• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dateyaの"相方クンあらため〝ボベ蔵〟" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年3月15日

パンクチャー♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
暖かい日が続きまして、わが家の敷地内にもほぼ残雪ナシ。よって、いつもより早めのタイヤ交換。じつは、昨年に夏タイヤを取り外した際に、何やら刺さっているのを見つけていたワタクシ。ですが、どうせ春にはまたいつもの秘密基地で交換作業なので、その時についでに修理してもらおうと放置してました。存外、空気もほとんど漏れずにいましたが、いざ抜いたらやはり長かった。
2
ちょうど溝に挟まるカタチで刺さっていました。刺さっているブツが同じ長さでも、本当のトレッド面からならば、あるいは内部まで達するコトなく済む、という場合もあるのでしょうけども、今回はムリでしたね。果物の手土産で、この修理代はタダになりましたよw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★★

タイヤ取付け インプ純正OP BBSホイール

難易度:

夏仕様に変更

難易度:

ノーマルタイヤへ交換 ODO 179833

難易度:

工具の点検も大事

難易度:

タイヤ交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月16日 0:10
(=゚ω゚)ノ
ウチのはもっと長かったYO



( ^o^)Г☎チンッ
コメントへの返答
2021年3月16日 0:17
ですか(^^)
秘密基地のオヤヂと「さすがに落ちてる釘やネジまでは避けられないよなぁ」などと話してましたが、そもそもそんなモノを道路にぶち撒けてるヤツが悪いワケで。
こればかりは、いくらドラレコでも映らないでしょうし。残念。
2021年3月16日 11:46
ネジ釘の類は、ホントに刺さったらタチが悪いですよね

タイヤメーカーもグリップとかエコにばかり気を取られずに、自転車みたいに「パンクしにしにくいタイヤ」とか造ればいいのに

安全靴の底みたいに「踏み抜き防止」構造にしてみるとか
コメントへの返答
2021年3月16日 13:39
そうですね〜。
いわゆるランフラットタイヤも、パンクしないワケではないし、現時点ではデメリットもありますし。

わが家の【ぬこ様】のように、完全にパンクしないタイヤ、期待したいものです。

プロフィール

「@まんじゅさん >ニンゲンをナメるんじゃないってね。知り合いに、殺虫剤+百円ライターで火炎放射して、軽めのボヤ騒ぎになったヤツがおりまして。本当にバ※だよなぁ〜、とか笑っていられる今がシアワセだなとw」
何シテル?   06/20 22:04
どうぞよろしくメカドック♪♪ 【車歴】 2024/05/30現在 26車種29台 随時更新中☆彡 >三菱 FTO GPX (初所有の車)     ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィアット500、納車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 22:55:24
大石峠隧道2023 踏破してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 18:38:08
不明 インサイドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 19:52:02

愛車一覧

スバル WRX STI 相方クンあらため〝ボベ蔵〟 (スバル WRX STI)
カタログと東京モーターショーに騙されて、羽根つきカーキなんちゃらにて契約。いいんですよ、 ...
スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
即断即決、これぞ衝動買いの醍醐味とばかりに、走行約1千キロのヤツを購入しました。そして【 ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダー君 (三菱 アウトランダーPHEV)
ランダー君、初車検が終わりました。 それに伴い、画像を入れ替えましたョ♫ 2024/0 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
充電がなにげに面倒。それを言ったら元も子もないけどね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation