• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月06日

キングセイコー

キングセイコー 某百貨店で、ウォッチフェアをしていたので、チョッと足を運びました。(催事としてはものすごく規模を縮小されてしまいました、出店ブランドも微々たる数)
で、興味としては、出店ブランドが少ないので、あまり見て回っても目に留まる感がないのですが、大谷効果でSEIKOブースは、、、
KS(キングセイコー)を冠するモデルが復活しましたのでどんなものかと。
KSは、1961年に誕生し、60年代の国産機械式腕時計の進化を牽引したブランド(モデル)で、70年代半ばに生産終了しました。個人的にはラグのデザインが第二精工舎(亀戸)をイメージしてロードマーベルで見たことあるな~が第一印象。
セイコーの最上位モデルがGS(グランドセイコー)ですが、さらなるグローバル化とラグジュアリー化を推進するために1997年にセイコーから分離、独立ブランドになりました。
セイコー内での上位モデルとして、KSが2022年に、約50年ぶりに復活しました。
今年、1969年に登場したチョッと個性のあるデザインモデルをモチーフにした「KS1969」が発売されました。50歳以上の方や当時の時計を知る方には懐かしいセイコーデザインと思うかと。。
セイコーの現行機種で最も薄い自動巻ムーブメント「キャリバー6L35」を搭載してますが、予想以上にボリュームがあります。
中にはSEIKOブランド誕生100周年記念限定モデル「SDKA023」(ダイヤルが龍の鱗紋様のライトブルーグリーン)もあるようです。ダイヤルと裏蓋シリアルNo.以外は価格もレギュラーモデルと同じ。7月に発売されたが、もうほぼ実物は見れないらしい。オンラインは売り切れで、実店舗にあるのみだそうです。
色は、ん~好みによるが、これが限定色か~緑は好きだが、もう少し青味ならと思う。
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2024/10/06 20:38:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

グランドセイコーへの覚え書き。
MAKOTOさん

初めて?!のカラーダイアルかな?
Yasu Gさん

ビンテージその①キングセイコー
woody中尉さん

上がり?!時計になれるのか!
Yasu Gさん

ポルトギーゼクロノグラフiw371 ...
白~い おぢ さまさん

次の1本
白~い おぢ さまさん

この記事へのコメント

2025年2月4日 4:37
GSのコンセプトは 「 最高の普通 」。
KSはどんなコンセプトなんでしょうか?( *´艸`)
この辺前からハッキリ言い切ってますが~自分古いモデルには本当に興味がなく~現行品を自分で使って一緒に時を刻みたいってスタンスなので~復刻された際に気に入れば調べもするものの~そこまでしたい物は現れずw
近年一番最初に復刻したキングセイコーのデイト無しが一番良かったと思えるものの~個人的にはRef.4402-8000のような 『 普通 』 のラグで復刻してくれていたら多分欲しい物リストの中盤には入れていたと思ってます♪(実際は分かりませんがw)
※ ロレのミルガウスもファースト復刻ではなくセカンドの復刻であったならば購入意欲全開で行脚していたことと存じますw
高いと言っても復刻当時ならば80万以下でまだ行けた筈なのでw
買えていたらそこでポクの時計歴は終わり~上り時計になっていたものと思われます。
そのくらいオリジン・ミルガガウスセカンドは好きでしたが~復刻はサイズ大きくなるのもネックなんですよね…
オリジナルメーカーが作るんだから~態々意匠弄る必要ないんですけどね~
現行デザイナーチームの変なプライドだけで~ 「 オリジナルより上 」 とか評価得ようと無駄な努力して下手な変更は本当勘弁して貰いたいと思ってますw
今セカンドが出ても初っ端から無理なんで~有名メーカーの復刻品には一切期待も希望もしていませんがwww
コメントへの返答
2025年2月4日 8:30
GSはレOサス、KGはトOタのクOウン。
高級志向のモデルということは言えます。ただ、1969は正直今の腕時計としては映えるデザインではないすね。
高級志向を値段以外でなければ、買いなのですが、仕方がない。
ロレはエルプリメロのデイトナはそれなり欲しいけど高騰しすぎ。本家のゼニスエルプリメロは評価(二次価値)は低いのがかわいそう。
腕時計は今やステータスでない時代(>_<)、復刻デザインで当時の客に興味持ってほしいのかな?
現在、仕事と介護で時計店に行かない生活の上、ネット離れ中のワレ。
2025年2月5日 4:24
介護は…
今朝も盛大におもらししてくれて~出社の前にお湯で体拭いてオムツ(リハパン+パッド)換えて〜デイサービスで着用した外出着と漏らしシーツの洗濯をしてから出社。(オムツのゴミ出し間に合うか?!とかゴミ回収車に気を配り時間との闘い・苦w)
昨日デイサービスに行ったの外出着のまま夜飯も食べずに寝やがって…夜は夜で何度トイレに起す為に~揺すっても叩いても何しても起きず…

認知遅らせようと先週メマチン塩酸塩OD5mgを先生に強請って追加。
夜中起きなかったのは追加した薬の所為かもしれないので今朝から新しい薬止めてみるテスト中(リバスタッチとの相性悪いの? ま、今更何しても無駄なんだろうけどね)

正直我も健康なうちに死にたい。
母の4つ上の兄は母屋で友達と将棋していてポックリ逝けました。
ま、将棋打ってたお友達は多少ビビッたでしょうがw

親、父は酒しか楽しみはなく~母も仕事以外に遊びにも行ってなかったので~仕事辞めてからは老いるのが早かったのかも…(テナントの店長とかで忙しくしてた方が良かったのでしょうね…)
母方は祖母も認知だったから女系のソレは家系か?とも疑ってます。(男の方にはほぼ出てない?)

kogumaさんもネットや時計に限らず、お楽しみと息抜き(強制)は必要ですよ。
(ネットではなくドライブからエロエロあるかと?)

ま、親が逝ってからって考え方もありますが…(あ、これは私の話しね)
コメントへの返答
2025年2月5日 8:43
おはようございます。
MAKOTOさんの方が、ワレより大変そうですね。
親の介護は(同居してる)子として仕方がない事と思いますが、意外と(ワレの)時間や行動に制限がかかります。昨年はワレ自身がー1kg/月のペースで約7~8kg減量(もともと太り気味だったのでちょうど良い)したもの、昨年末から2kgリバウンド(ストレスでつまみ食いするタイプ)した。
親も昨日デイサービスでどこかにぶつけて擦りむいた(靴下の上からなので絆創膏貼っただけ)とダイレクトコールの電話が日中かかってくる。このご時世だから、家族への報告連絡をしないといけないのかもしれませんが職員も大変だな~。
去年秋に(母の)兄嫁が突然亡くなりました。足腰が弱ってリハビリしていたが前日まで普通だったらしい。虫の知らせか従姉から亡くなった当日の電話をダイレクトに取りました。いつもなら留守電対応しますが。
ワレの父はちょうど10年前に転んで動けなくなり3ヶ月位で亡くなりました。まあ色々あったので、悲しむより手続きに追われてました。(仕事面で事業所継続の役所手続きが10日間で書類提出が必要)もちろん兄がメインですが、結局書類作成はサブですが弟のワレだし、周りの人(同僚や町内会、親戚)にも一切言わずに通常業務と共に1週間没頭しました。
2025年2月5日 13:04
koguma家はまだおもらしとかオムツ(リハビリパンツ)のお世話にはなってないレベルなのですね♪

ウチも何だかんだ言って、寝たきりの介護よりマシとは思っています。
(熟されていいらっしゃる人には頭が下がります。)

と言うか確り歩行出来てしまうので介護認定が据え置きな部分も…
でも下手に介護度上げられても特養入れなければ各種料金がアップするだけで無意味やし…
歩けなくなって寝たきりでトイレにも一切行けなくて部屋が常設トイレなんてなったらマジ毎日地獄ですよ…
今はまだ立って歩けるので 「 大の方 」 を漏らされたとして文句言いながらもなんとか処理出来るものの、コレが寝たきりだったりすると…
病院と違い家庭のトイレや浴槽設備では…(想像すらしたくない…)
更に言えば寝たきりなんてなっても余程遠くの特養でもなければ即入所なんて出来ることはなく、永遠と長い順番待ち…
結局介護度が4、5になるまで待機…
その待望の特養ですら実際の料金は厳しいのに…
最寄りの有料施設なんて更に有り得ない金額…
親・兄妹には長生きして貰いたいものの…
「 面倒 」 を見れるかは別問題だと…
かと言って国に面倒(補助・助成)を!?と言えば原資の徴収にも限界があると言うか、介護保険etc上げられて自分達も困る訳で…
ま、施設から利用料金100%マルマル徴収されるよりマシですけど。

でもね、グリーンピアとかまだ根に持ってますが~無駄が多いんですよ、今も。

AIとかロボットとか色々駆使してマジなんとかして欲しいですよね…
正直いろんな事件が起こっているので人だけに頼るのが逆に恐かったりしています。

治らん病気多過ぎやねん。
「 様子みましょう。」 それって医者か?
治療して下さいよ…直す方法研究して下さいよ…(現場と研究員は違うかもしれんが…)

因みに、小規模多機能だと風呂が週2日のみ(国の指針)なんで~ウチはデイサービス(週4に移行)で毎日風呂に入れて貰ってたりします。
介護度が上がると小規模多機(ヘルパーあり)を能勧められるみたいですが~ヘルパーさんもそこの施設の従業員で別枠(別人員)でないから~来れる時間帯とか曜日の幅が非常に狭く…
「 ケアマネの説明と違う(怒) 」 と感じました…
今後の参考になれば幸いです。

ま、愚痴を書き出すとキリがねーっス。
ゴメンなさい(苦w)
コメントへの返答
2025年2月5日 13:51
下のお世話はまあ限りなく自分で頑固で まあ今のところわ。家事等日常の事は親がやってかえって危険なことになるので、ワレが付いてかワレがやっています。
知り合いの高齢者なのですが、電気ポットを火にかけて(怖)、初めて認知症と家族が理解出来たそうです。それ聞いてらね。
まあ、愚痴を言い出したらきり無いよね。
2025年2月5日 14:07
最後にしておきますw

>自分で頑固で まあ今のところわ。

ウチも去年まではトイレも一人で出来てました。
後半から少し厳しくなってきて…気付かない内に尿路感染となり、入院・退院したらマジに一挙に認知症が進行して色々分からなくなってしまいました(。-∀-)シクシク
認知ではないかも知れませんが~病気でも老いでも進行すること前提にされておいた方が気が楽ですw

トイレ行きたくない(お漏らししたくない)とかで~水分控えるのは高血圧持ちだけに留まらず(血栓とかの原因にも成り兼ねないとのこと)、プラス尿路感染(尿への雑菌排泄)等でも良くないらしいので注意してあげて下さい(結構多いいそうです、トイレ行きたくないから水分控える老親が。)
(あ、無駄でも対策は考えておくべきですがw)
コメントへの返答
2025年2月5日 14:50
最後ね。
年末に同僚が1人退職したので、職場の色んな処にしわ寄せ(従業員がインフルにかかったり)があったのと、1月半ば頃、通ってるデイサービスで職員・利用者にコロナが流行り、親の利用を控えたりして、増しましでした。ネット(Wi-Fi)環境もか(~_~;)

プロフィール

「お盆は通常勤務なので、来週の月・火は夏休み〜をとります! 去年は思いっきり体調崩して夏休み楽しく無かったんだな(汗)」
何シテル?   08/02 08:49
弱いけど、焼酎が好き。特に芋が一番! 車は好きだけど、いじれない。 小熊体型?のような浜っ子です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
S60 POLESTAR Final Edition 色も白、スタイルもセダン、3Lから ...
ボルボ V60 ボルボ V60
青き狼 PPP仕様 VOLVO4代目 梅雨の晴れ間でようやく写真撮影(20150714)
ボルボ C30 ボルボ C30
狼の皮を被った羊な「VOLVO C30 2.0e Aktiv R-DESIGN」 ('1 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
245からV70(’99)に乗り換えて VOLVO2代目です。 ドは付きませんが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation