• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dateyaのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

achichi achi な日々



皆様まいどご贔屓に♪

信頼と実績と、どうやら台風の影響もさほど無く、とはいえ前線の影響もありずっと天候が不安定な福島で、色んな意味で悶々としているdateyaにゴザイマス。



今回は、久々にブログらしいブログをば。

ただ、期待は禁物ですョww






さて、先月末の土日に、ワタクシ行って参りました、





『ももクロ 夏のバカ騒ぎ2022 -MOMOFEST-』


です。


ご存知の通り、ももクロちゃんは週末ヒロイン。

ライブやイベントは、ほぼ週末。

そして、これまたご存知でしょうが、不肖ワタクシもまた週末ヒロイン、じゃなくて週末労働オヤヂ。

したがって、このテのイベントへの参戦も初めてのコト。

幾つになっても、初めてのコトは、刺激になりますね♪




なにはともあれ、出発です。

目指すは、埼玉県のベルーナドーム。旧西武球場です。



経路の選択肢は幾つかありますが、初日はワタクシがもっとも分かりやすい経路を選択。トータルの運賃も、じつは数百円程度の差ですし、時間も30分と違いません。




で、いきなり到着、



ベルーナドームです♪

当たり前ですが、スゴいヒト。

なにせ、バカ騒ぎそのものが3年ぶりですからね。期待でwktkが溢れ返っちゃいます( *´艸`)ぇ、wktkって古いの?そんなの知ったこっちゃありませぬ。



ひと通り外のブースなど見て回り、結局はなにも食べるコトなく球場入り。

初日はスタンド席です。座席が高級感のある、ゆったりサイズ。これならば快適
ですね。

しかも、オヤヂに優しい着席のままで参戦できるというね。



ぁ、そうそう。

ココまでまるで言ってませんが、この二日間、とにかくアホにも程があるほどの猛暑、酷暑でして。

で、ドームと言っても屋根が掛かってるだけ。風もまるでありませんので、場内はものスゴい熱気。これならサウナなんて要りませんよ、なんならココで、いわゆる整ってしまうヒトが出るのでは?というレベル。

携帯用扇風機、持って行って大正解。無ければきっと別の意味でワタクシ、整ってしまっていたものと。




球場内ですので、




こんなブースもありますが、ノンアルコール厳守のももクロちゃんライブですので、ここはガマン。ビール飲めたら最高だったな、きっと20杯は飲んだろうて。





で、ご存知の方もおいででしょうが、バカ騒ぎには名物がありまして。

いわゆる、水バズーカ発射により大幅にびしょ濡れになる席と、もはやプールの中と変わらぬレベルで散水され続ける水着で参加する席。

傍から見てるだけだと、涼しそうで良いなぁと思いましたが、当たり前の着替え持参だし(その為のスペースも準備されてました)、荷物の水濡れというか水没防止のゴミ袋も持参しなきゃならんしと、実際には大変そうですね。

そう、初日はそう思って眺めてましたよ。。。




開演30分前、オープニングACTとして登場したのが、




【AMEFURASSHI】の面々。

ももクロちゃんの妹分と捉えて頂いて結構かと。

そして、あーりん共々、浪江女子発組合のメンバーでもあります(*'▽')

皆、カワイイねぇ♪

それに、歌もダンスもスバラシイ♪

うむ、オヤヂは応援しておりますゾヾ(≧▽≦)ノ






で、いよいよメインのももクロちゃん。







ぃゃぁ、えがったぁ~~♫







オヤヂ、感動(ToT)/~~~
また明日だよぉぉ







終演後、また来た道を戻ります。

で、大宮から新幹線の最終に乗るのですが、




どうやら車内で急病人とか。

ムダに待たされるハメに。




結局、15分ほどでしょうか、待たされました。

てかさ、どうにか車外に搬出したまでは良いけど、なんでそんなホームの端っこに下ろすかなぁ?危険で、列車が動けません。

ホームって広いんだから、真ん中に移動させろっての。

大宮駅の係員、お前らもバカ騒ぎか?

やがて、救急隊が来て、すぐにホーム中央に移動してくれました。

なので、やっと出発です。ムダに疲れたゎ。





そんなこんなで、初日は日付が変わってからの帰宅と相成りました。

500mlのペットボトル、ミネラルウォーター計6本消費。







二日目。

昨日と同様に、午前中はお仕事を。

じつは、チケットの抽選申し込み時点では、どうせ落選だろうと思っておりまして。

それに、お盆を控えての貴重な土日。通常ならば、予定はパンパンになるトコロ。

ぃゃ、実際にそうなるハズでしたが、参戦が決まってからは他の日に割り振りましたよ。我ながらよくやったゎと(;^ω^)





で、出発。

本日は、昨日よりも時間に余裕がありません。

なので、数十分とはいえ移動時間がより少なく、運賃も少なく済む初めての経路。

乗り換えが1回、多いですね。



で、その初めての乗り換え。初めての路線。

ナメてましたよ。

たしかに、別の路線ですからね。すぐに乗り換えられるとは思っていませんでしたが、駅を出て、商店街を約10分弱歩くというね。

1人だったら、間違いなく迷ってました。この辺りになると、すでにモノノフさんが大勢いますので、その方々について行く、というねw

そんなこんなで、移動と乗り換えもスムーズに。無事にドーム到着です。



うむぅ、今日も暑いねぇ(;´Д`)







ココまで長々と読み進めて下さった方々ならご存知でしょうが、じつは二日目のチケット、いわゆるカップルシートを申し込んでおりましてね。逆に言えば、そのヒトが観に行きたいと言っていたので、チケットを取ったワケですが。

それが、都合がつかずに行けないヮ、となりまして、ワタクシなりに飲み屋の従業員ネットワークを駆使し、ご一緒できる女子を探すもすべてムリ。

挙げ句には、コチラで「参加者を募る」という事までww

それでも、結局は同伴ナシよとね。

チケット代、勿体なかったなぁ。




それはそうと、そういう予定でいたので、ワタクシの予想では周りをカップルだかアベックだかに囲まれながら、オヤヂが1人で盛り上がれるのか?と危惧しましたよ。周りの目も気になるし。オマケに、ネット動画の中継もあるらしいし。こっ恥ずかしい事態だけは避けたいなと。そう思ってました。

入り口で、チケットを発券します。

係のお姉さんが「お連れ様はおいででしょうか?」と。

ぃぇ、カクカクシカジカ、オヤヂには孤独がよく似合うのサ( ̄ー ̄)フッッ

というコトで、そういう不憫な方用のマニュアル、ちゃんとあるんですねww

どうやら、カップルシートには座れないと。従って、そこで貰えるハズの記念品もナシよと。

ただ、記念のタオルがつく、最前ブロック席に座れますよと。座席も、2席お使い下さいなと。




う~~~ん、損なんだか得なんだか(@_@;)





というか、ココで問題が。

本来ならば、カップルシートで昨日同様にゆるりと寛ぎながらの参戦のハズが、有無を言わせず起立させられる席になってしまったコト。

そして、昨日スタンドからさんざん眺めていた、水バズーカ発射によりびしょ濡れになる席だというコト。





まぁイイゃ(ΦωΦ)






ハイ、オヤヂは連日の猛暑と足腰の痛みで、もはや正常な判断など出来ぬカラダになっていましたww










で、初日同様、オープニングACTはAMEFURASSHIちゃん。

より間近で見たら、なおさら可愛いねぇ♪

ますます応援するコトに決めたオヤヂがここにいます(^ω^)









で、本番。

どうなるかな?

回りの方々は、荷物をビニール製ゴミ袋でしっかりとガード中。



一発目の水バズーカ発射!!



・・・・・・。

・・・・・・。




ほぉぉ。

ワタクシは、そのブロックの最前列。

周りが良く見えます。

で、どうやら水バズーカの範囲は、ワタクシの前のブロックまでの様子。

数発で、女子のブラまでスケてますww

コチラには、一滴たりとも飛んできてません。

それが、結局最後まで安定して続いてましたよ。スゴいもんですね。





そんなこんなで、





今日もえがったぁ~~~~~(ノД`)・゜・。






と、感動したワタクシ。

予定外の街ブラと立ちっぱ観戦となり、足腰はもうガクガクのヘロヘロでしたが、それにも増しての感動と充実感が。。。








終演後、しっかりと着替えをして(両日とも着替えは持参しましたので)帰路へ。

帰りは、初日と同じ経路にしました。もう歩きたくないのでね。




終演時間が早めだったので、新幹線もいつもの最終ではなく、助かりました。さっさと帰ってビールを飲まないと、本当にシんでしまいますのでね。

昨日のようなトラブルもなく、無事に帰宅。500mlのミネラルウォーター6本、麦茶とソルティライチを各1本ずつ(球場内で1本260円でした)飲み干した日。








そんな、achichiなコトがあり、八月に入りじつに超多忙な日々が続きました。二日休んだら、10日は忙しいというね。計算が合わないような(;´Д`)











やがて日が空きまして、お盆前のゴタゴタにも目途がついた日の夜、今度はコチラの、




本家のachichi achi こと、ひろみ郷のコンサートへ。

コチラは地元でした。



ただ、このコンサートを知ったのが、八月に入ってから。

急いでチケットを購入し、参戦するコトに。







当日、予想通りというかやっぱりなというか、仕事が入りました。

コンサートは午後6時開演です、そこは5時じゃないんだねw

とにかく、ワタクシの奇跡の早業と、超高速度移動体となったわがランダー君のおかげで、開演5分前に着席。周りは、ももクロちゃんとは真逆の、オバさま達で溢れ返っていました。





ひろみ郷って、デビューから50年なんですって。

もう、ワタクシの人生とほぼカブっているんですね。

スバラシイ。応援してます。




楽曲も、ワタクシは1曲のみ存じませんでした。あとは、今月発売されたばかりの新曲も、知らんかったです。でも、ヨカッタ(ΦωΦ)







とまぁ、そんなこんなのachichi achi な日々を駆け抜けて来たワタクシ。

いよいよというか、やっとお盆ボンボンdaysに入り、ひと息ついたトコロです。我ながら今年もよく働いたなと。













そんなこんなのご報告、ここまで長々とお付き合い下さった方々へ、最後に心ばかりのプレゼントを。





今月19日から、全国でももクロちゃんのドキュメンタリー映画が公開になります。皆様、どうぞ奮ってご鑑賞のほどをwwww

Posted at 2022/08/14 14:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さてと。やっぱりハラ子はじつに可愛いんだよなぁ、というコトで、オヤヂは本格的に寝ます💤 皆様どうぞ良い夢を♪」
何シテル?   07/25 23:11
どうぞよろしくメカドック♪♪ 【車歴】 2024/05/30現在 26車種29台 随時更新中☆彡 >三菱 FTO GPX (初所有の車)     ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
141516 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

フィアット500、納車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 22:55:24
大石峠隧道2023 踏破してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 18:38:08
不明 インサイドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 19:52:02

愛車一覧

スバル WRX STI 相方クンあらため〝ボベ蔵〟 (スバル WRX STI)
カタログと東京モーターショーに騙されて、羽根つきカーキなんちゃらにて契約。いいんですよ、 ...
スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
即断即決、これぞ衝動買いの醍醐味とばかりに、走行約1千キロのヤツを購入しました。そして【 ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダー君 (三菱 アウトランダーPHEV)
ランダー君、初車検が終わりました。 それに伴い、画像を入れ替えましたョ♫ 2024/0 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
充電がなにげに面倒。それを言ったら元も子もないけどね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation