• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんの愛車 [アウトビアンキ A112]

整備手帳

作業日:2009年9月17日

リアショック・アッパーマウント・ブッシュ交換と減衰力調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日届いたリアショック・アッパーマウント・ブッシュを交換します。
ついでにコニーの減衰力も調整します^^
2
車内のカバーを外して、6角レンチと17ミリのメガネでアッパーマウントを緩めると、あっけなく外れます^^
3
取り外したブッシュと、新品の比較・・・型はくずれカチカチに硬くなってしまってます(>0<)
車内側に1個ショック本体側に1個、片側2個使ってボディ本体を挟むような形で取り付けます。
4
ついでにショックの、減衰力調整もしときましょう^^
このコニーは目一杯押し込んで、時計回りに回し込んでから、反時計回りに戻すことによって、減衰調整が出来ます。
今回は結構使ってるので、1回転戻した程度に調整しました。
後は逆手順で取り付けて、リアは終了^^
5
続いてフロントも、減衰力を調整します。
フロントのアッパーマウント取り付け部のネジって、やたら細いんですよね~^^;
6
普通のストラットなんで、下側のこの2本と、アッパーマウントの3個のネジを外すと、ストラットはあっさり外れます^^V
147のことを思うと超簡単~^0^
7
スプリング・コンプレッサーで、スプリングを縮めて、ストラットをばらしました。
ストラットのこのセンターを決めるカラー、必ず割れてます(>0<)
バラしてみると右側は新しい物がついてました、ラッキー^^V
8
ばらしてみてもう一つ良かったのが、このフロントのアッパーマウント。
比較的新しい物のようなので、安心しました^^
というのも、ブッシュ発注の時にフロントアッパーマウントもと思ったら、現在欠品中とFLMCさんから言われてたので・・・
フロント側のショックも同じように、一回転戻し程度で減衰力調整して、元のように組みなおして終了です。
早速試乗してみましたが、まだ十分ショックは生きてたようで、とっても足回りがかっちりとしました。
またリア側はギャップを乗り越えるたびに、ジャン!っと酷い音がしてましたが、収まって乗り心地もよくなりました。
後リアAアームのブッシュが残ってますが、費用が嵩む上に圧入しなくてはいけないので、しばし先送りに・・・^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春のオイル交換

難易度:

フルード交換

難易度:

エンジン始動記録

難易度:

スロー調整

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月17日 21:40
え~~~~

そうなんですか

ちっとも知りませんでした
ちゃんと先に聴いておけばよかった
絶対要交換だと思ってた

そういえば3号機もKONIたんがついていたはず。。。
コメントへの返答
2009年9月18日 6:51
そうなんです、川崎さん・・・^^;

以前もコニー使ってたんで・・・^0^
フロント側若干にじみがあったんで、そう長くはないでしょうけどね^^;
ブッシュ交換と、ショックの調整でかなり別物になりましたよ~^^V

3号機もコニーついてたら、是非お試し下さい^^

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation