• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joetaroのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

MCJ潜入ルポ:joetaroと輝ける七つの海。というより葉山マリーナ。

MCJ潜入ルポ:joetaroと輝ける七つの海。というより葉山マリーナ。Maserati Club of Japan の「新春ツーリング2014」にウロチョロしてまいりました。
今年から、入会してみたのです。
全くの興味本位で。
まあ、世界が広がるかも知れないし、悪くないかなと思いまして。

が、のっけから大遅刻。
朝の09:00に大黒集合ということで自宅を出ようと準備を進めていたところ、お仕事のTELが入りまして、あれやこれや調整すること40分。
やっと一息ついたのが、09:10頃。。

慌てて事務局の方に連絡して、現地集合ということにさせていただきました。
初めてなのに、印象悪すぎ。。

場所は、葉山マリーナの トラットリア・マリーナ・デル・ソーレ というイタリアンのお店。
第三京浜をかっ飛ばして大急ぎで駆けつけたら、ちょうど、ほぼ全員が駐車を終えるか終えないか、という絶妙のタイミング。

何食わぬ顔で列の最後尾について駐車したところ、後で、いつの間にか白のスパイダーが2台に増えてたからビックリしたと言われました。でへへ。


今回の参加車輌数は19台、30名。
マセの集まりだけあって年配の方が多く、基本、私より年上の方ばかり。

お話の内容も、大人~な感じで、初参加の私にもいろいろ気を遣ってくださいました。
話題の中心は、マセ100周年イベント@本国のこととか、モデナまでどうやって行くんだとか。
そのほかには、御殿場は湿気が多いので、クルマを保管するなら常時空調が必要とか。さすが、話の内容がちと違う感じです。

最後にジャンケン大会がありまして、ビギナーズ・ラックを欲しいままにする私が何と2位に入り、Racing MASERATIS という本(本日の参加者の一人であるところのSさんのサイン入り)をいただき、帰って参りました。

えー、何だか手短ですが、特段書くことがなくなってしまったので今日はこの辺で。
ではまた。どこかでお会いしましょう。
Posted at 2014/01/12 23:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパイ大作戦 | クルマ
2013年09月22日 イイね!

ぜろぴんを囲んだことは動かしがたい事実として認定されつつあるオフ会について。。

ぜろぴんを囲んだことは動かしがたい事実として認定されつつあるオフ会について。。というところで、当日の模様です。

概ね、次の様に推移しました。

 ①11:00頃、SAB東雲集合 → ②12:00頃、晴海トリトンスクエアにて昼食 → ③13:00過ぎ、晴海にてマセお味見会 → ④14:15頃、大黒P.A.到着、カフェで歓談 → ⑤17:30頃、お開き。

以下、○内数字毎に概要をば。

1.11:00頃、SAB東雲集合

自宅を出たのが10:15頃。いつもなら30分くらいで着く感じなので、少し余裕ありというつもり。
でしたがアマかった。
首都高乗ったらいきなり渋滞。いつもはこんなことないのに。
ナビ先生なんて、途中で下道に降りろと。その場合の到着時刻を見ると、11:34。渋滞になるとしても、ポイントによってどのレーンが流れるかのクセは概ね把握しているつもりなのでそこまではかからん、ここで降りるは有り得んと判断。
途中から東関道に入り、豊洲で下道へ。

私の到着は、11:10くらいでした。すでに、しろさん(BMW Z3・トパーズブルー)とぜろぴん(BRZ・パールホワイト)が到着されてました。幹事が遅れてスミマセン。

今回の主賓、ぜろぴんのBRZ、間近で見るの実は初めてです。
プロポーションといい、ボリューミー&セクシーなリアといい、日本車のワクを超え、欧州車と並べてもヒケをとらない美しいデザインですねー。MTだし、素晴らしいです。

その後、Guido_さん(マセクーペGT・ガンメタ)到着。グランスポーツにかわる直前の再後期型。グリルの形状が、グランスポーツに近いんですね。ちなみにGTというグレードはMT。本当はGTが欲しかったんですよ、カンビオコルサじゃなく。日本に何台あるか分からない、希少車です。

という感じで、12:00頃になったので、3人で昼食へ。しろさんは、我々をトリトンスクエアに導いてくださり、ご帰宅。お忙しいところ、ありがとうございました。


2.12:00頃、晴海トリトンスクエアにて昼食

ここで、今回唯一の女性、翠明さん(VWパサート・ブラックじゃなくて紺色でした。すみません。)が合流。再び4名となり昼食をいただきました。
ん?皆さん何を食べてたか、自分の食事に夢中で確認してませんでした。
ちなみに私は、生パスタのトマトとモッツァレラチーズをいただきました。はい、興味ないですね。

この字さん(マセクーペGT・ネロ)から、渋滞のためSAB東雲合流をあきらめて、大黒P.A.で待つというご連絡をいただいていたので、あまり待たせてはイカンというこで、13:00頃に移動開始。

残念ながら、ご参加予定であった、ペペロンチーノひろさん(アウディA1)から、合流断念のご連絡。こんな日にこんな時間で設定してしまい、すみませんでした。。

さて、そろそろマキが入って参りましたので、少し先を急ぎます。


3.13:00過ぎ、晴海にてマセお味見会

この字さんをあまり待たせてはイカンという気持ちに嘘偽りはなかったのですが、しかし、いろんなクルマが集まれば、ちょっとは味見してみたいと思うのが人情。
ということで、じょうくんのマセスパイダーをGuido_さんと翠明さんにそれぞれお乗りいただき、私はGuido_さんのマセクーペGTの助手席へ(運転してもイイよとおっしゃってたのですが、まあやっぱりクラッチの消耗の激しいクルマですし、不慣れなあまりに半クラが長くなっては申し訳ないので遠慮申し上げました)。

Guido_号、現在、エキマニとフロントパイプを交換しているそうで、足元から、ボロボロボロボロ・・・という、音と振動が伝わってきます。雰囲気すごくイイ。


4.14:15頃、大黒P.A.到着、カフェで歓談

ここで、ラウダさん(CR-Z・ホライゾンターコイズ)、この字さんと合流。
無事6名が揃ったところで、やや日差しが強かったのと、渋滞による疲労も若干ながらあったため、ちょっとカフェで一休み、のつもりで、大黒P.A.のカフェdeクリエへ。

ここからが長かった。

17:30頃まで、この人たちよく飽きないよねとお店の人があきれたに違いないくらい、もうずーーーっと、あれやこれやクルマの話ばかり。やれ何でマセなんて乗り始めたんだ、とか、ポルシェの維持費はBMWより安い、だの、サマータイヤNo.1はミシュランだけど、スタッドレスは日本製じゃないとダメ、やら、アジアンタイヤは死んでしまう、などなど。あとは、シークレットなヘアーの話も(これに関しては、ラウダさんズルイという感じです。一同大爆笑でしたw)。とにかく、ずーーーーーーーーっと、クルマの話ばかりなわけであります(某 怒り新党のナイツ・塙っぽく)。

しゃあないですよね、普段、一般人の中で生活している我々としては、思う存分、クルマの話ができる機会がほとんどないわけで、ああこの人には遠慮しなくて良いんだと感じたらリミッターが解除されてしまうのも無理はないわけで。


てな感じで、当初は15:00頃にパラパラ解散するつもりが、皆様のご協力で、夕刻までガッツリ。タイヤの話とか、頭髪の話とか、楽しいだけでなく、タメになった一日でした。ぜろぴんを囲んでいたかはちょっとアレですけど。

ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。また次回、よろしくお願いいたします。
Posted at 2013/09/22 23:45:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | スパイ大作戦 | クルマ
2013年09月22日 イイね!

ぜろぴんを囲んだに違いないオフ会

ぜろぴんを囲んだに違いないオフ会オフ会。それは渋滞との戦い。
ある者は、東京に向かう車両群の縦深陣地の前に散り、
ある者は、通常の3倍の時間をかけて彼の地にたどり着き、そこで子を産み、育て、そして死んでいった・・・(一部うそ


はい。そのような状況に皆様を陥れてしまったのは、私のプランニングでした。
まことに申し訳ありません。

3連休の初日の昼前に集合時間を設定してはいけない。
しかも先週は台風で外に出られなかった人々が、ドバドバお出かけしてるではないの。


というのが、今回の最大の教訓です。
ぜひ、次回に活かしたいと思います。


(以下、詳細は後ほど更新予定)
Posted at 2013/09/22 09:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイ大作戦 | クルマ
2013年08月26日 イイね!

ひさびさにオフ会なんぞ。

ひさびさにオフ会なんぞ。こ~んばんは♪
やけにハイなjoetaroです。どぅもどぅも。

今度の土曜日、初ゴルフです。死んできます。私の骨はあなたが拾ってください。ショートコースですけんども。
ちなみに私のお墓の前に私はいません。あしからず。

さて、スッキリしたところで、掲題の件です。

ぜろぴんが、ちょっと結構昔に SUBARU BRZ に乗り換えたことを記念しまして、オフ会を開催したいと考えております。

ご興味のある方、私にメールください。ここへのコメントでも良いです。
よろしくお願いいたします。

<開催概要>

○主旨:ぜろぴんと語ろう、BRZのあれこれそれこれ。

○日時: 2013年9月21日(土)11:00

○場所: SAB東雲 →大黒P.A. or 都筑P.A.(途中どこかでランチ)

○参加予定車両
 SUBARU BRZ
 BMW Mロードスター
 マセラティクーペGT×2
 アウディ A1
 BMW Z3
 SUBARU XV or インプレッサWRX
 マセラティ スパイダー or Alfa GTV
 ほか(?)

きっと、ぜろぴんによる華麗なるデモランが見れるはず。現在、自宅でふて寝して英気を養っているそうです。
Posted at 2013/08/26 23:30:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | スパイ大作戦 | クルマ
2013年02月11日 イイね!

GOLF

GOLFはい、G・O・L・F、ジィオーエルエフ、ごーるーふ。

GOLFといえば、これくらいの世代のがシャレオツでよいですね。
今のやつもかっこいいですが。今のやつは、シロッコの方が好みですかね。

えー、私事ではございますが、呉竜府なる小さい球をほどよく長い棒でひっぱたいて小さい穴に入れる中国発祥(民明書房刊『スポーツ起源異聞』より)ともウワサされる素峰津を、業務都合で習得しなければならなくなりました。

とりあえず、会社の上司二人組から「7番で練習しなさい」と言われたので、子供のように素直な心で、近所のVictoria GOLFへ。

事前の調査で、良く分からないながら「キャロウェイ」とかいうブランドのやつがシャレオツっぽいのでそれにすることに心に決めつつ店内を徘徊。

すると、ありました、7番アイアン。しかも、通常8万円くらいするやつが、型落ち品なのでしょう、3万円を切る価格設定。

これや、コイツや。お買い得品の宝箱や~。
ということで、誰かに横取りされないよう、7番アイアンをキープ。

続いて、練習場に行くにも、まさかコイツをむき出しのままというワケにもいくまい。それくらいは、初心者の私でも分かる。ウム。
ということで、ソレがちょうど入るくらいのケースを探すことにしました。

イメージとしては、ビリヤードのキューケースみたいのですね。
ちょうどクラブ1本がスポッと収まり、背負ったりできて移動に便利そうなやつ。

でも、ないんですよね、そういうの。
重そうな本格的なバッグだったり、軽くてコンパクトなんだけど、1本じゃなくて数本入るようなやつばかり。

なので、店員さんに聞きました。

この7番アイアンが欲しいのですが、これを丁度良い感じに入れて運んだりしまっておいたりできるようなケースとかカバーってないですか?」

店員さん、若干変な顔をしたものの、それらが置いてある棚に案内してくれました。
が、そこは先ほど見た、軽くてコンパクトなんだけど1本じゃなくて数本入れるようなケースの棚。

そうか、1本だけ収めるようなケースはないのかと納得して、その中で、そんなに高価でもなく、そこそこシャレオツっぽい、プーマのケースを選び、レジに向かおうとしたところ、先ほどの店員さんが「こちらも準備しておきますね」と、私が欲しくないアイアンセットをジャラジャラと手にしてやってきました。

え?何ですか?どういうことですか?私、そんなにいりませんけど。1本3万円もするものを、そんなにいっぺんに購入したら、民事再生法適用申請ですよ、我が家。ハッ!さては押し売りですか?そうなんでしょう?初心者だと思って、ゴリ押せば押し切って売りつけられると思ってるんですね?そうですね?その笑顔もアレですね、笑裏蔵刀というやつですね?私も三国志は好きですからね、それくらいのことは見抜けますよ。(0.5秒)

「いえいえ。アイアンって、普通セット売りなんですよ。横の棚の、ウェッジとかパターは1本で売ってるんですけどね」

・・・なるほど。だから、7番アイアンをぶら下げて店内を徘徊する私を、すれ違う人がみんな変な顔して見てたんですね。納得。

という感じで、当初は、とりあえず7番アイアン1本だけ購入して練習を始める予定だったのが、いきなり5番~10番まで、アイアン6本のオーナーとなったのでした。

大丈夫でしょうか。グリップの握り方も分からないのに。

ちなみに、帰宅してアイアンセットを眺めたものの、うっかり傷つけるのがイヤだったので、大切にケースにしまって保管してあります。

では、また来週。
Posted at 2013/02/11 21:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパイ大作戦 | クルマ

プロフィール

「[整備] #バルケッタ フロアマット滑り止め施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/274588/car/3588773/8076994/note.aspx
何シテル?   01/07 10:40
新たなクルマの購入を検討する中で、イタ車の味、毒にやられてしまいました。そしてターゲットをバルケッタに絞り中古車屋めぐりを開始。その結果、自由が丘のディーラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン価格比較 
カテゴリ:耳より情報
2007/07/17 22:59:14
 

愛車一覧

フィアット バルケッタ シルバーアロー号 (フィアット バルケッタ)
In another time, In another world... 今とは別の時 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
数年前に限定車として発表された際に欲しかった1台です。 ちょうど、3台目の保管スペースが ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンはちょっと大きかった。意外に小回りはきいたけど。
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
2007年12月購入。 オトコの夢プロジェクト第1弾ということで、BMW Z3 に次い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation