• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dateyaのブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

ボベ蔵、登録から四年だってさ♪

何をしても受け止めるフトコロの深さ。

契約が今頃で、実際に納車になるのは年が明けてからでしたが、よほど嬉しかったのかココにはさっさと登録してたのね( ̄▽ ̄)


Posted at 2021/11/27 13:46:47 | コメント(5) | クルマレビュー
2021年11月18日 イイね!

ジム兄さん、もう3年経つんだってさ(^ω^)

今まで見たコトの無い景色を見せてくれる、小さいのに頼もしいヤツです。
Posted at 2021/11/18 14:18:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月14日 イイね!

3年目の浮気は許されるのか?



皆様まいどご贔屓に♪

信頼と実績と、庭の木々が色づき始めたと思っていたら、いつの間にか落ち葉となっているのもまた世の常よのぅ、と思うdateyaにゴザイマス♪

それもそのはず、もう11月ですものね(;^ω^)





さてさて。

そんな11月に入りまして、久しぶりの(今年最初で最後の)プチプチオフ会へ。




皆さん、地元の方々ですよ。

車種も年齢もバラバラですが、クルマ好きが集まるのに理由はいらないなと。

新しい仲間も増え、今後がますます楽しみなのよねぇ♪



そういえば、遅れて来た方が抜けてたな、失礼。



その時に食べたのが、何シテル?でも流した、




コイツ。



レバニラ炒めでもなく、レバー炒めでもない。

「レバー焼き」なるモノ。



新鮮なレバーなので臭みは無く、一緒に焼いてあるタマネギの甘みが、ちょっと濃い目のタレと相まって、じつに美味しい(´ω`*)

ご飯にパイルダーオン!!すべき逸品ですな。







で、話題はもうひとつ。



わが家の三兄弟、今年は揃って初めての車検。

そのしんがりとして、ランダー君の車検でDへと参りました。



電話でその予約をした時点で、新型アウトランダーPHEVの話があり、「見積もり準備して待ってます(ΦωΦ)」って。

ぃゃぃゃ、買わないョって前から言ってるんですが?




兎にも角にも、当日になりDへ。





で、頂いたのがこの見積もり、




ほぅほぅ、ランダー君の下取りが280万円ですと?



まぁ、それでも感覚的には安いよねぇ。

ランダー君のコト、ちゃんと見ました?




でもね、一応見せて下さいというレベルですので。

それもまた、担当氏の成績になるのでしょうね。



にしても高額ですなぁ。

ワタクシのランダー君のように、後にMOPやDOPとして取り付けるパーツなどがすでに標準装備となったとは言え、600万円を超えてくるのはやはりお高いです。



だったら、他に乗りたいクルマもありますし。

やはり、購入はナシですよ。

















さて、車検は一泊二日。

その間の(というかDと家の往復だけですが)代車がコチラ。




赤いボディのニヒルなヤツ、ek-X(クロス)君です。

ルームミラーモニターだったりしますね。




たしかに見やすいんですね、オヤヂはクリビツテンギョーでしたゎ(@_@)












で、翌日に引き取りに。

その際、夕方ですでに暗くなっていましたのでライト点灯。

今の三菱の顔ですので、ライトの配置が今までのどのクルマとも違います。

もちろん、照射範囲は法律で決められていますので問題などあろうハズも無く。

ですが、その見え方がワタクシにとっては違和感がありましたね。

ちゃんと見えるんですが、見にくいようにも感じました。

これも、慣れの問題かも知れませんが、新型アウトランダーも同じ配置ですので、その辺もまた引っ掛かるトコロです。

とにかく、当面は購入はナシですので。







で、車検とそれにともなう整備などで、




約11万円也。

こんなもんか。




どうやら、マフラーのサビがわりと出ていたとか。

つねにエンジンが掛かっているワケではないので、その熱で自然に乾燥するというのも無いと。その弊害でもありましょうか。









そんなこんなで、担当氏には『試乗車が入ったら連絡してネ♪』と言っておきました。


買わないんだけどね~~( ̄▽ ̄)







というコトで、これからもランダー君ともども、dateyaをどうぞよろしくメカドックですよ♫












※追伸

長らく開催しておりました、【アナタにもギンナンあげましょうキャンペーン】ですが、本日をもって終了といたします。
最終発送からおそらく到着するだろう期間をおいての案内ですが、万が一、応募したのにまだ届いてませんという方がおいででしたら、お申し出くださいませ。

Posted at 2021/11/14 17:41:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月12日 イイね!

思いタッタカ ラスト(だと思う)



ハイ、長らくお待たせいたしました。

待ってないョってかた、夜道にはくれぐれもご注意をww



それでは参りましょう、

【おのれ、これもまたゼウスの妨害か!?】編、はじまりはじまり~~♪

88888888888888888888888









今回の上京目的であるところの、【期間限定再集結延長、聖飢魔Ⅱ地球デビュー35周年プラス、ヴィデオ&変異生黒ミサツアー 悪チン集団接種】(←しつこいですか?)東京公演、夜の部の接種券を(いわゆるチケット、通常は参拝券と称します)当日券で無事に入手したワタクシ。

やっと入場でゴザイマス。



ただ、席は当然ながら後方というか3階です。

そして、チケットには同時に「バルコニー」なる記載が。














オヤヂにとっては、聖子チャンを含めてのステキな景色しか思い浮かびませぬ(´ω`*)



で、どうやらこの施設では、




1階席などの平場と、それ以外のバルコニー席とで別の入り口があるようですね。当たり前なのですが、中では行き来は自由ですが。




ワタクシは手前に見える(と思う)エスカレーターで上りまして、その別の入り口から入場。



画像はありませんが、1階席の入り口と物販の列が猛烈に並んでおりましたよ。

昼の部で接種してから、帰る際に物販にまわる方々が大勢おりました。








で、ワタクシは別の入り口から。

開場まもないせいもあってか、上の階は閑散としてます。

逆に、合っているのかと不安になるぐらい。






どうやら、そこはまだ2階のようでした。

なので、こんな、











まるで【無限城】みたいなカンジで、まだまだ上ります。







そして、やっとのコトで席に到着。

本来は撮影禁止ですよ?





で、ワタクシの席ですが、簡単に言いますと、3階席の最前列、






・・・・・・た、高いのね(;´Д`)







高さとしては、丸印と同じです。

階段も急だし狭いし。








それに、目の前の注意書きが生々しい。

落ちたら、きっとシにますか。

ついでに、下のかたも巻き込んでの大惨事でしょう。

いかに悪魔のミサとは言え、主催者的にはそれは絶対に避けたいよねぇ。

ワタクシとて、ココでシんだりケガしたりはイヤです。

コロナ対策の変異ミサなので、着席したままになりますが、本当に今回ばかりは助かりました(;´・ω・)ゥハァァ









そんなこんなで、開演♫

まずは、ヴィデオミサ。

続いて、生の変異アコースティックミサ。

詳細は載せられません、ネタバレ厳禁です。






ただ、仙台では会場の都合で二部制になっていたものが、今回は本来の姿に。

まぁ、予想していた通りでしたが(ΦωΦ)






そして、間近の10日が閣下のご発生日というコトで、お祝い?お呪い?を皆で。



やっぱり来てヨカッタよ、なんでもやらずに後悔するよりも、やって後悔するべきかと。

まぁ、ワタクシは、後悔はしませんがね。







そう言えば、ワタクシが好きな言葉である、




『反省はするが、後悔はしない』っての、どうやら以前から将棋界で言われていたらしいですよ。知らんけど。










楽しい時は、いずれ終わる。。。







というコトで、無事ではなかったもの終演。

通常ならば、その余韻に浸っているのもまたアリなのですが、これもまたコロナ対策としての、座席エリアごとの指名退場。

ワタクシの3階バルコニー席、やはりもっとも遠い席でした。最初に退席の案内アナウンスが。

あとはもう、来たコースを戻る帰路。

最終の新幹線までも、まだまだ余裕がありますが、まっすぐ帰りますよ。

なにせ、帰宅するまでがミサですからw








当然ながら、辺りはもうすっかり暗くなりまして、気の早い湾岸セレブ向けでしょうか、




こんなイルミネーションが。

いちいちシャクに障ります小洒落てますね~。






え~~~と、東京タワーだよね?

こんなのも見えました。






ゆりかもめからは、




レインボーブリッジが。


いつかまた会おう、生きていたならば。





そんな道中で、




懐かしのゴールドジムにもサヨナラを♪








帰路も順調に行きまして、東京駅に到着。

ぁ、忘れずに、、、




ムダに短いエスカレーター、乗りましたww









そうそう、この旅の為に導入した、モバイルSuica。

登録したカードからはオートチャージされぬらしく、仕方がないのでチャージ専用機なるモノにて入金いたしました。これもまた勉強ですね。








やがて、新幹線の改札も無事に通過し、あとは新幹線に乗るだけです。






東京駅から北へ向かう新幹線は、大きく二つ。東北新幹線と上越新幹線。

ともに、まだ多くありますね。



相変わらず乗り慣れない鉄道ですが、先発の列車が出るホームへ。

自由席は、この辺かなと。。。







・・・うん?

・・・・・・アレレ?




行く先は仙台だけど、停車駅が大宮と仙台のみ?



コレはダメだ、別のヤツでないと、、、。



お隣のホームは、上越新幹線だし。。。









別の東北新幹線は、、、、、、。



・・・ほぅほぅ、宇都宮止まりとか。









・・・・・・・・・。













もしかしてだけど、ワタクシ、『もぅ、帰れないような( ゚Д゚)』










しまったしまった、島倉千代子。

困ったこまった、こまどり姉妹。








コレはもぅ完全に、




ゼウスの妨害じゃないかっ(--メ)おのれぇ。。。














明日も通常業務のワタクシ。

最悪、明日の朝イチで帰るしかないのかというコトで、あきらめてよくよく時刻表と電光掲示板を眺めていますと、ふむふむ。





どうやら、郡山に帰れる最終便、まだありまちた( *´艸`)








途中、余計な駅にも止まりますが(利用者の方々、ゴメンなさい)他にもう選択肢はナシ。






ただ、出発まで小一時間、待ちます。

仕方ナイナイ、シックスティーン。失礼。











そんなコトがありまして、ハラは減ったものの売店も閉まっているしで、水でも買ってしのぐしか無いまま、やっと乗車。さすがは東北行き最終です、乗客も多いですな。

この後にも、途中の宇都宮とか那須塩原止まりなんてのがありますね。日々の通勤客が使うのでしょうか、お疲れ様ですね。








さて、これでどうにか落ち着いたナ、と喜んでいたのも束の間、間もなく出発ってタイミングでドサドサっと団体が。

どうやら、なんかの祝い帰りの家族連れと、半島か大陸か島か、とにかくそっち系と思しきなかなかな人数の団体。添乗員みたいなヒトが、ココにいるよ旗を持ってますので間違いないでしょう。




にしても、団体客が自由席って、珍しくないですか?そんなもんなのかな?安く済むし。




それはさておき、ワタクシは2名掛けに座っていましたが、反対側の3名掛け席を含めてワタクシを包囲でもするかのようなポジショニング。


その辺に、先に座っていたヒトもいたのですが、無言の圧力で(というかとにかく騒がしくて)占拠してました。




最後の最後まで、ゼウスの妨害ですね。泣きたいです。





さりとて、移ろうにも他の車両もけっこう混んでるようですし、なんでワタクシが逃げ出すようなマネをせねばならんのかと。しかも、半島だの大陸だのの連中を相・・・ ぃゃ、なんでもないです。







こうして、ミネラルウォーターの味が、ちょっとだけしょっぱい気もしながらの帰路。理由は訊かないで下さいませ。。。



さらば東京よ、柱はいつでも助けに飛んで来るゾヾ(≧▽≦)ノ









やがて、すっかり冷え込んで人通りもまるで無いわが街を。

仙台の時同様に、コンビニでビールと食料を買い込んだワタクシでした。









そんなワケで、思いがけず三部作となった【期間限定再集結延長、聖飢魔Ⅱ地球デビュー35周年プラス、ヴィデオ&変異生黒ミサツアー 悪チン集団接種】東京公演に行ってきたョ、の巻。

これにて終了にゴザイマス♪

長々とお付き合い下さった方々、毎度おおきにです。

読んでくれてない方々、蝋人形になるコトが決定しましたww








めでたしめでたし、カルタスカクタス♫



Posted at 2021/11/12 13:34:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月08日 イイね!

賀来サンは、焼き芋がお好き♪

この記事は、拡散希望‼️について書いています。

かたや、こうして必死になって探してくれるヒトもいれば、空気銃で撃って喜んでるバカもいる、と。

首輪、つけてるのかな?連絡先とか書いておけば良いけど、最近はプライバシー云々とか言って、それをしないヒトも多いらしいし。
Posted at 2021/11/08 23:58:46 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ほぉ?明日で芸能界引退とな?ワタクシとしては、嫌いでもないけど好きでもない、さほど興味の無いヒトでしたが。「まだいたんだ?」が正直な感想ですが、引退して何するのかしら?その辺のIT関係の社長と結婚するのかね?まっ、知らんƪ(˘⌣˘)ʃお疲れ様♪」
何シテル?   08/13 23:12
どうぞよろしくメカドック♪♪ 【車歴】 2024/05/30現在 26車種29台 随時更新中☆彡 >三菱 FTO GPX (初所有の車)     ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3456
7 891011 1213
14151617 181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

フィアット500、納車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 22:55:24
大石峠隧道2023 踏破してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 18:38:08
不明 インサイドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 19:52:02

愛車一覧

スバル WRX STI 相方クンあらため〝ボベ蔵〟 (スバル WRX STI)
カタログと東京モーターショーに騙されて、羽根つきカーキなんちゃらにて契約。いいんですよ、 ...
スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
即断即決、これぞ衝動買いの醍醐味とばかりに、走行約1千キロのヤツを購入しました。そして【 ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダー君 (三菱 アウトランダーPHEV)
ランダー君、初車検が終わりました。 それに伴い、画像を入れ替えましたョ♫ 2024/0 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
充電がなにげに面倒。それを言ったら元も子もないけどね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation