この状態だと、周囲の声がまる聞こえなのですけども?

少なくとも、老夫婦の(とくにおバァの)声までハッキリと聞き取れますが?

プライバシーとか、無いんでしょうか?無いか。イイけどさ。












事務机を挟んで奥には、オッサンが。
左側には、記録係のいささか若いオッサンがw





憶えておいでの方もいるものと思いますが、本日の意見の聴取、聴聞ってのは、自分の言い分をぶつける場。相手は、県公安委員会です。



というコトは、このオッサンが公安委・・・


「それでは始めますッ」



考える間もなく、開始ですね。






まずは、人定質問から。本当に杉さまなのかの確認です。
ぁぁ、ゴールド免許ですねぇって。



で、記録係のオッサンが、カクカクシカジカ、しかのこたんたんと、罪状などを読み上げます。お恥ずかしい限りで。



その後、正面のオッサンと、なんかもう当たり障りのないというか、この場に至るまで話は出尽くしているので、その確認と反省や後悔の弁を述べまして。。。











するとオッサンから、驚きの発言が。

「なるほど、よく分かりました。それでは、今までの話をまとめて最終的な書類とし、これから公安委員会の会議が行われる場所へ持参します。そこで、最終的な判断をして貰いますので。」












ハッ(;´Д`)?
















どうやら、このオッサンはただの連絡員。

何のためのスーツだったのか(@_@)









まぁ、かんがえてみりゃあ、県警本部庁舎のなかに公安委員会の部屋がありますものね。そっちにわざわざ持参するワケだ、ご苦労なこって。









思うに、免許センターにいる職員って、何者なんですかね?制服を着たPMは分かりますが、だいたいはポロシャツみたいなオッサンたち。

いえね、前に遭遇したのは、ワタクシが通っていた自動車学校の元教官。きっと、そんな感じの連中がいるんでしょうね。知らんけど。














それはともかく、ものの5分で終了した聴聞。

公安委員会からの結果が届くのが、お昼頃になりますと。

それまでは、自由にしていて下さいナとね(ΦωΦ)






ぃゃ、外は相変わらず小雨だし。

時間はまだ、朝といえる午前9時前。








とりあえず、広い待合室みたいな所で休憩です。

べつにやる事もないけど、クルマも無いのでどっか出掛けるコトも出来ず。

ぁ、そもそも手元に免許証、無いんだったww







じつは杉さま、朝食を食べそびれておりました。

何もせずに2時間もいましたが、やはり腹は減るものだなと。




アプリで付近を検索すると、コンビニがありますね。直訳すると【小さな停止】でしょうか( ̄▽ ̄)

小雨の中を移動します。









店内の飲食スペースがお目当ての杉さま。10分ほど歩いてやっと到着しました。面倒なので、傘はさしてません。ぃぇぃぇ、コインロッカーに預けた荷物の方に傘が入ってた、とかいうコトではありませんからね?










外からそのスペースが見えるのですが、先ほど来のコロコロ野郎も来ていました。これではまるで、仲間に思われてしまうなと。もしくは、振り込め詐欺の受け子にも見えなくもないような?考えすぎかww









時間的にはすでにブランチですかね。杉さまは、珍しくサンドウィッチとお茶を購入。合う合わないは、個人の感性ですよ?

スマホを弄り倒している間に、コロコロ野郎もいつの間にか似たようなモノを買って食べてました。












やがて、良き頃合いになりまして、元の待機部屋へと。

はたして、杉さまの運命やいかに?














係員「では、番号が呼ばれた方から別室に移動して下さい。2番、3番、4番、6番云々~~~~~~。」












さてさて。

部屋に入ると、座る場所が指定されます。机上にはすでに、なにかしらの書類が置いてありました。










ハイ、前評判とおりの、『免許証取り消し、欠格期間二年間』でゴザイマス。

つまりは、何も減らず変わらずでした。

だったら、来なくてもヨカッタよね(@_@;)













その後、ひと通りの説明を受けて、この処分に不服があったらさっさと言ってこいや、あぁ(-""-)ン?との有り難いお言葉とともに、もう用がないからさっさと帰れや、と追い出された杉さま。帰路のバス時間がスムーズだったのだけは、ヨカッタなと。


















とまぁ、これにて今回のふかし話はおしまいぢゃ。

賢明な皆様は、くれぐれもこのような愚かな行為、残念な結末を迎えるコトのありませぬように。





めでたしめでたし、水道橋、飯田橋、代田橋、祖師ヶ谷大蔵。






Posted at 2024/10/01 18:10:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日 イイね!

日本ふかしばなし ~其之漆~






♫坊や~~ よいコだ、カネ出しなぁ~~~









むか~しむかし、あるところに【酒と涙とオトコとオンナ】と、ももクロちゃんと新しい学校のリーダーズ(AG)とNEMOPHILAと、クルマと花火と浴衣姿の美少女&美少年と、ラーメンと寿司と天ぷらと刺身と、初夏はやっぱりハモだよねと、そういえば人生で一度も流しそうめんてのを食べたコトないなと、いわゆるお盆休みとか言ってますけど、それで墓参りでもするならともかく海外旅行ですかと、その休みだって長くてもせいぜい、10日ほどだったんでしょ?と、どうやら某牛丼屋でダチョウ肉を出すようになったっていうじゃないのよと、暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだと、その他もろもろが大好きだという変態オヤヂがおったそうな。名前を『デビュー曲がカンドレ・マンドレってフザけてるねぇ』でおなじみ、アンドレ・カンドレこと井上陽水というそうな( ̄▽ ̄)







それはさておき。。。







前回の検察からの呼び出しから約半月ほどが経ち、書類が残念ながら無事に裁判所へと届きまして。間もなく裁判所からの、正式なお達しが。





【被告人氏名 井上陽水  罰金三十五万円】

これにて刑事処分については決定でゴザイマス(ΦωΦ)










それに伴い、検察からまた書類が。

いわゆる、払込用紙ですな。








どうやら、この通知から一週間ほどの間に納付しないと、陽水は日当五千円の計算で強制的に別荘生活になるらしいww













じつは、その通知が届くのと前後して、もう一方の県公安委員会からの招待状が届いておったそうな。






曰く「お前のようなしょうもないヤツにも、言い分とか申し開きしたい事とかあんじゃね?我々ってばチョー寛大だから、聞いてやんねぇコトもねぇんだゎ」と。

そして、「某月某日の何時に、何処其処まで出てこいやッッ!!」と。

ぃゃ、正確には、来てもイイし来なくてもイイよ?代理人を立ててってのもアリだよ?そこはいい大人なんだもの、自分らにまかせるよ?その代わり、来なければ罪一等を減じてやろうって可能性は絶対に無くなるからね?それに、来たからって必ず情状酌量で罪が軽くなるってハナシでもナイんだよ?という内容で。














以前にも言いましたが、こう見えて陽水、免許の云々で呼び出されるコト、これで三度目なのじゃ。

前の二度は、ともに速度超過の赤切符。青切符で反則金なんて、チョロいコトはいたしません(´ω`*)

たしか、一度目が三十日、二度目が九十日免停でしたかね?

ともに、期間を短縮する講習ってのを受けまして、一度目が講習の翌日には復活をし、二度目が日数が半分になったように記憶しておりまして。



その際、たしか二度目のみ似たような話を聞いてやる会、正式には意見の聴取とか聴聞会とかいうそうですが、とにかくそれをやりましてですね。場所は、市内の免許センター。





今回も、同じなんだろうと思っていた陽水。




ところがです。








今回は場所が、県の中でも北のはずれの福島市、そのまた郊外にある運転免許センターでした。そこに、朝八時半までには来いョ、と。無論、免許に関する手続ですので、クルマで行くのは不可能です。





ならばバスだという事で、調べてみたらばちょうど良いタイミングのがある様子。約三十分ほど掛かる模様。

ですが、そのバスに乗るには、たとえ早朝にわが屋敷を出て列車で移動したとしても、まるで間に合いません。

仕方ない、前のりしてやる(;^ω^)











それまでの二週間ほど、陽水は罰金を納付したり買い溜めをしたりと大忙しじゃったそうな。












やがて、どうせ福島シティに前のりをするのならば、駅前に宿をとるワケだから、かねてより気になっていた焼き鳥屋にでも行ってみようと考えた陽水。



例の、多目的トイレをその名の通りに使用して干されている、グルメ気取り芸人がオススメだと言っていた、




【鶏けん】です。





後ろのビルとは無関係の、仮設のような狭い店舗。L字のカウンター席しかありませんし、常にケムリが充満していて蚊取り線香いらずの親切設計ですねw

とはいえ、人気店なのは間違いないので、前もって予約を入れておきました。ココで陽水は、最後の晩餐でゴザイマス(ΦωΦ)





ちなみにですが、




店内のメニューというかメモにあるように、基本は大将が勝手に焼いて出してくれるので、そいつを腹いっぱいになるまで延々と食べ続けるシステムです。

もちろん、陽水は下調べをしてからの訪問だったので困りはしなかったものの、お目当てのモノが入荷してなくて食べ損なったのは残念でした。涼しくなってきたので、そのうちリベンジしに行きますかね(´へωへ`*)








という事で、いよいよ明日が本当の勝負の日だというのに、すっかり日付も変わってからのホテル帰還。シャワーを浴びたら、買っておいた缶ビールと男梅サワーを寝酒にして、やっと寝たのでした。

一体、明日はどうなるものやら。





続きはまた、次回ということに。。。













追伸>>いよいよこのふかしばなしシリーズも、次が最終話となりました。ムダに長々と疲れたもんだ(;´Д`)

Posted at 2024/09/21 16:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月04日 イイね!

日本ふかしばなし ~其之陸~






♫坊や~~ よいコだ、カネ出しなぁ~~~









むか~しむかし、あるところに【酒と涙とオトコとオンナ】と、ももクロちゃんと新しい学校のリーダーズ(AG)とNEMOPHILAと、クルマと花火と浴衣姿の美少女&美少年と、ラーメンと寿司と天ぷらと刺身と、初夏はやっぱりハモだよねと、そういえば人生で一度も流しそうめんてのを食べたコトないなと、いわゆるお盆休みとか言ってますけど、それで墓参りでもするならともかく海外旅行ですかと、その休みだって長くてもせいぜい、10日ほどだったんでしょ?と、どうやら某牛丼屋でダチョウ肉を出すようなったっていうじゃないのよと、その他もろもろが大好きだという変態オヤヂがおったそうな。名前を『ねぇねぇ、それってシャアなの?それともクワトロ・バジーナ?キャスバル兄さんとかも呼ばれていたよね?エドワウ・マスってのもあったような?』でおなじみ、ダイクンというそうな( ̄▽ ̄)







それはさておき。。。









前回、「こう見えてじつは色々と大変ヘンタイぢゃけぇ、あとはもぅさっさかさっさか話ば進めるったいね」という、ナゾの方言はとりえず放置していただいての、その内容通りに、今後はさっさかさっさかと進めて参りますゆえ、ついて来れんヒトは置いてゆくバイ、でありんスょ(ΦωΦ)










ということで。

前回の検分から約三週間後。
担当の警部から、そろそろPSに来てくれよと。いわゆる供述調書(供述録取書)を作成するからサ(^ω^)という連絡が。ムダに、そして無意味に期日を先延ばしにしたり、呼び出しに応じるコトなくトンズラすると、それだけで逮捕されて勾留されますので、日にちを合わせていざPSへと(((´っ・ω・)っ





当日は、午前十時ぐらいでしたかね?ダイクンは普段から自分で車庫証明の手続きをしたりするので、よく行ってる所轄署ではありますが、いつもよりは少しだけ奥まったお部屋に通されまして。

そこで、担当の警部と(PC準備してます)話をしながら、また、ドラレコの映像を確認しながら、先日の検分の内容等をまとめていったのだそうな。





なんだかんだで、約二時間ほどで完了。
プリントアウトしに部屋を出る警部。

しばし待ちまして、たった今ダイクンが話した内容をまとめた用紙やらなにやらを抱えて戻って来ました。

ダイクンは、自分のしでかしたコトを書面に文字起こしされて、いっそう落ち込んだそうな。

そして、内容に間違いが無いという事で、署名捺印して終了と。

他の資料や地図なども一緒に綴じた冊子型式なので、なかなかにぶ厚いもんだなと思ったそうな。昔の、修学旅行の工程表の数倍はあったそうな。





帰りしな、警部から「あとは検察に送致しますので、我々の(警察のね)ほうはこれでおしまいです。分かってはいると思いますが、刑事処分とは別に、免許に関する行政処分のほうも連絡が行きます。おそらく、免許は取り消し処分になるでしょうが、いずれまた取得する事ができるようになります。それまでの間は、充分に反省をして下さいね」という、ごもっともな訓示を頂戴したダイクン。反省と後悔以外、なにも無し(>_<)

















そこから、すでにひと月以上経ちましたが、検察、公安委員会どちらも音沙汰ナシ。これは、ついうっかりサンがいて、手続きを忘れちゃったのかしら?とか喜んでばかりもいられないんですね。

何故ならば、そもそもそんなミスは万に一つもあり得ませんし、そうして色々と遅れれば遅れるほど、必然的に処分が始まるのも終わるのも後ろ倒しになるだけですので。



感覚的には、蛇の生殺しってヤツのダイクン。

ぃゃ、胴体を失って頭部だけになったジオングか。。。











なにはともあれ。

約ひと月半ほど経った頃でしょうか?検察庁からラブレターが。



お聞きしたい事が有るからという通知が月曜日に届いたのですが、その週の木曜日に来いョと。ぉゃぉゃ、随分とまた高飛車ですな?
ついでに、来なかったら捕まえに行きますからと。なんだ?この野郎。






じつはダイクン、このひと月の間に色々と調べておったんじゃと。

検察に呼び出される事は百も承知だし、公安委員会に呼ばれるのも織り込み済み。あとはそのタイミングだけで、それによって双方の手続きがどうなって、みたいなシミュレーションですね。ダイクンは抜かりがナイのですよ(;^ω^)









いちおう、検察庁に出頭ですので、普段は着ないスーツでもって出向きましょう。その方が、反省しているという印象を・・・。








当日、午前九時までに来いとの事ですので、十分前行動で検察庁に到着。

以前は、簡易裁判所に隣接していたのですが、近所ではあるものの新しく移転したようですね。

受付で、ダイクンが来てやったゾと。

オバはんに、横の待合室で待機を命じられます。

その間、眺めていると、あからさまにガタイの良いヤングPMが私服でやって来ました。きっと、ダイクンのように送致される連中の書類を持参したのでしょうね。











やがて、時間ピッタリの午前九時。

おもむろに、わりと太めの中年男性が。ダイクンよりは若干、若いような?
見ると、なんかパッツンパッツンになってボタンがはじけそうなパジャマ?みたいな上着ですね。下も、ヨレヨレの小汚い感じすらするズボンです。パンツではなくてズボンです。

そいつがやって来て「ハイ、ダイクンさんね?来て」ぐらいの、なんだかその辺の町内会の集まりレベルの声掛けを。





この歳になりますと(ダイクンはまだまだナウなヤングなのですが)、いわゆる第一印象ってのでそのヒトのことがおおよそ、分かったりします。

とくに、自分とは合わないヒトってのは、きっと皆さんもあからさまに分かりますよね?

今、ダイクンの目の前にいるコイツもまた、ぁぁ、合わないよなぁと思える種族のようでして。







誘われるままに部屋に入るダイクン。机には、招待状にあった名前が。

あれれ?おかしいなぁ?

ダイクンはてっきり、検察官が出てくるものと考えておったそうじゃが、実際には検察事務官て肩書のようじゃったそうな。



いずれにせよ、コロナ対策のアクリル板を挟んで座らされるダイクン。

最初は人定ですね。お前は間違いなくダイクンかよと。
まだ持ってますからね、ゴールドライタン免許証♪







で、です。

それを一瞥して、フンッって。








ぁぁ、今この場でコイツを殴りたい。否、蹴り倒してやりたい(-""-)









で。

例の、担当の警部とダイクンとの共同作業で作り上げた、わりと厚めの書類綴り。それを眺めながら・・・   でもなく、色々と「お聞きしたいこと」を矢継ぎ早に。

その中でもポイントであろう【なんでお酒を飲んで運転したのか?】については、何度となく繰り返し質問というか詰問されたのだそうな。

この検察ブタ野郎曰く、そこがハッキリとしないとダメだと。




ぃゃぃゃ。。。

これこれこういう考えがありまして、運転をした次第でゴザイマス、ってなるかね?今まで同じような連中の話を幾度となく聞いてきたんじゃないの?逆に、どうにもこうにも言い訳がましく何かを言い続ければ、ぁぁそうなのですねと納得でもするのかね?とですね。


ダイクンはちゃんと、そこに至る状況の説明を何度もしたし、やっと言葉として絞り出した反省の弁を回答したものの(物事の判断が良く出来なくなっていただの自分の認識が甘かっただのというような)納得はいかないと。














そのうち、これも連中の手練手管ってヤツなのでしょうかね?今までのガンガン責め立てるスタイルから、じつは何か思い詰めていたとか悩んで自暴自棄になっていたとか、あったんじゃないですか?みたいなコトを言い出しまして。

そういうのを何度も繰り返しながら、話を進めていくワケですね。




ドラレコの映像を見ながら、ホラ、こんなに対向車線にはみ出したりして、怖くなかったの?とか。

まぁね、前のトラックが遅くてイライラしていたんですヮ、的なコトはダイクンも馬鹿ではないので言いませんでしたが、まぁイイや。今度は煽り運転とかプラスされちゃいますからね。








そうそう。

この検察ブタ野郎ってば、花粉症だかコロナだか風邪だか何だか知りませんが、マスクしてずっと鼻声でモゴモゴって感じで、何を言ってるのかなとダイクンが必死になって耳を傾けると、なんかグズグズグチグチとロクでもないコトを言ってるだけだしで、それもまたエラくストレスになったそうな。













詰まる所、あのブタとしてはダイクンがいつも飲酒運転を繰り返していたのではないか?と疑って掛かっていたようですが、そもそもネオン街を卒業したダイクンですので、そんなコトは無いんだと。ただ、今回の件に関しては非常に猛省しているし、後悔もしているという事を伝えたのだそうな。











ぁぁ、そうだ。

招待状にも書いてあったのですが、今回の事故により何かしらの被害があっただろうから、その内容についての書類(例えば相手がいたらば示談書とかね)も持参しろよというコトでしたが、幸い自爆のみで電柱やら何やらにも被害が無くて済んでいたので、何も持って行くモノもなく、その旨を早い段階で説明していたのですが、先ほども言いましたように、なんとしても極悪非道のヤツであるとしたいブタ野郎は、終盤になって「周りには何も被害が無かったのは良かったけど、だからこそなんならそのまましらばっくれて逃げ出そうとしていたんじゃないの?」とか言ってましたね。

ドラレコってのはたいしたモノで、エアバッグ展開後ももちろんずっと録画をし続けておりまして、ダイクンが何度かエンジンをかけようとしている様子もしっかりと残っておりました。

たしかに、気が動転していたとは言え、そこは人情とでも言いましょうか?逃げる逃げないは別にしましても、クルマを動かそうとしていたのは事実。

でもね、考えてもみて下さい。自宅のごく近所で、早朝とは言え徐々に明るくなって来つつあり、ダイクンのことをハッキリと認識できるヤツが通りかからないとも限らぬ状況なワケですよ。

そんな状況下で、腕組みでもしてオレは事故ったんだゾ、と大いばりいられる人間なんて居ないでしょうよ?

少なくとも、交差点なのですから交通のジャマにならぬよう、クルマを路肩に寄せるぐらいは考えるんじゃないんでしょうかね?







まぁ、イイや。そこは細かくは突っ込まれなかったし。

どっちみち、違反の程度がどうこうではなくて、もはや免許は取り消しになるワケだし。








そんなこんなで調べが進みまして、当初のもくろみとは違ったのかもしれませんが、検察としては懲役などの実刑ではなく、罰金刑でやって下さいなという書類を裁判所に送りますから、それにまた署名捺印しろよと。



まぁ、罰金刑ならばダイクンは御の字です。

同伴した飲み屋の従業員の名前だのなんだのまで細々と文字起こしされて、新たに十数枚の文書を作成。最後にそれを読み上げて、間違いないというコトで署名捺印して終了となりました。すでに、お昼を過ぎていましたよ。もちろん休憩など一切なく、都合三時間以上にわたり、あの検察ブタ野郎に文句と咳とを浴びせ続けられたダイクンなのでした。

事実、その数日後から風邪気味になりましたからね(;´Д`)














というワケで、刑事処分についてはあとは裁判所からの通知を待つのみです。



むしろ、問題なのは公安委員会からの通知。

せっかくのゴールドライタン免許が無くなるのか、はたまた奇跡の大逆転で免停になるのか?






続きはまた、後日にというコトで。。。






Posted at 2024/09/04 19:46:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

日本ふかしばなし ~其之伍~






♫坊や~~ よいコだ、カネ出しなぁ~~~









むか~しむかし、あるところに【酒と涙とオトコとオンナ】と、ももクロちゃんと新しい学校のリーダーズ(AG)とNEMOPHILAと、クルマと花火と浴衣姿の美少女&美少年と、ラーメンと寿司と天ぷらと刺身と、初夏はやっぱりハモだよねと、そういえば人生で一度も流しそうめんてのを食べたコトないなと、いわゆるお盆休みとか言ってますけど、それで墓参りでもするならともかく海外旅行ですかと、その休みだって長くてもせいぜい、10日ほどだったんでしょ?と、その他もろもろが大好きだという変態オヤヂがおったそうな。名前を『え?香田晋ってもうとっくに引退してたの?しかも本名が、鷲崎孝二だって?』でおなじみ、孝二というそうな( ̄▽ ̄)







それはさておき。。。







じつはこのシリーズ、孝二にとっては相当な負担になっているのだそうな。

そりゃそうだ、いちいち細かい部分まで思い出さねばならんし、それによってガラスのハートがまた何度もブロークンなのだと。

そして、進展具合も遅いしのぅ。。。











そんなワケで、今後は倍速ドンッ!さらに倍ッ!!なイキオイにするのじゃと。

まぁ、勝手にするが良いのじゃよ。。。











そんなワケで、後にきっと令和の大激突と呼ばれる事となる(であろう)事故の翌日。
孝二は、朝から所轄署に出頭したのだそうな。
いわゆる、裏付け捜査とその準備、そして見分という事であった。




事故当時から担当していたPM、当時はやたらGGIだなと思っておったそうじゃが、明るい所で会うと孝二とさほど変わらぬように見えたのじゃと。



階級はシッカリと警部であった。色々と頑張って来たのじゃろうて。
そして、孝二とは違い、きっと正しい道を歩んできたのじゃろうと、そう思ったそうな。



その警部と、おそらく新人ヤングPMとで、お供つかまつりますとなったそうな。
車両はPSのゲタ車かなにかのスイフト君。孝二は後席に乗り、いざ出発(ΦωΦ)













まずは、孝二が当日、飲食をした店舗を順に巡ります。
当然、そんな朝っぱらから開いてるワケもないのですが、とりあえずこの店舗ですョ的に入り口の前に立っての記念撮影会。





で。
たしかに言われてみればではあるものの、いわゆる同伴の時にご飯なんぞを食べてから、その女子のお店へと向かうワケですが、その食事をした店もまた、1軒目という範疇になるのだと。孝二の感覚としては、同伴は同伴だし、飲み屋は飲み屋だしと思ったものの、そういうものなのですね。そこは、最後の最後まで、なんかモヤっとしておったそうな。飲み屋が2軒ではなくて3軒かぁ。












それはともかく、その食事をした店から飲み屋へ、そして次の飲み屋へと撮影隊は進んだそうなww












そこから、孝二がクルマを停めておいた駐車場を確認し、実際に通った道順で最終的な事故現場まで向かいますよと。










車中では、事故に関わること、それ以外のこと、じつに様々な話をしておったそうな。まるで楽しくないドライブなのに、やはりそこは孝二の話術のスキルの高さなのかのぅ。周りから見れば、どっかの会社の現場見回りにでも見えたかも?



ドラレコの録画を確認して、その通った道順をたどる旅。
せいぜい、法定速度ぴっちりまでしか出さぬ速度。
そして、ガタイの良い男性三名乗車の、すでに14万キロ越えてたスイフト君。乗り心地は悪し。。。












道中で、その警部から「赤信号はもちろんですし、一時停止もお手本のようにビッタビッタ停止していてね。途中で、センターラインを跨ぐようなところもありましたが、そんな感じの記憶ってありますか?」って。孝二は正直、あったような無かったような、的な回答をしておったそうな。











やがて、事故の交差点手前。赤信号で前走の大型トラックが停止をし、孝二も減速。

ランダー君乗りならば分かるハズですが、しっかりとブレーキを踏んで停止さえすれば、オートブレーキホールド機能で車両が動くコトは無いんじゃと。

孝二も当然、そんなのは百も承知。













だがしかし(駄菓子菓子ではない)、ブレーキを踏んで減速したのはしたものの、完全に停止する前に"落ちた"様子の孝二。徐々にスルリスルリとランダー君が前進してる。。。









やがて、信号が青になりトラックは発進して行きましたが、孝二はもはや夢うつつ。ランダー君だけがむなしく進む。しかも、車線を跨いでナナメへと。








そして、信号機の柱にツッコんで終了。エアバックは全開だし、孝二はやっぱり「なんだよ、痛ってぇな、コノ野郎が」的なことを言っておりました(;^ω^)はぢゅかちぃゎ















そんなこんなの状況を、ドラレコで確認をし、飲み屋と同じでココにぶつかりましたゎ、この孝二ってば(=_=)という表情で記念撮影を。たしか前回も書きましたが、本当にもうわが屋敷の近くだったので、周りの目が気になりましたが、まぁ知らん。










そのまま家に送り届けて貰いたかったものの、当たり前ですがPSへと戻りますw

時間はもう、お昼過ぎてました。










そこで、警部から今後のお話しが。

コチラで今日の見分の状況などをまとめた書類を作っておきますので、しばらく時間が掛かりますと。後に再度、調書の作成に出頭して貰いますので、と。

ちょうど、孝二は仕事が立て込んでいる時期だったので、その辺の日程の調整をお願いして、その日は帰宅と相成りました。





ぁぁ、言うまでもなくこの頃はまだ孝二は、やっと手にしたゴールド免許を手放しておりませんよ。














というコトで、続きはまたの機会ということに。。。













てか、やっぱり全然、ハナシが進まねぇよなぁ(;´Д`)


Posted at 2024/08/25 21:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

緊急提言します


皆様まいどご贔屓に♪
今や、実績はともかく、信頼など微塵もなく消し飛んだdateyaにゴザイマス。



という、久しぶりの定型文での投稿。なんか新鮮ですね。










というコトで、ごくごく短いですがワタクシの身勝手な持論を垂れ流します。いつもだけどw







近年、よく耳にするし実際、目にする機会も増えた、【お墓参り代行サービス】。
はい、このお盆を過ぎた時期だからこその話題ですね。その辺のセンスの良さは、未だサビつくコトを知らぬ銘刀のごとく。これもまた、自分だから臆面もなく言えます(^-^)





で、です。





明らかにそれは違うョと、ワタクシは言いたいのです。









そういうサービスを使う方々にも、色んな事情やら理由やらがあるのでしょう。そんなのは、百も承知、千も理解、万も常識です。








その上で。









そういうサービスは本来、あくまでもお墓参り代行サービスではなくて、お墓のお掃除や手入れをしてもらうって話しではないですか?

その後に、例えばお盆の時期を逸したとて、あるいは間隔が空いてしまったとて、実際にお参りするべきはアナタがた自身なのではないでしょうか?






無論、そういう気持ちがあればですが。








よく、お盆休みで海外へ、とかニュースになってますよね。ワタクシからすれば、バ※丸出しで何をしておるのか、と思います。不謹慎でしょうが、そういう連中を乗せた飛行機が墜ちようと、そんなのは自業自得だとも思います。



実際、この時期の航空機事故って多いですからね。







で、言い換えれば、会社勤めしてるヒトが、お昼休みに晩ご飯を食べに行ってます、みたいな話でしかありません。




よくワカリマセンか?








さよう、同様に、ワタクシもそういう連中の気持ちがよくワカリマセン。










ただ、言えることは、やるべき事はやるべき時にやるからこそだという話。










最近、少しだけ話題になり気にされた方々もあるいはおいでだったかと思いますが、実際に地震で家から追い出され、あるいは津波で流された後で、さて防災用品だの非常持ち出し袋を買いに行こうか、と言ってるのとまるで同じにしか思えないんですよ。










そういうコトなのです。











皆様にとってご先祖様って誰ですか?

そういうアナタも、シねば明日からご先祖様ですよ( ̄▽ ̄)

Posted at 2024/08/18 20:35:56 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「やはり壊されるのはイヤらしく、最終的には開いたのだそうなww」
何シテル?   07/24 21:23
どうぞよろしくメカドック♪♪ 【車歴】 2024/05/30現在 26車種29台 随時更新中☆彡 >三菱 FTO GPX (初所有の車)     ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フィアット500、納車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 22:55:24
大石峠隧道2023 踏破してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 18:38:08
不明 インサイドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 19:52:02

愛車一覧

スバル WRX STI 相方クンあらため〝ボベ蔵〟 (スバル WRX STI)
カタログと東京モーターショーに騙されて、羽根つきカーキなんちゃらにて契約。いいんですよ、 ...
スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
即断即決、これぞ衝動買いの醍醐味とばかりに、走行約1千キロのヤツを購入しました。そして【 ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダー君 (三菱 アウトランダーPHEV)
ランダー君、初車検が終わりました。 それに伴い、画像を入れ替えましたョ♫ 2024/0 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
充電がなにげに面倒。それを言ったら元も子もないけどね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation