• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2019年6月15日

eK用イグニッションコイルに交換(イグニッションコイル編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新品のカプラを入手できたので、状態の良さそうな中古イグニッションコイルを探します。
樹脂やゴム製品には経時劣化もついて回ります。
充填されているであろう絶縁体のことも踏まえると、走行距離だけでなく年式も新しいに越したことはありません。

後突事故にでも遭って廃車になったのでしょうか?
2年落ち、走行距離1700kmの新品同様が見つかりました。

ミツビシ品番は1832A080、DE型番はFK0488。
現行型のeK(B11)やDAYS(B21)で使われているものです。
DEはダイヤモンド電機
https://www.diaelec.co.jp
2
左eK、右アイ。
ポン付け可能と言っても、外寸には若干の違いが見られます。
ゴムが長いだけかも知れません。
3
「筒」の部分はみんなゴム製。
手に取った瞬間、グニャグニャしていてビックリしました。
4
ゴム部分を外してみると、こんな状態。
昇圧コイル部分が巨大な理由は分かりません。
高圧化されている可能性はありますが、昨日今日設計された部品ではありません。
信頼性を向上させる変更があったのではないかと推測。

ゴム部品が安いとは言えませんが、ゴム部分を変えることで、深さの違う多様なシリンダヘッドに対応できるでしょう。
5
取り付けボルトは長いものに変更します。
アイはネジの嵌合深さが約15mm。
ボルトをそのまま流用すると、5mmほどになってしまいます。
アルミ部品への締め付けは、ネジ径の1.5倍ぐらい欲しいところ。
在庫している少し長目のフランジボルトを何種類か充てがってみます。
コイルを固定するだけの負荷しかかからないので、深さ約10mmでヨシとしました。
6
他にも違いがあります。
シリンダヘッド内から外気へのラビリンス。
アイ用はゴムのシール部分に2重の円溝があり、暖機冷却に伴って変化する空気圧を昇圧部横の細いスリットから逃します。
7
eK用は溝が3重になり、昇圧部に開けられた穴から大気開放室に導く凝った作りで、水の侵入に対して厳重になっています。

やはり信頼性を向上させるような変更のようですね。
8
あらま。
プラグへの導通スプリングにはサビが出ていました。
高圧なので無視しても良いのでしょうけど、見てしまうとね。
WD-40を吹いて、接触部分のサビを落とします。

中古コイル3本のクリーニングを済ませれば、交換の準備完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6代目 A/T ECU

難易度:

峠道シーズンオフ整備ネタシリーズ・リビルトオルタネーター到着

難易度:

定期交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度: ★★

BLACK BOX Ver.4.0

難易度:

イグニッションコイル故障?(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月17日 18:24
EKやデイズで探すと走行が少ないですね。
事故が多いんでしょうか?

コメントへの返答
2019年6月17日 20:24
そうでしたか。
私が見たところでは、5万キロ10万キロ走行のものも多かった気がします。
検索キーワードをeKやデイズではなく、車両型式であるB11やB21にすると、また違った結果になるかも知れません。
旧型eKやOEMのオッティーなどH80、H90系が除外されるので、探しやすくなりますし。
2019年6月17日 23:29
私も分解して中の様子を見たいと思ってたので参考になります。
スプリングのサビですが、何処かでも同じようにサビが発生してましたね。
やはり、放電するとは言っても掃除した方が良いんでしょうね。
コメントへの返答
2019年6月18日 0:00
中身はネットで探せば、画像が見つかりそうですね。
かならず誰かがやってくれていますから。

サビについては、正直なところよく分かりません。
12Vとかいった低い電圧であれば、クリーニングがそれなりに重要になると思いますが、着火時の電圧は10,000-30,000Vだそうですから、気分の問題かも知れません。
ただ基本的に良いことなので、分解するついででもあれば、行うぐらいでいいと思います。
2019年6月20日 5:53
こんにちは。
FK0488を持った瞬間、重いっ!て感じたのは、やはりコイルの鉄心の差ですよね。短形型と円筒型コイルの違い?、コイルも奥が深いです(笑)

iのコイル、部品レベルで新規開発だったんでしょう。関連特許が凄いなぁ。

http://www.ekouhou.net/%E5%86%85%E7%87%83%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%94%A8%E7%82%B9%E7%81%AB%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB/disp-A,2007-12835.html


>EKやデイズで探すと走行が少ないですね。

特にオクの部品は単品だとバレないと思ってる輩は偽ってます。年式にも注意。古いのに数千キロは怪しいですが、そもそも書いてないのが多すぎ^^。

実物だと一発で判るのに、写真だと写り悪くて悩みますよね。
みんから見てるような人には釈迦に説法ですが、
いい部品の見分け方が有ればHelp!です。(笑)

まあ安いので複数買って生きの良いのを選ぶっていう人も多いのは知ってますが。。。(爆)
コメントへの返答
2019年6月21日 0:40
こんばんは。
たしかにちょっと重い感じはしました。
ただコアの部分について言えば、軽くなる気がします。
住友電工のホームページ情報では、焼結で成形されているとありますので、鉄板コアと比べると密度は低いと考えられます。
ジュラコンはと言うと、これは意外と比重が大きいので、重いと感じたのは樹脂類の量ではないかという気がします。
みな憶測ですけどね。

走行距離は信用するしか無いですね。
私は業者の他の出品物も見て、どれぐらい信用したものかの目安にしています。
たくさん買って、その中から良いものを選ぶのは、かなりの労力ですね。
劣化は徐々に進んで、走行性能も落ちていくものか、突然不調になるものか分かりませんし、実際のところ、新品と10万キロ走ったものと、体感できるほど違うのかという疑問もあります。
2019年6月20日 21:16
こんばんは。
自分のもエンジン始動車の事故車だったらしく4万kmのものでした。
皆さんのも距離数短いようですね~
出品されてる数も多いですね。
コメントへの返答
2019年6月21日 0:43
出品数は、そこそこありますね。
距離に関係なく、値段がほぼ横並びというのが面白いです。

私はどうせならと短距離のものを探しましたが、実際 違いは気分的なものだと思っています。

プロフィール

「テスト走行のため新城市へ http://cvw.jp/b/274638/47669274/
何シテル?   04/21 13:29
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation