• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パウエルクマ国防長官の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2023年7月17日

フロントのブレーキパッドの金属アタッチメントの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
※締め付けトルク数は著作関係で省略しました。
5月にブレーキパッドを交換したのですが、ブレーキパッドの下のパッドグリップがない事に気が付いて6月の終わり頃に、新しく世話になるディーラーへweb予約で、バッドクリップが欲しいのと運転席側のサイドミラーのアクチュエーター交換の予約を7月の初めにして予約して行って部品を買いましたが、パッドクリップ入ってなかったです( ;∀;)でもよく調べたら下のクリップは必要なかったです。でも返品面倒なので今日初めて金属アタッチメントを交換しました。
2
これが「金属アタッチメント」です。5千円しました。フロントのみでキャリパー側に使うクリップは全部同じ形状で、横の「シム」は使う場所が異なります。
3
キャリパーを開けてパッドクリップがどこかにないか、周囲の部品が破損してないか確認しましたが、異常はなかったです。どう考えてもパッドクリップが走行中に外れるなんてないですね。
あとこの写真、外側のシムを付け間違えております。後で気が付いて交換しました。このシムは車両側のシムです。
ブレーキキャリパーのクリップは真上・真下へ引っ張ったら取れます。精密マイナスドライバーを使いました。
外したら100番サンドペーパーで掃除をしてからクリップを取り付けました。
クリップ交換後は、内側シムとクリップもグリスで薄く綿棒で塗りました。
交換後にブレーキキャリパーのスライドピンの締め付けトルク数はN・mで締めました。
4
今回もワコーズのシリコングリースを使用しました。
5
運転席側の交換後
6
交換前の金属アタッチメントは、マツダの部品を梱包していた袋に入れました。この袋、結構丈夫です。この後にタイヤホイールナットを120N・mで締め付けをしました。100キロ走ったら130N・mで締め付けます。この後に純正ヘッドライトでデイライト化をしていた配線を撤去しました。純正ヘッドライトでデイライトは見た目は良いですが、LEDの寿命が早く来るのとヘッドライトまるごと交換になるので出費が痛くなるので、もう今日、5回路リレーと配線を撤去しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパーへステッカー貼り

難易度:

リアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

リアブレーキ ローター&パッド交換 マツスピアテンザ

難易度: ★★

ブレーキキャリパー再塗装(リア編)

難易度:

助手席側ドアの不具合解消

難易度:

リアブレーキ ローター&パッド交換 マツスピアテンザ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アテンザセダン リア・フロントウィンカーを抵抗器入れないでLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2749079/car/3055777/7636452/note.aspx
何シテル?   01/08 23:36
パウエルクマ国防長官です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

参考にまで・・GJアテンザフロントバンパー外しの一例 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 15:05:06

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今年から、乗るのが夢だったアテンザに乗っています(^^♪ 中古ですが、ボンネット以外の塗 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マツダ アクセラセダンに乗っています。 初めて買った車です。中古ですけど・・・。 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation