• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2015年3月21日

左のサイドステップを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2010年の11月に、コンビニから飛び出してきた車に側突されて左が大破したアイ。
60万かけてキレイに修復してもらったのも束の間。
1ヶ月もしない内に、ブロックに突っ込んで自滅。
2段のコンクリートブロックの上側をふっ飛ばし、下のブロックを乗り越えてストップ。
その時サイドステップが割れたのですが、直そう直そうと思いつつ、はや4年。
パテ盛りして、ペイントはしてありますが、かなり変形しています。
2
先日リヤバンパを交換したのですが、その際 ちょうど良い中古が見つかったので、いっしょに購入しました。
2,500円也。
安かった~♪
3
まずは割れたのを取り外し。
サイドステップは、スクリュー5本を緩め、パッチンクリップを抜けば、あっという間に外れます。

しっかり割れてますねぇ。(^^;
4
ボディーに残った両面テープを剥がすのですが、これが大変。
接着剤をシンナーで溶かそうとしてもナカナカ。
金属スクレーパを使うと、ボディーに傷が入っちゃうので、力任せには掻き落とせないし。
樹脂板じゃ捗らないし。
結局、まず一回大雑把にはがして、シンナーを滴下して乾燥。
乾燥すると、粘りがなくなってカリカリのポロポロに。
それを引っかき落とす方法にしました。
この作業に小一時間。
5
サイドシルの一部に錆があるのを確認。
進行しないように、サビ置換剤でタッチアップしておきます。
6
購入した中古品は、定番のクリップ基台部欠損。
まぁ、ここ1個なくたって、どうってことはありません。

中古のステップからも、残った両面テープを剥がします。
これまた大変。
7
貼付け用には、スコッチの屋外用両面テープ(12mm幅)を使いました。
ステップに必要な幅は5mm程度なので、半分に切ります。
8
準備が整ったら、せぇの~
パコ!
っと嵌め込んで完成。
オーナーだけしか分からないであろう修理でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバンパーの塗分け❣️

難易度: ★★

リアスポイラー&ベースの塗装

難易度: ★★

クタビレた樹脂パーツにタイヤコーティング剤

難易度:

お試しのお色直し

難易度:

フロント部メンテナンス

難易度:

デッキガーニッシュを再塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月3日 9:36
こんにちは!

お聞きしたいのですが、サイドステップのクリップはバンパーごと引き抜けば外れるのでしょうか?
コメントへの返答
2019年12月3日 18:43
こんな古い記事にご質問ありがとうございます。(^^;

書きましたように、まずスクリュー5本を外す必要があります。
両面テープは劣化して剥がれやすくなっているか、それとも固着しているかは分かりませんが、後にどうせきれいに取ることになると思います。
ペイント薄め液を垂らしておけば、多少なりとも作業は楽になるかも知れません。

クリップはおっしゃるように引っ張れば抜ける構造ですが、力任せにやると、ステップのクリップ固定部の方が先に逝ってしまう可能性が高いです。
また樹脂が劣化や低温で硬くなっていると、よけいに割れやすいので、気温が高い日にクリップ剥がしを併用して外すと良いと思います。
クリップの位置は、オークション出品品を見るとよく分かります。
「HA1W サイドステップ」でたくさん見つかりますので、参考にしてください。
中古品の多くに、クリップ部に割れがあります。

プロフィール

「[整備] #XLR125R タペット調整(5.40万km) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/7836910/note.aspx
何シテル?   06/17 22:26
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation