• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2019年7月13日

ナルディ革張り替え2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
合わせ目はコの字とじで接合
革の重ねで段差が出来てしまうので
出来るだけ段差を少なくする為に
革裏をリューターで漉いて半分ほどの厚さに
2
裁縫に使った針と糸
糸は麻糸中細の赤
ここにないけどもコの字とじに使った
麻糸細の黒と
目打ち用に1.6ミリの丸キリ
すくい上げとかで使うかと思った
曲がり手縫い針はすくい上げで使うかと思ったけども使う機会がなかった
3
コの字とじする革を位置合わせして
3ミリピッチで目打ちして
2本針できっちりと縫い合わせ
コの字に折り返した所にボンド塗って貼り付け
4
ボンド乾燥後革をフレームに被せて
スポーク位置の合わせ確認
5
大体大丈夫そうだったので
革外して
縫い合わせの目打ち
革端から4ミリの位置に6ミリピッチで目打ち
透明のプラバンに6ミリピッチで穴あけ
端から4ミリの位置にライン引いた所をなぞる様に丸キリで穴あけ
6
スポーク端から縫い始め
ステアリング固定具とか無いので
足で挟んで抑え内股が筋肉痛になりました
ただ縫って行くだけでは合わせ目に隙間出来るので
何目か縫って行く度にケガキで
糸を引き上げ引っ張って縫い目を詰める作業
7
順調に進んでいるかに見えた縫い合わせ作業だったが
反対側のスポーク部に到達して
縫い目を詰める作業したが
革の寸法が足らずどうしても合わせ目がくっつかない
もう少しと頑張ってたら穴がちぎれた
これは無理だと諦めて
縫い糸を切って革を外し
上部2/3の革部を諦めて新たに
採寸をして余裕を見て切り出し
下部1/3と繋ぎ直して同じ作業の繰り返しをして
8
どうにか表面半駒ズレの平行縫い完成

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ビスカスカップリング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガスの配管点検」
何シテル?   06/11 13:51
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation